研究者情報
基本情報
教員情報
研究者基礎データ
プロフィール
所属
職名
その他の所属
取得学位
研究分野
研究課題
経歴
出身大学院
出身大学
教育に関する資格・免許
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文)
研究業績(Misc)
研究業績(著書)
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
海外出張
海外研究活動
特別研究学生受入
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
担当授業科目(通学課程)
担当授業科目(通信教育課程)
その他授業
教育の工夫・教科書・その他特記事項
発表・講演
引率・実習
課外活動等
社会活動
社会貢献活動
芸術・スポーツ業績
基本情報
氏名
中田 幸司
氏名(カナ)
ナカダ コウジ
氏名(英語)
NAKADA Koji
基本情報
教員情報
***
研究者基礎データ
プロフィール
主に平安宮廷歌謡の詞章研究、『枕草子』の表現研究、古代和歌および歌謡の注釈研究、国語科教材としての古典研究など。 国語科教員養成における古典文学、高齢者への日本文学講座、ボーイスカウト指導者経験に基づく青少年育成プログラムの研究。日本の伝統文化(特に古典文学)と文教政策(特に教員養成)に係るメディア情報に関する研究、ボランティア活動と社会協働に関する実践研究
所属
玉川大学 文学部 国語教育学科
職名
教授
その他の所属
玉川大学 学術研究所 K-16一貫教育研究センター 日本語教育研究部門
取得学位
博士(文学) 早稲田大学 2004/09/15
修士(文学) 早稲田大学 1994/03/15
文学士 早稲田大学 1989/03/15
研究分野
日本文学 国文学 平安宮廷歌謡・古今和歌集・伊勢物語・枕草子
日本文学 日本古典文学
日本文学 日本古典文学 国語教育
教科教育学 教科教育,国語
研究課題
『催馬楽』の基礎的研究 個人研究 平安宮廷歌謡『催馬楽』の基礎的研究環境を整えるため、未刊行注釈資料の収集・調査とともに、既存の詞章の分析、表現史上の定位、主題をとらえ、往時の平安宮廷人以降の当該歌謡に関する注釈・享受史を構築することを目指した。この結果、『催馬楽』が地方の風俗歌を中央に取り入れたとする従来の理解を改め、平安宮廷人の創作の痕跡の残る創作歌謡の一面を明らかにした。また詞章分析と並行して未刊注釈書の翻刻作業と考察を行った。
平成22年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業【日本語指導者養成】
大学生の言語能力に関する基礎的研究?リベラルアーツ学部における言語教育カリキュラム・教材開発を視野に入れて(中田・永井他)
平安宮廷歌謡の基礎的研究 個人研究
平成21年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業【日本語指導者養成】
全て表示する(7件)
児童教材における使用言語についての基礎的研究(中田幸司・山下千里・永井悦子)
平安宮廷文学の表現研究。平安宮廷文学の国語科教材としての意味論。平安宮廷文学の注釈研究。 個人研究
表示を折りたたむ
経歴
2023/04/01 ~ 現在 玉川大学 文学部 学部長
2021/04/01 ~ 2023/03 玉川大学 文学部国語教育学科 学科主任
2017/04/01 ~ 現在 玉川大学 文学部国語教育学科 教授
2016/09/21 ~ 2018/03/20 早稲田大学文学学術院大学院 文学研究科 非常勤講師
2011/04/01 ~ 2017/03/31 玉川大学 リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科 教授
全て表示する(16件)
2011/04/01 ~ 2012/03/31 早稲田大学文学学術院大学院 文学研究科 非常勤講師
2007/04/01 ~ 2011/03/31 玉川大学 リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科 准教授
2006/04/01 ~ 2007/03/31 玉川大学 文学部リベラルアーツ学科 助教授
2005/04/01 ~ 2006/03/31 聖学院大学 人文学部 非常勤講師
2005/04/01 ~ 2007/03/31 早稲田大学 第一文学部 非常勤講師
2003/04/01 ~ 2006/03/31 玉川大学 文学部 非常勤講師
2001/04/01 ~ 2003/03/31 早稲田大学 第二文学部 非常勤講師
2001/04/01 ~ 2006/03/31 東京情報大学 総合情報学部 非常勤講師
1997/04/21 ~ 2001/03/31 聖マリアンナ医科大学看護専門学校 非常勤講師
1995/09/22 ~ 1995/09/28 高山短期大学 集中講座
1989/04/01 ~ 2006/03/31 専修大学附属高等学校 非常勤講師
表示を折りたたむ
出身大学院
早稲田大学 日本文学専攻 修了 2001/03/15
早稲田大学 日本文学専攻 修了 1994/03/15
出身大学
早稲田大学 文学部 日本文学専修 1989/03/15 卒業
教育に関する資格・免許
国会議員政策担当秘書 2005/06/24
研究者活動データ
所属学会
和歌文学会 代表委員 2016/11/01 ~ 2018/10/31
和歌文学会 委員 2016/10/09 ~ 現在
ヨーロッパ日本研究協会 2016/02/13 ~ 現在
早稲田大学国文学会 早稲田大学国文学会(窪田空穂)賞選考委員 2015/03/04 ~
日本歌謡学会 常任理事 2010 ~ 現在
全て表示する(11件)
早稲田大学国語教育学会 会員 1999 ~ 現在
日本文学風土学会 委員 1998 ~ 現在
和歌文学会 会員 1994 ~ 現在
日本歌謡学会 会員 1993 ~ 現在
早稲田大学国文学会 会員 1991 ~ 現在
中古文学会 会員 1991 ~ 現在
表示を折りたたむ
委員歴
早稲田大学国文学会理事 2022/12/03 ~ 現在
和歌文学会 委員 2022/11 ~ 現在
2021年度早稲田大学国文学会(窪田空穂)賞選考委員長 2021/05/01 ~ 2021/12/04
2019年度特別研究員審査会専門委員、卓越研究員候補者選考委員会書面審査員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員 2019/07/01 2020/06/30
平安朝文学研究会 編集委員 2018/10 ~ 現在
全て表示する(14件)
和歌文学会 常任委員 2018/10 ~ 2022/11
和歌文学会代表委員 2016/11 ~ 2018/10
中古文学会 選挙管理委員 2015/02/01 ~ 2015/02/01
日本歌謡学会 会長 2014/07/13 ~ 2016/07/10
和歌文学会 委員 2010 ~ 2012
早稲田大学国文学会 編集委員 2009 ~ 2012/11
日本歌謡学会 理事 2008 ~ 2010
日本文学風土学会 常任理事 2004 ~ 現在
日本歌謡学会 評議員 2002 ~ 2008
表示を折りたたむ
受賞学術賞
日本歌謡学会第30回志田延義賞 2013/05/18
研究業績(論文)
『催馬楽』「更衣」攷―古典研究/教育における歌謡― 『論叢 玉川大学文学部紀要』 中田幸司 2023/03/30
〈現代語訳〉から始まる古典和歌の理解ー『古今和歌集』から派生する多様性ー 『論叢 玉川大学文学部紀要』 中田幸司 2022/03/30
大学初年次生への読書指導法の探究―会話の分析を中心に リメディアル教育研究 篠崎祐介・鈴木美穂・冨士池優美・北原博雄・ 中田幸司 2021/09/01
「少納言よ」は誰に向けた問いなのかー『枕草子』「香炉峰」章段の〈対話〉にみる〈ズレ〉の受容ー 『論叢 玉川大学文学部紀要』 中田幸司 2020/03/31
これからの国語科教員養成課程のあり方に関する基礎的研究―IB教員へのインタビューによる国語科教員に求められる資質・能力の検討 玉川大学教師教育リサーチセンター年報 篠崎祐介・鈴木美穂・冨士池優美・北原博雄・中田幸司 2019/10/01
全て表示する(28件)
『枕草子』「うつくしきもの」の〈落とし穴〉-類聚的章段の〈読みのベクトル〉- 『論叢 玉川大学文学部紀要』 中田幸司 2019/03/31
『枕草子』「故殿の御ために」章段の〈対話〉と機能 中田幸司 『論叢 玉川大学文学部紀要』 中田幸司 2018/03/31
リベラルアーツ学部における国語科教員養成カリキュラムに関する基盤研究 玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要 永井悦子 中村聡 中田幸司 2016/03
平安宮廷歌謡をひらく 日本歌謡研究 中田幸司 2015/12/30
首都圏おける地域学研究の実情 玉川大学学術研究所紀要 中田幸司他 2015/03/31
東北の底力 シンポジウム『東北の文学風土』のコーディネーターを担当して 紀事 中田幸司 2014/03/31
『古今和歌集』と歌謡ー仮名序「いはひ歌」にみる「この殿」歌の定位 日本歌謡研究 中田幸司 2011/12/30
「枕草子「殿などのおはしまさで後」章段攷―叙述に見る読者への仕掛け―」 早稲田大学「平安朝文学研究」 中田幸司 2010/03/06
日本語短期研修プログラム構築に向けて 玉川大学学術研究所紀要 宮田聖子 中田幸司 永井悦子 2008/12/20
枕草子「三月ばかり物忌しにとて」章段攷―和歌史と作歌― 『論叢 玉川大学文学部紀要』 中田幸司 2007/03
「催馬楽「総角」攷―神楽歌との連続性―」 早稲田大学「平安朝文学研究」 中田幸司 2003/12
書評・鄭順粉著『枕草子 表現の方法』 早稲田大学「平安朝文学研究」 中田幸司 2002/12/07
「催馬楽「沢田川」攷―〈寿歌〉と〈恋歌〉の〈往還の仕掛け〉―」 「古代研究」 中田幸司 2002/01
「催馬楽「梅が枝」攷―古今集「よみ人しらず」歌との位相差―」 早稲田大学「平安朝文学研究」 中田 幸司 2001/12
「枕草子風土攷―〈雪〉の叙述と機能 ―」 日本文学風土学会『紀事』 中田幸司 2001/06
「催馬楽「東屋」攷―詞章の〈浮遊〉と〈知的な遊び〉―」 「古代研究」 中田幸司 2001/01
「枕草子「宮にはじめてまゐりたるころ」章段攷―交渉の〈ウラ〉から〈オモテ〉へ ―」 早稲田大学「平安朝文学研究」 中田 幸司 2000/12
「国語科教育と枕草子―「にくきもの」を学ぶ ―」 専修大学附属高校「紀要」 中田幸司 2000/03
枕草子「春はあけぼの」を学ぶー清少納言の叙述感覚ー 専修大学附属高校「紀要」 中田 幸司 1999/03
催馬楽「妹が門」攷―〈農耕歌〉から〈恋歌〉への昇華― 日本歌謡学会「日本歌謡研究」 中田 幸司 1998/12
枕草子「円融院の御はての年」章段攷―藤三位と立文の機能― 早稲田大学「平安朝文学研究」 中田 幸司 1998/11
「枕草子・翁丸章段攷―「御鏡」の機能―」 早稲田大学「平安朝文学研究」 中田幸司 1997/12
催馬楽「高砂」攷―「寿歌」から「恋歌」への移行― 早稲田大学国文学会「国文学研究」 中田幸司 1997/10
表示を折りたたむ
研究業績(Misc)
これからの国語科教員養成課程のあり方に関する基礎的研究ーIB教員へのインタビューによる国語科教員に求められる資質・能力の検討ー 篠崎祐介・鈴木美穂・冨士池優美・北原博雄・中田幸司 玉川大学教師教育リサーチセンター年報 玉川大学教師教育リサーチセンター 第9号 39 ~ 46 2019/10/01
ディプロマポリシーを体現する学外実践実習 松本由美、照屋さゆり、中田幸司、永井悦子、平林壮郎 玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要 第11号 51-57 2018/03/15
『枕草子』「清涼殿の丑寅の隅」章段と間テクスト性―『伊勢物語』を視野に入れて― 中田幸司 玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要 第10号 1(68) 7(62) 2017/03/05
リベラルアーツ学部における国語科教員養成カリキュラムに関する基盤研究 永井悦子 中村聡 中田幸司 玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要 第9号 1(78)-12(67) 2016
平安宮廷歌謡をひらく 中田幸司 日本歌謡研究 55 1 ~ 11 2015
全て表示する(34件)
高等学校国語科『新編古典B』(「古典芸能への誘い」)指導書 中田幸司 東京書籍 2014/03
『催馬楽』「力なき蝦」攷―歌人の行為とその象徴― 中田幸司 玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要 7 1(90)-9(82) 2014
高等学校国語科『精選古典B』(「古典芸能への誘い」)教授書 中田幸司 東京書籍 2014
東北の底力―シンポジウム『東北の文学風土』のコーディネーターを担当して― 中田幸司 紀事 38 7 ~ 8 2014
『催馬楽』「席田」攷―寿歌の背景にみる和歌の歌謡化― 中田幸司 玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要 6 19(36) 26(29) 2013/03/15
『伊勢物語』はいかなる「歌物語」なのかー第十七段の表現と機能にみる和歌と散文の疎密性ー 中田幸司 玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要 5 1(54)-9(46) 2012/03/15
「催馬楽「夏引」攷―和歌史上からの定位―」 中田幸司 玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要 4 21(34)-27(28) 2011/03/15
『古今和歌集』と歌謡ー仮名序「いはひ歌」にみる「この殿」歌の定位 中田幸司 日本歌謡研究 第51号 29 ~ 38 2011
「枕草子「殿などのおはしまさで後」章段攷―叙述に見る読者への仕掛け―」 中田幸司 早稲田大学「平安朝文学研究」 復刊第18 1 ~ 11 2010
「なぞなぞ合せしける」の仕掛け―枕草子「殿などのおはしまさで後」章段の結末― 中田幸司 玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要 3 17(60)-24(53) 2010
「枕草子「五月ばかり、月もなういと暗きに」章段攷―「呉竹」の機能と〈知的な遊び〉 ―」 中田幸司 玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要 1 17 ~ 22 2008/03/15
高等学校国語科『新版古典』(『枕草子』)教授資料 - 教育出版 2008/03
日本語短期研修プログラム構築に向けて 宮田聖子 中田幸司 永井悦子 玉川大学学術研究所紀要 14 19 ~ 25 2008
高等学校国語科『精選国語総合』(『堤中納言物語』『土佐日記』他)教授資料 - 東京書籍 2004/03
高等学校国語科『新編古典』(「古典芸能への誘い」)教授資料 - 東京書籍 2004/03
高等学校国語科『古典講読』(『枕草子』)教授資料 - 教育出版 2003/03
「催馬楽「総角」攷―神楽歌との連続性―」 中田幸司 早稲田大学「平安朝文学研究」 復刊第12 91 ~ 100 2003
「催馬楽「沢田川」攷―〈寿歌〉と〈恋歌〉の〈往還の仕掛け〉―」 中田幸司 「古代研究」 第35 58 ~ 69 2002
書評・鄭順粉著『枕草子 表現の方法』 中田幸司 早稲田大学「平安朝文学研究」 復刊第11 2002
「催馬楽「東屋」攷―詞章の〈浮遊〉と〈知的な遊び〉―」 中田幸司 「古代研究」 第34 92 ~ 100 2001
「枕草子風土攷―〈雪〉の叙述と機能 ―」 中田幸司 日本文学風土学会「紀事」 第26 27 ~ 37 2001
「催馬楽「梅が枝」攷―古今集「よみ人しらず」歌との位相差―」 中田幸司 早稲田大学「平安朝文学研究」 復刊第10 1 ~ 11 2001
「国語科教育と枕草子―「にくきもの」を学ぶ ―」 中田幸司 専修大学附属高校「紀要」 第21 10 ~ 25 2000
「枕草子「宮にはじめてまゐりたるころ」章段攷―交渉の〈ウラ〉から〈オモテ〉へ ―」 中田幸司 早稲田大学「平安朝文学研究」 復刊第9 51 ~ 59 2000
枕草子「春はあけぼの」を学ぶ―清少納言の叙述感覚― 中田幸司 専修大学附属高校「紀要」 第20 57 ~ 76 1999
催馬楽「妹が門」攷―〈農耕歌〉から〈恋歌〉への昇華― 中田幸司 日本歌謡学会「日本歌謡研究」 第38 1998
枕草子「円融院の御はての年」章段攷―藤三位と立文の機能― 中田幸司 早稲田大学「平安朝文学研究」 復刊第7 1998
「枕草子・翁丸章段攷―「御鏡」の機能―」 中田幸司 早稲田大学「平安朝文学研究」 復刊第6 23 ~ 32 1997
催馬楽「高砂」攷―「寿歌」から「恋歌」への移行― 中田幸司 早稲田大学国文学会「国文学研究」 123 1997
表示を折りたたむ
研究業績(著書)
「宇治」豊饒の文学風土―成立と展開に迫る決定七稿― (新典社選書 102) 日本文学風土学会編 新典社 2021/08/19 共著
久保朝孝編『危機下の中古文学2020』 中田幸司 武蔵野書院 2021/03/05 共著
学びを深めるヒントシリーズ 枕草子 早稲田久喜の会 明治書院 2020/09/10 分担執筆
学びを深めるヒントシリーズ 伊勢物語 早稲田久喜の会 明治書院 2018/03/10 分担執筆
日本文学風土学会編『日本文学の空間と時間 風土からのアプローチ』 勉誠出版 2015/11/10 単著
全て表示する(19件)
和歌文学大辞典 株式会社古典ライブラリー 2014/12/01 共著
古代から近世へ 日本の歌謡を旅する 和泉書院 2013/11/10 共著
平安宮廷文学と歌謡 笠間書院 2012/12/15 単著
久喜の会編『古今和歌集』巻二十 ー注釈と論考ー 中田幸司 新典社 2011/05/02 共著
久喜の会編 古今和歌集巻二十ー注釈と論考ー 中田幸司 新典社 2011/04/29 単著
文章表現 鼎書房 2009/03/20 共著
キーワードで学ぶ 知の連環 リベラルアーツ入門 玉川大学出版部 2007/04/15 共著
高等学校国語科『新古典名文選 古典講読』(古文編)教授資料 教育出版 2007/03 単著
『歌謡の時空』 和泉書院・ 2004/05 単著
古代中世文学論考 (第10集) 新典社 2003/11/07 単著
日本歌謡研究大系〈上巻〉歌謡とは何か (研究叢書) 中田幸司 和泉書院 2003/05 単著
『文章表現 第二版』 鼎書房 2003/03 共著
『文章表現』 鼎書房 2001/03 共著
戸谷高明編 古代文学の思想と表現 (新典社研究叢書 124) 中田幸司 新典社 2000/01/22 単著
表示を折りたたむ
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
人生は明るく迷うべしー日本古典文学にみる心とことばの羅針盤ー 令和4年度青葉6大学連携特別講座 2022/12/11
シンポジウム『「宇治」豊饒の文学風土―成立と展開に迫る決定七稿―』 を語る 令和3年度日本文学風土学会秋季大会 2021/11/20
在原業平の「和歌力」 朝日カルチャーセンター 2021/10/19
いのちをつなぐ、こころをつなぐ~新生児を巡る過去と未来 低出生体重児の親の体験から学ぶこと 第28回日本新生児看護学会学術集会P&G共催セミナー ランチョンセミナー3 2018/11/24
一千年を乗り越えた古典文学のエネルギー 夢ナビLIVE2018 2018/07/14
全て表示する(42件)
『枕草子』における和歌 2017 ヨーロッパ日本研究協会 eajs2017 2017/08/31
不易流行ー「伝統的な言語文化と国語の特質」を学ぶために- 函館市立上湯川小学校教員研修 2016/08/24
宇治と和歌―憂鬱な風土の想像から創造へ― 平成28年度日本文学風土学会春季大会 2016/06/18
今なぜ国語が必要なのか 函館市立上湯川小学校教員研修 2015/08/26
歌謡と歌枕ー隣接領域の壁ー 平成27年度日本文学風土学会春季大会 2015/06/20
平安宮廷歌謡をひらく 平成27年度日本歌謡学会春季大会 2015/05/23
国語科とは何か 函館市立上湯川小学校教員研修 2014/08/27
国語科の神髄 ? 古典の心とことばに学ぶ 北海道・森町立尾白内小学校・玉川大学リベラルアーツ学部共催小学校外国語活動北海道プロジェクト森町教室 2013/08/27
感性を磨く国語 北海道・森町立尾白内小学校・玉川大学リベラルアーツ学部共催小学校外国語活動北海道プロジェクト森町教室 2012/08/22
伝わることば、伝わるこころ 函館市立日新小学校・玉川大学リベラルアーツ学部共催小学校外国語活動函館プロジェクト 2011/08/31
古今和歌集と歌謡―仮名序「いはひ歌」にみる「この殿」歌の定位― 平成23年度日本日本歌謡学会春季大会 2011/05/15
次代を担うベンチャースカウトのリーダーシップ 日本ボーイスカウト東京連盟世田谷地区ベンチャーフォーラム 2010/09/19
物語へのいざないー国語科教育の〈想像〉から〈創造へ〉ー 函館市立日新小学校・玉川大学リベラルアーツ学部共催小学校外国語活動函館プロジェクト 2010/08/30
日本人の気づきー一千年前のことばからー 台湾・淡江大學講演 2010/03/17
世田谷地区のこれから 日本ボーイスカウト東京連盟世田谷地区合同ラウンドテーブル 2009/09/13
古典と国語教育ー千年を超えるエネルギーを教室へー 玉川大学リベラルアーツ学部・函館市立八幡小学校共催小学校外国語活動講演会 2009/08/25
芥川龍之介を知る『羅生門』 日本文学風土学会・千代田区高齢者センター日本文学講座講師 2009/05/15
『催馬楽』の詞章と注釈 田中大秀『まつちやま』を中心に 平成20年和歌文学会11月例会 2008/11/15
印刷のしくみ 国分寺市・国分寺市教育委員会・国分寺市社会福祉協議会後援国際文化理容美容専門学校国分寺校第16回オープンカレッジ 2008/10/25
よりよい世界を創るために 日本ボーイスカウト東京連盟世田谷地区ベンチャーフォーラム 2008/09/27
源氏物語の女性・「大君」 日本文学風土学会・千代田区高齢者センター日本文学講座講師 2008/06/20
童話 大人のためのメルヘンーその不条理な世界ー 国分寺市・国分寺市教育委員会・国分寺市社会福祉協議会後援国際文化理容美容専門学校国分寺校第15回オープンカレッジ 2008/06/07
「新宿と文学」 日本文学風土学会・産経学園特別講座 2008/01/12
「アート=芸術に境はない」 国分寺市・国分寺市教育委員会・国分寺市社会福祉協議会後援国際文化理容美容専門学校国分寺校第14回オープンカレッジ 2007/10/27
「日本の漫画」 国分寺市・国分寺市教育委員会・国分寺市社会福祉協議会後援国際文化理容美容専門学校国分寺校第13回オープンカレッジ 2007/06/20
「大衆芸能の世界」 国分寺市・国分寺市教育委員会・国分寺市社会福祉協議会後援 国際文化理容美容専門学校国分寺校第12回オープンカレッジ 2006/11/18
百人一首歌語り「後鳥羽院・藤原定家」 日本文学風土学会・千代田区高齢者センター日本文学講座講師 2006/07/21
「日本の言葉」 国分寺市・国分寺市教育委員会・国分寺市社会福祉協議会後援 国際文化理容美容専門学校国分寺校第11回オープンカレッジ 2006/05/20
日本の神話「海佐知毘古と山佐知毘古?釣り針の紛失・豊玉比売」 日本文学風土学会・千代田区高齢者センター日本文学講座 2005/07/15
「熊野と文学」 平成16年度日本文学風土学会秋季大会 2004/11/13
峠と街道の物語「熊野古道」 日本文学風土学会・千代田区高齢者センター日本文学講座 2003/07/18
「川と文学」 日本文学風土学会・産経学園特別講座 2002/09/21
「川と文学?多摩川?」 日本文学風土学会・千代田区高齢者センター日本文学講座 2002/07/05
「花と文学」 日本文学風土学会・産経学園特別講座 2001/09/22
枕草子風土攷ー〈雪〉の叙述と機能 ー 平成12年度日本文学風土学会秋季大会 2000
枕草子類聚章段の主題と手法-「すさまじきもの」の〈反復叙述〉を中心に- 平成11年度中古文学会春季大会 1999
催馬楽「妹が門」攷ー詞章の変遷にみる文芸意識ー 平成9年度日本歌謡学会秋季大会 1997
表示を折りたたむ
研究業績(その他)
東北の文学 2013
第3回玉川大学学術研究所・リベラルアーツ学部共催シンポジウム日本語で開こう世界の扉ー台湾淡江大学・玉川大学学生による共同プロジェクトワーク発表会ー 2010
第2回玉川大学学術研究所・リベラルアーツ学部共催シンポジウム日本語で開こう世界の扉ー海外における日本語教育・玉川大学短期研修にのぞむー 2009
第1回玉川大学学術研究所・リベラルアーツ学部共催シンポジウム日本語で開こう世界の扉ー海外における日本語教育・玉川大学短期研修にのぞむー 2008
『催馬楽』の詞章と注釈ー田中大秀『まつちやま』を中心にー 2008
全て表示する(10件)
(シンポジウム)今、風土を考える 2004
熊野と文学(講演) 2004
枕草子風土攷?〈雪〉の叙述と機能 ? 2000
枕草子類聚章段の主題と手法「すさまじきもの」の〈反復叙述〉を中心に 1999
催馬楽「妹が門」攷ー詞章の変遷にみる文芸意識ー 1997
表示を折りたたむ
研究業績(特許)
 
海外出張
The Young American Collage of the Performing ArtsおよびNorth Central Michigan Collageにおける日本歌謡プログラム受容の調査ならびに視察 The Young American Collage of the Performing Art 2014/11/27 ~ 2014/12/03
台湾・淡江大學、国立高雄餐旅大學との現地要人との会談・講演・現地視察ならびに稲江高校との現地要人との会談・実習生訪問・現地視察 2014/03/02 ~ 2014/03/05
台湾・淡江大學との現地要人との会談・講演・現地視察ならびに稲江高校との現地要人との会談・実習生訪問・現地視察 淡江大學・稲江高校 2013/03/11 ~ 2013/03/13
台湾・淡江大學との現地要人との会談・講演・現地視察ならびに稲江高校との現地要人との会談・実習生訪問・現地視察 淡江大學・稲江高校 2010/03/16 ~ 2010/03/19
タイ・ラジャマンガラ・ラタナコシン科学技術大学とリベラルアーツ学科の交流計画推進準備のための視察ならびに現地における日本語教育実践調査のためタイ王国への出張 タイ・ラジャマンガラ・ラタナコシン科学技術大学 2006/09/03 ~ 2006/09/08
海外研究活動
2017
2009
2006
特別研究学生受入
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
玉川大学文学部国語教育学科 日本古典文学研究
玉川大学文学部国語教育学科 日本古典文学演習
玉川大学文学部国語教育学科 日本文学史
玉川大学文学部国語教育学科 国語科指導法
玉川大学文学部国語教育学科 教職実践演習
担当授業科目(通学課程)
2024 1 教育実習 (中学校) 0 学科科目 実験実技実習 文 40
2024 1 日本古典文学演習 火曜日 12 学科科目 演習 文 32
2024 1 日本古典文学演習 火曜日 12 学科科目 演習 文 33
2024 1 日本古典文学研究 水曜日 12 学科科目 講義 文 36
2024 1 教育現場研究 水曜日 34 学科科目 講義 文 43
全て表示する(58件)
2024 1 リベラルアーツ総合研究 B 木曜日 78 学科科目 講義 LA 84
2024 1 ランゲージアーツセミナー A 金曜日 78 学科科目 演習 文 6
2024 1 ランゲージアーツセミナー C 金曜日 78 学科科目 演習 文 2
2023 1 教育実習 (中学校) 0 学科科目 実験実技実習 文 40
2023 1 玉川の教育 0 学科科目 演習 文 66
2023 1 日本古典文学演習 月曜日 12 学科科目 演習 文 43
2023 1 日本古典文学研究 月曜日 56 学科科目 講義 文 38
2023 1 日本古典文学演習 月曜日 910 学科科目 演習 文 39
2023 1 教育現場研究 水曜日 12 学科科目 講義 文 22
2023 1 キャリアナビゲーション 木曜日 2 学科科目 講義 文 66
2023 1 ランゲージアーツセミナー A 金曜日 78 学科科目 演習 文 2
2023 1 ランゲージアーツセミナー C 金曜日 78 学科科目 演習 文 3
2023 2 教育実習 (中学校) 0 学科科目 実験実技実習 文 39
2023 2 ランゲージアーツプロジェクト 0 学科科目 演習 文 2
2023 2 教育実習 (副・中学校) 0 学科科目 実験実技実習 教 1
2023 2 国語科指導法 IV 月曜日 12 学科科目 講義 文 21
2023 2 国語科指導法 IV 月曜日 34 学科科目 講義 文 21
2023 2 メディアと文化表現 水曜日 34 学科科目 講義 文 32
2023 2 メディアと文化表現 水曜日 34 学科科目 講義 文 1
2023 2 キャリアセミナー A 水曜日 78 学科科目 演習 文 88
2023 2 キャリアセミナー A 水曜日 78 学科科目 演習 文 1
2023 2 玉川の教育 木曜日 12 学科科目 演習 文 65
2023 2 教育実習 (事前指導) 金曜日 12 学科科目 実験実技実習 文 42
2023 2 ランゲージアーツセミナー B 金曜日 56 学科科目 演習 文 2
2023 2 ランゲージアーツセミナー D 金曜日 56 学科科目 演習 文 3
2023 2 教職実践演習 (中・高) 金曜日 78 学科科目 演習 文 19
2023 2 教職実践演習 (中・高) 金曜日 78 学科科目 演習 文 20
2022 1 教育実習 (中学校) 0 学科科目 実験実技実習 文 41
2022 1 教育実習 (中学校) 0 学科科目 実験実技実習 文 1
2022 1 日本古典文学研究 月曜日 56 学科科目 講義 文 38
2022 1 日本古典文学研究 月曜日 56 学科科目 講義 文 1
2022 1 ランゲージアーツセミナー A 月曜日 910 学科科目 演習 文 3
2022 1 ランゲージアーツセミナー C 月曜日 910 学科科目 演習 文 3
2022 1 日本古典文学演習 水曜日 34 学科科目 演習 文 25
2022 1 キャリアナビゲーション 木曜日 2 学科科目 講義 文 83
2022 1 教育現場研究 金曜日 12 学科科目 講義 文 38
2022 1 教育現場研究 金曜日 12 学科科目 講義 文 1
2022 1 日本古典文学演習 金曜日 78 学科科目 演習 文 23
2022 1 日本古典文学演習 金曜日 78 学科科目 演習 文 1
2022 2 教育実習 (中学校) 0 学科科目 実験実技実習 文 41
2022 2 教育実習 (中学校) 0 学科科目 実験実技実習 文 1
2022 2 教育実習 (副・中学校) 0 学科科目 実験実技実習 教 4
2022 2 キャリアセミナー A 月曜日 56 学科科目 演習 文 57
2022 2 キャリアセミナー A 月曜日 56 学科科目 演習 文 1
2022 2 国語科指導法 IV 月曜日 78 学科科目 講義 文 23
2022 2 ランゲージアーツセミナー B 月曜日 910 学科科目 演習 文 3
2022 2 ランゲージアーツセミナー D 月曜日 910 学科科目 演習 文 3
2022 2 国語科指導法 IV 水曜日 78 学科科目 講義 文 24
2022 2 教育実習 (事前指導) 金曜日 12 学科科目 実験実技実習 文 41
2022 2 教育実習 (副・事前指導) 金曜日 12 学科科目 実験実技実習 教 1
2022 2 教職実践演習 (中・高) 金曜日 78 学科科目 演習 文 21
2022 2 教職実践演習 (中・高) 金曜日 78 学科科目 演習 文 1
2022 2 教職実践演習 (中・高) 金曜日 78 学科科目 演習 文 20
表示を折りたたむ
担当授業科目(通信教育課程)
 
その他授業
 
教育の工夫・教科書・その他特記事項
2023 古典文学「1000年前の人々の心にふれる技術」(取材・文 櫻井香)(玉川大学・玉川学園『全人』No.885) 2023/09
2020 早稲田久喜の会編『学びを深めるヒントシリーズ 枕草子』 2020/04/01
2018 早稲田久喜の会編『学びを深めるヒントシリーズ 伊勢物語』 2018/09/01
2010 玉川大学リベラルアーツ学部函館教室 2010/08/29
2009 玉川大学リベラルアーツ学部函館教室 2009/08/24
全て表示する(7件)
2009 「Blackboardでより深く、より広がる授業へー玉川大学リベラルアーツ学部」教員活用事例 http://csklc.jp/case/tamagawa2.html 2009/11/05
2008 玉川大学リベラルアーツ学部函館教室 2008/08/26
表示を折りたたむ
発表・講演
2023 出張講演 篠崎図書館主催・講演「「春はあけぼの」をご存じですか?~ホントは〇〇な『枕草子』のコトバたち~」
2019 出張講演 【篠崎子ども図書館】百人一首を知っているかい?〜はじめての古典文学講座〜
2018 学内向け 〈アクティブ・ラーニング〉と懊悩ーその「評価」と「~できる」の間でー
2017 出張講演 国語はすべての基盤なのか 北海道プロジェクト10年目の尾白内小学校に向けて
2016 学内向け リベラルアーツ学部における国語科教員養成カリキュラムに関する基盤研究とコンテンツ開発
全て表示する(9件)
2016 学外向け 玉川大学教師教育フォーラム分科会8国語「グローバル社会における国語教育」
2015 学内向け リベラルアーツ学部函館プロジェクトの取り組み
2013 出張講演 国語科の神髄ー古典の心とことばに学ぶー
2012 出張講演 心と言葉と行動ー子どものアンテナと大人のアンテナー
表示を折りたたむ
引率・実習
2017 学生引率 北海道プロジェクト森町教室 リベラルアーツ学部学生 34 2017/08/21 ~ 2017/08/25
2016 学生引率 北海道プロジェクト函館教室 リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科英語班・国語班 2016/08/22 ~ 2016/08/26
2016 ゼミ旅行 中田ゼミ夏季合宿 リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科中田ゼミ 11 2016/09/04 ~ 2016/09/06
2015 学生引率 北海道プロジェクト函館教室 リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科英語班・国語班 ~
2015 ゼミ旅行 中田ゼミ夏季合宿 ~
全て表示する(26件)
2014 学生引率 北海道プロジェクト函館教室 リベラルアーツ学部国語班・英語班 ~
2014 ゼミ旅行 中田ゼミ夏季合宿
2013 学生引率 北海道プロジェクト森町教室 リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科英語班・国語班 30 2013/08/25 ~ 2013/08/29
2013 ゼミ旅行 中田ゼミ夏季合宿 8 2013/09/03 ~ 2013/09/05
2012 学生引率 リベラルアーツ学部北海道プロジェクト森町教室 リベラルアーツ学部国語班 15 2012/08/22 ~ 2012/08/25
2012 ゼミ旅行 中田ゼミ夏期合宿 11 2012/09/03 ~ 2012/09/05
2011 学生引率 玉川大学リベラルアーツ学部函館教室 リベラルアーツ学部国語班 15 2011/08/30 ~ 2011/09/03
2011 ゼミ旅行 中田ゼミ夏期合宿 中田ゼミ生 8 2011/09/07 ~ 2011/09/09
2010 ゼミ旅行 中田ゼミ夏期合宿 中田ゼミ生 9 2010/09/06 ~ 2010/09/08
2010 学生引率 玉川大学リベラルアーツ学部函館教室 リベラルアーツ学部国語班 9 2010/08/29 ~ 2010/09/02
2009 ゼミ旅行 中田ゼミ夏期合宿 12 2009/09/02 ~ 2009/09/03
2009 学生引率 玉川大学リベラルアーツ学部函館教室 13 2009/08/24 ~ 2009/08/28
2008 学生引率 台湾・淡江大学短期研修企業見学 玉川大学・淡江大学 21 2008/07/01 ~ 現在
2008 ゼミ旅行 中田ゼミ夏期合宿 玉川大学学生 13 2008/09/03 ~ 2008/09/05
2008 学生引率 玉川大学リベラルアーツ学部函館教室 玉川大学学生 13 2008/08/26 ~ 2008/08/30
2007 学生引率 台湾・淡江大学短期研修企業見学 淡江大学・玉川大学学生 23 2007/07/03 ~ 現在
2007 学生引率 タイ・ラチャモンコンラタナコシン科学技術大学企業研修 ラチャモンコン大学・玉川大学 8 2007/11/07 ~ 現在
2007 ゼミ旅行 中田ゼミ夏期合宿 中田ゼミ生 10 2007/09/03 ~ 2007/09/05
2007 ゼミ旅行 中田・松永ゼミ山中湖旅行 中田・松永ゼミ生 6 2007/09/09 ~ 2007/09/10
2006 学生引率 台湾・淡江大学短期研修企業見学 台湾・淡江大学 23 2006/07/03 ~ 現在
2006 ゼミ旅行 中田・松永ゼミ東北調査研修旅行 中田・松永ゼミ3年生 20 2006/08/28 ~ 2006/09/01
表示を折りたたむ
課外活動等
2019 課外活動等の指導 体育会アメリカンフットボール部 部長
2013 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 労作 労作
2013 担任 クラス 1年1組
2012 教職 教職担当
2011 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教務 教務担当
全て表示する(24件)
2010 担任 2年2組
2010 担任 4年中田ゼミ
2010 担任 3年中田ゼミ
2009 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 リベラルアーツ学部教務担当
2009 担任 3年中田ゼミ
2009 担任 4年中田ゼミ
2009 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 学術研究所・日本語教育研究部門部門長
2008 担任 4年中田ゼミ
2008 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 リベラルアーツ学部教務担当
2008 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 学術研究所・日本語教育研究部門部門長
2008 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 リベラルアーツ学部教務担当
2008 担任 1年4組
2008 担任 3年中田ゼミ
2007 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教職委員会 副担当
2007 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 リベラルアーツ学部教務担当
2007 担任 1年4組 担任
2007 担任 4年中田・松永ゼミ
2007 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 学術研究所・日本語教育研究部門部門長
2006 担任 3年中田・松永ゼミ 担任
表示を折りたたむ
社会活動
表彰・受賞 ボーイスカウト日本連盟 ボーイスカウト日本連盟かっこう章 2015/05/31 ~ 現在
学外機関の委員会等 日本ボーイスカウト東京連盟世田谷地区 地区副委員長 2015/04/19 ~ 2015/08/31
学外機関の委員会等 日本ボーイスカウト東京連盟世田谷地区世田谷第11団 団委員長 2011/09/25 ~ 2016/08/30
学外機関の委員会等 日本ボーイスカウト東京連盟世田谷地区 地区団担当コミッショナー 2011/07/01 ~ 2013/06/30
学外機関の委員会等 社会福祉法人世田谷ボランティア協会 評議員 2008/10/01 ~ 2017/03/31
全て表示する(7件)
集会運営時の役員・座長等 日本ボーイスカウト東京連盟世田谷地区 地区コミッショナー 2007/07/01 ~ 2011/06/30
学外機関の委員会等 日本ボーイスカウト東京連盟世田谷地区 地区副コミッショナー 1996/07/01 ~ 2007/06/30
表示を折りたたむ
社会貢献活動
熱中派人生ここにあり
『古今和歌集』を人生に取り込む 2024/04/20 ~ 2024/07/20
【篠崎子ども図書館】百人一首を知っているかい?〜はじめての古典文学講座〜 2020/01/11 ~ 2020/01/11
『古今和歌集」全講読 2019/10/15 ~ 2022/10/11
ゲストdeダバダ 安住紳一郎の日曜天国 2014/07/06 ~ 2014/07/06
全て表示する(9件)
ボーイスカウトに入れるといい? プレジデントファミリー7月号 2008/06
ファンキー富士山の熱血課外授業! ファンキー富士山の熱血課外授業! 1995/10 ~ 1995
馳浩のキングコングジョッキー 馳浩のキングコングジョッキー 1994/10 1995/04
馳浩の夜な夜なホットライン 馳浩の夜な夜なホットライン 1993/10 ~ 1994/04
表示を折りたたむ
芸術・スポーツ業績
平成27年度日本歌謡学会春季大会 2015 ~ 日本歌謡学会 京都伏見稲荷大社
第3回玉川大学学術研究所・リベラルアーツ学部共催シンポジウム日本語で開こう世界の扉ー台湾淡江大学・玉川大学学生による共同プロジェクトワーク発表会ー 2010 ~ 玉川大学大学5号館
第2回玉川大学学術研究所・リベラルアーツ学部共催シンポジウム日本語で開こう世界の扉ー海外における日本語教育・玉川大学短期研修にのぞむー 2009 ~ 現在
第1回玉川大学学術研究所・リベラルアーツ学部共催シンポジウム日本語で開こう世界の扉ー海外における日本語教育・玉川大学短期研修にのぞむー 2008 ~ 現在 玉川大学学術研究所k-16一貫教育研究センター日本語教育研究部門 玉川大学2号館406教室
(シンポジウム)今、風土を考える 2004 ~ 現在 平成12年度日本文学風土学会春季大会 二松学舎大学
全て表示する(6件)
熊野と文学(講演) 2004 ~ 現在 平成16年度日本文学風土学会秋季大会 専修大学神田校舎
表示を折りたたむ