研究者情報
基本情報
教員情報
研究者基礎データ
プロフィール
所属
職名
その他の所属
取得学位
研究分野
研究課題
経歴
出身大学院
出身大学
教育に関する資格・免許
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文)
研究業績(Misc)
研究業績(著書)
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
海外出張
海外研究活動
特別研究学生受入
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
担当授業科目(通学課程)
担当授業科目(通信教育課程)
その他授業
教育の工夫・教科書・その他特記事項
発表・講演
引率・実習
課外活動等
社会活動
社会貢献活動
芸術・スポーツ業績
基本情報
氏名
小島 佐恵子
氏名(カナ)
コジマ サエコ
氏名(英語)
KOJIMA Saeko
基本情報
教員情報
***
研究者基礎データ
プロフィール
-
所属
玉川大学 学術研究所 高等教育開発センター
職名
教授
その他の所属
 
取得学位
修士(文学)
研究分野
教育社会学 高等教育論、FD、専門職
研究課題
科学研究費(基盤C)米国の大学における新興専門職のキャリア・パスに関する実証的研究 個人研究
科学研究費(基盤C)「グローバリズムにおける教育のサービス分野への転換過程に関する比較ガバナンス分析」 国内共同研究
科学研究費(基盤B)教育領域における専門業務のアウトソーシングと教育専門職の変容に関する実証的研究 国内共同研究
科学研究費(若手研究B)「財政困難下の米国大学における学生支援職の変化と戦略に関する理論的・実証的研究」 個人研究
科学研究費(基盤研究C)「高等教育新興プロフェッションの養成メカニズムに関する実証的研究」 国内共同研究
全て表示する(10件)
教員養成課程における学校インターンシップに関する研究―学生同士による効果的なリフレクション・プログラムの開発― 機関内共同研究
科学研究費(基盤研究C)大学教育の現状認識・社会的意義・役割期待に関する実証的研究 ―地方都市部を中心に 国内共同研究
科学研究費(基盤研究B)専門職養成カリキュラムをめぐるステークホルダーの合意形成に関する実証的研究 国内共同研究
第30回(平成24年度)カシオ科学振興財団研究助成金「大学における協同的学生支援プログラムの方法と支援枠組みに関する総合的研究」 個人研究
科学研究費(若手研究B)「現代米国高等教育における学生支援に関する実証的研究?「協同モデル」のインパクト」 個人研究
表示を折りたたむ
経歴
2024/04/01 ~ 現在 玉川大学 学術研究所 教授
2021/04/01 ~ 現在 玉川大学 学術研究所高等教育開発センター 准教授
2013/04/01 ~ 2021/03/31 玉川大学 教育学部
2007/04/01 ~ 2013/03/31 北里大学 一般教育部/高等教育開発センター
2006/04/01 ~ 2007/03/31 立教大学 大学教育開発・支援センター
出身大学院
早稲田大学 教育学専攻 修了
早稲田大学 教育基礎学専攻 単位取得満期退学
出身大学
早稲田大学 第一文学部 哲学科 教育学専修 卒業
教育に関する資格・免許
高等学校教諭専修免許状(公民)
研究者活動データ
所属学会
日本高等教育学会
大学教育学会
日本教育社会学会
初年次教育学会
アメリカ教育学会
委員歴
金沢大学 大学教育開発・支援センター 客員研究員 2005 ~ 2007
受賞学術賞
 
研究業績(論文)
大学における新しい専門職のキャリアと働き方―聞き取り調査の結果 大学評価・学位研究 二宮 祐 , 小島 佐恵子 , 児島 功和 , 小山 治 , 浜島 幸司 2019/03
地域の大学に対する地域住民の現状認識と役割期待 大学評価研究 杉谷祐美子・小島佐恵子・白川優治 2018/10
高等教育機関における新しい「専門職」:政策・市場・職能の観点から 大学教育研究ジャーナル 二宮祐,小島佐恵子,児島功和,小山治,濱嶋幸司 2017/03
COC、COC+事業地域における住民の大学に対する意識 : 地域差に着目した分析 青山学院大学教育人間科学部紀要 杉谷祐美子,小島佐恵子,白川優治 2017
「学校インターンシップ」における省察 : 「自己/環境の相互参照モデル」に着目した学生の語りの分析 玉川大学教師教育リサーチセンター年報 小島佐恵子 2016
全て表示する(23件)
「学校インターンシップ」における学びの現状と課題 : 教育現場・学生・養成大学の連携を視野に入れて 論叢 : 玉川大学教育学部紀要 小島佐恵子,石井恭子,岩田恵子 2016
大学の地域貢献 : COC、COC+事業に着目して 青山学院大学教育人間科学部紀要 杉谷祐美子,小島佐恵子,白川優二 2016
「第8節 学校現場等に『浸かる』インターンシップ」, 「第9節 学生の成長と地域社会との互恵的な関係を目指すサービス・ラーニング」 教員養成教育における教育改善の取組に関する調査研究?アクティブ・ラーニングに着目して? 小島佐恵子 2015/03
教員養成にかかわる大学教員の資質向上の課題 : 教員養成を担当する大学教員に望ましいFDの考察 Synapse 小島佐恵子 2015/01
ビジョン・将来構想の実行を大学運営に定着させるうえでの課題とその解決策を見いだすための考察 大学のビジョン・将来構想とその実現の課題に関する調査 川嶋太津夫・渡辺芳栄・小島佐恵子 2015
修学支援の現状と課題 学生支援の最新動向と今後の展望 小島佐恵子 2014/12
国内事例にみる学生支援の評価 : GP事業を例に 大学教育学会誌 小島佐恵子 2014/05
1990年代以降の雑誌記事にみる大学・大学生問題 青山学院大学教育人間科学部紀要 杉谷祐美子・白川優治・小島佐恵子 2014/03/01
大学は今(第13回)学修(習)支援の現状と課題(下) 週刊教育資料 小島佐恵子 2012/11/12
大学は今(第13回)学修(習)支援の現状と課題(上) 週刊教育資料 小島佐恵子 2012/10/22
薬剤師養成の質保証をめぐる動向 日本的な専門職コンピテンシー抽出と質保証システム構築のための横断的分析 小島佐恵子 2012/03
Moodle の持つアンケート機能の比較と日本語環境の整備 北里大学一般教育紀要 福田宏・小島佐恵子・黒澤麻美・高橋勇 2012/03
大学等における学生相談の現状と課題(2) 学生支援の現代的展開 小島佐恵子 2011/03
教学担当部門と学生担当部門のパートナーシップ・プログラムの成果 ボイヤー・パートナーシップ・アセスメント・プロジェクトの事例 コア・FYEジャーナル 小島佐恵子 2011
学生相談の現状と課題 全国調査データの比較と訪問調査を中心に 学生支援の現状と課題 小島佐恵子 2010
医療系大学への進路決定プロセスによる職業的アイデンティティ形成の違い--男女間と学年間の比較 コア・FYEジャーナル 小島佐恵子 2010
優れた初年次教育の形成 大学教育 飯吉弘子,小島佐恵子 2008
初年次教育とジェネリックスキル IDE現代の高等教育 小島佐恵子 2007
表示を折りたたむ
研究業績(Misc)
高等教育における専門サービススタッフのアイデンティティの模索ープロフェッショナル・プログラム・マネージャーの事例ー 小島 佐恵子 玉川大学学術研究所紀要 第29号 13 ~ 29 2023
玉川大学における全学的なFDの取組 小島佐恵子 大学評価研究 大学基準協会 第19号 65 ~ 74 2020/10/05
「第三の領域」における教職員についての一考察ー学生支援、男女共同参画、地域貢献に関する職種を事例としてー 二宮祐、濱嶋幸司、小山治、児島功和、小島佐恵子 経営情報学論集 25 59 ~ 70 2019/03
「学士課程教育を担う人材・組織に関する調査」について 日下田岳史・小島佐恵子・谷村英洋・橋本鉱市 教育領域における専門業務のアウトソーシングと教育専門職の変容に関する実証的研究 中間報告 55 ~ 68 2019/03
大学教育のアウトソーシングに関するインタビュー調査について 谷村英洋・日下田岳史・小島佐恵子・橋本鉱市 教育領域における専門業務のアウトソーシングと教育専門職の変容に関する実証的研究 中間報告 109 ~ 118 2019/03
全て表示する(22件)
アメリカの教員養成におけるパフォーマンス評価の現状と課題―メリーランド大学の事例を中心に― 小島佐恵子・Seelke John 玉川大学学術研究所紀要 玉川大学 23 19 ~ 27 2017
ビジョン・将来構想の実行を大学運営に定着させるうえでの課題とその解決策を見いだすための考察 川嶋太津夫・渡辺芳栄・小島佐恵子 大学のビジョン・将来構想とその実現の課題に関する調査 12 ~ 15 2015
「第8節 学校現場等に『浸かる』インターンシップ」, 「第9節 学生の成長と地域社会との互恵的な関係を目指すサービス・ラーニング」 小島佐恵子 教員養成教育における教育改善の取組に関する調査研究~アクティブ・ラーニングに着目して~ 52 ~ 58 2015
薬剤師に必要な能力とその習得段階―大学と病院薬剤師・薬剤師会の認識― 小島佐恵子 科学研究費補助金(基盤研究B)『専門職養成カリキュラムをめぐるステークホルダーの合意形成に関する実証的研究』最終報告書 2015
1990年代以降の雑誌記事にみる大学・大学生問題 杉谷祐美子・白川優治・小島佐恵子 青山学院大学教育人間科学部紀要 5 57 ~ 77 2014
修学支援の現状と課題 小島佐恵子 『学生支援の最新動向と今後の展望』 17 ~ 28 2014
国内事例にみる学生支援の評価 : GP事業を例に 小島佐恵子 大学教育学会誌 36 1 85 ~ 88 2014
薬剤師養成の質保証をめぐる動向 小島佐恵子 日本的な専門職コンピテンシー抽出と質保証システム構築のための横断的分析 45?50 2012
大学は今(第13回)学修(習)支援の現状と課題(下) 小島佐恵子 週刊教育資料 1229 2012
大学は今(第13回)学修(習)支援の現状と課題(上) 小島佐恵子 週刊教育資料 1227 2012
Moodle の持つアンケート機能の比較と日本語環境の整備 福田宏・小島佐恵子・黒澤麻美・高橋勇 北里大学一般教育紀要 17 71?94 2012
大学等における学生相談の現状と課題(2) 小島佐恵子 学生支援の現代的展開 21?32 2011
教学担当部門と学生担当部門のパートナーシップ・プログラムの成果 ボイヤー・パートナーシップ・アセスメント・プロジェクトの事例 小島佐恵子 コア・FYEジャーナル 5 2011
学生相談の現状と課題 全国調査データの比較と訪問調査を中心に 小島佐恵子 学生支援の現状と課題 29 ~ 39 2010
医療系大学への進路決定プロセスによる職業的アイデンティティ形成の違い--男女間と学年間の比較 小島佐恵子 コア・FYEジャーナル 4 2010
優れた初年次教育の形成 飯吉弘子,小島佐恵子 大学教育 5 2 7 ~ 12 2008
初年次教育とジェネリックスキル 小島佐恵子 IDE現代の高等教育 487 145?154 2007
表示を折りたたむ
研究業績(著書)
現代アメリカ教育ハンドブック 第2版 アメリカ教育学会 東信堂 学位 2021/10 分担執筆
大学事典 児玉善仁(代表) 平凡社 グッド・プラクティス 2018/06 分担執筆
大学のFD Q&A 佐藤浩章・中井俊樹・小島佐恵子・城間祥子・杉谷祐美子 玉川大学出版部 2016/06/09 共編者
大学生活ナビ 第2版 玉川大学出版部 2011/03/31 共著
現代アメリカ教育ハンドブック 東信堂 2010/10 共著
全て表示する(6件)
『初年次教育ハンドブック 学生を「成功」に導くために』 丸善株式会社 2007 単訳
表示を折りたたむ
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
米国の大学における教職員のキャリアパスと「専門職」としての認識―インタビュー調査の結果から― 2024/09/14
アメリカの大学における専門職員は学内でどのように認識されているのか アメリカ教育学会第35回大会 2023/11/11
実務家教員を目指すのは誰かー実務家教員養成課程修了生調査の結果からー 日本教育社会学会第75回大会 2023/09/09
大学教育の何がアウトソーシングされるのか(2) アウトソーシングの支持/不支持を分ける教員の意識 2020/06/05
大学教育の何がアウトソーシングされるのか 日本高等教育学会第22回大会 2019/06/08
全て表示する(16件)
「第三領域」における教職員のキャリア形成 大学教育学会2017年度課題研究集会 2017/12/03
米国の大学における財政困難とその学内への影響―学生支援職を例に― アメリカ教育学会第29回大会 2017/10/28
第三の領域に属する教職員養成の政策実施過程―分野を横断しての事例分析― 第20回日本高等教育学会 2017/05/27
ティーチング・ポートフォリオを活用した教育活動の振り返り―全学プロジェクトの立ち上げと組織的運営の課題― 第23回大学教育研究フォーラム 2017/03/20
地域住民の大学に対する現状認識と役割期待―COC、COC+事業地域の調査より― 第19回日本高等教育学会 2016/06/15
玉川大学の初年次教育科目「一年次セミナー102(リサイクル・プロジェクト)」―環境を意識した子供のためのおもちゃ製作― 初年次教育学会実践交流会(北陸地区) 2015/12/05
アクティブ・ラーニングを活用した初年次教育の実践 初年次教育学会実践交流会(関東地区) 2015/06/20
Transition of Student Affairs in Current Japanese Higher Education Reform 12th Annual Hawaii International Conference on Education 2014 2014/01/06
Frameworks of Collaborative Partnership Programmes between Students and Staff in Japanese Higher Education: A comparative study with the US cases. 10th International Workshop on Higher Education Reform 2013, University of Ljubljana, Faculty of Education 2013/10/04
大学・大学生・大学政策に対する世論の現状分析 日本高等教育学会第16回大会 2013/05/25
米国専門職団体による学生担当職員のコンピテンシーの開発 日本教育学会第21回大会 2012/08/22
表示を折りたたむ
研究業績(その他)
IRer養成講座 修了 2022
研究業績(特許)
 
海外出張
The 34th Annual Conference on The First-Year Experience National Resource Center, University of South Carolina 2015/02/07 ~ 2015/02/10
Hawaii International Conference on Education The 12th Annual Conference Hawaii International Conference on Education 2015/01/04 ~ 2015/01/09
Council for Higher Education Accreditation 2014 Annual Conference and CHEA International Quality Group Annual Meeting Council for Higher Education Accreditation 2014/01/26 ~ 2014/02/01
The 10th International Workshop on Higher Education Reform (HER) University of Ljubljana 2013/10/01 ~ 2013/10/06
The 10th Teaching Professor Conference Magna Publications 2013/05/31 ~ 2013/06/02
海外研究活動
 
特別研究学生受入
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
北里大学 個人と社会A・B,教養演習A・B,仕事と人生,北里の世界,
青山学院大学 高等教育論
担当授業科目(通学課程)
2024 1 教育社会学研究 月曜日 56 院科目 大学院 教 1
2024 1 社会科学アカデミックスキルズ (リーディング) 水曜日 3 学科科目 講義 教 38
2024 1 社会科学アカデミックスキルズ (ライティング) 水曜日 4 学科科目 講義 教 36
2024 1 FD・SD・PD研究 金曜日 34 院科目 大学院 マ 3
2023 1 社会科学アカデミックスキルズ (リーディング) 水曜日 3 学科科目 講義 教 27
全て表示する(9件)
2023 1 社会科学アカデミックスキルズ (ライティング) 水曜日 4 学科科目 講義 教 29
2023 1 ロジック 0 特別学期 講義 10
2023 1 ロジック 0 特別学期 講義 46
2023 2 日本語表現 101 水曜日 78 学科科目 講義 教 38
表示を折りたたむ
担当授業科目(通信教育課程)
 
その他授業
 
教育の工夫・教科書・その他特記事項
『改訂版 大学生活ナビ』(監修:小原芳明),第3章「効果的な学び方」,玉川大学出版部,51-70頁
発表・講演
2023 学内向け 生成AIの授業等における利用状況に関するアンケート調査結果について
2017 学内向け 効果的に授業を支援するためのTAの役割
2016 出張講演 アクティブ・ラーニングの組織的展開とその課題
2016 学内向け 効果的な授業を支援するためのTAの役割
2015 出張講演 新たな学習活動を引き出す教育手法―アクティブ・ラーニングの技法と学習課題の構造化―
全て表示する(15件)
2015 学内向け 「授業を通して修得できる力」から考えるアクティブ・ラーニング
2015 学内向け アクティブ・ラーニングの指導法 ジグソー方を用いた授業の展開
2015 学内向け 効果的に授業を支援するためのTAの役割
2014 出張講演 学生の主体的な学びの実現を目指して―効果的な教育方法の検討―
2014 ゲストスピーカー アメリカの大学における学生支援の現状と課題
2014 学内向け アクティブ・ラーニングの技法と学習課題の組み立て方
2014 学内向け 効果的に授業を支援するためのTAの役割
2013 出張講演 「学生による授業評価」の効果的な公表と活用方法について
2013 出張講演 学習成果の評価と教育の質保証
2013 学内向け 効果的な授業運営のためのTAの役割
表示を折りたたむ
引率・実習
 
課外活動等
 
社会活動
学外機関の委員会等 国立教育政策研究所 「教員養成等の改善に関する研究」(FD班)委員 2014/04/17 ~ 2015/03/31
学外機関の委員会等 ベネッセコーポレーション ベネッセ教育総合研究所 「大学の将来戦略・未来ビジョンと実現の課題に関する調査・研究会」委員 2013/12/27 ~ 2014/03/31
学外機関の委員会等 日本学生支援機構 学生支援の取組状況に関する調査協力者 2013/04 ~ 2015/03
学外機関の委員会等 大学教育学会 課題研究「現代における学生支援の課題と展望」委員 2011 ~ 2013
社会貢献活動
第3回ティーチング・ポートフォリオワークショップ 2017/11/04 ~ 2017/12/16
テレビドラマから『家族』を考える 土曜プログラム 2017/07/01
第2回ティーチング・ポートフォリオワークショップ 2017/02/21 ~ 2017/02/23
テレビドラマから『家族』を考える 土曜プログラム 2016/10/15
第1回ティーチング・ポートフォリオワークショップ 2016/04/16 ~ 2016/07/09
全て表示する(16件)
大学教員の仕事 土曜プログラム―卒業生を囲む会2― 2015/11/14
大学進学について考えよう 2015/10/23
学校と社会のフシギな関係―学校的価値観の広がりを考える― 特別講義 2015/10/07
テレビドラマから『家族』を考える 土曜プログラム 2015/10/03
大学教員の仕事 土曜プログラム―卒業生を囲む会1― 土曜プログラム 2015/09/12
学校について考えてみよう 2015/07/09
精進講話―主体的な自分を創るために必要なこと― 2015/06/17
学校って何だろう? 2015/05/14
学校って何だろう? 2014/12/11
大学で学ぶということ 第10回高校生のための「大学」セミナー 2012/08/07
大学について知ろう・考えてみよう 一日大学体験 2011/10/06
表示を折りたたむ
芸術・スポーツ業績