研究者情報
基本情報
教員情報
研究者基礎データ
プロフィール
所属
職名
その他の所属
取得学位
研究分野
研究課題
経歴
出身大学院
出身大学
教育に関する資格・免許
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文)
研究業績(Misc)
研究業績(著書)
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
海外出張
海外研究活動
特別研究学生受入
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
担当授業科目(通学課程)
担当授業科目(通信教育課程)
その他授業
教育の工夫・教科書・その他特記事項
発表・講演
引率・実習
課外活動等
社会活動
社会貢献活動
芸術・スポーツ業績
基本情報
氏名
中村 香
氏名(カナ)
ナカムラ カオリ
氏名(英語)
NAKAMURA Kaori
基本情報
教員情報
***
研究者基礎データ
プロフィール
企業に約10年間勤める中で、教育の重要性を認識し、学び直したので、個人の力量形成のみならず、組織や社会の持続可能な発展に関心があり、主な研究対象は、子どもよりも成人です。
所属
玉川大学 教育学部 教育学科
職名
教授
その他の所属
 
取得学位
博士(学術)、 お茶の水女子大学 2007/12/19
修士(教育)、 バーミンガム大学 2002/12/13
学士(教養)、 放送大学 2001/03/18
研究分野
教育学 生涯学習
教育学 組織学習
教育学 キャリア教育
教育学 人権尊重教育
教育学 教育行政
全て表示する(9件)
教育学 成人教育
教育学 社会教育
教育学 教育におけるジェンダー
教育学 ESD
表示を折りたたむ
研究課題
職場や地域に「学習する組織」「学習するコミュニティ」を培う実践的研究 国際共同研究
省察的実践に基づく専門職の力量形成 国内共同研究
高齢者のウェルビーイング
人生100年時代の生涯学習
プログラミング教育のための系統的システムの構築 機関内共同研究
全て表示する(12件)
SDGs目標達成に向けた地球市民性の育成をめざす教師教育実践プログラム 機関内共同研究
「学校インターンシップ」を通した学校・行政・大学の連携に関する研究 機関内共同研究
高等教育におけるESD指導に向けた教材開発の試み 機関内共同研究
成人学習論に基づく「アジアの日本語教師研修システム」の構築 国内共同研究
女性の生涯にわたるキャリア開発を支える教育システム 国内共同研究 公益財団法人日本女性学習財団の研究事業
学校・家庭・地域の連携と社会教育 国内共同研究
学習する組織論に基づく社員教育に関する一考察 理論とアメリカでの実践方法
表示を折りたたむ
経歴
2015/04/01 ~ 現在 玉川大学 教育学部 教授
2010/04/01 ~ 2015/03/31 玉川大学 教育学部 准教授
2010/04/01 ~ 2011/03/31 横浜市立大学
2007/04/01 ~ 2010/03/31 東京学芸大学
2007/04/01 ~ 2010/03/31 中央大学
全て表示する(9件)
2007/04/01 ~ 2010/03/31 東京女学館大学
2006/04/01 ~ 2010/03/31 お茶の水女子大学
2006/04/01 ~ 2008/03/31 日本女子大学
2005/04/01 ~ 2013/03/31 放送大学 大学院
表示を折りたたむ
出身大学院
お茶の水女子大学 人間発達科学専攻、 単位取得満期退学 2006/03/31
バーミンガム大学(英国) 国際的な教育マネージメントとポリシー専攻、 修了 2002/12/13
出身大学
放送大学 教養学部 発達と教育専攻、 2001/03/18 卒業
教育に関する資格・免許
 
研究者活動データ
所属学会
全国社会教育職員養成研究連絡協議会 2010/05 ~ 現在
日本学習社会学会 2005/05 ~ 現在
日本キャリアデザイン学会 2004/05 ~ 現在
日本教育学会 2003/05 ~ 現在
日本職業教育学会 2003/05 ~ 現在
全て表示する(6件)
日本社会教育学会 2003/04 ~ 現在
表示を折りたたむ
委員歴
川崎市社会教育委員 (議長) 2022/05/01 ~ 2024/04/30
藤沢市公共事業評価審査委員会委員 2021/07/01 ~ 2022/03/31
「日本女性学習財団未来大賞」選考委員 2021/03 ~ 現在
令和2年度川崎市地域教育ネットワーク推進会議委員(副議長) 2020/10/27 ~ 2022/03/31
一般社団法人日本社会教育士会監事 2020/08 ~ 現在
全て表示する(26件)
公益財団法人日本女性学習財団評議員 2019/06 ~ 現在
川崎市名誉市民推薦審議会委員 2017/12/23
川崎市教育委員 2016/10/01 ~ 2020/09/30
町田市生涯学習センター運営協議会委員 2016/04/01 ~ 2018/03/31
相模原市社会教育委員公募に係る選考委員 2015/11/04
川崎市立教育文化会館市民自主学級・市民自主企画事業選考委員会選考委員 2015/02 ~ 2015/03
横浜市社会教育委員 2014/10/15 ~ 2016/10/14
小田原市社会教育委員(副議長) 2014/04/01 ~ 2016/07/31
日本社会教育学会 常任理事 2013/09 ~ 2015/09
小田原市社会教育委員 2012/08/01 ~ 2014/03/31
相模原市公共施設マネジメント検討委員選考委員 2012/06 ~ 2012/07
町田市生涯学習センター運営協議会委員 2012/04/01 ~ 2014/03/31
川崎市教育文化会館運営審議会委員 2011/06/01 ~ 2016/03/31
全国社会教育職員養成研究連絡協議会 常任理事(副代表) 2011/05 ~ 2019/05
公益財団法人日本女性学習財団 理事 2011/04/01 ~ 2019/06
相模原市総合計画審議会委員 2011/01/27 ~ 2013/03/31
日本学習社会学会 理事 2010/11 ~ 2013/08
立川市地域学習館(高松学習館)運営協議会委員(会長) 2010/06/01 ~ 2012/05/31
町田市公民館運営審議会委員 2010/05/01 ~ 2012/03/31
立川市地域学習館(高松学習館)運営協議会準備委員会委員(会長) 2009/06/01 ~ 2010/03/31
Society for Organizational Learning Japan 理事 2007 ~ 現在
表示を折りたたむ
受賞学術賞
 
研究業績(論文)
「『学校インターンシップ』を通した学校・行政・大学の連携」 玉川大学教育学部『論叢』 石井恭子・岩田恵子・中村香・濱田英毅 2021/03/31
「ダブルループ学習を促す省察的実践」 玉川大学教育学部『論叢』 中村香 2021/03/31
「学校と企業との連携 - 大人が学び合う好機」 日本社会教育学会編『学校・家庭・地域の連携と社会教育』(日本の社会教育) 中村香 2011/09/17
「成人の学習を組織化する省察的実践 - 学習する組織論に基づく一考察」 日本教育学会『教育学研究』 中村香 2011/06/30
「女性の生涯にわたるキャリア開発を支える教育システム」 日本女性学習財団 『We Learn』 中村香 2010/09/01
全て表示する(15件)
「オーストラリアにおけるAdult educatorの養成と高等教育改革」 『日本社会教育学会紀要』 中村香・入江直子・村田晶子 2010/06/03
「学校における『学習する組織』化の意義とそのプロセス - Schools That Learnに注目をして」 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科生涯学習論研究室 『生涯学習実践研究』 中村香 2008/04
「ピーター・センゲの『学習する組織』に関する研究」 学位論文(お茶の水女子大学) 中村香 2007/12/13
「学び合いに基づく組織改革のプロセス - 至民中学校における取り組み」 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科生涯学習論研究室 『生涯学習実践研究』 中村香 2006/07
「ピーター・センゲが推進する学習プロセスに関する一考察 - Reflectionsに注目をして」 『日本学習社会学会年報』 中村香 2005/09
「学習支援者の学びのプロセスに関する一考察 - Leading in Actionに注目をして」 『生涯学習関係職員の養成と研修に関する比較研究』(平成13年度?平成16年度 科学研究費補助金(基盤研究B・1)研究成果報告書) 中村香 (研究代表者:三輪建二) 2005/05
「企業の社会的責任(CSR)に関する一考察 - 学習する組織論と関連して」 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科生涯学習論研究室 『生涯学習実践研究』 中村香 2005/03
ピーター・センゲの「学習する組織」 - 社員の力量形成を企業の発展につなげるプロセス 日本社会教育学会編『成人の学習』(日本の社会教育) 中村香 2004/09/17
「P. センゲの学習する組織論に関する一考察 - 自己マスタリーに注目をして」 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科生涯学習論研究室 『生涯学習実践研究』 中村香 2004/04
「生涯学習の観点から見たエンプロイアビリティに関する一考察」 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科 『人間文化論叢』 中村香 2004/03
表示を折りたたむ
研究業績(Misc)
「ボランティア概論」学修指導書 中村香 玉川大学教育学部教育学科通信教育課程 2023/04/01
「通信教育課程における社会教育主事・社会教育士養成」 中村香 全国社会教育職員養成研究連絡協議会『社会教育職員研究』 28号 45 ~ 47 2021/05/15
「社会教育経営論A」学修指導書 中村香 玉川大学教育学部教育学科通信教育課程 2020/04/01
「生涯学習支援論A」学修指導書 中村香 玉川大学教育学部教育学科通信教育課程 2020/04/01
「主体性の獲得支援」 中村香 We Learn 日本女性学習財団 795 4月号 3 2020/04/01
全て表示する(54件)
「社養協の名実一体の展開を志向して」 中村香 全国社会教育職員養成研究連絡協議会『社養協通信』 第87号 1 ~ 2 2019/04/11
「ESDにおける人権教育」 中村香 「高等教育におけるESD指導に向けた教材開発の試み」報告書『大学生のためのESDワークブック』 2019/03/31
「創造的緊張(クリエイティブ・テンション) 中村香 玉川大学通信教育部『玉川通信』7月号 785 vi 2018/07/01
「省察的実践者として多様性から学び合おう」 中村香 玉川大学通信教育部『玉川通信』9月号 775 viii 2017/09
「社会教育主事の新たな地平に向けて」 中村香 全国社会教育職員養成研究連絡協議会『社養協通信』 79 1 2017/04/18
「意識変容の学習」 中村香 玉川大学通信教育部『玉川通信』10月号 764 viii 2016/10
「2016年度研究大会報告」 中村香 全国社会教育職員養成研究連絡協議会「社養協通信」 76 2 ~ 6 2016
「2本の木を育み実らせよう」 中村香 『第2回町田市生涯学習センター利用者交流会記録集』 18 2015/08
「地方自治体における社会教育主事資格の活用の実態」(定例研究会報告) 中村香 全国社会教育職員養成研究連絡協議会『社養協通信』 71 4 ~ 5 2015
「学習者としての気づきを教育へ」 中村香 玉川大学通信教育部『玉川通信』10月号 752 viii 2015
「ボランティア概論」学習指導書 中村香 - 2014
「社会教育特講A」学習指導書 中村香 - 2014
「地域づくりと社会教育」学習指導書 中村香 - 2014
「女性の生涯にわたるキャリア支援:学習する組織論に基づく考察」 中村香 日本女性学習財団「女性の生涯にわたるキャリア研究」3年間の調査研究報告 2014
「地域の課題解決を支える大学の社会人向け教育プログラム」(定例研究会報告) 中村香 全国社会教育職員養成研究連絡協議会『社養協通信』 67 2 ~ 3 2014
「失敗は成功へのプロセス」 中村香 玉川大学通信教育部『玉川通信』9月号 739 viii 2014
「学習社会におけるアクティブ・ラーニングの可能性」 中村香 日本学習社会学会『第11回大会研究発表要旨集』 13 2014
「社会教育主事養成校の連携・協力」 中村香 全国社会教育職員養成研究連絡協議会「社養協通信」 70 1 2014
課題研究II報告「学習社会におけるアクティブ・ラーニングの可能性」 中村香 日本学習社会学会「会報」 11 7 2014
書籍紹介:E.ヘイズ、D.フラネリー編著『成人女性の学習』 中村香 お茶の水女子大学社会教育主事講習「講習通信」 3 12 2013
「生涯学習概論」学習指導書 中村香 - 2013
「職員の学び合いを組織する」(2012年度第2回定例研究会報告) 中村香 全国社会教区職員養成研究連絡協議会『社養協通信』 64 2 ~ 4 2013
「個と組織の変革を促す未来への提言」 中村香 『全人』 772 34 2013
「ジェンダーの視点―多様性の尊重―」 中村香 玉川大学通信教育部『玉川通信』9月号 727 viii 2013
「三面の友と学びあおう」 中村香 『玉川通信-玉川っ子』 149 4 2012/06/01
「実践力の形成に向けた社会教育職員養成~実態と課題」(定例研究会報告) 中村香 全国社会教育職員養成研究連絡協議会『社養協通信』 60 2 ~ 4 2012
「結晶性知力」 中村香 玉川大学通信教育部『玉川通信』9月号 715 x 2012
「通信教育部活動報告」 中村香 『玉川大学教師教育リサーチセンター年報』 第2号 150 ~ 151 2012
実践力の養成に向けた社会教育主事過程における実習の役割 倉持伸江、中村香 日本社会教育学会『第59回研究大会要旨集』 101 ~ 102 2012
「社会教育」の学習指導書 中村香 - 2012
「『学校・家庭・地域の連携と社会教育』2年間のまとめ」 中村香 『日本社会教育学会紀要』 No.47 99 ~ 100 2011
「学習:秘められた宝」 中村香 玉川大学通信教育部『玉川通信』9月号 703 viii 2011
書籍紹介:D.A.ショーン『省察的実践とは何か』 中村香 お茶の水女子大学社会教育主事講習「講習通信」 3 8 2011
「通信教育部活動報告」 中村香 『玉川大学教職センター年報』 創刊号 62 2011
「社会教育特講B」学習指導書 中村香 - 2011
プロジェクト研究「学校・家庭・地域の連携と社会教育」の報告子ども・地域からみた「学校・家庭・地域の連携」 中村香 『日本社会教育学会通信』 195 2 ~ 3 2010
「女性の生涯にわたるキャリア開発を支える教育システム」 中村香 日本女性学習財団 『We Learn』 690 4 ~ 7 2010
「アンドラゴジーへのいざない―学習経験をふり返る―」 中村香 玉川大学通信教育部『玉川通信』9月号 691 x 2010
「プロジェクト研究『学校・家庭・地域の連携と社会教育』2年間のまとめ」 中村香 日本社会教育学会『第57回研究大会発表要旨集録』 19 ~ 20 2010
「オーストラリアにおける成人教育の展開と高等教育改革その1-生涯学習機関としての大学への転換」 入江直子・中村香・村田晶子・渋江かさね 日本社会教育学会 第56回研究大会発表要旨集録 79 ~ 81 2009
「学校における学習する組織化の意義とプロセス」 中村香 日本社会教育学会 第55回研究大会発表要旨集録 82 2008
「2007年社会教育研究の動向」 石塚彩恵・木全晃子・菅井薫・中村香・二階堂アキ子・西原亜矢子・堀本麻由子 『日本社会教育学会紀要』 44 169 ~ 179 2008
「ピーター・センゲの『学習する組織』に関する一考察その3」 中村香 日本社会教育学会 第54回研究大会発表要旨集録 118 2007
「ピーター・センゲの『学習する組織』に関する一考察その2」 中村香 日本社会教育学会 第52回研究大会発表要旨集録 144 2005
「ピーター・センゲが推進する学習プロセスに関する一考察―Reflectionsに注目をして」 中村香 日本学習社会学会 第2回大会プログラム発表要旨集録 35 ~ 36 2005
「ピーター・センゲの『学習する組織』に関する一考察―行動を導く(Leading in Action)学習プログラムに注目をして」 中村香 日本社会教育学会 第51回研究大会発表要旨集録 123 2004
「学習する組織論とその実践方法に関する一考察」 中村香 日本教育学会 第63回大会発表要旨集録 234 ~ 235 2004
「生涯学習の観点から見た企業の社会貢献活動に関する一考察」 中村香 日本社会教育学会 第50回研究大会発表要旨集録 132 2003
「生涯学習の観点から見たエンプロイアビリティに関する一考察」 中村香 日本教育学会 第62回大会発表要旨集録 128 ~ 129 2003
表示を折りたたむ
研究業績(著書)
『現代社会教育学事典』 日本社会教育学会編著 東洋館出版社 「アンラーニングと深い学び」 2024/09 分担執筆
『生涯学習支援のデザイン』 髙井正・中村香編著 玉川大学出版部 2019/10/01 共編者
『社会教育経営のフロンティア』 田中雅文・中村香編著 玉川大学出版部 2019/10/01 共編者
『大学事典』 児玉善仁他 平凡社 2018/06 分担執筆
『地域を支える人々の学習支援』 日本社会教育学会 編 東洋館出版社 2015/09 共著
全て表示する(15件)
『ボランティア活動をデザインする』 田中雅文・廣瀬隆人編 学文社 2013/11/11 共著
『生涯学習のイノベーション』 笹井宏益・中村香編著 玉川大学出版部 2013/02/25 共著
『生涯学習社会の展開』 中村香・三輪建二編著 玉川大学出版部 2012/02/25 共著
『学校・家庭・地域の連携と社会教育』 東洋館出版社 2011/09/17 共著
『学習する組織とは何か?ピーター・センゲの学習論』 中村香 鳳書房 2009/11/07 単著
『学びあうコミュニティを培う - 社会教育が提案する新しい専門職像』 東洋館出版社 2009/09/17 共著
『成人女性の学習 - ジェンダーの視点からの問い直し』 鳳書房 2009/04/16 共訳
『省察的実践とは何か - プロフェッショナルの行為と思考』 鳳書房 2007/11/23 共訳
『現代のエスプリ 生涯学習社会の諸相』 至文堂 2006/05/01 共著
『成人の学習』 東洋館出版社 2004/09 共著
表示を折りたたむ
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
「社会教育士」称号取得支援の課題と展望 ~通信教育課程における社会教育主事・社会教育士養成~ 全国社会教育職員養成研究連絡協議会 2020 年度 第1回定例研究会 2020/09/19
コーディネーターの力量形成とその組織 日本社会教育学会第61回研究大会 2014/09/26
学習社会におけるアクティブ・ラーニングの可能性 日本学習社会学会 第11回大会 2014/09/07
実践力の養成に向けた社会教育主事課程における実習の役割 日本社会教育学会第59回研究大会 2012/10/07
大学における社会教育主事課程に関する調査「社会教育実習実態調査」報告 全国社会教育職員養成研究連絡協議会「2012年度研究大会」 2012/05/19
全て表示する(15件)
オーストラリアにおける成人教育の展開と高等教育改革?生涯学習機関としての大学への転換? 日本社会教育学会第56回研究大会 2009/09
学校における「学習する組織」化の意義とプロセス?Schools That Learnに注目をして? 日本社会教育学会第55回研究大会 2008/09
ピーター・センゲの「学習する組織」に関する一考察(その3) 日本社会教育学会第54回研究大会 2007/09
ピーター・センゲの「学習する組織」に関する一考察(その2) 日本社会教育学会第52回研究大会 2005/09
ピーター・センゲが推進する学習プロセスに関する一考察?Reflectionsに注目をして? 日本学習社会学会第2回大会 2005/09
ピーター・センゲの考え方と実践について 国際システムダイナミックス学会日本支部研究会 2005/02
ピーター・センゲの「学習する組織」に関する一考察 日本社会教育学会第51回研究大会 2004/09
学習する組織論とその実践方法に関する一考察 日本教育学会第63回大会 2004/08
生涯学習の観点から見た企業の社会貢献活動に関する一考察 日本社会教育学会第50回研究大会 2003/09
生涯学習の観点から見たエンプロイアビリティに関する一考察?社会教研活動が中高年会社員のエンプロイアビリティを高める? 日本教育学会第62回大会 2003/08
表示を折りたたむ
研究業績(その他)
 
研究業績(特許)
 
海外出張
成人学習論に基づく「アジアの日本語教師研修システム」の構築 華東師範大学 2017/11/03 ~ 2017/11/05
成人学習論に基づく「アジアの日本語教師研修システム」の構築 華東師範大学 2016/10/28 ~ 2016/10/30
日本社会教育学会・韓国平成教育学会「学術交流研究大会」 東義大学 2012/01/27 ~ 2012/01/29
女性の生涯にわたるキャリア開発を支える教育システム 釜山大学、釜山女性家族開発院 2011/09/18 ~ 2011/09/20
海外研究活動
2009
2008
2004
特別研究学生受入
日本地域研究科 修了 2012 Lee, Yujeong 東西大学校 (独立行政法人国際交流基金の「日本研究フェローシップ」) 修士課程 2012/06/01 ~ 2012/09/30
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
 
担当授業科目(通学課程)
2024 1 社会教育実習 0 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 3
2024 1 社会教育実習 0 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 3
2024 1 生涯学習概論 火曜日 34 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 12
2024 1 生涯学習概論 火曜日 34 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 12
2024 1 社会教育課題研究 火曜日 78 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 3
全て表示する(35件)
2024 1 社会教育課題研究 火曜日 78 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 3
2024 1 現代教育研究 I 木曜日 12 学科科目 演習 教 12
2024 1 卒業課題研究 I 木曜日 5678 学科科目 演習 教 12
2023 1 社会教育実習 0 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 6
2023 1 社会教育実習 0 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 6
2023 1 生涯学習概論 火曜日 34 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 17
2023 1 生涯学習概論 火曜日 34 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 12
2023 1 社会教育課題研究 火曜日 78 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 6
2023 1 社会教育課題研究 火曜日 78 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 6
2023 1 現代教育研究 I 木曜日 12 学科科目 演習 教 12
2023 1 卒業課題研究 I 木曜日 5678 学科科目 演習 教 6
2023 2 社会教育実習 0 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 6
2023 2 社会教育実習 0 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 6
2023 2 ボランティア概論 水曜日 34 学科科目 講義 教 26
2023 2 現代教育研究 II 木曜日 12 学科科目 演習 教 12
2023 2 卒業課題研究 II 木曜日 34 学科科目 演習 教 6
2022 1 社会教育実習 0 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 4
2022 1 生涯学習概論 月曜日 34 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 10
2022 1 生涯学習概論 月曜日 34 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 8
2022 1 生涯学習概論 月曜日 34 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 1
2022 1 社会教育課題研究 月曜日 78 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 4
2022 1 現代教育研究 I 木曜日 12 学科科目 演習 教 6
2022 1 卒業課題研究 I 木曜日 5678 学科科目 演習 教 11
2022 1 卒業課題研究 I 木曜日 5678 学科科目 演習 教 1
2022 2 社会教育実習 0 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 4
2022 2 ボランティア概論 水曜日 34 学科科目 講義 教 42
2022 2 ボランティア概論 水曜日 34 学科科目 講義 教 1
2022 2 現代教育研究 II 木曜日 12 学科科目 演習 教 6
2022 2 卒業課題研究 II 木曜日 34 学科科目 演習 教 11
2022 2 卒業課題研究 II 木曜日 34 学科科目 演習 教 1
表示を折りたたむ
担当授業科目(通信教育課程)
2024 1 社会教育課題研究 夏期スクーリングII期
2024 1 社会教育実習 社会教育実習スクーリング
2024 2 生涯学習支援論B 2月スクーリングI期
2024 2 社会教育実習 社会教育実習スクーリング(冬)
2024 3 生涯学習と生涯教育 レポート作問・添削
全て表示する(30件)
2024 3 生涯学習と生涯教育 科目試験作問・採点
2024 3 生涯学習支援論A レポート作問・添削
2024 3 生涯学習支援論A 科目試験作問・採点
2024 3 生涯学習概論 レポート作問・添削
2024 3 生涯学習概論 科目試験作問・採点
2023 1 社会教育課題研究 夏期スクーリングII期
2023 1 社会教育実習 社会教育実習スクーリング
2023 2 生涯学習支援論B 2月スクーリングI期
2023 2 社会教育実習 社会教育実習スクーリング(冬)
2023 3 生涯学習と生涯教育 レポート作問・添削
2023 3 生涯学習と生涯教育 科目試験作問・採点
2023 3 生涯学習支援論A レポート作問・添削
2023 3 生涯学習支援論A 科目試験作問・採点
2023 3 生涯学習概論 レポート作問・添削
2023 3 生涯学習概論 科目試験作問・採点
2022 1 社会教育課題研究 夏期スクーリングII期
2022 1 社会教育実習 社会教育実習スクーリング
2022 2 生涯学習支援論B 2月スクーリングI期
2022 2 社会教育実習 社会教育実習スクーリング(冬)
2022 3 生涯学習と生涯教育 レポート作問・添削
2022 3 生涯学習と生涯教育 科目試験作問・採点
2022 3 生涯学習支援論A レポート作問・添削
2022 3 生涯学習支援論A 科目試験作問・採点
2022 3 生涯学習概論 レポート作問・添削
2022 3 生涯学習概論 科目試験作問・採点
表示を折りたたむ
その他授業
2024 特別講義 大学出張講義(神奈川県立横須賀大津高校)「生涯にわたり学び続ける意味を考えよう」 高校2年生
2018 特別講義 大学出張講義(神奈川県立氷取沢高等学校)「そうだったのか! 学びたくなる教育学」 高校2年生
2018 特別講義 川崎市スクールミーティング(川崎市立桜本中学校)「自分の人生を切り拓こう」 中学3年生
教育の工夫・教科書・その他特記事項
2018 4年生になると教育実習、就職活動、卒論などで忙しくなるが、進路などに悩む学生が多いので、じっくりと時間をかけて自分の人生を考える時間が大切である。3年のゼミ生8名と学内の塾に泊り、生涯にわたり鼓舞し合える仲間になれるように語り合い学び合った。 2018/03/06
2017 2016年度から始まった子ども食堂でのアクティブラーニングを継続。4年生が3年生に実践を継承することで、お互いの学びになっている。4月は4年生と3年生が一緒にボランティアに行き、5月以降は4年生が実習や採用試験で忙しくなるので、3年生だけで実施し、冬から3年と4年の合同でボランティアに行っている。 12月に開催したクリスマス会の様子 https://ameblo.jp/seifu-nikoniko/entry-12338263025.html 取材が来ており、福祉のサイトにものりました。http://helpmanjapan.com/article/7224 2017
2017 2017年2月18日〜19日に福井大学で開催される「実践研究福井ラウンドテーブル」に、社会教育実習の受講生でゼミ生でもある学生を2名を連れて行った。 社会教育実習やゼミでは実践と省察を繰り返す省察的実践者としての学びを展開している。学生が実践報告書に基づいて実践報告をしたことにより、福井大学から旅費等を支出して頂けた。 2017/02/18
2017 ゼミ合宿の企画、しおりづくり、旅行会社との連絡、会計、記録づくり等、合宿に係る手続きを全て学生に任せることを通して、将来教員になった際に修学旅行の手配等で必要となる力を培ってもらった。旅行会社との連携が難しい面もあったが、難しいからこそ、貴重なアクティブラーニングの機会になったようである。2017年9月20日-21日に群馬県の水上へいった。 2017/09/20
2017 厚生労働省・イクメンプロジェクト推進委員会主催の「Social Business Idea Contest」にゼミでチームを組み、応募したたところ、1チームが準グランプリを受賞した。3年生のゼミ生は男性のみ14名なので、最初にジェンダーや男女共同参画に関することを考えてもらったので、学びを社会に発信する実践的な学びを推進した。公開プレゼンテーションの様子。http://www.tamagawa.jp/news/news_release/detail_12152.html 2017/03/13
全て表示する(27件)
2017 4年生になると教育実習、就職活動、卒論などで忙しくなるが、進路などに悩む学生が多いので、じっくりと時間をかけて自分の人生を考える時間が大切である。3年のゼミ生14名と学内の塾に泊り、生涯にわたり鼓舞し合える仲間になれるように語り合い学び合った。学生は「結団式」と言っていた。 2017/02/02
2016 2016年6月25日〜26日に福井大学で開催される、「実践研究福井ラウンドテーブル」に、社会教育実習の受講生とゼミ生の中から、希望者の2名を連れて行った。 社会教育実習やゼミでは実践と省察を繰り返す省察的実践者としての学びを展開している。学生が実践報告書に基づいて実践報告をしたことにより、福井大学から旅費等を支出して頂けた。 2016/06/25
2016 生涯学習ゼミのアクティブラーニングとして、町田市初の子ども食堂に携わり、毎回、学生が交代でボランティとして参加し、その時の様子をBBで共有し、学び合っている。 12月にクリスマス会を企画した際の様子は、下記に載っている。 http://www.tamagawa.jp/education/report/detail_11562.html 2016
2016 ゼミ合宿の企画、しおりづくり、旅行会社との連絡、会計、記録づくり等、全てを学生に任せることを通して、将来教員になった際に修学旅行の手配等で必要となる力を培ってもらった。 2016年9月20日-21日に奥多摩へいった。 2016/09/20
2016 「社会教育実習」では、プロジェクト活動を通して問題解決能力の育成を目指すPBL(Project Based Learning)のアクティブ・ラーニングを取り入れており、本年度の学生は、児童館の子供達と共に落花生を育てることを企画した。栽培には時間と労力がかかるとともに、害獣に畑を荒らされる等の様々な困難があったが、困難を乗り越えるからこそ、学生にとっては学びと達成感が大きかったようだ。http://www.tamagawa.jp/education/report/detail_11428.html 2016/04
2015 2015年2月28日〜3月1日に福井大学で開催される、「実践研究福井ラウンドテーブル」に、社会教育実習の受講生の中から、希望者の2名を連れて行くことができ、学生がラウンドテーブルで報告を行った。 社会教育実習における実践と省察を繰り返すアクティブラーニングの在り方と、学生の実践報告書が福井大学から認められ、旅費等を、すべて福井大学に支出してもらえた。 2015/02/28
2015 社会教育実習では、児童館との連携で、卓球大会を実施した。本企画以降、児童館には卓球クラブができ、大学の卓球部の学生が指導に行くようになり、継続的な活動が続いている。 http://www.tamagawa.jp/education/report/detail_9433.html
2015 社会教育実習ではPBL(Project Based Learning)のアクティブ・ラーニングを取り入れており、本年度の学生は、児童館歌を作成した。学生の特技を生かし社会に開かれた教育の在り方を学生とともに考えたところ、3月の卒会式で歌ってもらえる児童館歌を作成することがでいた。http://www.tamagawa.jp/education/report/detail_9718.html 2015
2014 「社会教育特講A」の学習指導書 2014/02/20
2014 2014年3月1日〜2日に福井大学で開催される、「実践研究福井ラウンドテーブル」に、社会教育実習の受講生の中から、希望者の3名を連れて行った。 社会教育実習における実践と省察を繰り返す学び方と学生の実践報告書が福井大学から認められ、旅費等を、すべて福井大学に支出してもらえた。 2014/03/02
2014 「地域づくりと社会教育」学習指導書の執筆 2014/02/20
2014 「ボランティア概論」の学習指導書 2014/02/20
2014 「社会教育実習」では、プロジェクト活動を通して問題解決能力の育成を目指すアクティブ・ラーニングを実施しており、本年度の学生は、児童館との連携で「玉川探検」を企画実施した。 http://www.tamagawa.jp/education/report/detail_7853.html
2013 田中雅文・広瀬隆人編著『ボランティア活動をデザインする』学文社、2013 の分担執筆。 2013/11/11
2013 「生涯学習概論」学習指導書 2013/02/25
2013 笹井宏益・中村香編著『生涯学習のイノベーション』玉川大学出版部、ISBN:9784472404504 2013/02/25
2013 社会教育実習では、学内外との連携でアクティブラーニングを実施しており、本年度は、農学部と児童館との連携で児童館の子ども達を対象とする「お芋掘り会」を企画実施した。http://www.tamagawa.jp/education/report/detail_6377.html 2013/10/13
2012 中村香・三輪建二編『生涯学習社会の展開』玉川大学出版部 ISBN 9784472404498 2012/02/25
2012 通信教育「社会教育」の学習指導書 2012/02/25
2012 教師教育リサーチセンターに座談会「教育現場から本学学生に期待すること・教員養成大学へ望むこと」の企画を提案し、実施。教育実習でお世話になった学校の校長先生にいらして頂く座談会をとおして、大学と実習校の連携の在り方の一つの形を示せたのではないか。『教師教育リサーチセンター年報』(第2号)のpp.4-12に座談会の記事を掲載。 2012/07/31
2011 「社会教育特講B」学習指導書、玉川大学通信教育部 2011/01/31
2010 放送大学大学院2010年度開講講座「生涯学習の理論と実践」第7回目の「学習する組織」の講師として、放送用の教材(TV放送)を作成。 2010年度から4年間放映される。 2010/04/01
表示を折りたたむ
発表・講演
2021 ゲストスピーカー 「社会教育士」をめざすあなたへ
2021 ゲストスピーカー 寺子屋事業の役割
2020 ゲストスピーカー 「川崎市の地域教育会議、振り返りと今後の方向性」
2020 ゲストスピーカー 女性の再出発とキャリア形成~再出発を支える支援とは
2019 ゲストスピーカー これからの川崎市の社会教育・生涯学習の方向性を探る
全て表示する(43件)
2019 ゲストスピーカー 寺子屋事業の役割
2019 ゲストスピーカー 外国につながる子どもの学習支援
2018 ゲストスピーカー 楽しい大人の学びのすすめ
2017 ゲストスピーカー そもそも、なぜ、カルタ作りか
2017 ゲストスピーカー 地域をもっと元気に!交流を通して楽しく学ぶお手伝い
2017 講演協力 「イマドキのテラコヤ」
2016 ゲストスピーカー 自らの実践を捉えなおす
2016 ゲストスピーカー 寺子屋で育てたい子ども・地域~文部科学省の方針を踏まえて
2016 講演協力 「いま、地域の寺子屋が熱い!~寺子屋から生まれる子どもと大人の豊かな関係~」
2015 ゲストスピーカー 語り合おう、広げよう、仲間の輪
2015 ゲストスピーカー 未来への一歩を踏み出そう!
2015 ゲストスピーカー 子どものヘルプを見逃すな!地域の大人にできること
2015 ゲストスピーカー 成人の特性を活かした学習支援に基づく人材育成
2014 ゲストスピーカー 学びがつなぐ、仲間づくり、コミュニティづくり
2014 ゲストスピーカー 大人の学び
2013 ゲストスピーカー 男女平等推進学習「女性のワークライフバランスを考える」
2013 ゲストスピーカー 「学習する組織」とは何か
2013 ゲストスピーカー 支援力?—そういうことだったのか—!!
2013 ゲストスピーカー 社会教育職員研修報告会の講評
2013 ゲストスピーカー 生涯学習のイノベーション
2013 ゲストスピーカー 大人が学ぶコツ!〜看護実践をふり返る〜
2013 ゲストスピーカー “大人が学ぶ、大人が変わる”をカガクする
2013 ゲストスピーカー 子どもたちの未来と大人たち
2013 ゲストスピーカー 市民が自ら創る学びとは
2012 ゲストスピーカー 生涯学習センター事業を考える
2012 学外向け 教師教育リサーチセンター年報発行に伴う座談会
2012 ゲストスピーカー 専門職として学び合うコミュニティを培う
2012 ゲストスピーカー 楽しく学び合い、力をつけるコツ!
2012 ゲストスピーカー 地域の防災力向上と生涯学習活動
2012 ゲストスピーカー 支援力パワーアップ講座〜楽しく学んで力をつける・仲間をつくる〜
2012 ゲストスピーカー 市民が自ら創る学びとは~市民館との協働で行う生涯学習の意義について
2011 ゲストスピーカー 講座企画塾
2011 ゲストスピーカー Women's Lifelong Career Development in Japan
2011 ゲストスピーカー イキイキ自分さがしをしませんか
2011 ゲストスピーカー 生涯学び続けるとは 〜楽しく学び合い、力をつけるコツ!〜
2010 ゲストスピーカー 学習する組織を志向する—大学教育マネジメント
2010 ゲストスピーカー 地域活性化講座「新しい学習館の芽を大輪の花に」
2007 ゲストスピーカー 生涯学習ボランティア研修会
表示を折りたたむ
引率・実習
2019 その他 ゼミ合宿 中村ゼミ3年生 8 2019/06/01 ~ 2019/06/02
2019 学生引率 教養行事(ミュージカル) 教育学部3年生 2019/07/31
2019 ゼミ旅行 ゼミ合宿 中村ゼミ3年生と4年生 23 2019/08/29 ~ 2019/08/30
2019 その他 コス祭準備合宿 中村ゼミ3年生 8 2019/11/08 ~ 2019/11/09
2018 ゼミ旅行 ゼミ合宿 中村ゼミ3年生と4年生 24 2018/09/04 ~ 2018/09/05
全て表示する(34件)
2018 学生引率 歌舞伎鑑賞 中村ゼミ3年生他 36 2018/09/14
2018 学生引率 1年生の参観実習 教育学部1年生 5 2018/06/26
2018 その他 コス祭準備合宿 中村ゼミ3年生 15 2018/11/09 ~ 2018/11/10
2018 学内実習 地域の子供たちとサツマイモ掘り会「あつまれ たまころハンター!」 社会教育実習 8 2018/10/17
2017 学生引率 福井ラウンドテーブル 社会教育実習の履修生より希望者 2 2017/02/18 ~ 2017/02/19
2017 学生引率 Social Business Idea Contest 中村ゼミの3年生 3 2017/03/13 ~ 2017/03/13
2017 ゼミ旅行 ゼミ合宿 中村ゼミ生の3年生と4年生 22 2017/09/20 ~ 2017/09/21
2017 その他 コス祭準備合宿 中村ゼミ3年生 7 2017/11/10 ~ 2017/11/11
2017 学生引率 歌舞伎鑑賞 中村ゼミ3年生 7 2017/11/08
2017 その他 ゼミ合宿 中村ゼミ3年生 8 2018/03/06 ~ 2018/03/07
2017 その他 ゼミ合宿 3年ゼミ生 14 2017/02/02 ~ 2017/02/03
2017 学内実習 「TAMAリンピック」の企画実施 社会教育実習 7 2017/10/11
2016 学生引率 福井ラウンドテーブル 社会教育実習の履修者 2 2016/06/25 ~ 2016/06/26
2016 ゼミ旅行 ゼミ合宿 中村ゼミ生の3年生と4年生 21 2016/09/20 ~ 2016/09/21
2016 その他 コス祭準備合宿 中村ゼミ 3年生 14 2016/11/11 ~ 2016/11/12
2016 学生引率 歌舞伎鑑賞 中村ゼミの3年生 14 2016/11/16 ~ 2016/11/16
2016 学内実習 社会教育実習「アラカルターズからの挑戦」 社会教育実習の履修生 5
2015 その他 コス祭準備合宿 中村ゼミ3年生 8 2015/11/06 ~ 2015/11/07
2015 学生引率 ゼミ合宿 中村ゼミ3年生 8 2015/08/25 ~ 2015/08/26
2015 学生引率 歌舞伎鑑賞 教育学部生 中村ゼミ 8 2015/11/10 ~ 2015/11/10
2015 学内実習 ゼミ合宿 中村ゼミ 3年生 8 2015/05/17 ~ 2015/05/18
2015 学内実習 社会教育実習「卓球大会」
2015 学内実習 社会教育実習「児童館歌の制作」
2014 学生引率 実践研究福井ラウンドテーブル 社会教育実習の受講生より希望者 2 2015/02/27 ~ 2015/03/01
2014 学内実習 社s会教育実習「玉川探検隊」 社会教育実習の履修生
2013 学生引率 社会教育施設見学:町田市生涯学習センター 社会教育実習の受講生 7 2013/05/08 ~ 2013/05/08
2013 その他 ころころ児童館実習 社会教育実習の受講生 7 2013/09/20 ~ 2014/01/20
2013 学生引率 福井大学ラウンドテーブル 社会教育実習の受講生より希望者 3 2014/03/01 ~ 2014/03/02
2013 学内実習 社会教育実習「お芋掘り会と焼き芋パーティー」
表示を折りたたむ
課外活動等
2022 担任 教育学部 3年ゼミナール
2022 担任 教育学部 4年ゼミナール
2022 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 個人情報保護委員
2021 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教育学科 学生担当
2021 担任 教育学部 3年ゼミナール
全て表示する(27件)
2021 担任 教育学部 4年ゼミナール
2020 担任 教育学部 3年ゼミナール
2020 担任 教育学部 4年ゼミナール
2020 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教育学科 学生担当
2019 担任 教育学部 3年ゼミナール
2019 担任 教育学部 4年ゼミナール
2019 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教育学科 学生担当
2018 担任 教育学部 3年ゼミナール
2018 担任 教育学部 4年ゼミナール
2018 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教育学科 学生担当
2017 担任 教育学部 3年ゼミナール
2017 担任 教育学部 4年ゼミナール
2017 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教育学科通信教育課程 学生副担当
2016 担任 教育学部 3年ゼミナール
2016 担任 教育学部 4年ゼミナール
2015 担任 教育学部 3年ゼミナール
2013 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 通信教育部 学生担当
2012 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 通信教育部 教職副担当
2012 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 通信教育部 学生担当
2011 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 通信教育部 教職副担当
2011 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 通信教育部 学生担当
2010 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 通信教育部 教職副担当
表示を折りたたむ
社会活動
学外機関の委員会等 全国社会教育職員養成研究連絡協議会 監事 2021/05/15 ~ 2022/05
学外機関の委員会等 一般社団法人日本社会教育士会 監事 2020/07/05 ~ 現在
学外機関の委員会等 日本社会教育士会・関連支援組織設立準備会 監事 2019/09 ~ 現在
学外機関の委員会等 全国社会教育職員養成研究連絡協議会 組織担当委員 2019/05 ~ 2021/05
学外機関の委員会等 お茶の水女子大学 学位論文外部審査委員 2018/06 2019/03/31
全て表示する(26件)
学外機関の委員会等 公益財団法人日本女性学習財団 「キャリア人財プラットフォーム」に関する研究委員会 委員 2014/04/08 ~ 2015/03/31
学外機関の委員会等 日本学習社会学会 研究推進委員 2013/09/01 ~ 2016/09/30
学外機関の委員会等 日本社会教育学会 学会企画出版編集委員 2013/09 ~ 2015/09
学外機関の委員会等 社会教育学会 職員問題対策委員会委員 2013/03 ~ 2013/09
学外機関の委員会等 お茶の水女子大学人間文化創成科学研究科 お茶の水女子大学人間文化創成科学研究科『人間文化創成科学論叢』査読委員 2012/10/01 ~ 2012/10/30
集会運営時の役員・座長等 全国社会教育職員養成研究連絡協議会の定例研究会「大学における社会教育実習の取り組み」 司会 2011/10/21 ~ 2011/10/21
集会運営時の役員・座長等 かながわラウンドテーブル2011 実行委員、司会 2011/10/10 ~ 2011/10/10
学外機関の委員会等 「女性の生涯にわたるキャリア開発を支える教育システム」に関する研究、公益財団法人日本女性学習財団 委員 2011/04/01 ~ 2014/03/31
集会運営時の役員・座長等 学校改革実践研究福井ラウンドテーブル 司会 2011/02/27 ~ 2011/02/27
集会運営時の役員・座長等 実践研究東京ラウンドテーブル 実行委員、司会 2011/01/08 ~ 2011/01/08
集会運営時の役員・座長等 日本学習社会学会 個人研究発表 司会 2010/11/07 ~ 2010/11/07
学外機関の委員会等 日本学習社会学会 年報編集委員 2010/11 ~ 2013/08
学外機関の委員会等 日本社会教育学会 年報編集委員 2010/10 ~ 2011/09
集会運営時の役員・座長等 かながわラウンドテーブル 実行委員、司会 2010/08/21 ~ 2010/08/21
集会運営時の役員・座長等 お茶の水女子大学 実践研究ラウンドテーブル 司会 2010/07/25 ~ 2010/07/25
集会運営時の役員・座長等 学校改革実践研究福井ラウンドテーブル 司会 2010/06/27 ~ 2010/06/27
集会運営時の役員・座長等 日本社会教育学会六月集会 プロジェクト研究「学校・家庭・地域の連携と社会教育」 司会 2010/06/05 ~ 2010/06/05
集会運営時の役員・座長等 学校改革実践研究福井ラウンドテーブル 司会 2010/02/28 ~ 2010/02/28
集会運営時の役員・座長等 実践研究 東京フォーラム 実行委員、司会 2010/01/09 ~ 2010/01/10
学外機関の委員会等 内閣府主催APEC2010 女性リーダーズネットワーク(WLN)会合分科会 企画協力委員 2009/10/01 ~ 2010/10
学外機関の委員会等 日本社会教育学会プロジェクト研究「学校・家庭・地域の連携と社会教育」 プロジェクトメンバー 2008/10 ~ 2010/09
表示を折りたたむ
社会貢献活動
ゼミ生全員で子ども食堂「にこにこ清風食堂」のボランティア 2016/06 ~ 2020/12
芸術・スポーツ業績