研究者情報
基本情報
教員情報
研究者基礎データ
プロフィール
所属
職名
その他の所属
取得学位
研究分野
研究課題
経歴
出身大学院
出身大学
教育に関する資格・免許
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文)
研究業績(Misc)
研究業績(著書)
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
海外出張
海外研究活動
特別研究学生受入
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
担当授業科目(通学課程)
担当授業科目(通信教育課程)
その他授業
教育の工夫・教科書・その他特記事項
発表・講演
引率・実習
課外活動等
社会活動
社会貢献活動
芸術・スポーツ業績
基本情報
氏名
松川 儒
氏名(カナ)
マツカワ マナブ
氏名(英語)
MATSUKAWA Manabu
基本情報
教員情報
***
研究者基礎データ
プロフィール
音楽を通じて豊かな人生を得られるよう、音楽作品と演奏の仕方を研究しています。そしてそれらを次世代に伝えていくことを目標としています。
所属
玉川大学 芸術学部 音楽学科
職名
教授
その他の所属
 
取得学位
修士 1996/01
研究分野
芸術一般 ピアノを伴う音楽全般、ソルフェージュ教育、音楽教育
その他 ピアノ音楽、ピアノ伴奏法、声楽作品とオペラ研究、音楽教育 ピアノ音楽、ピアノ伴奏法、声楽作品とオペラ研究、音楽教育
研究課題
鍵盤音楽、ソルフェージュを主とした音楽教育の研究 鍵盤音楽を主とした音楽教育(学校音楽)研究
オペラ、オラトリオなどの舞台作品研究 個人研究 オペラ、楽劇における作曲家の舞台創造の変遷
ピアノ音楽(ソロとアンサンブル) 個人研究 ピアノソロとピアノ室内楽の研究。時代とスタイルによる表現の弾き分け、室内楽におけるピアノの演奏研究
歌曲伴奏法(ドイツ歌曲を主とした歌曲伴奏法の研究) 個人研究 ヴォルフ歌曲を主としたドイツ歌曲の研究、また様々な各国の歌曲の研究と伴奏法を研究し、歌曲の歌とピアノの高レベルなアンサンブル世界を追求する。
経歴
2021/04/01 ~ 現在 玉川大学 芸術学部音楽学科 教授
2015/04/01 ~ 現在 愛知県立芸術大学 非常勤講師
2007/04/01 2021/03/31 玉川大学 芸術学部 パフォーミング・アーツ学科 准教授
1997/04/01 ~ 現在 洗足学園音楽大学 非常勤講師
出身大学院
ドイツ・カールスルーエ国立音楽大学大学院 歌曲解釈法、歌曲伴奏法、 修了 1996/01/31
出身大学
東京芸術大学 音楽学部 器楽科ピアノ専攻 1989/03/01 卒業
教育に関する資格・免許
中学校、高等学校教員 第2種免許(音楽) 1989/03
研究者活動データ
所属学会
(財)日本演奏連盟
委員歴
 
受賞学術賞
平成19年度文化庁芸術祭・音楽部門大賞 2008/01/24
研究業績(論文)
研究ノート H.ヴォルフ『イタリア歌曲集』の上演形態の要点 ―全46曲の特徴をもとに― 芸術研究12 玉川大学芸術学部研究紀要 松川 儒 2021/03/31
伴奏ピアニストの一考察 ―不可欠な存在を巡って― 芸術研究10 玉川大学芸術学部研究紀要 松川 儒 2019/03/31
小学校における外国語教育と音楽の共存についての一考察-小学校新学習指導要領の全面施行を前に― 教師教育リサーチセンター 年報第8号 松川 儒 2018/07/31
ヴォルフが生み出したドイツリートの新領域 -ヴォルフの〈アナクレオンの墓〉の分析を中心にー 芸術研究8 -玉川大学芸術学部研究紀要ー 松川 儒 2017/03/31
GINZA YAMAHA TAMAGAWA MUSICDAY2011-2012 東京ヤマハ銀座店に於ける全館貸切イベントの報告:教員によるコンサートとアウトリーチ展望 芸術研究4 玉川大学芸術学部研究紀要 松川 儒 2013/07
研究業績(Misc)
鍵盤の学びが音楽教育にもたらすもの 松川儒 芸術研究14 別冊 ー玉川大学芸術学部教育実践研究紀要ー 玉川大学芸術学部 14 60 ~ 61 2023/12/21
研究業績(著書)
コントラバス ポピュラー&クラシック名曲集 (株)ヤマハミュージックメディア 2012/04/16 編者
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
※教育・社会貢献活動 芸術・スポーツ業績を参照のこと -
ショパンの主題による7つの変奏曲 ガスパール・カサド 演奏収録 2021/04/27
バッハ=ブゾーニ シャコンヌの研究発表 2017/09/10
ドイツ歌曲伴奏法「ヴォルフの歌曲を中心に」 - 2015/11/05
「絵画と音楽」 「出射茂&松川儒の二人会」 2008/04/20
全て表示する(8件)
「ドイツ歌曲伴奏法の解釈」 二期会ドイツ歌曲伴奏研究会 2008/04/13
飯田隆作曲 作品「歌曲集 蛙」 作品解説と演出 草野心平の「蛙」を聴く会 2007/09/26
「オペラ 電話」 研究発表 大津良い音楽を聴く会 2007/09/08
表示を折りたたむ
研究業績(その他)
ヴォルフ歌曲全曲演奏(全314曲)の企画と全演奏 2003
研究業績(特許)
商標 CD1; 夢のあとさき(音楽の友社) OCD0513 2003
商標 CD2; メーリケ歌曲集(オーディオガイ韓国) AGCD0021 2010
商標 CD4; 冬の旅(オーディオガイ韓国) AGCD0030 2011
商標 CD5; ショパンチェロ・ソナタ他(ドリーミュージック) MUCD1269 2013
商標 CD6; 詩人の恋・ケルナー歌曲集 /R.シューマン AGCD0108 2018
全て表示する(6件)
商標 CD3; 日本の詩(ドリーミュージック) MUCD1231 2010
表示を折りたたむ
海外出張
海外研修派遣(サバティカル) シュトゥットガルト音楽大学 2020/04/01 ~ 2021/03/15
韓国ソウル「ロッキーチョン バリトンリサイタル2017」 2017/09/12
韓国ソウル「ロッキーチョン バリトンリサイタル2013」 hannyang - Univ. 2013/05/30
韓国ソウル「ロッキーチョン バリトンリサイタル」 hannyang Univ. 2010/07/25
韓国ソウル「ロッキーチョン バリトンリサイタル」 HannyangーUniversity 2009/11/05
海外研究活動
 
特別研究学生受入
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
 
担当授業科目(通学課程)
2024 1 音楽専門実技 I 0 学科科目 実験実技実習 芸 9
2024 1 音楽専門実技 III 0 学科科目 実験実技実習 芸 3
2024 1 器楽基礎 C 0 学科科目 実験実技実習 芸 8
2024 1 演奏・創作 I 0 学科科目 演習 芸 33
2024 1 器楽 I 0 学科科目 実験実技実習 芸 24
全て表示する(79件)
2024 1 演奏・創作 III 0 学科科目 演習 芸 31
2024 1 器楽 III 0 学科科目 実験実技実習 芸 6
2024 1 鍵盤楽器基礎 月曜日 34 学科科目 演習 芸 5
2024 1 ソルフェージュ I 月曜日 78 学科科目 演習 芸 9
2024 1 アンサンブル I 火曜日 78 学科科目 演習 芸 16
2024 1 アンサンブル III 火曜日 78 学科科目 演習 芸 20
2024 1 アンサンブル V 火曜日 78 学科科目 演習 芸 9
2024 1 アンサンブル VII 火曜日 78 学科科目 演習 芸 5
2024 1 芸術概論 水曜日 12 学科科目 講義 芸 31
2024 1 器楽基礎 C 水曜日 56 学科科目 実験実技実習 芸 5
2024 1 歌曲伴奏法 水曜日 78 学科科目 演習 芸 8
2024 2 音楽専門実技 II 0 学科科目 実験実技実習 芸 8
2024 2 音楽専門実技 IV 0 学科科目 実験実技実習 芸 3
2024 2 器楽基礎 D 0 学科科目 実験実技実習 芸 10
2024 2 演奏・創作 II 0 学科科目 演習 芸 33
2024 2 器楽 II 0 学科科目 実験実技実習 芸 20
2024 2 卒業演奏・卒業創作 0 学科科目 演習 芸 31
2024 2 器楽 IV 0 学科科目 実験実技実習 芸 6
2024 2 器楽基礎 B 月曜日 56 学科科目 実験実技実習 芸 5
2024 2 アンサンブル II 火曜日 78 学科科目 演習 芸 11
2024 2 アンサンブル IV 火曜日 78 学科科目 演習 芸 17
2024 2 アンサンブル VI 火曜日 78 学科科目 演習 芸 9
2024 2 アンサンブル VIII 火曜日 78 学科科目 演習 芸 5
2024 2 第九演奏表現 A 火曜日 910 学科科目 演習 芸 47
2024 2 第九演奏表現 B 火曜日 910 学科科目 演習 芸 38
2024 2 第九演奏表現 C 火曜日 910 学科科目 演習 芸 18
2024 2 器楽基礎 D 水曜日 78 学科科目 実験実技実習 芸 5
2023 1 音楽専門実技 I 0 学科科目 実験実技実習 芸 7
2023 1 音楽専門実技 III 0 学科科目 実験実技実習 芸 5
2023 1 演奏・創作 I 0 学科科目 演習 芸 31
2023 1 器楽 I 0 学科科目 実験実技実習 芸 9
2023 1 鍵盤楽器基礎 月曜日 34 学科科目 演習 芸 7
2023 1 ソルフェージュ I 月曜日 78 学科科目 演習 芸 13
2023 1 音楽表現上級 III 火曜日 34 学科科目 実験実技実習 芸 8
2023 1 アンサンブル I 火曜日 78 学科科目 演習 芸 16
2023 1 芸術概論 水曜日 12 学科科目 講義 芸 38
2023 1 器楽基礎 C 水曜日 56 学科科目 実験実技実習 芸 5
2023 1 複合領域研究 215 水曜日 78 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 2
2023 1 複合領域研究 215 水曜日 78 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 6
2023 1 複合領域研究 215 水曜日 78 学科科目 講義 芸 17
2023 1 複合領域研究 215 水曜日 78 学科科目 講義 芸 4
2023 1 器楽基礎 C 水曜日 78 学科科目 実験実技実習 芸 5
2023 2 音楽専門実技 II 0 学科科目 実験実技実習 芸 9
2023 2 音楽専門実技 IV 0 学科科目 実験実技実習 芸 5
2023 2 演奏・創作 II 0 学科科目 演習 芸 31
2023 2 器楽 II 0 学科科目 実験実技実習 芸 6
2023 2 器楽基礎 B 月曜日 56 学科科目 実験実技実習 芸 5
2023 2 器楽基礎 D 月曜日 78 学科科目 実験実技実習 芸 5
2023 2 音楽表現上級 IV 火曜日 34 学科科目 実験実技実習 芸 8
2023 2 アンサンブル II 火曜日 78 学科科目 演習 芸 14
2023 2 第九演奏表現 A 火曜日 910 学科科目 演習 芸 37
2023 2 第九演奏表現 B 火曜日 910 学科科目 演習 芸 28
2023 2 器楽基礎 D 水曜日 78 学科科目 実験実技実習 芸 5
2022 1 音楽専門実技 I 0 学科科目 実験実技実習 芸 9
2022 1 音楽専門実技 III 0 学科科目 実験実技実習 芸 4
2022 1 鍵盤楽器基礎 月曜日 34 学科科目 演習 芸 8
2022 1 ソルフェージュ I 月曜日 78 学科科目 演習 芸 11
2022 1 音楽表現上級 I 火曜日 34 学科科目 実験実技実習 芸 11
2022 1 鍵盤楽器基礎 火曜日 56 学科科目 演習 芸 7
2022 1 アンサンブル I 火曜日 78 学科科目 演習 芸 10
2022 1 アンサンブル III 火曜日 78 学科科目 演習 芸 9
2022 1 芸術概論 水曜日 12 学科科目 講義 芸 42
2022 1 音楽表現上級 III 水曜日 56 学科科目 実験実技実習 芸 10
2022 1 音楽表現上級 III 水曜日 56 学科科目 実験実技実習 芸 6
2022 1 器楽基礎 C 水曜日 78 学科科目 実験実技実習 芸 6
2022 2 音楽専門実技 II 0 学科科目 実験実技実習 芸 9
2022 2 音楽専門実技 IV 0 学科科目 実験実技実習 芸 4
2022 2 器楽基礎 B 月曜日 34 学科科目 演習 芸 8
2022 2 音楽表現上級 II 火曜日 34 学科科目 実験実技実習 芸 11
2022 2 器楽基礎 B 火曜日 56 学科科目 実験実技実習 芸 5
2022 2 アンサンブル II 火曜日 78 学科科目 演習 芸 9
2022 2 アンサンブル IV 火曜日 78 学科科目 演習 芸 8
2022 2 第九演奏表現 A 火曜日 910 学科科目 演習 芸 22
2022 2 器楽基礎 D 水曜日 78 学科科目 実験実技実習 芸 6
表示を折りたたむ
担当授業科目(通信教育課程)
 
その他授業
 
教育の工夫・教科書・その他特記事項
 
発表・講演
2024 学外向け 歌曲伴奏法 授業発表コンサート
2024 学外向け たまおん2024 教員演奏の部で出演
2023 学内向け オールショパン
2022 学内向け 奏学祭
2021 学内向け 東京 オンラインたまおん2021
全て表示する(20件)
2020 学内向け 東京 オンラインたまおん2020
2018 学外向け 東京 玉川大学公演「たまおん」
2018 学内向け 横浜 1年次特別研修 コンサート
2018 学内向け 東京 玉川大学UCH 豊潤なドイツ歌曲の調べ
2017 学外向け 東京「玉川大学YAMAHA MUSICDAY2017」
2017 出張講演 ピアノ伴奏法公開講座
2017 学内向け 横浜 1年次特別研修コンサート
2017 学内向け 横浜 1年次特別研修 コンサート
2016 学外向け Theatre Arts Creation in SePT 2016 オペラ「アルレッキーノ」 音楽監督・指揮者
2015 学外向け 東京「玉川大学 YAMAHA MUSICDAY2015」
2014 学外向け 東京「玉川大学 YAMAHA MUSICDAY2014」
2013 学外向け 東京「玉川大学 YAMAHA MUSICDAY2013」
2012 学内向け ショパンだらけ
2012 学外向け 東京「玉川大学 YAMAHA MUSICDAY2012」
2011 学外向け 東京「玉川大学 YAMAHA MUSICDAY2011」
表示を折りたたむ
引率・実習
 
課外活動等
 
社会活動
表彰・受賞 北海道北斗市 浜分小学校 第2校歌作曲と披露演奏 2011/10/30 ~ 2011/10/30
社会貢献活動
川西町フレンドリークリニック2023 2023/08/18 2023/08/26
キッズコンサート2022 2022/08/21 2022/08/21
YMCA「新年元日コンサート」 2013/01/01
「武藤宏樹&松川儒チャリティーコンサート」 2010/06/27
四谷中学校合唱コンクール「PTAコーラスの指導と本番演奏披露」 四谷中学校 合唱コンクール 2009/10/30 ~ 2013/10/31
全て表示する(11件)
「歌の楽しさ、ピアノ音楽の楽しみ」 2008/09/30
川西町内外におけるアウトリーチ活動 出張コンサート 2008 ~ 現在
0さいからのクラシックコンサート(ソニー音楽財団主催) 2007/05 ~ 2012/01
逗子童謡の会 歌唱指導と演奏 逗子童謡の会 2003 ~ 現在
武蔵関・ブロッサムコートファミリーコンサート 企画と演奏 (年1回開催) ファミリーコンサート 2001 ~ 現在
川西町フレンドリークリニック 1999 ~ 現在
表示を折りたたむ
芸術・スポーツ業績
川西町フレンドリークラシック公演2023 2023/03/18 ~ 2023/03/18 川西町フレンドリープラザ 山形県東置賜郡川西町
中島康晴テノールリサイタル(全3回) 2021/10/18 2021/11/13 中島康晴ほか
山形交響楽団と松川儒フレンドリークラシック 2021/10/03 川西町・川西町教育委員会 山形県東置賜郡川西町フレンドリープラザ
日本モーツァルト協会2021年1月例会 2021/01/27 日本モーツァルト協会 東京文化会館小ホール
Heidi WolfとManabu Matsukawaによる「春の歌を集めて」 2020/02/26 ムルナウ/ドイツ
全て表示する(72件)
ドイツ歌曲の豊潤なしらべ 2018/11/25 境見山学舎
中島康晴テノールリサイタル2018 (ピアノパート) 2018/10/17
川西町フレンドリークリニック20周年コンサート 2018/08/25
中島康晴テノールリサイタル2017 2017/11/21
ガスパール・カサド没後50年原智恵子没後15年記念祭 記念演奏会 2016 玉川大学教育博物館 玉川大学UCH marbleホール
傘寿記念 小林仁 ピアノの世界 2016 ~ 現在 洗足学園音楽大学 洗足大学シルバーマウンテンホール
中島康晴テノールリサイタル (ピアノパート) 2016 ~ 現在 桜美林大学 桜美林大学内ホール
TAC 玉川大学芸術学部×世田谷パブリックシアター オペラ「アルレッキーノ」 2016 ~ 現在 音楽監督・指揮者 文化庁・玉川大学 世田谷パブリックシアター
中島康晴リサイタル(ピアノパート出演) 2015 ~ 現在 音楽事務所 アートリンクス 東京・第一生命ホール
青山貴&松川儒 コンサート 2015 ~ 現在 NPO法人遅筆堂文庫川西町フレンドリープラザ 山形県東置賜郡川西町フレンドリープラザ
シューベルト「冬の旅」 2015 ~ 現在 韓国 Tougyeoung イサン・ユン国際音楽祭 Tougyeoungコンサートホール
ハムレットクラブ ファミリーコンサート 2015 ~ 現在 武蔵関・ブロッサムコート ハムレットクラブ ブロッサムコート集会場
川西町フレンドリープラザ20周年記念公演「松川儒ピアノリサイタル」 2014 ~ 現在 NPO法人遅筆堂文庫プロジェクト 川西町フレンドリープラザ 山形県東置賜群川西町フレンドリープラザ
絵とピアノとサックス 2014 ~ 現在 池袋コミュニティ?カレッジ 池袋 西武デパート
「池松宏コントラバスリサイタル」 2013 ~ 現在 水戸芸術館 水戸芸術館
「ロッキーチョン バリトンリサイタル」 2013 ~ 現在 Locky Chung ソウル・文化センター
「洗足学園音楽大学 シルバーマウンテンコンサート」 2013 ~ 現在 洗足学園音楽大学 洗足学園音楽大学
「クァルテット・エクセルシオ&松川儒 クリスマスコンサート」 2013 ~ 現在 川西町フレンドリープラザ 川西町フレンドリープラザ
「池松宏 コントラバスリサイタル」 2012 ~ 現在 大原美術館・トッパンホール・杉田劇場・スペースO 大原美術館・トッパンホール・杉田劇場・スペースO
「小川園江メゾソプラノリサイタル」 2012 ~ 現在 小川園江 大泉学園ゆめりあホール
「加納悦子メゾソプラノリサイタル」 2012 ~ 現在 国際婦人協会 津田ホール
「池松宏&松川儒クリスマスコンサート」 2012 ~ 現在 川西町フレンドリープラザ 川西町フレンドリープラザ
「武藤宏樹ヴァイオリンリサイタル」 2011 ~ 現在 武藤宏樹 ムジカーザ
飛鳥?「井坂惠&松川儒コンサート」 2011 ~ 現在 (株)郵船クルーズ 飛鳥? 船内
「フレンドリークラシック2011」 2011 ~ 現在 川西町フレンドリープラザ 川西町フレンドリープラザ
「JTホール 懐かしい歌」 2011 ~ 現在 JTホール JTホール
「石原暁美ファッションショー」 2011 ~ 現在 石原暁美 神戸ポートピアホテル
「合唱団琉璃 定期演奏会」 2011 ~ 現在 コーラス瑠璃 東部フレンドリーホール(瑞江)
CD収録 「池松宏コントラバスアルバム」 2010 ~ 現在 ドリーミュージック 白寿ホール
「天羽明恵・吉田浩之コンサート」 2010 ~ 現在 三井住友海上文化在団 扶桑文化センター
NHK BS放送「名曲探偵アマデウス」TV収録 2010 ~ 現在 NHK-BS NHK スタジオ
CD収録 「ロッキーチョン 冬の旅」 2010 ~ 現在 オーディオガイ(韓国) ソウル・スタジオガイ
「ロッキーチョン&松川儒DUOリサイタル」 2010 ~ 現在 MM-Musik 東京・津田ホール
「フレンドリークラシック2010」 2010 ~ 現在 川西町フレンドリープラザ 川西町フレンドリープラザ
NHK-BS「名曲探偵アマデウス」TV収録「詩人の恋」 2010 ~ 現在 NHK-BS NHKスタジオ
「出射茂&松川儒二人会」 2010 ~ 現在 スタジオI 新宿京王ホテル
オペラ「電話」とコンサート 2010 ~ 現在 逗子童謡の会 逗子文化センター
「青の会」 2010 ~ 現在 青の会 東京オペラシティリサイタルホール
「フレンドリークラシック 冬の旅」 2010 ~ 現在 川西町フレンドリープラザ 川西町フレンドリープラザ
「クラシック音楽の会」 2009 ~ 現在 東京医大耳鼻科の会 新宿ホテルヒルトン
パシフィックビーナス「岡村喬生 歌の旅」 2009 ~ 現在 (株)パシフィックビーナス パシフィックビーナス船内
「天羽明恵・吉田浩之コンサート」 2009 ~ 現在 三井住友海上文化財団 堺市文化会館
「釜洞祐子ソプラノリサイタル」 2009 ~ 現在 YWCA 紀尾井ホール
「川元千明ソプラノリサイタル」 2009 ~ 現在 川元千明 浜離宮朝日ホール
「フレンドリークラシック2009」 2009 ~ 現在 川西町フレンドリープラザ 川西町フレンドリープラザ
CD収録 「ロッキーチョン WOLFメーリケ歌曲集」 2009 ~ 現在 オーディオガイ(韓国) ソウル・スタジオガイ
「岡村喬生 歌の旅 バスリサイタル」 2008 ~ 現在 三井住友海上文化財団 神戸市民センター
「歌曲集 蛙」作品発表 2008 ~ 現在 須賀川の草野新平「蛙」を聴く会 須賀川文化会館
「コーラス瑠璃 定期演奏会」 2008 ~ 現在 合唱団瑠璃 東部フレンドホール(瑞江)
「フレンドリークラシック10周年記念コンサート」 2008 ~ 現在 川西町フレンドリープラザ 川西町フレンドリープラザ
日本丸「松川儒ピアノコンサート」 2008 ~ 現在 三井商船 日本丸 船内
「深山尚久ヴァイオリンリサイタル」 2008 ~ 現在 深山尚久 浜離宮朝日ホール
歌の花束 「井坂惠メゾソプラノリサイタル」 2008 ~ 現在 川口総合文化センター 川口リリア
「石原暁美ファッションショー」 2008 ~ 現在 石原暁美 神戸ポートピアホテル
「釜洞祐子ソプラノリサイタル」 2008 ~ 現在 神戸女学院 神戸・松方ホール、東京文化会館
飛鳥?「松川儒ピアノコンサート」 2008 ~ 2009 (株)郵船クルーズ 客船飛鳥? 船内
B to C 「天羽明恵ソプラノリサイタル」 2007 ~ 現在 東京オペラシティ オペラシティリサイタルホール
「松川儒ピアノコンサート」 2007 ~ 現在 上田で音楽を聴く会 上田市民会館
「青戸知バリトンリサイタル」 2007 ~ 現在 日本声楽協会 谷中・初音ホール
国際航路「飛鳥? 松川儒ピアノ・コンサート」 2007 ~ 現在 (株)郵船クルーズ 飛鳥?
「鈴木慶江ソプラノリサイタル」 2007 ~ 現在 酒田音楽文化振興会 酒田市民会館
川西町「フレンドリークラシック」 2007 ~ 現在 川西町教育委員会 川西町フレンドリープラザ
川口リリア・歌の調べ「井坂惠メゾソプラノリサイタル」 2007 ~ 現在 川口リリア 川口リリアホール
三井住友海上派遣コンサート「天羽明恵・吉田浩之・松川儒コンサート」 2007 ~ 2010 三井住友海上文化財団 全国
「天羽明恵ソプラノリサイタル」 2007 ~ 現在 北本音楽振興会 北本市民会館
「岡村喬生バスリサイタル」 2007 ~ 現在 三井住友海上文化財団 東久留米
ヴォルフ歌曲全曲演奏(全314曲)の企画と全演奏 2003 ~ 2007 ヴォルフ歌曲全曲演奏会実行委員会・朝日新聞社 東京・浜離宮朝日ホール 2007年12月 第19回文化庁芸術祭 音楽部門「大賞」
表示を折りたたむ