研究者情報
基本情報
教員情報
研究者基礎データ
プロフィール
所属
職名
その他の所属
取得学位
研究分野
研究課題
経歴
出身大学院
出身大学
教育に関する資格・免許
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文)
研究業績(Misc)
研究業績(著書)
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
海外出張
海外研究活動
特別研究学生受入
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
担当授業科目(通学課程)
担当授業科目(通信教育課程)
その他授業
教育の工夫・教科書・その他特記事項
発表・講演
引率・実習
課外活動等
社会活動
社会貢献活動
芸術・スポーツ業績
基本情報
氏名
八木澤 桂介
氏名(カナ)
ヤギサワ ケイスケ
氏名(英語)
YAGISAWA Keisuke
基本情報
教員情報
***
研究者基礎データ
プロフィール
-
所属
玉川大学 芸術学部 アート・デザイン学科
職名
講師
その他の所属
 
取得学位
博士(音楽) 国立音楽大学 2021/03
修士(美術) 東京藝術大学美術学部大学院 2014/03
学士 国立音楽大学 2006/03
研究分野
その他 電子音楽、作曲 電子音楽、作曲
その他 オーディオビジュアル(音響と映像) オーディオビジュアル(音響と映像)
研究課題
ジャン・リュック=ゴダールの作品分析とオーディオビジュアルメディアへの応用 自身の専門領域であるオーディオ・ビジュアル作品制作に関連して、ジャン・リュック=ゴダール作品の分析と自作品への応用を試みる。研究成果は次年度芸術研究紀要にて論文を執筆予定(現在執筆に向けた研究を行っている)。またそこで得られた知見を自作品へ応用することで、次年度以降の国際コンクール等への作品入選を目指す。
共創のハブとなる工・芸融合人材育成を目指した教育プログラムの開発 機関内共同研究 近年、異分野融合によって新たなイノベーションを生み出すことが期待され、本学でもESTEAM教育を実現するプロジェクト型授業をカリキュラム化している。しかしながら、現状のカリキュラムは各学部の学生が個々の専門スキルを持ち寄ることで創造的な問題解決を図るものであり、持続的な異分野融合の機会創出には至っていない。 本研究は、工学と芸術を背景としながらESTEAM教育を推進する本学の学びを発展させるために、持続的なイノベーションの構築を目指して、異分野を横断的に結びつける共創のハブとなる人材育成のモデル化を探求するものである。 共創のハブ人材育成の事例として、山口情報芸術センター[YCAM]を参照する。YCAMは、2003年11月に開館したアートセンターで、市民や各分野の専門家とコラボレーションを行いながら、調査や実験からアウトプットまで総合的かつ長期的な活動を展開していることが特徴であり、様々な人材が有機的に結びついてプロジェクトが実践されている。メディア・テクノロジーを用いた幅広いアプローチで次代の人材育成を目指すYCAMを本学の異分野融合教育に参照することで、持続的イノベーションを生み出す仕組みと人の結びつきをモデル化し、工・芸融合人材育成に資する要素がどこにあるかを明らかにする。
音の可視化、サイマティクスの研究と創作への応用 個人研究 サイマティクス(物質を媒介として、固有振動や音を物理的に可視化する方法)を応用した作品創作を行うことで、新しい音の表現可能性を模索することができる。また、このような試みは、STREAM教育の観点から工学部との連携の相性がとても良い。今年度のコスモス祭では、サイマティクスを用いたコラボレーション作品を制作する予定である。
媒体としての空間:大学内オルタナティヴ・スペースの運営による、実践的な芸術教育に関する継続研究 機関内共同研究 TAG= Tamagawa Art Gallery Projects とは、玉川大学芸術学部の教員と学生が中心になって企画・運営する、主として 美術分野に関するさまざまなプロジェクトの総称。
媒体としての空間:大学内オルタナティヴ・スペースの運営による、実践的な芸術教育に関する継続研究 機関内共同研究 教員と学生が中心となり、大学内のスペースを教育現場ならではのユニークな非営利イヴェントとして運用するための芸術プロジェクトを実施する。授業の枠を超えた芸術プロジェクトを通じて、学生にイヴェントの企画運営に関わる機会を提供、学内外のアーティストを招聘、その成果を広く一般に公開し、学外の芸術活動を学内に紹介することにより、実践的な教育的効果をあげることが研究目的である。
全て表示する(6件)
ジャン・リュック=ゴダールの映画作品にみられる音と映像のシークエンスにまつわる研究、および自作品への応用可能性について 個人研究 21世紀を代表するフランス/スイスの映画監督、ジャン・リュック=ゴダールの映画作品にみられる音と映像のシークエンスにまつわる研究、およびオーディオビジュアル型作品への応用可能性についての研究。ゴダールは、自身の創作において傾向のことなる作品の中でも共通するシークエンス方法を用いることで、ゴダールの特徴を色濃く作り出している。はその要因として、映像と音を横断的に跨がってのコンテクストの形成手法にあることに着目し、綿密な分析を行うことで、ゴダール独自の方法論を明らかにすることを目的としている。その上で、自身の創作領域であるaudiovisual型の作品への実践的な応用を試みる研究である。映画作品からの触発を受け、現代美術(音楽)への応用を試みることで、新しい芸術表現を模索し、社会へ還元することを目的としている。
表示を折りたたむ
経歴
2022/04 ~ 現在 玉川大学 芸術学部 講師
2021/04 ~ 2022/03 玉川大学 芸術学部 助教
2020/04 ~ 2022/03 学校法人尚美学園尚美ミュージックカレッジ専門学校 アレンジ・作曲学科 非常勤講師
2015 ~ 2017 国立音楽大学大学院 音楽研究所 リサーチアシスタント
2014/04 ~ 2021/03 玉川大学 芸術学部メディア・デザイン学科 非常勤講師
全て表示する(7件)
2011/04 ~ 2014/03 玉川大学 芸術学部メディア・アーツ学科 非常勤技術指導員
2007/04 ~ 2007/08 国立音楽大学 音楽デザイン学科 助手補佐
表示を折りたたむ
出身大学院
国立音楽大学大学院 創作領域 単位取得満期退学 2017/03/31
東京藝術大学大学院 修了 2014/03/31
出身大学
国立音楽大学 音楽学部 音楽デザイン学科 2006/03/31 卒業
教育に関する資格・免許
 
研究者活動データ
所属学会
国際コンピュータ音楽協会(ICMA) 会員 2024 ~ 現在
大学美術教育学会 正会員 2024 ~ 現在
日本音楽教育学会 正会員 2024 ~ 現在
先端芸術音楽創作学会(JSSA) 会員 2011 ~ 現在
委員歴
芸術学部アート・デザイン学科教務担当(副) 2022 ~
受賞学術賞
SHUT UP AND LISTEN! AWARD 2014/11
研究業績(論文)
ジャン=リュック・ゴダールの作品研究 コンテクストの形成 にまつわる考察 八木澤桂介
ジャン=リュック・ゴダール『映画史』における過密化するモンタージュ技法についての分析 芸術研究:玉川大学芸術学部研究紀要 八木澤桂介 2024/03/30
ジャン=リュック・ゴダール『ヒア&ゼア・こことよそ』におけるモンタージュ技法について 玉川大学芸術学部研究紀要 八木澤桂介 2023/03/30
ジャン=リュック・ゴダール『ヌーヴェルヴァーグ』にみられるシークエンスの構築について 玉川大学芸術学部研究紀要 八木澤桂介 2022/03/30
認知科学的観点からみる Visual Music の考察と応用可能性 八木澤桂介 2014
研究業績(Misc)
ジャン=リュック・ゴダール作品の分析 : パタン・ランゲージへ向けて 八木澤桂介 国立音楽大学 音楽研究 : 大学院研究年報 国立音楽大学音楽研究科 28 65 ~ 73 2016/03
大学院博士後期課程研究発表会 作品解説 八木澤桂介 国立音楽大学学内向け配布 国立音楽大学演奏課 6 ~ 7 2016
“ERASED, SIGHT AND SOUND” FOR AUDIOVISUALの創作手法について 八木澤桂介 国立音楽大学 先端芸術音楽創作学会 7 2 7 ~ 9 2015/09
大学院博士後期課程研究発表会 作品解説 八木澤桂介 国立音楽大学学内配布 国立音楽大学演奏課 2015
“UNSEEABLE RIGIDNESS” FOR AUDIO-VISUAL の創作手法について 八木澤 桂介 先端芸術音楽創作学会 会報 先端芸術音楽創作学会 6 1 3 ~ 5 2014/07
研究業績(著書)
 
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
異分野融合における相互理解の深まり方について ―工学部と芸術学部による協働プロジェクトの考察― 2024/09/15
媒体としての空間:大学内オルタナティヴ・スペースの運営による、実践的な芸術教育に関する継続研究 玉川大学 RD(Research Development)令和4年度 共同研究成果発表会 2024/08/14
媒体としての空間:大学内オルタナティヴ・スペースの運営による、実践的な芸術教育に関する継続研究 2023年度共同研究成果発表会 2023/08/16
RD(Research Development)共同研究成果発表会 2022 年度共同研究成果発表会 2022/08/14
パネルディスカッション 公開シンポジウム TAMA Contemporary Music and Art Festival 2018
研究業績(その他)
国際コンピュータ音楽会議(ICMC)2024 2024
ニューヨーク電子音楽祭(NYCEMF) 2024 2024
国際コンピュータ音楽会議2020/2021 2021
アジア・ネットワーク・ビヨンド・デザイン(ANBD) 2021特別オンライン展 2021
ニューヨーク電子音楽祭 2020
全て表示する(8件)
TAMA MUSIC FESTIVAL2018 2018
玉川大学芸術学部 音楽祭 たまおん 2017
国際コンピュータ音楽会議 2016
表示を折りたたむ
研究業績(特許)
 
海外出張
国際コンピュータ音楽会議 2024 International Computer Music Association (ICMA) 2024/07/06 ~ 2024/07/14
海外研究活動
2024
特別研究学生受入
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
 
担当授業科目(通学課程)
2024 1 Art and Sound Design A 0 学科科目 演習 芸 35
2024 1 コンピュータ音楽制作論 0 学科科目 演習 芸 2
2024 1 アート・デザイン卒業研究 I 火曜日 56 学科科目 演習 芸 23
2024 1 アート・デザイン演習 C 水曜日 56 学科科目 演習 芸 9
2024 1 コンピュータ音楽基礎 A 木曜日 34 学科科目 演習 芸 9
全て表示する(50件)
2024 1 アート・デザイン研究 I 木曜日 56 学科科目 演習 芸 21
2024 1 芸術特別研究 木曜日 78 専攻科目 専攻科等 芸 1
2024 1 複合領域研究 207 金曜日 78 学科科目 講義 芸 14
2023 1 Art and Sound Design A 0 学科科目 演習 芸 31
2023 1 コンピュータ音楽制作論 0 学科科目 実験実技実習 芸 1
2023 1 卒業プロジェクト演習 I 火曜日 56 学科科目 演習 芸 22
2023 1 複合領域研究 215 水曜日 78 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 2
2023 1 複合領域研究 215 水曜日 78 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 6
2023 1 複合領域研究 215 水曜日 78 学科科目 講義 芸 17
2023 1 複合領域研究 215 水曜日 78 学科科目 講義 芸 4
2023 1 一年次セミナー 101 木曜日 12 学科科目 講義 芸 28
2023 1 コンピュータ音楽基礎 A 木曜日 34 学科科目 演習 芸 8
2023 1 MIDI音楽制作 木曜日 34 学科科目 演習 芸 2
2023 1 アート・デザイン研究 I 木曜日 56 学科科目 演習 芸 26
2023 1 複合領域研究 207 金曜日 78 学科科目 演習 芸 8
2023 1 複合領域研究 207 金曜日 78 学科科目 演習 芸 4
2023 1 芸術特別研究 金曜日 910 専攻科目 専攻科等 芸 1
2023 2 Art and Sound Design B 0 学科科目 演習 芸 25
2023 2 サウンドデザイン 0 学科科目 実験実技実習 芸 2
2023 2 卒業研究 0 学科科目 演習 芸 23
2023 2 卒業プロジェクト演習 II 火曜日 56 学科科目 演習 芸 23
2023 2 メディア・デザイン理論 D 水曜日 34 学科科目 講義 芸 17
2023 2 一年次セミナー 102 木曜日 12 学科科目 講義 芸 29
2023 2 アート・デザイン研究 II 木曜日 56 学科科目 演習 芸 24
2023 2 複合領域研究 208 金曜日 78 学科科目 講義 芸 9
2023 2 複合領域研究 208 金曜日 78 学科科目 講義 芸 1
2022 1 Art and Sound Design A 0 学科科目 演習 芸 26
2022 1 コンピュータ音楽制作論 0 学科科目 実験実技実習 芸 5
2022 1 卒業プロジェクト演習 I 火曜日 56 学科科目 演習 芸 18
2022 1 卒業プロジェクト演習 I 火曜日 56 学科科目 演習 芸 1
2022 1 一年次セミナー 101 木曜日 12 学科科目 講義 芸 32
2022 1 コンピュータ音楽基礎 A 木曜日 34 学科科目 演習 芸 10
2022 1 MIDI音楽制作 木曜日 34 学科科目 演習 芸 1
2022 1 メディア・デザイン研究 I 木曜日 56 学科科目 演習 芸 25
2022 1 複合領域研究 207 金曜日 78 学科科目 演習 芸 12
2022 2 Art and Sound Design B 0 学科科目 実験実技実習 芸 30
2022 2 サウンドデザイン 0 学科科目 実験実技実習 芸 3
2022 2 卒業研究 0 学科科目 演習 芸 14
2022 2 卒業研究 0 学科科目 演習 芸 1
2022 2 卒業プロジェクト演習 II 火曜日 56 学科科目 演習 芸 18
2022 2 卒業プロジェクト演習 II 火曜日 56 学科科目 演習 芸 1
2022 2 一年次セミナー 102 木曜日 12 学科科目 講義 芸 33
2022 2 メディア・デザイン研究 II 木曜日 56 学科科目 演習 芸 25
2022 2 複合領域研究 208 金曜日 78 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 1
2022 2 複合領域研究 208 金曜日 78 学科科目 講義 芸 10
表示を折りたたむ
担当授業科目(通信教育課程)
 
その他授業
2024 特別授業 体験授業フェア 玉川大学入試広報から参加を募った高校生対象
2023 特別授業 体験授業フェア 玉川大学入試広報から参加を募った高校生対象
2023 学内における教育活動 5年生向けサマープログラム特別授業 本学5年生受講希望者
2022 特別授業 体験授業フェア 玉川大学入試広報から参加を募った高校生対象
2022 学内における教育活動 5年生向けサマープログラム特別授業 本学5年生受講希望者
全て表示する(7件)
2021 特別授業 体験授業フェア 玉川大学入試広報から参加を募った高校生対象
2021 学内における教育活動 芸術学部FD授業の担当 大学内教員等(要予約)
表示を折りたたむ
教育の工夫・教科書・その他特記事項
2024 2024年度も継続して、学部横断型作品制作プロジェクトを実施を目指し、工学部デザインサイエンス学科生と芸術学部アート/デザイン学科生有志による作品制作プロジェクトを企画、実施。コスモス祭2024にて「児童向け教育型体験型アート」の制作を行う 2024/09/01
2023 2022年度に引き続き、学部横断型作品制作プロジェクトを実施を目指し、工学部エンジニアリングデザイン学科生と芸術学部メディアデザイン学科生有志による作品制作プロジェクトを企画、実施。コスモス祭2023にて今年度の研究テーマでもあるサイマティクスを応用したインスタレーションを制作、展示を行った。 2023/04/01
2022 学部横断型作品制作プロジェクトを実施を目指し、工学部エンジニアリングデザイン学科生と芸術学部メディアデザイン学科生有志による作品制作プロジェクトを企画、実施。コスモス祭2022にてインタラクティブマルチメディアインスタレーションを制作。 2022/04/01
2021 一方向的になりがちな実践系授業等において、アクテ ィブ・ラーニング環境を提供する為に、グループワークやディスカ ッションなどを実践することで学生自身のエフィカシー向上に努め ている。 2020/04/01
発表・講演
2022 学外向け Tamagawa Art Gallery Projects 2022-2023 No.9 解体による再構築展
2022 学内向け 授業成果報告書
2021 学外向け Tamagawa Art Gallery Projects 2021-2022 No.8 バッグパイプとエレクトロニクスのための演奏とワークショップ 〜バッグパイプとエレクトロニクスの融合の可能性を考える〜
2019 学外向け 玉川大学芸術学部レクチャーコンサート 一般公開レクチャー
引率・実習
2024 学生引率 Tamagawa Art Gallery Project「Music Cafe 2024」 芸術学部アート・デザイン学科「アート/デザイン研究Ⅰ」を受講するコンピュータ音楽系の3年生 23 2024/07/18 ~ 2024/07/18
2023 その他 Tamagawa Art Gallery Projects「解体による再構築展 Vol.2」 アートデザイン学科2〜4年生有志 15 2023/12/12 ~ 2023/12/23
2023 学生引率 Tamagawa Art Gallery Projects「MUSIC CAFE 2023」 芸術学部アート・デザイン学科「アート・デザイン研究Ⅰ」を受講するコンピュータ音楽系の3年生。 25 2023/07/20 ~
2022 その他 Tamagawa Art Gallery Projects 2022-2023 No.9 解体による再構築展 メディア・デザイン、アート・デザイン学生有志 17 2022/11/15 ~ 2022/11/25
2022 学内実習 夏のMusic Cafe 2022 芸術学部メディア・デザイン学科「メディア・デザイン研究Ⅰ」を履修するコンピュータ音楽系の3年生。 25 2022/07/21 ~
全て表示する(8件)
2022 その他 THE MEDIA GARDEN 玉川大学芸術学部 2021年度 卒業プロジェクト展 「卒業研究」受講の4年生 2022/02/24 ~ 2022/02/27
2021 学内実習 夏のMUSIC CAFE 2021 メディア・デザイン学科科目「メディア・デザイン研究I」を受講するコンピュータ音楽系の3年生。 18 2021/07 ~ 2021/07
2021 その他 THE MEDIA GARDEN 玉川大学芸術学部 2020年度 卒業プロジェクト展 学内生および一般参加者 2021/02 ~ 2021/02
表示を折りたたむ
課外活動等
2024 担任 2024 芸術学部アート・デザイン学科3年 担任 担任
2023 担任 2023 芸術学部アート・デザイン学科 1年 担任 担任
2022 担任 2022 芸術学部アート・デザイン学科 1年 担任 担任
2022 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 わくわく創造プロジェクト 芸術担当
2021 担任 2021 芸術学部アート・デザイン学科 1年 担任 担任
社会活動
学外機関の委員会等 ICMA(International Computer Music Association) 国際コンピュータ音楽会議2024 審査委員 2024 ~ 2024
学外機関の委員会等 Department of Music, Purdue University College of Liberal Arts. Web Audio Conference 2024 音楽部門審査委員 2024 ~ 2024
集会運営時の役員・座長等 TAMAGAWA ART GALLERY PROJECT (TAG) TAG運営委員 2022/04/01 ~ 現在
学外機関の委員会等 学外機関の委員会等 ICMA(International Computer Music Association) 国際コンピュータ音楽会議2024 審査委員 2022 2022
社会貢献活動
オープンキャンパス発表担当 2024/07/21
オープンキャンパス発表担当 2024/06/16
オープンキャンパス発表担当 2024/03/17
Tamagawa Art Gallery Projects 「ひかりの森」 Tamagawa Art Gallery Projects 「ひかりの森」 2023/12/13 ~ 2023/12/20
オープンキャンパス発表担当 2023/08/07
全て表示する(12件)
オープンキャンパス発表担当 2023/06/18
オープンキャンパス 発表担当 2023/03/19
埼玉県立和光国際高等学校 出張講義 2022/12/21
2022年度 78月号 学内誌『全人』書評レビュー 2022年度 78月号 2022/07
オープンキャンパス 2022 2022/06/19
オープンキャンパス 2022/03/20
international computer music conference (ICMC) 2022 審査員 international computer music conference (ICMC) 2022 2022 ~ 2022
表示を折りたたむ
芸術・スポーツ業績
玉川大学芸術学部主催「たまおん 」 2024/07 ~ 2024/07 玉川大学芸術学部音楽共同研究室主催 玉川大学 UCHマーブルホール
創立95周年記念「玉川の集い」 ライブパフォーマンス 2024 2024 玉川大学 横浜アリーナ
芸術学部主催「奏學祭2022 」 2022/10/25 玉川大学芸術学部 玉川大学 マーブルホール
ESTEAMエリア完成記念事業 わくわく創造プロジェクトコンサート「奏學祭」 2021/10/05 ~ 2021/10/05 玉川大学 玉川大学 マーブルホール