Researcher Information
BASIC INFO
Teacher Information
RESEARCHER BASIC DATA
PROFILE
Affiliation
Title
Other affiliations
ACADEMIC DEGREES
Area of research
Research project
Biographical information
Graduate School attended
University attended
Teaching qualification / certification
RESEARCH ACTIVITY DATA
Affiliated academic society
Record of committee membership
Academic prizes awarded
Research achievements (PUBLICATIONS)
Research achievements (PUBLICATIONS/REVIEWS (Misc))
Research achievements (BOOKS)
Research achievements (Lectures, oral presentations, posters, etc.)
Research achievements (Other)
Research achievements (Patents)
Overseas research
Overseas research activities
Acceptance of special research students
EDUCATION/COMMUNITY ACTIVITIES DATA
Courses you have taught (To be displayed on Researchmap)
Course taught (Course for regular students)
Course taught (Course for correspondence students)
Other subjects
Educational innovation, text books and other matters worth mentioning
Presentations / Lectures
Involvements with student field work / Study trips
Extracurricular activities, etc.
COMMUNITY ACTIVITIES
SOCIAL CONTRIBUTION ACTIVITIES
Achievements in fine arts / sports
Basic information
Name
SAJI Ryoya
BASIC INFO
Teacher Information
***
RESEARCHER BASIC DATA
PROFILE
-
Affiliation
Tamagawa University College of Agriculture Department of Agri-Production Sciences
Title
Professor
Other affiliations
 
ACADEMIC DEGREES
null University of Tsukuba 2001-03-23
Area of research
Statistical science -
Education on school subjects and activities -
Others 発達脳波学 -
Research project
- Collaboration in Japan
- Collaboration in Japan
- Collaboration in Japan
Biographical information
Toyohashi University of Technology
The University of Tokyo
-
Tamagawa University
2012 ~ 2018 The University of Tokyo
Show All(6 Line)
2011 ~ Present Tamagawa University
Collapse The View
Graduate School attended
University of Tsukuba Completed
University of Tsukuba
University attended
Shinshu University Faculty of Science Graduated
Teaching qualification / certification
 
RESEARCH ACTIVITY DATA
Affiliated academic society
-
-
Record of committee membership
 
Academic prizes awarded
 
Research achievements (PUBLICATIONS)
- Saji, R, Hirasawa, K, Ito, M, Kusuda, S, Konishi, Y and Taga, G 2015
- 2015
- 2014-12
- 2013-03
- 2012-03
Show All(48 Line)
- 2012-03
- 2011-12
- 2011-03
- 2010-11
A Step to Neurological Evaluation for English Phoneme Discrimination Ability Using Brain Waves Proc. 2010 Korea English Teaching Associations Joint Conference & English Teachers Association in Korea International Conference Kamijo, M and Saji, R 2010-06
English Phoneme Discrimination Ability Achievement Studiedin Terms of Brain Waves Proc. The14th Society for Teaching English Through Media Conference 2010-04
- 2010-03
- 2010-03
- 2009-12
- 2009-08
ERP changes on English Phoneme Discrimination Ability Acquisition and Retention: Relation to Young Japanese ESL Learner's age Proc. 8th IEEE International Conference on Development and Learning Kamijo, M and Saji, R 2009-06
- 2009-03
- 2009-03
- 2008-12
English phoneme discrimination ability reflected in ERP components 2008-11
English phoneme discrimination ability verification by event-related potentials: a case of young Japanese ESL Learners Proc X-th International Conference on Cognitive Neuroscience Kamijo, M and Saji, R 2008-09
- 2008-05
- 2008-03
- 2007-03
- 2006-03
- Proc 4th IEEE International Conference on Development and Learning; From Interaction to Cognition- Saji, R, Watanabe, H and Taga, G 2005-07
Local Complexity and Nonstationary Nature of Electroencephalogram Proc. the 1st International Conference on Complex Medical Engineering Saji, R, Taga, G and Saji, N 2005-05
- 2005-03
- 2004-12
- 2004-12
- 2004-10
- 2004-03
- 2003-11
- 2003-06
A Study on Easy Optimization of Wooden Structure Proc. The 3rd International Conference on Numerical Analysis in Engineering Saji, R, Firudaus, M and Homma, H 2003-03
- 2003-03
Subjective Tempos on Music Therapy for Persons with Senile Dementia Related with Their Dementia Degrees and EEG Analysis Proc. 10th World Congress of Music Therapy Saji, N, Sugai, M, Ueno, K, and Saji, R 2002-07
Local Nonlinear Nature of Japanese Vowels Proc. Experimental and Theoretical Mechanics 2002 Saji, R, and Horihata, S 2002-03
Local Non-Stationary Nature of Brain Waves from Demented Persons Jpn. J. Appl. Phys Saji, R and Konno, H 2001-04
- 2001-03
- 2000-12
Universal Statistical Laws for Locally Averaged Quantities in Brain Waves from Old/Demented Persons Proc. The 2nd international Symposium on Frontiers of Time Series Modeling: Nonparametric Approach to Knowledge Discovery 2000-12
A Study of Qualitative Assessment on Music Therapy for Persons with Senile Dementia Through Analysis of Short-Term Fractal Dimension The American Music Therapy Association Conference Celebrating 50 Years of Music Therapy in America Saji, N and Saji, R 2000-11
Culture and Musical Taste 3rd International Crossroads in Culture Studies Conference Saji, N and Saji, R 2000-06
- 2000-03
Dynamical Features of the Local Fractal Dimension of Brain Waves and Its Applicability for Diagnosis of Senile Dementia Jpn. J. Appl. Phys Saji, R and Konno, H 2000-02
- 1999-12
The Uncertainty Relation of One-Soliton With Nonlinear Schroedinger Equation and Its Performance as an Analyzing Wavelet J. Phys. Soc. Jpn. Saji, R and Konno, H 1998-02
Collapse The View
Research achievements (PUBLICATIONS/REVIEWS (Misc))
A Step to Neurological Evaluation for English Phoneme Discrimination Ability Using Brain Waves Kamijo, M and Saji, R Proc. 2010 Korea English Teaching Associations Joint Conference & English Teachers Association in Korea International Conference 156 ~ 160 2010
English Phoneme Discrimination Ability Achievement Studiedin Terms of Brain Waves - Proc. The14th Society for Teaching English Through Media Conference 35 ~ 38 2010
Local Non-Stationary Nature of Brain Waves from Demented Persons Saji, R and Konno, H Jpn. J. Appl. Phys 40 2570 ~ 2579 2001
Dynamical Features of the Local Fractal Dimension of Brain Waves and Its Applicability for Diagnosis of Senile Dementia Saji, R and Konno, H Jpn. J. Appl. Phys 39 679 ~ 684 2000
The Uncertainty Relation of One-Soliton With Nonlinear Schroedinger Equation and Its Performance as an Analyzing Wavelet Saji, R and Konno, H J. Phys. Soc. Jpn. 67 361 ~ 364 1998
Research achievements (BOOKS)
- 2011-03 Co-author
- 2009-02 Individual Works
- 2005-06 Co-author
Research achievements (Lectures, oral presentations, posters, etc.)
- - 2015-12
- - 2015-10
- - 2015-09
- - 2015-07
- - 2015-06
Show All(29 Line)
- - 2014-12
- - 2014-09
- - 2014-07
- - 2014-06
- - 2013-12
- - 2013-09
- - 2013-07
- - 2013-06
- - 2012-12
- - 2012-07
- - 2012-06
- - 2011-12
- - 2011-07
- - 2011-05
- - 2010-12
- - 2010-06
- - 2010-06
- - 2010-04
- - 2009-06
- - 2008-11
- - 2008-09
- - 2008-05
- - 2005-07
- - 2005-05
Collapse The View
Research achievements (Other)
- 2015
Research achievements (Patents)
 
Overseas research
 
Overseas research activities
 
Acceptance of special research students
 
EDUCATION/COMMUNITY ACTIVITIES DATA
Courses you have taught (To be displayed on Researchmap)
 
Course taught (Course for regular students)
2024 1 教育実習 (中学校) 0 学科科目 実験実技実習 農 30
2024 1 資源生物学課題研究I 0 院科目 大学院 農 2
2024 1 資源生物学課題研究II 0 院科目 大学院 農 1
2024 1 課題研究論文 0 院科目 大学院 農 1
2024 1 発達科学基礎論 Monday 34 院科目 大学院 農 2
Show All(68 Line)
2024 1 生物統計学 A Tuesday 12 学科科目 講義 農 57
2024 1 生物統計学 A Tuesday 78 学科科目 講義 農 54
2024 1 ミクロ脳科学 Thursday 12 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 33
2024 1 ミクロ脳科学 Thursday 12 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 12
2024 1 一年次セミナー 101 Thursday 12 学科科目 講義 農 24
2024 1 基礎生物学実験 Friday 1234 学科科目 実験実技実習 農 64
2024 1 基礎生物学実験 Friday 1234 学科科目 実験実技実習 農 64
2023 1 教育実習 (中学校) 0 学科科目 実験実技実習 農 26
2023 1 教育実習 (中学校) 0 学科科目 実験実技実習 農 1
2023 1 生物実験スキル 0 学科科目 演習 農 22
2023 1 資源生物学課題研究I 0 院科目 大学院 農 1
2023 1 資源生物学課題研究II 0 院科目 大学院 農 1
2023 1 課題研究論文 0 院科目 大学院 農 1
2023 1 発達科学基礎論 Monday 34 院科目 大学院 農 2
2023 1 生物統計学 A Tuesday 12 学科科目 講義 農 61
2023 1 生物統計学 A Tuesday 78 学科科目 講義 農 60
2023 1 ミクロ脳科学 Thursday 12 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 35
2023 1 ミクロ脳科学 Thursday 12 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 21
2023 1 基礎生物学実験 Friday 1234 学科科目 実験実技実習 農 77
2023 1 基礎生物学実験 Friday 1234 学科科目 実験実技実習 農 76
2023 2 教育実習 (中学校) 0 学科科目 実験実技実習 農 26
2023 2 教育実習 (中学校) 0 学科科目 実験実技実習 農 1
2023 2 資源生物学課題研究I 0 院科目 大学院 農 1
2023 2 資源生物学課題研究II 0 院科目 大学院 農 1
2023 2 課題研究論文 0 院科目 大学院 農 1
2023 2 化学実験スキル 0 学科科目 演習 農 18
2023 2 教材研究 0 学科科目 演習 農 26
2023 2 教育実習 (副・中学校) 0 学科科目 実験実技実習 教 2
2023 2 基礎生物学実験 Tuesday 1234 学科科目 実験実技実習 農 88
2023 2 教育実習 (事前指導) Wednesday 78 学科科目 実験実技実習 農 31
2023 2 脳と動物 Wednesday 910 学科科目 講義 農 27
2023 2 教職実践演習 (中・高) Friday 78 学科科目 演習 農 12
2023 2 教職実践演習 (中・高) Friday 78 学科科目 演習 農 1
2023 2 教職実践演習 (中・高) Friday 78 学科科目 演習 農 14
2022 1 生物実験スキル 0 学科科目 演習 農 28
2022 1 教育実習 (中学校) 0 学科科目 実験実技実習 農 37
2022 1 生物実験スキル 0 学科科目 演習 農 1
2022 1 教育実習 (中学校) 0 学科科目 実験実技実習 農 2
2022 1 資源生物学課題研究I 0 院科目 大学院 農 1
2022 1 資源生物学課題研究II 0 院科目 大学院 農 2
2022 1 課題研究論文 0 院科目 大学院 農 2
2022 1 発達科学基礎論 Monday 34 院科目 大学院 農 1
2022 1 生物統計学 A Tuesday 34 学科科目 講義 農 58
2022 1 ミクロ脳科学 Thursday 12 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 42
2022 1 ミクロ脳科学 Thursday 12 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 18
2022 1 生物統計学 A Thursday 34 学科科目 講義 農 44
2022 1 基礎生物学実験 Friday 1234 学科科目 実験実技実習 農 56
2022 1 基礎生物学実験 Friday 1234 学科科目 実験実技実習 農 56
2022 2 教材研究 0 学科科目 演習 農 38
2022 2 教材研究 0 学科科目 演習 農 2
2022 2 教育実習 (中学校) 0 学科科目 実験実技実習 農 37
2022 2 教育実習 (中学校) 0 学科科目 実験実技実習 農 2
2022 2 資源生物学課題研究I 0 院科目 大学院 農 1
2022 2 資源生物学課題研究II 0 院科目 大学院 農 2
2022 2 課題研究論文 0 院科目 大学院 農 2
2022 2 化学実験スキル 0 学科科目 演習 農 22
2022 2 基礎生物学実験 Tuesday 1234 学科科目 実験実技実習 農 87
2022 2 脳と動物 Tuesday 910 学科科目 講義 農 25
2022 2 教育実習 (事前指導) Wednesday 78 学科科目 実験実技実習 農 26
2022 2 教育実習 (副・事前指導) Friday 56 学科科目 実験実技実習 教 2
2022 2 教職実践演習 (中・高) Friday 78 学科科目 演習 農 18
2022 2 教職実践演習 (中・高) Friday 78 学科科目 演習 農 2
2022 2 教職実践演習 (中・高) Friday 78 学科科目 演習 農 19
Collapse The View
Course taught (Course for correspondence students)
 
Other subjects
2022 Other フェリシアこども短期大学「乳幼児と脳科学」
2022 Other 令和4年度東京都保育士等キャリアアップ研修 乳児保育リーダー研修講師
2021 Other フェリシアこども短期大学「乳幼児と脳科学」
2021 Other 令和3年度東京都保育士等キャリアアップ研修 乳児保育リーダー研修講師
2020 Other 鶴川女子短期大学「乳幼児と脳科学」
Show All(32 Line)
2019 Other 鶴川女子短期大学「乳幼児と脳科学」
2018 Other 鶴川女子短期大学「乳幼児と脳科学」
2017 Other 鶴川女子短期大学 「乳幼児と脳科学」
2017 Educational activities in campus 高学年 SSH科学I (脳科学)
2017 Educational activities in campus 高学年 SSH課題研究
2016 Other 日本大学松戸歯学部 「医療心理学」
2016 Educational activities in campus 高学年 SSH科学I (脳科学)
2016 Educational activities in campus 高学年 SSH課題研究
2015 Other 医療心理学 日本大学松戸歯学部
2015 Educational activities in campus SSH科学 玉川学園高学年(12年生)
2015 Educational activities in campus SSH課題研究 玉川学園高学年
2014 Educational activities in campus SSH課題研究 玉川学園高学年
2014 Other 医療心理学 日本大学松戸歯学部
2014 Educational activities in campus SSH科学 玉川学園高学年(12年生)
2013 Educational activities in campus SSH科学 玉川学園高学年(12年生)
2013 Educational activities in campus SSH課題研究 玉川学園高学年
2013 Other 医療心理学 日本大学松戸歯学部
2012 Other 医療心理学 日本大学松戸歯学部
2012 Educational activities in campus SSH科学(脳科学) 玉川学園高学年
2011 Other 表象言語の諸問題 首都大学東京人文学部
2011 Other 医療心理学 日本大学松戸歯学部
2011 Educational activities in campus SSH科学 玉川学園高学年
2010 Educational activities in campus SSH科学 玉川学園高学年
2010 Other 表象言語の諸問題 首都大学東京人文学部
2009 Educational activities in campus SSH科学 玉川学園高学年
2009 Educational activities in campus SSH探求科学 玉川学園高学年
2008 Educational activities in campus SSH科学 玉川学園高学年
Collapse The View
Educational innovation, text books and other matters worth mentioning
2015 川崎市認可もものか保育園にて2−5歳児を対象とした科学実験ワークショップを実施。テーマは「ヨウ素の時計反応、食用色素による色変わり実験」。2015年2月実施。 2015-02
2015 川崎市認可もものか保育園にて2−5歳児を対象とした科学実験ワークショップを実施。テーマは「まわるコマ−色の混色−」。2015年6月実施。 2015-06
2015 川崎市認可このはな保育園にて2−8歳児を対象とした科学実験ワークショップを実施。テーマは「まわるコマ−色の混色実験−」。2015年9月実施。 2015-09
2015 玉川学園低学年サマースクールにて科学実験教室を実施。テーマは「ドライアイスの性質と中和反応」。2015年7月実施。 2015-07
2015 第5回玉川大学脳科学トレーニングコース「赤ちゃんの脳波計測と解析の基礎」にて講師を務める。2015年6月実施。 2015-06
Show All(51 Line)
2015 玉川大学理数系教員研修事業「生物教材としてのカイコ(II)」において実施主担当者・講師を務める。小中高等学校の理科教員に対して、新学習指導要領に基づいたカイコの教材利用の方法(5齢幼虫の内部構造の観察実習など)、学齢に応じたカイコの利用方法と注意点などに関して教授した。 2015-08
2015 2015年度玉川大学教員免許更新講習「観察実験から科学的探究活動へつなげる理科の授業—カイコ5齢幼虫の解剖からの展開−」で講師を務めた。2015年8月実施。 2015-08
2015 川崎市認可せせらぎ保育園にて2−5歳児を対象としたクリスマスの科学実験ワークショップを実施。テーマは「ドライアイスの化学」。2015年12月実施。 2015-12
2015 「ふたご座流星群」天体観望会の実施(大和ゆとりの森公園) 2015-12-14
2014 川崎市認可もものか保育園にて2−5歳児を対象とした科学遊びのワークショップを実施。テーマは「スライムとかいこ」。2014年2月実施。 2014-02
2014 川崎市認可もものか保育園にて2−5歳児を対象とした科学実験ワークショップを実施。テーマは「空飛ぶブーメラン」。2014年6月実施。 2014-06
2014 玉川学園低学年サマースクールにて科学実験教室を実施。テーマは「ヨウ素の時計反応」。2014年7月実施 2014-07
2014 川崎市認可せせらぎ保育園にて2−5歳児を対象としたクリスマスの科学実験ワークショップを実施。テーマは「ヨウ素と食用色素を用いた色変わり実験」。2014年12月実施。 2014-12
2014 第4回玉川大学脳科学トレーニングコース「赤ちゃんの脳波計測と解析の基礎」にて講師を務める。2014年6月実施。 2014-06
2014 2014年度玉川大学教員免許更新講習「観察実験から科学的探究活動へつなげる理科の授業—カイコ5齢幼虫の解剖からの展開−」で講師を務めた。2014年8月実施。 2014-08
2013 川崎市認可もものか保育園にて2−5歳児を対象とした科学遊びのワークショップを実施。テーマは「かがみ」。2013年2月22日実施。 2013-02
2013 川崎市認可もものか保育園にて2−5歳児を対象とした科学遊びのワークショップを実施。テーマは「かさ袋ロケット」。2013年6月実施。 2013-06
2013 玉川学園低学年サマースクールにて小3・4を対象とした科学実験教室実施。テーマは「水溶液の性質・色変わり実験」。2013年7月実施。 2013-07
2013 第3回玉川大学脳科学トレーニングコース「赤ちゃんの脳波計測と解析の基礎」にて講師を務める。2013年6月実施。 2013-06
2013 2013年度玉川大学教員免許更新講習「観察実験から科学的探究活動へつなげる理科の授業—地学分野(地球の運動・天体の動き)からの展開−」で講師を務めた。2013年8月実施。 2013-08
2012 川崎市認可もものか保育園にて2−5歳児を対象とした科学遊びのワークショップを実施。テーマは「静電気」。2012年1月27日実施。 2012-01
2012 玉川学園低学年サマースクールにて3・4年生30名を対象に「科学実験あそび〜色を作る・色を変える〜」を実施。2012年7月25日実施 2012-07
2012 川崎市認可もものか保育園にて2−5歳児を対象とした科学遊びのワークショップを実施。テーマは「風船をつかった音遊び」。2012年6月22日実施。 2012-06
2012 第2回玉川大学脳科学トレーニングコース「赤ちゃんの脳波計測と解析の基礎」にて講師を務める。2012年6月実施。 2012-06
2012 2012年度玉川大学教員免許状更新講習「理科(生物分野)の観察・実験—野外観察及びカイコ幼虫・ラットの解剖−」で講師を務めた。2012年8月実施。 2012-08
2011 川崎市認可もものか保育園にて2−5歳児を対象とした科学遊びのワークショップを実施。テーマは「色(黒)の分解」。2011年6月24日実施。 2011-06
2011 川崎市認可もものか保育園にて3−5歳児を対象とした科学遊びワークショップを実施。テーマは「色変わり」。2011年1月28日実施。 2011-01
2011 多摩六都科学館たまろく☆サイエンスラボ「たまろく探偵事務所2011 〜サインペンに隠された色のひ・み・つ〜」にて講師を務める。2011年12月18日実施。 2011-12
2011 玉川学園低学年サマースクールにおいて、小学校3−4年生30名を対象にした「科学実験遊び」の講師を務める。実験器具・実験手技をアレンジして「水溶液の性質:酸とアルカリ」を学んだ。アンケートの結果からは100%の児童から「楽しかった」との回答を得ており、極めて高い満足度を与えることができたと評価された。2011年7月25日実施 2011-07
2011 日本大学松戸歯学部「医療心理学」(2年時生対象)において、歯科医のためのこころの科学に関する教育実践カリキュラムを開発。特に発達と心理に関する知識を身につけ、自ら医療に従事する際の心のありようについて積極的に学ばせた。 2011
2011 2011年度玉川大学教員免許状更新講習「理科(生物分野)の観察・実験—野外観察及びカイコ幼虫・ラットの解剖−」で講師を務めた。2011年8月実施。 2011-08
2010 首都大学東京「表象言語の諸問題・言語情報処理研究」(前期、2単位)において、言語と脳の科学に関する授業内容の理解を促進するため、文系の大学生・院生用にアレンジした振り返り学習教材を配布。 2010
2010 多摩六都科学館・たまろく☆サイエンスラボにて、水溶液の性質を学ぶ小学生を対象としたワークショップ「ドライアイスのひ・み・つ」において講師を務める。 2010-11
2010 このはな保育園(川崎市)において、3−5歳児を対象にした、幼児の科学遊びワークショップ(ヨウ素液を用いた酸化還元反応)の講師を務める。 2010-10
2010 首都大学東京「表象言語の諸問題・言語情報処理研究」(前期、2単位)において、言語と脳の科学に関する教育実践カリキュラムを開発。特に言語に関する脳研究を実践するために必要不可欠な信号処理・統計処理技能・知識を身につけ、自ら研究を実践ができるようになるために実習活動を積極的に導入した。 2010
2010 幼稚園教諭・保育士等を目指す学生を対象に、乳児の発達を学び実践的な養護技術を獲得するための体験型の教育実践カリキュラムを開発。参加者の授業評価では、9割以上が「おもしろかった」「今まで以上に興味関心を喚起することができた」との回答で、極めて高い満足度を得ることができたと評価された。 2010
2010 玉川学園低学年サマースクールにおいて、小学校3−4年生30名を対象にした「科学実験遊び」の講師を務める。実験器具・実験手技をアレンジして「水溶液の性質:酸とアルカリ」を学んだ。アンケートの結果からは9割以上から「楽しかった」との回答を得ており、極めて高い満足度を与えることができたと評価された。 2010-07
2010 玉川学園高学年スーパーサイエンスハイスクールにおいて「SSH科学」を分担。高校3年生を対象にした脳科学の教育実践カリキュラムを開発。今年度は脳の働きを知る実習活動(体性感覚野の働きを知る)を効果的に行うための教材を開発し導入した。 2010
2010 玉川大学理数系教員研修事業「生物教材としてのカイコ」において実施主担当者・講師を務める。小中高等学校の理科教員に対して、学習指導要領に基づいたカイコの教材利用の方法(5齢幼虫の内部構造の観察実習など)、学齢に応じたカイコの利用方法と注意点などに関して教授した。 2010-07
2009 多摩六都科学館・たまろく☆サイエンスラボにて「ルミノール反応」をテーマにした小中学生対象のワークショップで講師を務める。 2009-01
2009 玉川学園低学年サマースクールにおいて、小学校3−4年生30名を対象とした「科学実験遊び」の講師を務める。「水溶液の性質:酸とアルカリ」をテーマに行い、9割以上から「楽しかった」との回答を得ており、極めて高い満足度を与えることができたと評価された。 2009-07
2009 JST理数系教員指導力向上研修事業「第2分野における参加型実践研究」にて実施担当者、及び講師を務めた。2009年7月実施。 2009-07
2009 玉川学園高学年スーパーサイエンスハイスクールにおいて「SSH科学」「SSH探求科学」を分担。中学3年生・高校2年生を対象にした脳科学の教育実践カリキュラムを開発。脳の発生からヒトの発達、精神神経機能の単元を追加し、脳の働きを知る実習活動(DNA抽出実験、カイコ・鶏の解剖、脳波測定実習)を新たに取り入れた。授業評価は2008年度に比べ飛躍的に上昇し、9割以上が「期待通り」「今後に活かされる」との回答であった。 2009
2009 JST地域科学舎推進事業地域活動支援により実施された多摩六都科学館「生命の不思議/ダーウィンからのメッセージ」において講師を務める。小学校5年生から中学校2年生までを対象に、3回連続講座で「進化とは何か」「人の体のヒミツ」「進化の鍵:遺伝子とDNA」について学ぶためのワークショップを実施。参加者のアンケート結果では100%が「とても楽しかった」と回答。「今後も参加したい」が83%と高い満足度を得た。 2009-09
2009 新宿区生涯学習財団が主催する科学ふしぎ体験教室「生物のふしぎ(第3回目)」において講師を務める。小学校3年生から6年生28名を対象に、人間の手の働きについて理解を深め、ヒトの手の特徴の一つである「指紋」を化学実験を通して抽出した。アンケートの結果からは、9割以上の児童が「楽しかった」と回答しており、高い満足度を与えることができたと評価された。 2009-02
2008 多摩六都科学館・たまろく☆サイエンスラボにて「指紋」をテーマにした小中学生対象のワークショップで講師を務める。 2008-08
2008 多摩六都科学館・たまろく☆サイエンスラボにて「水溶液の性質:紫キャベツを用いた色変わり実験」をテーマにした小中学生対象のワークショップで講師を務める。 2008-01
2008 JST理数系教員指導力向上研修事業「「地球と宇宙」の理解を図る」で実施担当者、及び講師を務めた。2008年7月実施。 2008-07
2008 玉川学園高学年スーパーサイエンスハイスクールにおいて「SSH科学」を分担。高校3年生を対象にした脳科学の教育実践カリキュラムを開発。自分の脳の働きを知る実習(脳波測定)を実施。授業評価はおおむね良好で、約6割の生徒が「期待通り」との回答であった。 2008
2007 多摩六都科学館・たまろく☆サイエンスラボにて「重曹・砂糖の化学」をテーマにした小中学生を対象のワークショップにて講師を務める。 2007-08
2007 渋谷区教育委員会が主催する小学生科学センター(化学分野)において講師を務める。小学生4〜6年生30名を対象に、身近な現象の化学(キッチンサイエンス)を体験する科学教室を実施。 2007-10
Collapse The View
Presentations / Lectures
2021 Business trip lecture 幼児教育ラボ第57弾「睡眠のお話と星空鑑賞会」
2015 For off-campus 2015年度玉川大学理数系教員研修事業「生物教材としてのカイコ(II)」
2015 Business trip lecture 子育てに積極的・主体的に参加するためのコツ(このはな保育園土曜じゅく)
2015 Business trip lecture 子どもの脳はどう育つか?−よい眠り、やる気が出る仕掛け−(せせらぎ保育園土曜じゅく)
2015 For off-campus COSMOS FAIR2015 秋の星空めぐり2015
Show All(56 Line)
2015 For off-campus 2015年度玉川大学教員免許更新講習「観察実験から科学的探究活動へつなげる理科の授業—カイコ5齢幼虫の解剖からの展開−」
2015 For off-campus COSMOS FIAR2015 秋の星空めぐり
2015 Business trip lecture 睡眠脳波からわかる脳成熟度
2015 For on-campus SSH講話「脳科学研究から考える〜夢のある話(II)〜」
2014 Business trip lecture 科学紙芝居・読み聞かせ「What's this ?」
2014 Business trip lecture 科学紙芝居・読み聞かせ(いわき市立山田保育所)
2014 Business trip lecture 脳の発達から考える、男女の違い&育て方へのアドバイス(このはな保育園土曜じゅく)
2014 Business trip lecture 脳科学から考える子育て(せせらぎ保育園土曜じゅく)
2014 Business trip lecture 脳の発達から考える、男女の違い&育て方(せせらぎ保育園土曜じゅく)
2014 For off-campus COSMOS FAIR2014 秋の星空めぐり2014
2014 For off-campus COSMOS FAIR2014 秋の星空めぐり2014
2014 For on-campus SSH講話「脳科学から考える〜夢のある話、夢のない話〜」
2014 For off-campus 2014年度玉川大学教員免許更新講習「観察実験から科学的探究活動へつなげる理科の授業—カイコ5齢幼虫の解剖からの展開−」
2013 Business trip lecture 科学紙芝居・読み聞かせ(白金こどもクリエ塾)
2013 Business trip lecture 脳科学から考える男女の違い&育て方へのアドバイス(もものか保育園地域活動事業)
2013 Business trip lecture 脳科学から考える男女の違い&育て方へのアドバイス(このはな保育園地域子育て事業)
2013 Business trip lecture 脳の発達から考える、男女の違い&育て方へのアドバイス(そらまめ保育園土曜じゅく)
2013 For off-campus COSMOS FAIR2013 秋の星空めぐり2013
2013 For off-campus COSMOS FAIR2013 秋の星空めぐり2013
2013 Business trip lecture ヒトの睡眠と聴覚の発達
2013 For off-campus 2013年度玉川大学教員免許更新講習「観察実験から科学的探究活動へつなげる理科の授業—地学分野(地球の運動・天体の動き)からの展開−」
2012 Business trip lecture 科学実験(南三陸町さんさん商店街)
2012 Business trip lecture 科学紙芝居・読み聞かせ(女川町第一保育所)
2012 Business trip lecture 科学紙芝居・読み聞かせ(福島市キッズパーク)
2012 Business trip lecture 科学紙芝居・読み聞かせ(いわき市立錦星保育園)
2012 Business trip lecture 科学紙芝居・読み聞かせ(勿来幼稚園小学生クラブ)
2012 Business trip lecture 科学紙芝居・読み聞かせ(いわき市立錦幼稚園)
2012 Business trip lecture 科学紙芝居・読み聞かせ(南三陸町ホテル観洋保育所マリンパル)
2012 Business trip lecture 脳科学から語る、赤ちゃんの発達と遊び(マタニティ&ベビーフェスタ2012)
2012 For off-campus COSMOS FAIR2012 火星への好奇心&秋の星空めぐり
2012 Business trip lecture 脳科学から見た子育て〜親の目線と子どもの目線、パパの役割〜(もものか保育園地域子育て事業)
2012 For on-campus SSH講話「ヒトの脳の発生・発達とその周辺」
2012 For off-campus 2012年度玉川大学教員免許状更新講習「理科(生物分野)の観察・実験—野外観察及びカイコ幼虫・ラットの解剖−」
2011 Business trip lecture 子どもの育ちと早期教育、習い事(このはな保育園地域活動事業)
2011 Business trip lecture 脳科学から語る、赤ちゃんの発達と遊び(マタニティ&ベビーフェスタ2011)
2011 Business trip lecture 脳科学から見た子育て(このはな保育園地域活動事業)
2011 For off-campus COSMOS FAIR2011 幕を閉じたスペースシャトルミッションプログラム・秋の星空めぐり
2011 Business trip lecture 発達脳科学研究から考える子育て・教育(玉川学園低学年)
2011 Business trip lecture 脳科学から見た子育て〜親の目線と子どもの目線、パパの役割〜(そらまめ保育園地域活動事業)
2011 For off-campus 2011年度玉川大学教員免許状更新講習「理科(生物分野)の観察・実験—野外観察及びカイコ幼虫・ラットの解剖−」
2010 Business trip lecture 子どもの育ちと早期教育、習い事(このはな保育園地域活動事業)
2010 For off-campus 2010年度玉川大学理数系教員研修事業「生物教材としてのカイコ」
2010 Business trip lecture 脳科学から語る、赤ちゃんの発達と遊び方(マタニティ&ベビーフェスタ2010)
2010 Business trip lecture 家族のコミュニケーションを考える(もものか保育園地域活動事業)
2010 Business trip lecture 発達脳科学研究から考える子育て・教育(玉川学園低学年)
2010 For off-campus COSMOS FAIR2010 望遠鏡が拓く世界〜ガリレイから受け継がれる技術と探究心〜
2010 Business trip lecture 母子で楽しむ脳のお話と音楽(うぃすかあ Tea time concert)
2009 For off-campus JST理数系教員指導力向上研修事業「第2分野における参加型実践研究」
2009 Business trip lecture 発達脳科学研究から考える子育て・教育(玉川学園低学年)
2009 For off-campus COSMOS FAIR2009 人類月面着陸40年記念 月への想い
2008 For off-campus JST理数系教員指導力向上研修事業「「地球と宇宙」の理解を図る」
Collapse The View
Involvements with student field work / Study trips
2012 Campus internship 心の教育実践センターワークショップ「子ども観を高める保育体験」 玉川大学教育学部乳幼児発達学科1年 15 2012-12-01 ~ Present
2011 Campus internship 心の教育実践センターワークショップ「子ども観を高める保育体験」 玉川大学教育学部生 12 2011-12-08 ~ Present
2010 Campus internship 心の教育実践センターワークショップ「乳幼児から学ぶ心の発達」 玉川大学教育学部 30 2010-12-01 ~ Present
Extracurricular activities, etc.
 
COMMUNITY ACTIVITIES
Executive officers / chairman etc. at conference operation - - 2009-10 ~ 2010-06
SOCIAL CONTRIBUTION ACTIVITIES
 
Achievements in fine arts / sports