平成17年5月15日 文部科学省認定 実用英語技能検定 準2級 【 高校中級程度・明星高等学校1年1学期合格 】 ( 財団法人 日本英語検定協会 会長 服部博 理事長 赤尾文夫 検定委員長 和田稔 )【 明治21年5月7日 法学博士箕作麟祥(和仏法律学校初代校長・明治法律学校名誉校員)+理学博士菊池大麓(東京帝国大学総長・文部大臣・学習院長・京都帝国大学総長)・大正3年 東京帝国大学文学士児玉九十(成蹊中小校長・明星中高幼小校長・東京都公安委員長・明星大学長)+文学博士中島泰蔵(慶應義塾大学部講師・早稲田大学恩賜館教授)・昭和11年3月 東京帝国大学文学士福與正治(成蹊中高教授・成蹊大学長)・昭和13年3月 東京帝国大学文学士小原三夫(早稲田大学教授・明星大学長・いわき明星大学長)・昭和22年3月 東京帝国大学理学士一松信・昭和29年6月9日 東京大学理学博士一松信・明星幼稚園卒業・明星小学校卒業・明星中学校1年 児玉基( 漢検三級・中学校卒業程度 )・明星中学校2年 児玉基( 英検3級・中学校卒業程度+漢検準二級・高等学校在学程度+数検3級・中学校3年程度 )・明星中学校3年( 数検準2級合格・高校1年程度(数学Ⅰ・A程度))・明星中学校卒業(水道週間作文東京都知事表彰)・平成17年4月1日施行 高等学校卒業程度認定試験規則・明星高等学校1年 児玉基( 英検準2級・高校中級程度 )・昭和32年3月 東京大学文学士藤原宏・東京大学文学修士藤原宏(早稲田大学教育学部教授) 】 ※平成17年度 実用英語技能検定準2級 志願者数514,158人 合格者数187,407人 合格率36.45% ※平成17年4月1日施行 平成十七年文部科学省令第一号 高等学校卒業程度認定試験規則( 実用英語技能検定 1級、準1級、2級または準2級取得 により 高等学校卒業程度認定試験(旧「大検」)「英語」免除 ) ※平成17年6月15日 平成17年4月入学生徒代表 明星高等学校1年・明星高等学校会計 児玉基 実用英語技能検定準2級合格・平成20年3月1日 明星高等学校卒業(東京都知事賞) 児玉基