研究者情報
基本情報
教員情報
研究者基礎データ
プロフィール
所属
職名
その他の所属
取得学位
研究分野
研究課題
経歴
出身大学院
出身大学
教育に関する資格・免許
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文)
研究業績(Misc)
研究業績(著書)
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
海外出張
海外研究活動
特別研究学生受入
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
担当授業科目(通学課程)
担当授業科目(通信教育課程)
その他授業
教育の工夫・教科書・その他特記事項
発表・講演
引率・実習
課外活動等
社会活動
社会貢献活動
芸術・スポーツ業績
基本情報
氏名
トレルファ,ダグラス アーサー
氏名(カナ)
トレルファ,ダグラス アーサー
氏名(英語)
TRELFA Douglas Arthur
基本情報
教員情報
***
研究者基礎データ
プロフィール
諸国のソフトパワ戦略が引き起こす人の移動への影響を研究しています。特に観光と教育と労働の移動性について関心を持っています。
所属
玉川大学 リベラルアーツ学部 リベラルアーツ学科
職名
教授
その他の所属
 
取得学位
博士 1994/12
研究分野
社会学 比較社会学 国際関係 比較社会学
研究課題
日韓中のソフトパワー(文化的影響力) 個人研究
比較教育
国際観光社会学 個人研究
経歴
2005/01/01 ~ 玉川大学 教育学部 准教授
1998 ~ 2004 ロサンゼルス市教育委員会 行政研究と開発部署 コーディネータ
出身大学院
ミシガン大学大学院(博士課程) 修了 1994/12/18
ミシガン大学大学院(修士課程) 修了 1988/08/19
出身大学
ミシガン州立オークランド大学 社会学専攻 1985/06/20 卒業
教育に関する資格・免許
 
研究者活動データ
所属学会
日本国際バカロリア教育学会
委員歴
 
受賞学術賞
 
研究業績(論文)
新学校アボっつホルム校の盛衰史 翻訳 石橋哲成、植松武彦、小倉剛志、小原一仁、岡田洋介、D.トレルファ 2024/03/05
The Development of an English for Liberal Arts Course 玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要 2024/03
グローバル化をめぐる大学生の意識と行動 2024/03
日本における TOK「知の理論」の文化適応 日本国際バカロレア教育研究 2019
“The Limits of Individualizing the Japanese Educational System?The Failure of Post-war Educational Reforms in Japan.” Tamagawa University Research Review (16:75-86). 2010
全て表示する(24件)
“Utilizing PDA (iPod) to Support the Use of Educational Research Methods 2.” Tamagawa University Research Review (15:117-128). (I) 2009
Eating Habits of First-Year College Students in Japan コア・FYE教育センター紀要 2008/03/31
Preparing Teachers to Provide Non-academic Guidance and Support to Students: Japanese and U.S. Approaches 2007/07/28
Planning and Improving Graduate Teacher Education in Japan and the United States: Results of Two Surveys 2007/07/27
Lifestyles of Japanese College Students 2007/07/11
平成18年度 先導的大学改革推進委託事業 事業報告書 早稲田大学IT教育研究所 2007/03
平成18年度 産業技術人材育成支援事業 事業報告書 早稲田大学IT教育研究所 2007/03
平成17年度 産業技術人材支援事業 事業報告書 早稲田大学IT教育研究所 2006/02
学校現場における情報教育の現状と課題:日米の学校での実践比較から 三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 須曽野 仁志 下村 勉 トレルファ ダグラス 2003/03
A Comparison of Information Studies and Computer-based Learning in Japan and the United States 2003/03
Los Angeles Unifed School District's (LAUSD) Student Achievement/School Accountability Decision Support System 2002/03/13
How the Nation's Second Largest School District Holds Educators Accountable for Student Success 1999/01
The Development and Implementation of Education Standards in Japan 1998/06
Employee Loyalty in America: Workforce Commitment Index 1997/01
The Learning Gap: Japanese-American Educational Difference in Secondary School 1996/11/10
Math and Science Achievement in Asia and the United States 1996/05/09
Degrees of Satisfaction with Preparatory Schools for College Entrance Examinations 1995/07/01
Education and Society in Germany and Japan: 1945-1995 1995/04/19
Individual Differences and the American Educational System 1993/03
表示を折りたたむ
研究業績(Misc)
 
研究業績(著書)
健康的な生活と行動選択、学生生活ナビ 玉川大学出版 2011 共著
第4章:教育と貧困の緩和、転換期の教育革命:グローバル時代のリーダーシップ 玉川大学出版 2011 その他
Theory of Zenjin Education 2003/01/01 その他
Educating the Working Class: Perceptions of the Relevance of Schooling among Japanese Vocational High School Students 1995/07/14 単著
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
Japanese University Students Attitudes Toward International Careers and Study Abroad During the Covid-19 Pandemic ACE The 14th International Conference on Education 2022/12/01
Connected to the World: An Exploratory Study of Changing Interest in the World due to the Pandemic Among Japanese University Students 2022/10/07
The Preliminary Study on the Cultural Management and Practices on Banana and Cacao Farming in Central Luzon for SATREPS, BaCaDM 日本国際地域開発学会2022年度春季大会プログラム 2022/06/04
社会学から見た世界と日本における人間関係の変貌 2019/06/12
“Self-construal and cross-cultural adaptations among Japanese college students,” (SIETAR JAPAN) 25th Annual Conference, Tokyo, Japan 2010/10/30
全て表示する(24件)
“Japanese Society and Culture.” International Educators to Japan, Institute for International Studies and Training, Tokyo, Japan 2010/07/28
“The Role of Teacher Quality, Working Hours and Conditions on Japanese Educational Inefficiency,” Japan/US Teacher Education Consortium JUSTEC 2010, Tamagawa University, Tokyo, Japan 2010/07/24
“The Potential of Zenjin Education for Reviving Japan’s Stalled Educational System,” 14th World Congress of WCCES, Istanbul, Turkey 2010/06/14
「アメリカにおける学校、教員、生徒の評価制度と思想」 - 2010/01/07
“The structuring of self of Japanese college students: the relation of independent-interdependent self-construal to ‘reading the air’ and ‘losing it’ behavior.” The Society for Intercultural Education, Training and Research, Japan (SIETAR JAPAN) 24th Annual Conference, Chiba, Japan 2009/09/27
“Coordinated School Health in Japan and the United States: A Comparison of the School Health Index,” Japan/US Teacher Education Consortium JUSTEC, Bukkyo University, Kyoto, Japan 2008/07/31
“Japanese Society and People.” Young Asian Leaders Training Program, Trade Business Support Center 2008/07/14
“Whole Person Education and Student Self-Esteem: A Case Study of Tamagawa Gakuen in Tokyo,” 13th World Congress of Comparative Education Societies in Sarajevo, Bosnia 2007/09/05
“Preparing Teachers to Provide Non-academic Guidance and Support to Students: Japanese and U.S. Approaches.” Japan/US Teacher Education Consortium, Honolulu, HI. 2007/07/28
“Lifestyles of Japanese College Students.” 20th International Conference on The First-Year Experience, Hawaii Island, HI. 2007/07/11
Planning and Improving Graduate Teacher Education in Japan and the United States: Results of Two Surveys.” Japan/US Teacher Education Consortium, Honolulu, HI. 2007/07/07
Living in Japan 社団法人貿易ビジネス支援センター 2007/06/25
教育改革の日米比較 日本記者クラブ 2007/06/01
Introduction to Japanese Society and People 社団法人貿易ビジネス支援センター 2006/06/25
米国・英国そしてアジアの先進的なICT教育に学ぶ New Education Expo 2005 in Tokyo 2005/06/02
A Comparison of Information Studies and Computer-based Learning in Japan and the United States,” Published in conference proceedings (pg. 1235) of Society for Information Technology & Teacher Education 2003 Conference, Albuquerque, NM 2003/03/24
ロサンゼルス市教育委員会におけるカリキュラムとIT利用に関して 「日米の情報教育を考える」会 2002/08/04
日米教育の比較 東海スクールネット 2002/08/02
LAUSD Restructuring Plan Los Angeles County Board of Supervisors 2000/09/07
表示を折りたたむ
研究業績(その他)
 
研究業績(特許)
 
海外出張
アジア学研修 西フロリダ大学 2019 2019
孔子学院 夏季プログラム 四川外国语大学 2016 2016
AACSB Post-Doctoral AQ Bridge Program, Grenoble Ecole de Management, Grenoble, France 2009/11/20 ~ 2009/11/29
海外研究活動
2023
2010
2007
特別研究学生受入
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
西フロリダ大学 Japanese Society and Politics
西フロリダ大学 Japanese Society
西フロリダ大学 Directed Studies (Ethnic Minorities in Japan)
西フロリダ大学 Honors Seminar in Japan and Korea
西フロリダ大学 Field Research in Japanese Studies
全て表示する(20件)
University of Michigan Introduction to Social Statistics
The University of Michigan Research Methods in the Social Sciences
University of Michigan Introduction to Sociology
玉川大学 アジアの教育と文化環境
玉川大学 北アメリカの教育と文化環境
玉川大学 教育社会学
玉川大学 開発と底開発
玉川大学 社会教育調査
玉川大学 学生と大学
玉川大学 英語リテラシー演習
玉川大学 ブッリジ講座
玉川大学 比較文化論
玉川大学 観光社会学
玉川大学 リベラルアーツセミナー
玉川大学 国際貿易論
表示を折りたたむ
担当授業科目(通学課程)
2024 1 玉川の教育 0 学科科目 演習 LA 169
2024 1 玉川の教育 0 学科科目 演習 LA 2
2024 1 観光社会学 A 火曜日 56 学科科目 講義 LA 51
2024 1 学際アカデミックスキルズ (リーディング) 水曜日 3 学科科目 講義 LA 32
2024 1 リベラルアーツセミナー IA 水曜日 56 学科科目 演習 LA 10
全て表示する(50件)
2024 1 リベラルアーツセミナー III 水曜日 78 学科科目 演習 LA 9
2024 1 ブリッジ講座 A 木曜日 12 学科科目 講義 LA 26
2024 1 ブリッジ講座 B 木曜日 12 学科科目 講義 LA 27
2024 1 リベラルアーツ総合研究 A 木曜日 78 学科科目 講義 LA 88
2024 1 比較文化論 金曜日 12 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 11
2024 1 比較文化論 金曜日 12 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 23
2024 1 国際関係論 金曜日 34 学科科目 講義 LA 4
2024 1 国際関係論 金曜日 34 学科科目 講義 LA 21
2023 1 観光社会学 A 火曜日 78 学科科目 講義 LA 40
2023 1 観光社会学 A 火曜日 78 学科科目 講義 LA 1
2023 1 比較文化論 水曜日 12 学科科目 講義 文 9
2023 1 リベラルアーツセミナー IA 水曜日 56 学科科目 演習 LA 10
2023 1 リベラルアーツセミナー III 水曜日 78 学科科目 演習 LA 10
2023 1 一年次セミナー 101 木曜日 34 学科科目 講義 LA 28
2023 1 リベラルアーツ総合研究 A 木曜日 78 学科科目 講義 LA 87
2023 2 リベラルアーツプロジェクト 0 学科科目 演習 LA 10
2023 2 国際貿易論 火曜日 12 学科科目 講義 LA 45
2023 2 国際貿易論 火曜日 12 学科科目 講義 LA 57
2023 2 リベラルアーツセミナー IIA 水曜日 56 学科科目 演習 LA 10
2023 2 リベラルアーツセミナー IV 水曜日 78 学科科目 演習 LA 10
2023 2 ブリッジ講座 A 木曜日 12 学科科目 講義 LA 65
2023 2 ブリッジ講座 B 木曜日 12 学科科目 講義 LA 4
2023 2 ブリッジ講座 A 木曜日 12 学科科目 講義 LA 3
2023 2 ブリッジ講座 B 木曜日 12 学科科目 講義 LA 13
2023 2 一年次セミナー 102 木曜日 34 学科科目 講義 LA 28
2023 2 リベラルアーツ総合研究 A 木曜日 78 学科科目 講義 LA 86
2023 2 比較文化論 金曜日 12 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 27
2023 2 比較文化論 金曜日 12 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 11
2022 1 観光社会学 A 火曜日 78 学科科目 講義 LA 55
2022 1 比較文化論 水曜日 12 学科科目 講義 文 17
2022 1 リベラルアーツセミナー IA 水曜日 56 学科科目 演習 LA 10
2022 1 リベラルアーツ基礎 木曜日 1 学科科目 講義 LA 196
2022 1 ブリッジ講座 A 木曜日 12 学科科目 講義 LA 130
2022 1 ブリッジ講座 B 木曜日 12 学科科目 講義 LA 11
2022 1 ブリッジ講座 A 木曜日 12 学科科目 講義 LA 1
2022 1 二年次セミナー 201 木曜日 56 学科科目 講義 LA 28
2022 1 比較文化論 金曜日 12 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 21
2022 1 比較文化論 金曜日 12 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 16
2022 1 比較文化論 金曜日 12 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 1
2022 2 観光社会学 B 火曜日 12 学科科目 講義 LA 52
2022 2 国際貿易論 水曜日 12 学科科目 講義 LA 88
2022 2 リベラルアーツセミナー IIA 水曜日 56 学科科目 演習 LA 10
2022 2 二年次セミナー 202 木曜日 56 学科科目 講義 LA 28
2022 2 比較文化論 金曜日 12 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 29
2022 2 比較文化論 金曜日 12 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 15
表示を折りたたむ
担当授業科目(通信教育課程)
2024 3 国際関係論 レポート作問・添削
2024 3 国際関係論 科目試験作問・採点
2023 3 国際関係論 レポート添削
2023 3 国際関係論 科目試験作問・採点
その他授業
2006 学内における教育活動 大学初年度教育の国際交流の支援 大学
2005 学内における教育活動 国際教育の推進 大学生
教育の工夫・教科書・その他特記事項
2010 禁煙運動を通して社会をクリティカルに考える教材を開発した。授業評価アンケートの結果から学生へのインパクトが見られる。 2010/04/15
2010 健康教育の教科書の章を執筆した。健康教育と社会問題を融合したアプローチに挑戦した。 2010/07/30
2010 JUSTECの基調講演の教授に付き添い、日本の文化と社会に共同理解を深めた。 2010/07/24
2010 完全に英語で授業を行えるために日本語の細く資料を作成した。授業評価アンケートからみた満足度が高いため効果的であったと判断している。 2010/04/15
2010 国際教養大学 秋田県 英語教育の実施例として見学 2009/09/14
発表・講演
2008 学外向け 玉川大学eラーニング紹介
2008 一年時教育の講演の通訳(コア・FYEセンター)
2008 初年教育のワークショップの通訳(コア・FYEセンター)
2008 新入生を大学にいかにてきおうさせるか 講演の通訳
引率・実習
2019 学生引率 日韓引率授業 選抜された大学生 26 2019/05/16 ~ 2019/06/13
2019 学生引率 サマーセメスターインジャパン 選抜された大学生 5 2019/06/14 ~ 2019/07/29
課外活動等
2008 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 国際教育推進委員会の委員 教育学部
2008 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 国際教育センター 課長
2008 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 学園国際交流センター 課長
社会活動
学外機関の委員会等 早稲田大学IT教育研究所 文部科学省委託「平成19年度先導的大学改革推進委託事業」事業運営委員会委員 2007/10/01 ~ 2008/03/31
学外機関の委員会等 早稲田大学IT教育研究所 「平成19年度ビジネス性実証支援事業(人材育成分野」事業運営委員会委員 2007/09/01 ~ 2008/02/28
学外機関の委員会等 早稲田大学IT教育研究所 文部科学省委託「学士課程教育システム開発に関する調査県境協会」委員会委員 2007/02/01 ~ 2007/03/31
学外機関の委員会等 早稲田大学IT教育研究所 文部科学省委託「学士課程のシステム開発に関する調査研究」オーストラリア教育省、大学及び関係機関 2006/03/20 ~ 2006/03/25
学外機関の委員会等 早稲田大学IT教育研究所 文部科学省委託「学士課程のシステム開発に関する調査研究」英国の大学及び関係機関 2006/03/05 ~ 2006/03/11
全て表示する(6件)
集会運営時の役員・座長等 社団法人貿易ビジネス支援センター、International Educators to Japan (IEJ)事務局 委員会の委員 2006 ~ 現在
表示を折りたたむ
社会貢献活動
 
芸術・スポーツ業績