研究者情報
基本情報
教員情報
研究者基礎データ
プロフィール
所属
職名
その他の所属
取得学位
研究分野
研究課題
経歴
出身大学院
出身大学
教育に関する資格・免許
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文)
研究業績(Misc)
研究業績(著書)
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
海外出張
海外研究活動
特別研究学生受入
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
担当授業科目(通学課程)
担当授業科目(通信教育課程)
その他授業
教育の工夫・教科書・その他特記事項
発表・講演
引率・実習
課外活動等
社会活動
社会貢献活動
芸術・スポーツ業績
基本情報
氏名
小山 雄一郎
氏名(カナ)
コヤマ ユウイチロウ
氏名(英語)
KOYAMA Yuichiro
基本情報
教員情報
***
研究者基礎データ
プロフィール
社会学の立場から、「交通」と「社会」の接点をテーマとした様々な実証的研究を行っています。また、都市社会構造に関する多角的な研究プロジェクトに参加しています。 教育面では、アカデミックスキルの修得を主とした1年次教育科目の他、社会調査士資格の関連科目、ゼミナールなどを担当しています。学生に実際の「社会」に触れる機会をいろいろな形で提供し、彼らには自らの批判的思考を育んでもらえればと考えています。
所属
玉川大学 リベラルアーツ学部 リベラルアーツ学科
職名
教授
その他の所属
 
取得学位
修士 東京都立大学 1998/03/31
研究分野
社会学 社会学(含社会福祉関係)
研究課題
withコロナ社会のモビリティ 個人研究
交通網形成の社会的・文化的インパクト(交通インパクト)に関する実証的研究 国内共同研究
大学生の職業意識と求職行動
大学生のキャリア形成過程に関する実証的研究 機関内共同研究
平成15年度内閣府委嘱事業「高校生を中心とした若者に対する交通安全教育普及啓発活動の在り方に関する調査研究」
全て表示する(10件)
交通基盤整備をめぐる社会的相互作用の実証的研究 国内共同研究
問題・対象に応じた社会調査法の改良に関する研究 個人研究
法意識・法行動と社会的ネットワークとの関連についての実証的研究 個人研究
道路交通事故問題におけるリスクと責任をめぐる社会的相互作用の研究 個人研究
多角的な実証アプローチによる都市社会構造の研究 国内共同研究
表示を折りたたむ
経歴
2019/04/01 ~ 現在 玉川大学 リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科 教授
2012/04/01 ~ 2019/03/31 玉川大学 リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科 准教授
2007/04/01 ~ 2012/03/31 玉川大学 リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科 助教
2006/04/01 ~ 2007/03/31 玉川大学 文学部 非常勤講師
2006/04/01 ~ 2007/03/31 城西大学 現代政策学部 非常勤講師
全て表示する(12件)
2006/04/01 ~ 2011/03/31 千葉大学 文学部 非常勤講師
2005/04/01 ~ 2006/03/31 武蔵大学 社会学部 非常勤講師
2004/04/01 ~ 2007/03/31 明治学院大学 社会学部 非常勤講師
2004/04/01 ~ 2007/03/31 日本大学 文理学部 非常勤講師
2004/04/01 ~ 2007/03/31 立教大学 社会学部 兼任講師
2003/04/01 ~ 2009/03/31 立教大学 全学共通カリキュラム 兼任講師
2001/04/01 ~ 2004/03/31 日本学術振興会 特別研究員(PD)
表示を折りたたむ
出身大学院
東京都立大学 社会学専攻 単位取得満期退学 2001/03/31
東京都立大学 社会学専攻 修了 1998/03/31
出身大学
千葉大学 文学部 行動科学科社会学専攻 1995/03/31 卒業
教育に関する資格・免許
専門社会調査士 2004/10/01
研究者活動データ
所属学会
関東社会学会
日本社会学理論学会
関東都市学会
日本都市学会
日本社会学会
全て表示する(6件)
日本都市社会学会
表示を折りたたむ
委員歴
日本都市社会学会 事務局担当理事 2017/09/10 ~ 2019/08
日本社会学会 学会賞委員会幹事 2007 ~ 2010
日本都市社会学会 事務局幹事 1999 ~ 2003
受賞学術賞
 
研究業績(論文)
「新線開業の社会学的効果に関する実証的研究(2) ――埼京線・埼玉高速鉄道・TXと北陸新幹線・九州新幹線を事例とする第二次報告――」 『日本都市学会年報』 日本都市学会 2017
「新線開業の社会学的効果に関する実証的研究(1) ――埼京線・埼玉高速鉄道・TXと北陸新幹線・九州新幹線を事例とする第一次報告――」 『日本都市学会年報』 日本都市学会 2016
「道路計画への住民意見の反映に関する予備的考察 ――都市計画基礎調査のあり方をめぐって――」 『玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要』 玉川大学リベラルアーツ学部 2015
「『外環の2』計画をめぐるコミュニケーション過程を検証する ――いかにして行政は沿線住民との関係を悪化させてきたのか――」 『玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要』 玉川大学リベラルアーツ学部 2014
「道路計画における行政の論理と沿線住民の対応 ――外環道の地上部街路「外環の2」・練馬区内計画地の事例から――」 『玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要』 玉川大学リベラルアーツ学部 2012
全て表示する(12件)
「郊外住宅地の現状に関する基礎的考察 ――神奈川県厚木市毛利台地区の事例から――」 『玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要』 玉川大学リベラルアーツ学部 2011
「大学1年次におけるキャリア準備活動のパターン ――2007年度「卒業後の進路・就職に関するアンケート調査」の結果から その2――」 『玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要』 玉川大学リベラルアーツ学部 2009
「道路計画をめぐる公論形成と専門家の関与 ――3つのPIの比較から――」 『玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要』 玉川大学リベラルアーツ学部 2008
「パブリック・インボルブメントにおける行政の動向 ――東京外かく環状道路計画の事例から――」 『ソシオロジスト』(武蔵社会学会) 2006/03/21
「過失と原因をめぐるポリティクス ――道路交通事故における「実況見分」について――」 『年報社会学論集』(関東社会学会) 2002/06
「トラブル処理における専門家へのアクセスと社会的資源 ――属性およびパーソナルネットワークとの関連を中心に――」 『総合都市研究』(東京都立大学都市研究所) 2001/12
「道路交通事故・安全に関する施策/言説の展開過程 ――リスクと帰責の観点から――」 『社会学論考』(東京都立大学社会学研究会) 1998/11
表示を折りたたむ
研究業績(Misc)
「グローバル化をめぐる大学生の意識と行動 ――2022年度学部共同研究『リベラルアーツ学部生の国際キャリア形成の調査』結果概要――」 小山雄一郎・トレルファ ダグラス・山田亜紀 『玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要』 第17号 1 ~ 10 2024/03/31
「『吉祥寺東部エリアの地域生活に関する調査』結果報告」 小山雄一郎 『玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要』 玉川大学リベラルアーツ学部 第14号 1 ~ 24 2021/03/15
「在学生から見たリベラルアーツ学部 ――教育における分野間連携を考えるヒントとして―― 玉川大学リベラルアーツ学部(勝尾彰仁・梶川祥世・小山雄一郎・藤澤眞理) 『リベラルアーツ学部における分野間連携のための方法論的基礎研究 ――次世代型リベラルアーツ教育機能の要諦――』 78 ~ 90 2011
「道路建設をめぐる市民との対話」 玉川学園・玉川大学 『全人』(玉川大学出版部) 741 30 ~ 33 2010
「様々な立場を踏まえた論理的思考を目指して」 立教大学全学共通カリキュラム運営センター 『大学教育研究フォーラム』 11 113 ~ 118 2006
全て表示する(17件)
「親族サポートの選択性に関する都市間比較 ――居住年数と地域移動パターンの効果を中心に――」 森岡淸志編 『パーソナルネットワークの地域間都市間比較に関する実証的研究』(科学研究費補助金研究成果報告書) 33 ~ 52 2006
「市民活動と行政の役割 ――集団参加経験との関連を中心として――」 玉野和志編 『都市の構造転換とコミュニティの変容に関する実証的研究』(科学研究費補助金研究成果報告書) 195 ~ 205 2006
「道路建設と公共性」 町村敬志編 『ポスト成長期における持続可能な地域発展の構想と現実―開発主義の物語を超えて―』(科学研究費補助金研究成果報告書) 338 ~ 347 2005
「家族に関する意識とネットワーク」 安河内恵子編 『既婚女性の就業とパーソナルネットワークに関する研究』(科学研究費補助金研究成果報告書) 83 ~ 100 2005
「東京外かく環状道路計画におけるPIプロセスと行政の位置づけ」 町村敬志編 『ポスト成長期における持続可能な地域発展の構想と現実―開発主義の物語を超えて―』(科学研究費補助金研究成果報告書) 279 ~ 308 2005
「段階的運転免許制度(Graduated Driver Licensing System=GDL)にかかわる研究」 内閣府政策統括官(総合企画調整担当) 『高校生を中心とした若者に対する交通安全普及啓発活動の在り方に関する調査研究 報告書』 81 ~ 103 2004
「コミュニティに関する実態と意識」 高知市企画財政部企画調整課 『平成13年度 高知市民意識調査分析報告書』 18 ~ 27 2002
「交通に関する実態と意識」 高知市企画財政部企画調整課 『平成13年度 高知市民意識調査分析報告書』 43 ~ 48 2002
「環境やエネルギーに関する意識」 高知市企画財政部企画調整課 『平成13年度 高知市民意識調査分析報告書』 49 ~ 52 2002
「情報化に関する意識」 高知市企画財政部企画調整課 『平成13年度 高知市民意識調査分析報告書』 53 ~ 59 2002
「トラブル処理とネットワーク」 森岡淸志 編 『年賀状分析による拡大パーソナルネットワークの研究』(科学研究費補助金研究成果報告書) 69 ~ 88 2001
「女性の就業状況とパーソナルネットワーク」 安河内恵子 編 『都市社会における夫婦の社会ネットワークに関する研究』(科学研究費補助金研究成果報告書) 49 ~ 69 2000
表示を折りたたむ
研究業績(著書)
『港区史 現代 上』 港区 港区 第五章「区民のくらしと地域社会」第三節第二項~第四項 2023/03/31 分担執筆
『道路の現在と未来――道路全国連四十五年史』 道路住民運動全国連絡会 編著 緑風出版 第1部第4章「東京外環道の事例からみるPIと市民・住民参加」 2021/07/20 分担執筆
『鉄道は都市をどう変えるのか――交通インパクトの社会学』 後藤範章 編著 ミネルヴァ書房 「東京大都市圏の鉄道交通ネットワークの展開」,「つくばエクスプレスと埼玉県三郷市──『転換』の鍵となる来住層の諸相」 2021/03/31 分担執筆
『「吉祥寺東部エリアの地域生活に関する調査」結果報告書【簡易版】』 玉川大学リベラルアーツ学部 社会調査実習 調査グループ 2018/03 単著
『三郷市の交通と地域社会に関する調査 報告書(簡易版)』 玉川大学リベラルアーツ学部 社会調査チーム 2017/03 単著
全て表示する(16件)
『つくられる空間/生きられる空間 ――東京における3つの都市開発事例に関する調査報告書――』 玉川大学リベラルアーツ学部小山ゼミ 2014/03 監修
『社会調査事典』 社会調査協会 編 丸善出版 2014/01/30 分担執筆
『都市社会学セレクションⅡ 都市空間と都市コミュニティ』 森岡清志 編 日本評論社 ギデオン・ショバーグ「前産業型都市」 2012/08/10 共訳
『郊外のいま、そしてこれから ――厚木市毛利台地区の交通利用と居住環境に関する調査報告書――』 玉川大学リベラルアーツ学部小山ゼミ 2011/06 監修
『私達からみた外環道 ――東京外かく環状道路計画と地域社会に関する調査報告書――』 玉川大学リベラルアーツ学部小山ゼミ 2010/02 監修
『東京大都市圏の空間形成とコミュニティ』 玉野和志・浅川達人 編 古今書院 「女性の市民活動と行政との『距離』――集団参加経験を通じて形成された感覚・態度をめぐって――」 2009/05 分担執筆
『既婚女性の就業とネットワーク』 安河内恵子 編 ミネルヴァ書房 「性別役割意識の規定要因」 2008/02/29 分担執筆
『キーワードで学ぶ 知の連環 リベラルアーツ入門』 玉川大学出版部 2007/04/15 共著
『危険運転致死傷罪の総合的研究』 交通法科学研究会 編 日本評論社 「危険運転致死傷罪施行をめぐる状況に関する社会学的一考察――社会学的リスク研究を手がかりとして――」,「危険運転致死傷罪施行・道路交通法一部改正と関係する交通統計の概観と検討――事故抑止効果との関連から――」 2005/11/01 分担執筆
『平成13年度 高知市民意識調査 ――調査結果報告書――』 高知市企画財政部企画調整課 2002/03 共著
『科学的交通事故調査――実況見分調書の虚と実――』 交通法科学研究会 編 日本評論社 「実験結果分析について」,「〈A班〉立会人の記憶の偏りが統制された事例」,「〈D班〉立会人の記憶が鮮明だった事例」,「〈解説〉人間工学の立場から」(共著) 2001/02 分担執筆
表示を折りたたむ
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
Japanese University Student's Attitudes Toward International Careers and Study Abroad During the Covid-19 Pandemic ACE 2022 2022/12/01
Connected to the World: An Exploratory Study of Changing Interest in the World due to the Pandemic Among Japanese University Students Inequality, Mobility, and Labor in Africa & the Asia-Pacific Conference 2022 2022/10/07
「交通インパクトと都市・地域社会の構造変動(2) ――つくばエクスプレス沿線地域の事例分析――」 第90回日本社会学会大会(於:東京大学本郷キャンパス) 2017/11/05
「新線開業の社会的・経済的効果に関する実証的研究(2) ――埼京線・埼玉高速鉄道・TXと長野新幹線・九州新幹線・北陸新幹線を事例とする第二次報告――」 日本都市学会第63回大会(於:岡崎市図書館交流プラザ) 2016/10/29
「新線開業の社会的・経済的効果に関する実証的研究(1) ――埼京線・埼玉高速鉄道・TXと長野新幹線・九州新幹線・北陸新幹線を事例とする第一次報告――」 日本都市学会第62回大会(於:上越市 ホテルハイマート) 2015/10/30
全て表示する(20件)
「道路計画における住民参加機会とアクター間の相互作用 ――外環道の地上部街路「外環の2」に関する「話し合いの会」をめぐって――」 日本都市社会学会第29回大会(於:新潟大学) 2011/09/07
「道路建設計画における市民参画の現状と課題 ――東京外かく環状道路の事例から――」 第83回日本社会学会大会(於:名古屋大学) 2010/11
「広域道路計画における地域問題の複雑性 ――東京外かく環状道路・青梅街道インターチェンジ予定地域の事例から――」 日本都市社会学会第27回大会(於:県立広島大学) 2009/09
「大都市郊外の形成と女性の市民活動(2) 市民活動と行政との「距離」 ――集団参加経験を通じて形成された理念・態度をめぐって――」 日本都市社会学会第25回大会(於:山口大学) 2007/09
「都市圏の広域道路計画に係る地域の実情 ──東京外かく環状道路計画と練馬区の関係から――」 日本都市社会学会第24回大会(於:名古屋大学) 2006/09
「都市の道路網整備における市民参画――東京圏3路線の事例から―― (1)PIにおける専門家の関与形態の比較分析を中心に」 日本都市社会学会第23回大会(於:大妻女子大学) 2005/09
「交通網建設におけるPIという手法 ――東京外かく環状道路の事例から―― (1)PIというプロセスと行政の位置づけ」 第77回日本社会学会大会(於:熊本大学) 2004/11
「危険運転致死傷罪施行・道路交通法改正に関連する交通統計の概観と検討」 交通法科学研究会第6回総会記念シンポジウム『交通刑法改正の現状と課題』(於:法政大学市ヶ谷キャンパス80年館) 2004/03
「交通に関する社会学的研究の経過と課題 ――日本の都市・地域研究を中心として――」 第76回日本社会学会大会(於:中央大学) 2003/10
「首都圏交通網形成過程の社会学的研究 ――高度経済成長期を中心として――」 日本都市社会学会第20回大会(於:久留米大学) 2002/09
「「交通業過事件裁判に関する調査」結果報告」 交通法科学研究会第4回総会記念シンポジウム『交通事故裁判における過失認定を考える』(於:渋谷区勤労福祉会館) 2001/03
「過失と原因をめぐるポリティクス ――道路交通事故における「実況見分」について――」 第73回日本社会学会大会(於:広島国際学院大学) 2000/11
「交通事故事件における実況見分の法科学的検討 ――交通法科学研究会第2回フィールドワークより――」 法と心理学会第1回大会(於:龍谷大学) 2000/11
「交法研第2回フィールドワーク B班の実況見分結果とその考察」 交通法科学研究会第3回シンポジウム『科学的事故調査を目指して』(於:渋谷区勤労福祉会館) 1999/09
「責任に照準したリスク処理 ――道路交通事故・安全に関する日本社会の対処をめぐって――」 第71回日本社会学会大会(於:関西学院大学) 1998
表示を折りたたむ
研究業績(その他)
 
研究業績(特許)
 
海外出張
 
海外研究活動
 
特別研究学生受入
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
 
担当授業科目(通学課程)
2024 1 社会調査法 月曜日 78 学科科目 講義 LA 11
2024 1 社会調査法 月曜日 78 学科科目 講義 LA 13
2024 1 リベラルアーツセミナー IA 火曜日 56 学科科目 演習 LA 10
2024 1 リベラルアーツセミナー III 火曜日 78 学科科目 演習 LA 5
2024 1 リベラルアーツセミナー IIA 火曜日 78 学科科目 演習 LA 1
全て表示する(55件)
2024 1 ブリッジ講座 A 木曜日 12 学科科目 講義 LA 26
2024 1 ブリッジ講座 B 木曜日 12 学科科目 講義 LA 27
2024 1 社会調査法 木曜日 34 学科科目 講義 LA 11
2024 1 社会調査法 木曜日 34 学科科目 講義 LA 13
2024 1 二年次セミナー 201 木曜日 56 学科科目 講義 LA 28
2024 1 二年次セミナー 201 木曜日 56 学科科目 講義 LA 1
2024 1 リベラルアーツ総合研究 A 木曜日 78 学科科目 講義 LA 88
2023 1 社会調査法 月曜日 78 学科科目 講義 LA 17
2023 1 社会調査法 月曜日 78 学科科目 講義 LA 6
2023 1 リベラルアーツセミナー IA 火曜日 56 学科科目 演習 LA 5
2023 1 リベラルアーツセミナー III 火曜日 78 学科科目 演習 LA 2
2023 1 社会調査実習 II 水曜日 34 学科科目 演習 LA 9
2023 1 学際アカデミックスキルズ (リーディング) 木曜日 1 学科科目 講義 LA 29
2023 1 社会調査法 木曜日 34 学科科目 講義 LA 17
2023 1 社会調査法 木曜日 34 学科科目 講義 LA 6
2023 1 ブリッジ講座 A 木曜日 78 学科科目 講義 LA 100
2023 1 ブリッジ講座 A 木曜日 78 学科科目 講義 LA 5
2023 1 ブリッジ講座 B 木曜日 78 学科科目 講義 LA 1
2023 1 ブリッジ講座 A 木曜日 78 学科科目 講義 LA 1
2023 1 リベラルアーツ総合研究 A 木曜日 78 学科科目 講義 LA 87
2023 2 リベラルアーツプロジェクト 0 学科科目 演習 LA 2
2023 2 社会学 月曜日 56 学科科目 講義 LA 30
2023 2 社会学 月曜日 56 学科科目 講義 LA 20
2023 2 社会学 月曜日 56 学科科目 講義 LA 3
2023 2 リベラルアーツセミナー IIA 火曜日 56 学科科目 演習 LA 5
2023 2 リベラルアーツセミナー IA 火曜日 56 学科科目 演習 LA 1
2023 2 リベラルアーツセミナー IV 火曜日 78 学科科目 演習 LA 2
2023 2 メディアと文化表現 水曜日 34 学科科目 講義 文 32
2023 2 メディアと文化表現 水曜日 34 学科科目 講義 文 1
2023 2 リベラルアーツ基礎 水曜日 7 学科科目 講義 LA 20
2023 2 リベラルアーツ基礎 水曜日 7 学科科目 講義 LA 2
2023 2 ブリッジ講座 A 木曜日 12 学科科目 講義 LA 65
2023 2 ブリッジ講座 B 木曜日 12 学科科目 講義 LA 4
2023 2 ブリッジ講座 A 木曜日 12 学科科目 講義 LA 3
2023 2 ブリッジ講座 B 木曜日 12 学科科目 講義 LA 13
2023 2 二年次セミナー 202 木曜日 56 学科科目 講義 LA 3
2023 2 リベラルアーツ総合研究 A 木曜日 78 学科科目 講義 LA 86
2022 1 リベラルアーツプロジェクト 0 学科科目 演習 LA 1
2022 1 社会調査法 月曜日 78 学科科目 講義 LA 31
2022 1 社会調査法 月曜日 78 学科科目 講義 LA 1
2022 1 リベラルアーツセミナー IA 水曜日 56 学科科目 演習 LA 3
2022 1 リベラルアーツセミナー III 水曜日 78 学科科目 演習 LA 8
2022 1 リベラルアーツセミナー IV 水曜日 78 学科科目 演習 LA 2
2022 1 リベラルアーツ基礎 木曜日 1 学科科目 講義 LA 196
2022 1 社会調査法 木曜日 34 学科科目 講義 LA 31
2022 1 社会調査法 木曜日 34 学科科目 講義 LA 1
2022 2 リベラルアーツプロジェクト 0 学科科目 演習 LA 8
2022 2 社会調査実習 I 月曜日 78 学科科目 演習 LA 9
2022 2 リベラルアーツセミナー IIA 水曜日 56 学科科目 演習 LA 2
2022 2 リベラルアーツセミナー IV 水曜日 78 学科科目 演習 LA 8
表示を折りたたむ
担当授業科目(通信教育課程)
 
その他授業
 
教育の工夫・教科書・その他特記事項
2011 2007年度以降、初年次教育におけるリーディングおよびライティングについて、学生にリベラルアーツ学部の7メジャーと関連づけた文献講読およびレポート執筆を行わせることにより、①アカデミック・スキルの修得と②メジャー選択に向けた学びを同時に達成できるよう試みている。 2007/04/01
2010 「プロジェクト演習Ⅰ・Ⅱ」および「フィールドワーク」という授業において、郊外住宅地の生活環境に関する社会調査を実施した。学生たちが主体的に調査活動を進め、最終的には調査報告書(『郊外のいま、そしてこれから——厚木市毛利台地区の交通利用と居住環境に関する調査報告書——』)としてその成果をまとめ、調査対象者へのフィードバックも試みた。 2009/10/01
2009 「プロジェクト演習Ⅰ・Ⅱ」および「フィールドワーク」という授業において、大規模道路計画に関する社会調査を実施した。学生たちが主体的に調査活動を進め、最終的には調査報告書(『私達からみた外環道——東京外かく環状道路計画と地域社会に関する調査報告書——』)としてその成果をまとめ、調査対象者へのフィードバックも試みた。 2008/10/01
2008 2008年度以降、「社会調査法」という科目において、実践的に量的調査の方法を身につけさせるために、当該年度の新入生を対象としたアンケート調査票を履修生に作成させた上で実査・分析を行っている。これにより、①量的調査法の修得、②新入生の実態の把握、③学年間の学生交流機会の提供、といった複数の目的を達成している。 2008/04/01
発表・講演
2012 学外向け 「外環道と市民参加」
2012 学外向け 「外環道と市民参加——計画に意見を反映させるために——」
2012 学外向け 「外環道計画から市民参加を考える」
2011 学外向け 「外環道計画と住民運動」
引率・実習
2011 学生引率 新入生研修(於:箱根) リベラルアーツ学部1年生 192 2011/06/02 ~ 2011/06/03
2010 ゼミ旅行 小山ゼミ ゼミ合宿(於:名古屋) リベラルアーツ学部 小山ゼミ 4年生 11 2010/09/13 ~ 2010/09/15
2009 ゼミ旅行 小山ゼミ ゼミ合宿(於:河口湖) リベラルアーツ学部小山ゼミ3年生 12 2009/07/04 ~ 2009/07/05
2009 学生引率 新入生研修(於:静岡) リベラルアーツ学部1年生 200 2009/06/11 ~ 2009/06/12
2009 学生引率 静岡研修 研修成果報告会 リベラルアーツ学部1年生 14 2010/03/23 ~ 2010/03/24
全て表示する(8件)
2008 学生引率 新入生研修(於:箱根) リベラルアーツ学部1年生 200 2008/06/05 ~ 2008/06/06
2007 学生引率 メジャー別研修「水辺から見直す東京」 リベラルアーツ学科2年生 7
2007 学生引率 新入生研修(於:箱根) リベラルアーツ学部1年生 200 2007/05/31 ~ 2007/06/01
表示を折りたたむ
課外活動等
2017 担任 リベラルアーツ学科1年5組 担任
2017 担任 リベラルアーツ学科3年生小山ゼミ 担任
2017 担任 リベラルアーツ学科4年生小山ゼミ 担任
2017 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 リベラルアーツ学科 教務担当
2017 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 リベラルアーツ学科 社会調査士資格担当教員
全て表示する(31件)
2011 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 個人情報保護推進 委員
2011 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 社会調査士資格 担当教員
2011 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 学生担当 担当教員
2011 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 大学FD委員会 委員
2011 担任 リベラルアーツ学部 小山ゼミ(4年生) 担任
2011 担任 リベラルアーツ学部 小山ゼミ(3年生) 担任
2011 担任 リベラルアーツ学部1年5組 担任
2010 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 個人情報保護推進 委員
2010 担任 リベラルアーツ学部 小山ゼミ(3年生) 担任
2010 担任 リベラルアーツ学部 小山ゼミ(4年生) 担任
2010 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 社会調査士資格 担当教員
2010 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 学生担当 担当教員
2010 担任 リベラルアーツ学部2年3組
2010 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 大学FD委員会 委員
2009 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 個人情報保護推進 委員
2009 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 社会調査士資格 担当教員
2009 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 学生担当 担当教員
2009 担任 リベラルアーツ学部 小山ゼミ(3年生) 担任
2009 担任 リベラルアーツ学部1年4組 担任
2008 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 個人情報保護推進 委員
2008 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 社会調査士資格 担当教員
2008 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 「玉川大学の現状と将来像に関する調査」プロジェクト 委員
2008 担任 リベラルアーツ学部1年5組 担任
2007 担任 リベラルアーツ学部1年5組 担任
2007 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 個人情報保護推進 委員
2007 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 社会調査士資格 担当教員
表示を折りたたむ
社会活動
学外機関の委員会等 交通法科学研究会 世話人 1999/09 ~ 現在
社会貢献活動
 
芸術・スポーツ業績