Researcher Information
BASIC INFO
Teacher Information
RESEARCHER BASIC DATA
PROFILE
Affiliation
Title
Other affiliations
ACADEMIC DEGREES
Area of research
Research project
Biographical information
Graduate School attended
University attended
Teaching qualification / certification
RESEARCH ACTIVITY DATA
Affiliated academic society
Record of committee membership
Academic prizes awarded
Research achievements (PUBLICATIONS)
Research achievements (PUBLICATIONS/REVIEWS (Misc))
Research achievements (BOOKS)
Research achievements (Lectures, oral presentations, posters, etc.)
Research achievements (Other)
Research achievements (Patents)
Overseas research
Overseas research activities
Acceptance of special research students
EDUCATION/COMMUNITY ACTIVITIES DATA
Courses you have taught (To be displayed on Researchmap)
Course taught (Course for regular students)
Course taught (Course for correspondence students)
Other subjects
Educational innovation, text books and other matters worth mentioning
Presentations / Lectures
Involvements with student field work / Study trips
Extracurricular activities, etc.
COMMUNITY ACTIVITIES
SOCIAL CONTRIBUTION ACTIVITIES
Achievements in fine arts / sports
Basic information
Name
KOBAYASHI Hitoshi
BASIC INFO
Teacher Information
***
RESEARCHER BASIC DATA
PROFILE
 
Affiliation
Tamagawa University College of Tourism and Hospitality Department of Tourism and Hospitality Management
Title
Associate Professor
Other affiliations
 
ACADEMIC DEGREES
 
Area of research
 
Research project
 
Biographical information
 
Graduate School attended
- - Completed 2017-09-01
University attended
- - - 2002-03-31 Graduated
Teaching qualification / certification
 
RESEARCH ACTIVITY DATA
Affiliated academic society
 
Record of committee membership
 
Academic prizes awarded
 
Research achievements (PUBLICATIONS)
 
Research achievements (PUBLICATIONS/REVIEWS (Misc))
 
Research achievements (BOOKS)
 
Research achievements (Lectures, oral presentations, posters, etc.)
 
Research achievements (Other)
 
Research achievements (Patents)
 
Overseas research
 
Overseas research activities
 
Acceptance of special research students
 
EDUCATION/COMMUNITY ACTIVITIES DATA
Courses you have taught (To be displayed on Researchmap)
玉川大学 玉川大学 1年次セミナー101/102
玉川大学 観光ゼミナールⅠ~Ⅲ
玉川大学 観光概論
玉川大学 観光社会学
玉川大学 観光時事講義
Show All(10 Line)
玉川大学 エコツーリズム
玉川大学 観光産業とテクノロジー
玉川大学 ツーリズム概論
玉川大学 ツーリズムとSDGs
玉川大学 玉川の教育
Collapse The View
Course taught (Course for regular students)
2024 1 玉川の教育 0 学科科目 演習 観 59
2024 1 観光産業とテクノロジー Monday 56 学科科目 講義 観 26
2024 1 ツーリズム概論 Monday 910 学科科目 講義 観 63
2024 1 エコ・ツーリズム Wednesday 910 学科科目 講義 観 21
2024 1 一年次セミナー 101 Thursday 56 学科科目 講義 観 32
Show All(42 Line)
2024 1 観光学ゼミナール II Friday 56 学科科目 演習 観 35
2024 1 ツーリズムとSDGs Friday 910 学科科目 講義 観 23
2024 2 地域創生プロジェクト C 0 学科科目 演習 観 6
2024 2 卒業論文 0 学科科目 演習 観 29
2024 2 観光学ゼミナール I Wednesday 34 学科科目 演習 観 4
2024 2 玉川の教育 Thursday 12 学科科目 演習 観 57
2024 2 一年次セミナー 102 Thursday 56 学科科目 講義 観 30
2024 2 観光学ゼミナール III Friday 56 学科科目 演習 観 30
2023 1 玉川の教育 0 学科科目 演習 観 88
2023 1 観光産業とテクノロジー Monday 56 学科科目 講義 観 45
2023 1 ツーリズム概論 Monday 910 学科科目 講義 観 88
2023 1 ツーリズム概論 Wednesday 12 学科科目 講義 観 88
2023 1 エコ・ツーリズム Wednesday 56 学科科目 講義 観 24
2023 1 一年次セミナー 101 Thursday 56 学科科目 講義 観 28
2023 1 観光学ゼミナール II Friday 56 学科科目 演習 観 45
2023 1 ツーリズムとSDGs Friday 910 学科科目 講義 観 40
2023 2 地域創生プロジェクト C 0 学科科目 演習 観 10
2023 2 卒業論文 0 学科科目 演習 観 33
2023 2 観光学ゼミナール I Wednesday 34 学科科目 演習 観 8
2023 2 玉川の教育 Thursday 12 学科科目 演習 観 87
2023 2 一年次セミナー 102 Thursday 56 学科科目 講義 観 28
2023 2 観光学ゼミナール III Friday 56 学科科目 演習 観 33
2022 1 ツーリズム概論 Monday 78 学科科目 講義 観 69
2022 1 ツーリズム概論 Wednesday 56 学科科目 講義 観 69
2022 1 観光立国論 Wednesday 56 学科科目 講義 観 2
2022 1 観光社会学 A Wednesday 910 学科科目 講義 観 36
2022 1 エコ・ツーリズム Thursday 12 学科科目 講義 観 32
2022 1 エコ・ツーリズム Thursday 12 学科科目 講義 観 1
2022 1 一年次セミナー 101 Thursday 56 学科科目 講義 観 23
2022 1 観光学ゼミナール II Friday 56 学科科目 演習 観 10
2022 2 地域創生プロジェクト C 0 学科科目 演習 観 11
2022 2 卒業論文 0 学科科目 演習 観 52
2022 2 国際観光論 B Tuesday 78 学科科目 講義 観 40
2022 2 観光社会学 B Wednesday 34 学科科目 講義 観 24
2022 2 観光学ゼミナール I Thursday 34 学科科目 演習 観 10
2022 2 一年次セミナー 102 Thursday 56 学科科目 講義 観 23
2022 2 観光学ゼミナール III Friday 56 学科科目 演習 観 35
Collapse The View
Course taught (Course for correspondence students)
 
Other subjects
 
Educational innovation, text books and other matters worth mentioning
2023 小林等ゼミ主催で産学連携イベントを開催。京急電鉄と株式会社シンクロ・フードと連携し3月4日・3月5日の2日間で、ゼミの学生が地域活性・起業体験を目的にフードトラック・子供向けブース・古着販売店舗の出店を企画した産学連携イベント「一笑」を実施した。 京急電鉄HP https://www.keikyu.co.jp/report/2022/post_463.html 2023-03-04
2023 小林等ゼミ主催で、nexusチャレンジパーク早野にて地域に笑顔をとどけるイベント「一笑〜チャレパ学園祭」を2/18(日)に開催。イベント売上の一部を能登半島地震に寄付した。本イベントは、学生によるダンスやバンド演奏、バトントワリングのパフォーマンスをはじめ、私立新渡戸文化中学校の学生によるワークショップ、近隣の大学や高校の有志によるボランティアで運営する輪投げ・射的、古本販売などを地域に笑顔を届けるという共通の思いを持った様々なゼミ生が実施するイベントを実施した、 東急株式会社HP https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid%3Dpost_53336.html 2024-02-18
2022 観光学部1年生有志4人が、観光庁後援「大学生観光まちづくりコンテスト」に参加。予選を通過し、本選に出場。「福の空賞」を受賞した。フィールドワークやオリジナルまちづくりプランの策定、プレゼンテーションの指導を行った。 ・大学生観光まちづくりコンテスト2022 https://gaku-machi.jp/2022_fukushima/ ・玉川学園 教育活動レポート https://www.tamagawa.jp/education/report/detail_21165.html
2022 観光学部3年有志4人が国土交通省主催「水の里の旅コンテスト2022」に参加。学生部門にて奨励賞を受賞。1年次から和歌山県古座川町についてオンラインで研修やリモートツアーを体験し、3年の夏にインターンシップを通じて、現地での魅力ある観光や地域活性の状況を学修した。現地でのコーディネートや魅力ある企画の指導を行なった。 ・国土交通省「水の里の旅コンテスト2022」 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/mizsei/mizukokudo_mizsei_tk3_000082.html ・玉川大学 ニュース&イベント https://www.tamagawa.jp/university/news/detail_21452.html
Presentations / Lectures
2024 Business trip lecture ツーリズムとグローバル
2024 Business trip lecture キャリア講演会:ゼロイチに挑戦しよう
2024 Guest speaker 東京都・成長産業分野キャリア形成支援事業
2023 Business trip lecture ツーリズム産業とデジタル
2022 Business trip lecture ツーリズム産業とデジタル
Show All(15 Line)
2021 Business trip lecture ツーリズム産業×デジタル×グローカル
2021 Business trip lecture ツーリズム産業×デジタル×グローカル
2021 Business trip lecture ツーリズム産業×グローカル
2020 Business trip lecture ツーリズム産業とデジタル
2019 Business trip lecture 産学連携型キャリア支援講座「日本に来る外国人をターゲットに外国人の悩みを解決する新たなサービスを提案せよ」
2019 Guest speaker 多摩大学・多摩大学院 インターゼミ「観光✖️AI✖️ジェロントロジー」神奈川県中郡二宮町の観光調査
2018 Business trip lecture 神奈川県中郡二宮町の問題を発見し、アンケート調査を行いデータにまとめて解決策を考え、提案せよ。
2018 Business trip lecture 産学連携型キャリア支援講座「東京に来る修学旅行生をターゲットにITを活用した新たなビジネスモデルを提案せよ」
2018 Lecture cooperation 統計学分野「地域課題を題材にICTを活用して問題発見・解決策を提案する授業改善の取り組み」
2017 Guest speaker 東北への修学旅行の現状と新たな震災学習の可能性
Collapse The View
Involvements with student field work / Study trips
2024 Student Lead 集中講義・地域創生プロジェクト(和歌山県東牟婁郡古座川町) 観光学部 7 2024-09-08 ~ 2024-09-12
2024 Seminar Travel ゼミ研修・アントレプレナーからの学びと湯河原・熱海まちづくり視察(小田原・湯河原・熱海) 大学3年生・大学4年生 5 2024-10-11 ~ 2024-10-12
2023 Seminar Travel ゼミ合宿・北海道ニセコエリア「ニセコエリアの観光開発とまちづくりの現状に触れる」 大学4年生 10 2023-08-23 ~ 2023-08-25
2023 Student Lead 集中講義・地域創生プロジェクト(和歌山県東牟婁郡古座川町) 観光学部 13 2023-09-04 ~ 2023-09-08
2023 Seminar Travel ゼミ研修・アントレプレナーからの学びと小田原まちづくり視察(小田原) 大学3年生 8 2023-10-13 ~ 2023-10-13
Show All(9 Line)
2022 Seminar Travel ゼミ合宿・北海道ニセコエリア「ニセコエリアの観光開発とまちづくりの現状に触れる」 大学4年生 6 2022-08-24 ~ 2022-08-26
2022 Seminar Travel ゼミ研修・アントレプレナーからの学び(小田原)&近未来体験研修(お台場HADO) 大学3年生 10 2022-10-07 ~ 2022-10-08
2022 Student Lead 集中講義・地域創生プロジェクト(和歌山県東牟婁郡古座川町) 観光学部 11 2022-09-06 ~ 2022-09-10
2021 Student Lead 和歌山県東牟婁郡古座川町における観光資源の発掘と磨き上げモニターツアー(2021年観光庁事業) 観光学部 7 2021-10-08 ~ 2021-10-11
Collapse The View
Extracurricular activities, etc.
2024 Homeroom teachers 1年2組 担任
2024 Committee activities in campus and various administrative activities 一年次教育とりまとめ
2023 Homeroom teachers 1年2組 担任
2023 Committee activities in campus and various administrative activities 一年次教育とりまとめ
2022 Homeroom teachers 1年2組 担任
Show All(10 Line)
2022 Committee activities in campus and various administrative activities 一年次教育とりまとめ
2021 Homeroom teachers 1年2組 担任
2021 Committee activities in campus and various administrative activities 学生担当
2020 Committee activities in campus and various administrative activities 学生担当
2020 Homeroom teachers 1年2組
Collapse The View
COMMUNITY ACTIVITIES
 
SOCIAL CONTRIBUTION ACTIVITIES
 
Achievements in fine arts / sports