研究者情報
基本情報
教員情報
研究者基礎データ
プロフィール
所属
職名
その他の所属
取得学位
研究分野
研究課題
経歴
出身大学院
出身大学
教育に関する資格・免許
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文)
研究業績(Misc)
研究業績(著書)
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
海外出張
海外研究活動
特別研究学生受入
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
担当授業科目(通学課程)
担当授業科目(通信教育課程)
その他授業
教育の工夫・教科書・その他特記事項
発表・講演
引率・実習
課外活動等
社会活動
社会貢献活動
芸術・スポーツ業績
基本情報
氏名
林 大悟
氏名(カナ)
ハヤシ ダイゴ
氏名(英語)
HAYASHI Daigo
基本情報
教員情報
***
研究者基礎データ
プロフィール
伝統的な哲学・言語哲学・論理学・倫理学に関わる研究として、ウィトゲンシュタインの思想を中心に研究をすすめている。現代における哲学的・倫理学的問題にも関心があり、脳死・臓器移植やホスピスの思想、コンピュータ倫理、フェミニズムなどを哲学的・倫理学観点から考察し、従来の思想や考え方の枠組みを批判的に検討している。 現在の学生にとってリアルな諸問題を題材に、現代社会のあり方や、我々の生き方・考え方について様々な角度から検討している。学生自身がよりリアルな問題関心を持ち、広い視野を持って自分で考え自分の意見を論理的で明確に述べることができるよう、テーマに関する映像資料やディスカッション、リアクションペーパー等を活用している。
所属
玉川大学 文学部 国語教育学科
職名
教授
その他の所属
 
取得学位
博士(文学) 熊本大学 2018/08/23
修士(文学) 九州大学 2000/03/31
学士(国際文化) 西南学院大学 1997/03/25
研究分野
哲学・倫理学 哲学,倫理学
研究課題
ウィトゲンシュタイン研究 個人研究
応用倫理学 個人研究
倫理学 個人研究
経歴
2020/04 ~ 現在 玉川大学 文学部国語教育学科 教授
2017/04 ~ 2019/03 玉川大学 文学部国語教育学科 准教授
2015/04/01 ~ 2017/03 玉川大学 文学部人間学科 准教授
2010/08/01 ~ 現在 玉川大学 学術研究所人文科学研究センター 所員(兼担)
2010/04/01 ~ 2015/03 玉川大学 文学部人間学科 助教
全て表示する(22件)
2010/02/01 ~ 2010/03/31 玉川大学 非常勤講師
2009/04/01 ~ 2010/03/31 麻生リハビリテーション専門学校 非常勤講師
2009/04/01 ~ 2010/03/31 麻生看護医療専門学校 非常勤講師
2009/04/01 ~ 2010/03/31 遠賀中央看護学校 非常勤講師
2008/07/25 ~ 2008/07/25 玉川大学 特別講義講師
2008/04/01 ~ 2010/03/31 西南学院大学 非常勤講師
2008/04/01 ~ 2010/03/31 大牟田医師会看護専門学校 非常勤講師
2007/04/01 ~ 2010/03/31 西日本工業大学 非常勤講師
2007/04/01 ~ 2010/03/31 長崎大学 非常勤講師
2007/04/01 ~ 2010/03/31 九州大学 大学院人文科学研究院 専門研究員
2006/04/01 ~ 2007/03/31 九州大学 大学院人文科学研究院(哲学部門) 助手、(文学部助手を兼任)
2005/04/01 ~ 2006/03/31 福岡女子大学 非常勤講師
2004/04/01 ~ 2006/03/31 西日本工業大学 非常勤講師
2003/04/01 ~ 2007/03/31 第一福祉大学 非常勤講師
2002/06/01 ~ 2003/03/31 九州大学 文学部倫理学研究室 リサーチ・アシスタント
2002/04/01 ~ 2010/03/31 八女筑後看護専門学校 看護科 非常勤講師
1999/10/01 ~ 2000/03/31 九州大学 文学部倫理学研究室 ティーチング・アシスタント
表示を折りたたむ
出身大学院
九州大学 人文基礎専攻 単位取得満期退学 2006/03
九州大学 哲学哲学史専攻 修了 2000/03
出身大学
西南学院大学 文学部 国際文化学科 1997/03 卒業
教育に関する資格・免許
高等学校教諭専修免許(公民) 2008/09/30
高等学校教諭一種免許(公民) 1997/03/31
研究者活動データ
所属学会
日本哲学会
日本倫理学会
日本生命倫理学会
日本医学哲学・倫理学会
九州大学哲学会
全て表示する(6件)
西日本哲学会
表示を折りたたむ
委員歴
 
受賞学術賞
 
研究業績(論文)
「ウィトゲンシュタインにおける事実と倫理――語り得ないものとしての倫理の一貫性とその意義――」 博士論文 林大悟 2018/08
「生きる権利と殺してはいけない義務—パーソン論の検討を手掛かりに—」 『医療と倫理』 林 大悟 2016/03/31
「「約束」は事実ではない—「事実と価値」をめぐるサールの主張の批判を通じて—」 玉川大学学術研究所紀要 林 大悟 2013/03/25
「臓器移植法改正をめぐる議論の批判的考察」 『生命倫理』、日本生命倫理学会 新名隆志、林大悟、寺田篤史 2010/09/23
「ウィトゲンシュタインにおける論理空間」 『哲学論文集』、九州大学哲学会編 林大悟 2005/09
全て表示する(8件)
「『論理哲学論考』の三つの主体」 『西日本哲学年報』、西日本哲学会編 林大悟 2002/10
「規則をめぐるヴィトゲンシュタインのパラドクス」 『哲学論文集』、九州大学哲学会編 林大悟 2001/09
「ピーターシンガー『動物』」 『生命・環境・科学技術倫理研究』Ⅵ-2、千葉大学 林大悟 2001/03
表示を折りたたむ
研究業績(Misc)
書評「メタ倫理学研究へ進むための跳躍台——蝶名林亮編著『メタ倫理学の最前線』」 林大悟 『西日本哲学年報』 西日本哲学会 第28号 101 ~ 107 2020/10/05
「ウィトゲンシュタインにおける要素命題の相互独立性の放棄(5)―中期における『論考』の根本思想としての「論理空間」の一貫性―」 林大悟 玉川大学学術研究所人文科学研究センター年報『Humanitas』 第11号 55 ~ 71 2020/03
「学習者の授業内容理解の「見える化」が促す授業リフレクション——再構成型概念マップ導入による学習者の授業内容の内的構造理解の可視化——」 茅島路子・宇井美代子・小田部進一・林大悟・林雄介・平嶋宗 玉川大学文学部紀要『論叢』 玉川大学文学部 六十号 97 ~ 117 2020/03
「ウィトゲンシュタインにおける要素命題の相互独立性の放棄(4)―『論考』の根本思想としての「論理空間」―」 林大悟 玉川大学学術研究所人文科学研究センター年報『Humanitas』 第10号 41 ~ 54 2019/03
アクティブ・ラーニングによる人間学教育の研究 岡本裕一朗・太田明・中山剛・林大悟 玉川大学文学部紀要『論叢』 玉川大学文学部 五十八号 13 24 2018/03
全て表示する(20件)
「「人間学特殊研究」におけるアクティブ・ラーニングの取り組み」 茅島路子・宇井美代子・小田部進一・宮崎真由・林大悟 『平成28年度玉川大学アクティブ・ラーニング事例集』 玉川大学アクティブ・ラーニング推進委員会 34 ~ 36 2017/03
「ウィトゲンシュタインにおける要素命題の相互独立性の放棄(3)—要素命題・論理空間・真理関数—」 林 大悟 玉川大学学術研究所人文科学研究センター年報『Humanitas』 第8号 53 ~ 64 2017
「大学教育における法関連施設参観とその意義—裁判傍聴・刑務所見学等を手掛かりに—」 宮崎真由・林大悟・茅島路子・岡本裕一朗 玉川大学文学部紀要『論叢』 玉川大学文学部 五十六号 25 ~ 36 2016/03
「ウィトゲンシュタインにおける要素命題の相互独立性の放棄(2)―『哲学的考察』―」 林 大悟 玉川大学学術研究所人文科学研究センター年報『Humanitas』 第7号 75 ~ 83 2016
「ウィトゲンシュタインにおける要素命題の相互独立性の放棄(1)―「論理形式について」―」 林 大悟 玉川大学学術研究所人文科学研究センター年報『Humanitas』 第6号 47 ~ 56 2015
「人間学科における教員の資質能力向上を目的とする社会科・公民科教員養成カリキュラムマップ・指導体制の分析及び再構築」 林大悟、茅島路子、岡本裕一朗、宮崎真由 玉川大学文学部紀要『論叢』 五十四号 29 ~ 54 2014
「移行期ウィトゲンシュタインの現象学的言語に関する研究ノート」 林 大悟 玉川大学学術研究所人文科学研究センター年報『Humanitas』 第5号 58 ~ 66 2014
「倫理的な賞罰と幸福—後期ウィトゲンシュタインの倫理の一貫性について」 林 大悟 玉川大学学術研究所人文科学研究センター年報『Humanitas』 第4号 2013
「2012年度「人間学特殊研究」授業デザインの評価」 茅島路子・宇井美代子・小田部進一・林大悟・宮崎真由・平嶋宋 玉川大学文学部紀要『論叢』 第五十三号 1 ~ 12 2013
「「人間学特殊研究」実践報告—フィールドワークを導入した授業デザイン—」 小田部進一・茅島路子・宇井美代子・宮崎真由・林大悟 玉川大学文学部紀要『論叢』 第五十三号 13 ~ 30 2013
「『人の死』問題と倫理学」 林 大悟 関東医学哲学・倫理学会『医学哲学と倫理』 第11号 1 ~ 7 2013
「「生の意味」についての苦悩に対する傾聴の意義—哲学的思想による実践の基礎付けの試み—」 林 大悟 玉川大学文学部紀要『論叢』 第五十二号 66 ~ 79 2012
「「事実と価値」問題の再検討—サールの議論について—」 林 大悟 玉川大学学術研究所人文科学研究センター年報『Humanitas』 第3号 59 ~ 70 2012
「es denktの思想家たち―ウィトゲンシュタイン、マッハ、リヒテンベルク―」 林大悟 『Humanitas』、玉川大学人文科学研究センター年報 第2号 2011
「要素命題と論理空間--移行期ウィトゲンシュタインの思想について」 林大悟 『哲学年報』、九州大学大学院人文科学研究院 66 99 ~ 113 2007
表示を折りたたむ
研究業績(著書)
『これからのウィトゲンシュタイン—刷新と応用のための14篇—』 リベルタス出版 「Ⅳ 直接経験の記述による本質の把握—『哲学的考察』の現象学的言語」、70〜84頁 2016/12 共著
『エシックス・センス—倫理学の目を開け』 ナカニシヤ出版 「第2章 事実を知ればすべきことが分かる?」31〜56頁、「第5章 私たちはなぜ働くのか?」112〜136頁 2013/04 編者
『改訂版 いのちを学ぶ 倫理として、福祉として、論理として』 木星舎 2011/04/10 共著
『いのちを学ぶ 倫理として、福祉として、論理として』 木星舎 2009/05/20 共著
『よく生き、よく死ぬ、ための生命倫理学』 ナカニシヤ出版 「第八章 倫理学からみたホスピスの理念の意義—安楽死・尊厳死との対比を通じて—」149〜168頁 2009/04/25 共著
全て表示する(8件)
『生命倫理百科事典』 丸善 「危害(Harm)」の項目 2007/01 共訳
『男と女の倫理学—よく生きるための共生学入門—』 ナカニシヤ出版 「第十二章 フェミニズムの可能性と限界—女性解放のための理論と実践—」243〜261頁 2005/04/20 共著
『倫理学を始めよう--論理学からおむつ体験まで』 木星舎 「2章 バイオエシックスを考える」52~117頁 2003/05/01 共著
表示を折りたたむ
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
『論理哲学論考』の「語り得ない」理由再考 九州大学哲学会令和二年大会 2020/09/26
Kit-Build概念マップが促した授業リフレクションと授業改善 第26回大学教育研究フォーラム 2020/03/18
再構成型概念マップを用いた教員の授業リフレクションの事例報告 第25回大学教育研究フォーラム 2019/03/23
Kit-build 方式概念マップを用いた 5 年間の授業実践 第 24 回大学教育研究フォーラム 2018/03/20
成功的教育観を取り入れた授業リフレクションの枠組みの開発 第22回大学教育研究フォーラム 2016/03/17
全て表示する(26件)
成功的教育観を取り入れた授業リフレクションの実践 第22回大学教育研究フォーラム 2016/03/17
中期ウィトゲンシュタインの現象学的言語 ウィトゲンシュタイン研究会 2015/07/25
出生前診断による選択的人工妊娠中絶に対する一般市民意識の検討 第55回日本母性衛生学会総会・学術集会 2014/09/13
哲学的・倫理的思想としての『人の死』 現代倫理学研究会 2013/12/07
「人の死」問題と倫理学 関東医学哲学・倫理学会第223回総合部会 2013/05/12
KidBuilt MapSystemによる主体的な学修時間の確保 第19回大学教育研究フォーラム 2013/03/15
宗教的事由による帝王切開忌避妊婦に対する医学的・法学的・倫理学的な立場からの考察 第53回日本母性衛生学会総会・学術集会 2012/11/16
『全人教育の手がかり』における全人教育理解の比較 玉川大学人教育論研究会 2011/09/15
これからの男女の問題を考えよう 玉川大学文学部文学部コミュニーティ談話会 2011/01/21
臓器移植法改正の意味についての批判的考察および提言 玉川大学学術研究所人文科学研究センター平成22年度第3回研究会 2010/12/18
ホスピスの倫理的意義--安楽死との対比を通じて 第20回日本生命倫理学会年次大会 2008/11/30
ホスピスの倫理的意義?安楽死との対比を通じて 福岡応用倫理学研究会 2008/08/29
『モノ・サピエンス?物質化・単一化していく人類』について 福岡応用倫理学研究会 2007/01/27
要素命題の相互独立性と論理空間--中期ウィトゲンシュタインの『論考』に対する態度 日本哲学会第六四回大会 2005/05/21
フェミニズムの可能性と限界?女性解放のための理論と実践?2 福岡応用倫理学研究会 2004/10/02
フェミニズムの可能性と限界?女性解放のための理論と実践?1 福岡応用倫理学研究会 2004/08/21
フェミニズムの理論は有効か? 福岡応用倫理学研究会 2004/02/21
『リナックスの革命』におけるハッカー倫理について 福岡応用倫理学研究会 2002/11/16
因果的な関係と論理的な関係--ヴィトゲンシュタインによる規則と行動の位置付け-- 日本哲学会第六一回大会 2002/05/19
『論理哲学論考』の三つの主体 西日本哲学会第五二回大会 2001/12/01
ヴィトゲンシュタインの独我論に対する態度 九州大学哲学会平成十三年度大会 2000/09/30
表示を折りたたむ
研究業績(その他)
 
研究業績(特許)
 
海外出張
 
海外研究活動
 
特別研究学生受入
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
 
担当授業科目(通学課程)
2024 1 玉川の教育 0 学科科目 演習 文 73
2024 1 ロジカルシンキング 月曜日 56 学科科目 講義 文 36
2024 1 ランゲージアーツセミナー A 月曜日 78 学科科目 演習 文 12
2024 1 ランゲージアーツセミナー C 月曜日 78 学科科目 演習 文 10
2024 1 言語表現入門 A 火曜日 56 学科科目 講義 文 18
全て表示する(42件)
2024 1 倫理学 水曜日 56 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 32
2024 1 倫理学 水曜日 56 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 35
2024 1 キャリアセミナー B 水曜日 78 学科科目 演習 文 85
2024 1 キャリアナビゲーション 木曜日 3 学科科目 講義 文 67
2023 1 ロジカルシンキング 月曜日 56 学科科目 講義 文 44
2023 1 ロジカルシンキング 月曜日 56 学科科目 講義 文 1
2023 1 ランゲージアーツセミナー A 月曜日 78 学科科目 演習 文 12
2023 1 ランゲージアーツセミナー C 月曜日 78 学科科目 演習 文 10
2023 1 言語表現入門 A 火曜日 34 学科科目 講義 文 17
2023 1 キャリアセミナー B 水曜日 78 学科科目 演習 文 53
2023 1 キャリアナビゲーション 木曜日 2 学科科目 講義 文 66
2023 2 ランゲージアーツセミナー B 月曜日 78 学科科目 演習 文 11
2023 2 ランゲージアーツセミナー D 月曜日 78 学科科目 演習 文 10
2023 2 現代思想と言語 火曜日 12 学科科目 講義 文 26
2023 2 日本語表現 102 火曜日 34 学科科目 語学 LA 28
2023 2 キャリアセミナー A 水曜日 78 学科科目 演習 文 88
2023 2 キャリアセミナー A 水曜日 78 学科科目 演習 文 1
2023 2 言語表現入門 B 木曜日 34 学科科目 講義 文 19
2022 1 修士論文 0 院科目 大学院 文 1
2022 1 ロジカルシンキング 月曜日 34 学科科目 講義 文 53
2022 1 ロジカルシンキング 月曜日 34 学科科目 講義 文 1
2022 1 研究指導 I 火曜日 12 院科目 大学院 文 1
2022 1 言語表現入門 A 水曜日 12 学科科目 講義 文 21
2022 1 キャリアセミナー B 水曜日 78 学科科目 講義 文 62
2022 1 キャリアナビゲーション 木曜日 2 学科科目 講義 文 83
2022 1 ランゲージアーツセミナー A 木曜日 34 学科科目 演習 文 10
2022 1 ランゲージアーツセミナー C 木曜日 34 学科科目 演習 文 11
2022 2 修士論文 0 院科目 大学院 文 1
2022 2 キャリアセミナー A 月曜日 56 学科科目 演習 文 57
2022 2 キャリアセミナー A 月曜日 56 学科科目 演習 文 1
2022 2 ランゲージアーツセミナー B 月曜日 910 学科科目 演習 文 10
2022 2 ランゲージアーツセミナー D 月曜日 910 学科科目 演習 文 11
2022 2 現代思想と言語 火曜日 12 学科科目 講義 文 34
2022 2 現代思想と言語 火曜日 12 学科科目 講義 文 2
2022 2 現代社会研究 火曜日 34 院科目 大学院 文 2
2022 2 言語表現入門 B 水曜日 12 学科科目 講義 文 21
2022 2 研究指導 II 木曜日 34 院科目 大学院 文 1
表示を折りたたむ
担当授業科目(通信教育課程)
2024 1 倫理学 夏期スクーリングI期
2024 3 哲学 レポート作問・添削
2024 3 倫理学 レポート作問・添削
2024 3 倫理学 科目試験作問・採点
2023 1 倫理学 夏期スクーリングI期
全て表示する(12件)
2023 3 哲学 レポート作問・添削
2023 3 倫理学 レポート作問・添削
2023 3 倫理学 科目試験作問・採点
2022 1 倫理学 夏期スクーリングI期
2022 3 哲学 レポート作問・添削
2022 3 倫理学 レポート作問・添削
2022 3 倫理学 科目試験作問・採点
表示を折りたたむ
その他授業
2018 特別授業 高大連携 SSH(スーパーサイエンスハイスクール)講話「倫理の面白さって何?〜臓 器移植の問題を例に考えよう〜」 玉川学園高等部2年生
2017 特別授業 「現代の政治「日本国憲法と基本的人権」」 玉川学園高等部生徒
2016 特別授業 「日本の臓器移植制度について考えよう」 玉川学園高等部生徒
2014 特別授業 「日本の臓器移植制度について考えよう」 玉川学園高等部生徒
教育の工夫・教科書・その他特記事項
 
発表・講演
2015 ゲストスピーカー 「共に生きる社会ってなに?—人間とハチの社会行動特性から共生を考える—」(学術研究所×脳科学研究所×量子情報科学研究所によるミニトークショー)
2011 学内向け これからの男女の問題を考えよう
2007 出張講演 「バイオエシックスとホスピスケア」
2004 出張講演 「命について-安楽死の議論を手がかりに-」
引率・実習
2017 ゼミ旅行 玉川大学文学部人間学科「人間学演習」ゼミ研修旅行引率 17 2017/09/26 ~ 2017/09/27
2016 学生引率 玉川大学学生ボランティア隊神戸合宿 学生 2016/03/19 ~ 2016/03/20
2016 ゼミ旅行 玉川大学文学部人間学科「人間学演習」ゼミ研修旅行引率 2016/09/28 ~ 2016/09/29
2015 学生引率 玉川大学文学部人間学科ミュージアム研修引率 学生 2015 ~ 2015
2015 学生引率 玉川大学学生防災ボランティア隊東北ボランティア合宿 学生 2015/08/17 ~ 2015/08/18
全て表示する(13件)
2015 ゼミ旅行 玉川大学文学部人間学科「人間学演習」ゼミ研修旅行引率 2015 ~ 2015
2014 ゼミ旅行 玉川大学文学部人間学科「人間学演習」ゼミ研修旅行引率 2014 ~ 2014
2013 ゼミ旅行 玉川大学文学部人間学科「人間学演習」ゼミ研修旅行 学生 35 2013/09/02 ~ 2013/09/03
2013 学生引率 玉川大学文学部人間学科ミュージアム研修 学生 19 2013/06/01 ~ 現在
2012 ゼミ旅行 玉川大学文学部人間学科「人間学演習」ゼミ研修旅行 学生 24 2012/09/18 ~ 2012/09/19
2011 ゼミ旅行 玉川大学文学部人間学科「人間学演習」ゼミ研修旅行 学生 19 2011 ~ 2011
2010 学生引率 玉川大学文学部人間学科ミュージアム研修 学生 2010/09/24 ~ 2010/09/24
2010 ゼミ旅行 玉川大学文学部人間学科「人間学演習」ゼミ研修旅行 学生 40 2010 ~ 2010
表示を折りたたむ
課外活動等
2017 担任 玉川大学文学部人間学科3、4年生担任
2017 課外活動等の指導 玉川大学学生防災ボランティア隊 部長
2017 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 玉川大学文学部国語教育学科教務担当 担当
2016 担任 玉川大学文学部人間学科2、3、4年生担任 担任
2016 課外活動等の指導 玉川大学学生防災ボランティア隊部長 部長
全て表示する(36件)
2016 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 玉川大学文学部人間学科教職担当 担当
2016 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 玉川大学文学部人間学科広報担当 担当
2015 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 玉川大学文学部人間学科キャリアセミナー担当 担当
2015 課外活動等の指導 玉川大学学生防災ボランティア隊部長 部長
2015 担任 玉川大学文学部人間学科2、3、4年生担任 担任
2015 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 玉川大学文学部人間学科教職担当 担当
2015 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 玉川大学文学部人間学科広報担当 担当
2014 担任 玉川大学文学部人間学科3、4年生担任 担任
2014 課外活動等の指導 玉川大学文学部人間学科アドバイザリースタッフ担当 担当
2014 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 玉川大学文学部人間学科キャリアセミナー担当 担当
2014 課外活動等の指導 玉川大学学生防災ボランティア隊部長 部長
2014 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 玉川大学文学部人間学科教職担当 担当
2014 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 玉川大学文学部人間学科広報担当 担当
2013 課外活動等の指導 文学部人間学科アドバイザリースタッフ担当 担当
2013 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 玉川大学文学部人間学科キャリアセミナー担当 担当
2013 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 玉川大学文学部人間学科教職担当 担当
2013 担任 人間学科 3・4年生ゼミナール担任 担任
2013 担任 文学部人間学科2年生担任 担任
2012 課外活動等の指導 文学部人間学科アドバイザリースタッフ担当 担当
2012 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 玉川大学文学部人間学科キャリアセミナー担当 担当
2012 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 玉川大学文学部人間学科教職担当
2012 担任 人間学科 3・4年生ゼミナール担任 担任
2011 担任 人間学科 3・4年生ゼミナール担任
2011 担任 文学部人間学科2年生担任 担任
2011 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 玉川大学文学部人間学科教職担当
2011 課外活動等の指導 文学部人間学科アドバイザリースタッフ担当
2011 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 玉川大学文学部人間学科キャリアセミナー担当
2010 担任 人間学科 3・4年生ゼミナール担任 担任
2010 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 人間学科 礼拝・労作担当
2010 課外活動等の指導 文学部人間学科アドバイザリー・スタッフ コスモス祭担当
2010 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 玉川大学文学部人間学科キャリアセミナー担当
表示を折りたたむ
社会活動
学外機関の委員会等 九州大学哲学会 評議員 2012/09/29 ~ 2014/09
学外機関の委員会等 西日本哲学会 幹事(会計) 2006 ~ 2007
学外機関の委員会等 九州大学哲学会 幹事(会計) 1999 ~ 2002
社会貢献活動
 
芸術・スポーツ業績