研究者情報
基本情報
教員情報
研究者基礎データ
プロフィール
所属
職名
その他の所属
取得学位
研究分野
研究課題
経歴
出身大学院
出身大学
教育に関する資格・免許
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文)
研究業績(Misc)
研究業績(著書)
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
海外出張
海外研究活動
特別研究学生受入
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
担当授業科目(通学課程)
担当授業科目(通信教育課程)
その他授業
教育の工夫・教科書・その他特記事項
発表・講演
引率・実習
課外活動等
社会活動
社会貢献活動
芸術・スポーツ業績
基本情報
氏名
濵田 英毅
氏名(カナ)
ハマダ ヒデタケ
氏名(英語)
HAMADA Hidetake
基本情報
教員情報
***
研究者基礎データ
プロフィール
大学・大学院では日本近代史を専攻し、在学中から歴史資料を扱う仕事に係わってきました。この経験を生かし、社会科・地理歴史科における史資料を読み取る力、活用する力(社会的な見方・考え方)の育成方法を、主な研究課題としています。 生徒が史資料を活用できるようになると、歴史の本質に迫る深い学びが可能となり、社会でも活用できる分析能力を得ることができます。こうした学問の本質に迫ることができる社会科・地理歴史科の教師を育成することが、私の教育課題です。
所属
玉川大学 教育学部 教育学科
職名
教授
その他の所属
 
取得学位
博士(史学) 学習院大学大学院 2010/03/31
修士(史学) 学習院大学大学院 2004/03/31
学士(史学) 学習院大学 2001/03/31
研究分野
史学一般 歴史資料の保存、デジタルアーカイブ、アーカイブズを含むMLA(博物館・図書館・文書館)諸機関の在り方
日本史 日本近代史、侍従武官府、皇室、華族、立憲君主制、近衛師団
教科教育学 地理歴史科教育法、社会科教育法、歴史資料の活用 解釈学習の研究 学習まんがの活用と効用 史跡・名勝を廻る修学旅行の実質化
その他 初年次教育 アカデミック・スキルズ、ジェネリック・スキル、LTD話し合い学習法、協同学習
その他 STEAM教育 EdTech、学習アプリ制作、3Dプリンター、生成AIの教育活用
研究課題
社会科・地理歴史科におけるSTEAM教育(3Dプリンター等の工学的アプローチや生成AI、美術鑑賞の技法を含む) 個人研究
歴史の空間的把握・構造的把握の技法研究(映像再現や図解法を含む) 個人研究
自校教育「スクール・アイデンティティ」のための技法研究ならびに教材・コンテンツ開発の検討 機関内共同研究 ①中高生の実践可能な聞き取り調査(オーラルヒストリー)技法の開発と実践 ②『東京女学館百年小史』に代わる自校教育の教材・コンテンツ開発
東アジアにおけるアーカイブズ理念の受容と歴史的文化的情報資源の構築―日本・韓国・中国・台湾を中心として― 国内共同研究 ①各国・各地域のアーカイブズ理念の違いと歴史的文化的背景の検証 ②各国・各地域のアーカイブ理念の特質の理解と歴史資料共有化の可能性の検討
立憲君主制度運用上における皇室の役割について 個人研究 政治・軍事の主導権争いが生じた場合における、天皇・皇族の政治関与に対する認識の研究
全て表示する(6件)
日本近現代の皇室制度とその周辺 個人研究
表示を折りたたむ
経歴
2023/04 ~ 現在 都立南多摩看護専門学校 看護学科 講師
2023/04 ~ 現在 玉川大学 教育学部教育学科 教授
2018/04 ~ 現在 玉川大学 教育学部全人教育研究センター 兼担
2017/04 ~ 2023/03 玉川大学 教育学部教育学科 准教授
2016/04 ~ 2017/03 東京女学館大学 国際教養学部 非常勤講師
全て表示する(13件)
2013/04 ~ 2014/03 玉川大学 文学部 学修指導員
2012/10 ~ 2017/03 玉川大学 経営学部国際経営学科 非常勤講師
2012/01 ~ 2017/03 東京女学館 史料編纂室(法人総務) 助手(嘱託)
2011/07 ~ 2017/03 駿河台大学 文化情報学部/メディア情報学部 非常勤講師
2011/04 ~ 2012/03 学習院大学 人文科学研究所 客員所員
2010/12 ~ 2017/03 独立行政法人国立公文書館 アジア歴史資料センター 調査員
2010/04 ~ 2013/03 学習院大学 文学部 助教(無給研究職)
2008/05 ~ 2017/03 ミツウロコ石油株式会社
表示を折りたたむ
出身大学院
学習院大学大学院 史学専攻 修了 2010/03/31
学習院大学大学院 史学専攻 修了 2004/03/31
出身大学
学習院大学 文学部 史学科 2001/03/31
教育に関する資格・免許
日本アーカイブズ学会認定アーキビスト(2018-2022年度) 2018/02/28
文化財IPMコーディネータ 2017/07/01
情報資産管理指導者 2016/09/09
国立公文書館:公文書管理研修Ⅱ 2016/07/22
電子ファイリング検定B級<優秀合格者> 2016/07/15
全て表示する(15件)
ファイリング・デザイナー検定1級 2016/07/01
ファイリング・デザイナー検定2級 2016/07/01
国立公文書館:公文書管理研修Ⅰ 2016/05/24
デジタル・アーキビスト 2016/03/21
文書情報マネージャー 2016/02/24
日本アーカイブズ学会認定アーキビスト(2013-2017年度) 2013/03/18
3級自動車整備士[ガソリン・エンジン] 2011/12/09
中学校教諭専修免許[社会科] 2010/03
高等学校教諭専修免許[地理歴史] 2010/03
学芸員資格 2004/03
表示を折りたたむ
研究者活動データ
所属学会
日本教育情報学会 (専門2630)
初年次教育学会 ~ 2022
日本歴史学会
史学会
明治聖徳記念学会
全て表示する(12件)
軍事史学会
日本アーカイブズ学会
学習院大学史学会 ~ 2020
デジタルアーカイブ学会
日本協同教育学会 2017048
日本インターンシップ学会 2022/06/22 ~ 現在
日本STEM教育学会 120220502 2022/05/17 ~ 現在
表示を折りたたむ
委員歴
学習院大学史学会 監査 2005/06/08 ~ 2006/06/17
学習院大学史学会 委員長 2004/06/05 ~ 2005/06/08
受賞学術賞
日本インターンシップ学会 槇本記念賞(2023年度) 秀逸なインターンシップ 2023/09/16
研究業績(論文)
STEAM教育の理論モデルによる探究学習に対応した教師教育の再検討――社会科の教師教育を例に―― 日本STEM教育学会 第5回年次大会 (2022年) 濵田英毅、高岡麻美、平社和也 2022/09/23
社会科教育における3Dプリンター活用の実践と課題―STEAM教育を実現するためのハードルについて― 日本教育情報学会 年会論文集38 土田翼、堀江ひな、三橋一喜、原光虹朗、味方雄大、濵田英毅、平社和也 2022/08/20
フィジカル空間とデジタル空間の融合による社会科教育の未来―3D地形データの活用による教材のDX― 日本教育情報学会 年会論文集38 濵田英毅、高岡麻美、平社和也、土田翼、斉藤夏輝 2022/08/20
理論と実践の往還的学修としてのインターンシップの可能性―玉川大学教育学部におけるインターンシップの実践より― 日本インターンシップ学会第23回大会 発表要旨集録 濵田英毅、佐久間裕之、山口圭介 2022/08/08
「学校インターンシップ」を通した学校・行政・大学の連携―学生が学校現場に入る意味と受け入れ側との互恵的学び― 『論叢(玉川大学教育学部紀要)』 石井恭子・岩田恵子・中村香・濵田英毅 2020/03/31
全て表示する(20件)
歴史総合と自校史教育の接続の可能性―伝統校における自校史教育の活用:東京女学館を例に― 『東京女学館教育』 濵田英毅 2018/10
玉川大学教育学部の社会科教員養成課程における教育実習事前指導の再検討(1)―身上書・教育実習日誌の分析から― 『玉川大学教師教育リサーチセンター年報』 濵田英毅 2018/07
歴史ドキュメント作品「プロジェクトX」を用いた主体的な学習態度と史料批判の観点の育成―「社会科・地理歴史科指導法」での活用を見据えた「日本と外国の歴史」における史料批判学習の実践から― 『論叢(玉川大学教育学部紀要)』 濵田英毅 2017/12
歴史総合に対応した教員養成の検討―「日本と外国の歴史」の授業実践による地理歴史科指導法の模索― 『玉川大学教師教育リサーチセンター年報』 濵田英毅 2017/07
歴史的公文書を用いた学習支援コンテンツの検討―公民的資質の育成を目的として 『大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター年報 2015-2016』 濵田英毅, 佐久間健 2016/03
学校アーカイブズとしての東京女学館史料編纂室の再検討 『東京女学館教育』 濵田英毅 2016/03
知的財産権保護と科学資料(歴史資料)保存を見据えた研究ノートの保存・管理体制の構築 『平成24・25年度りそなアジア・オセアニア財団調査研究助成 東アジアにおけるアーカイブズ理念の受容と歴史的文化的情報資源の構築―日本・韓国・中国・台湾を中心として―』 濵田英毅, 水沢光 2015/03
歴史的文化的情報資源の利用を促進する検索システム―デジタルアーカイブ専門機関としての国立公文書館アジア歴史資料センターの取り組み― 『平成24・25年度りそなアジア・オセアニア財団調査研究助成 東アジアにおけるアーカイブズ理念の受容と歴史的文化的情報資源の構築―日本・韓国・中国・台湾を中心として―』 濵田英毅 2015/03
「上流学校」の大衆化と教養主義―東京女学館館長・澤田源一の学校経営― 『人文』 濵田英毅 2013/03
「パーマ停学問題」にみる東京女学館の生徒指導と学校経営 『東京女学館教育』 濵田英毅 2012/12
天皇と皇族 : 立憲君主制度の危機とその対応をめぐって 濵田英毅 2010/03/31
昭和天皇の政治・外交方針と軍事認識―昭和初期の海外出兵への対応をめぐって― 『学習院史学』 濵田英毅 2010/03
侍従武官府人事の研究 『学習院大学人文科学論集』 濵田英毅 2008/10
「社会工学研究所グループ」の残した臨調・行革審・臨教審史料 近代日本史料研究会編『香山健一関係文書目録(近現代史料・関係文書目録11)』 濵田英毅 2008/02
高松宮宣仁親王論―皇族としての終戦工作の行動原理― 『学習院史学』 濵田英毅 2006/03
表示を折りたたむ
研究業績(Misc)
研究エッセイ 歴史をテーマにフィールドワークで観察力と洞察力を鍛える 濵田英毅 『全人』 玉川学園・玉川大学 97 6 (No.883) 24 ~ 27 2023/06/10
歴史を学ぶ本当の意義 濵田英毅 玉川通信 玉川大学教育学部教育学科通信教育課程 800号(2019年10月) 8 2019/10/01
キーワードで知る天皇の歴史 軍事指導者として明治・大正・昭和天皇はどこが違うのか? 濵田英毅 『歴史REAL 天皇の日本史』 洋泉社 106 ~ 109 2019/01/11
研究エッセイ 歴史観を育むアクティブ・ラーニング 濵田英毅 『全人』 玉川学園・玉川大学 92 6 (No.828) 26 ~ 29 2018/06/10
東京女学館の設立に係わった人々―女子教育奨励会の22人+1人― 濵田英毅(東京女学館史料編纂室) 『東京女学館史料編纂室報』 11 1 ~ 4 2017/03
全て表示する(32件)
学校史編纂事業を終えて、新しい史料編纂室の形を考える―組織(校内)文書の移管と個人資料の収集を両立するトータル・アーカイブズ「+α」の形を目指して 濵田英毅 『東京女学館史料編纂室報』 10 1 2016/02
企画展示の紹介「生徒作品および教材資料展」―戦前を中心とした東京女学館の教養文化― 濵田英毅(東京女学館史料編纂室) 『東京女学館史料編纂室報』 10 2 ~ 4 2016/02
1.今日の資料「陸海軍の『警備救護』活動と桜島大正噴火」 濵田英毅 『アジ歴ニューズレター』 17 巻頭 2015/05
東アジアにおけるアーカイブズ理念の受容と歴史的文化的情報資源の構築―日本・韓国・中国・台湾を中心として―最終報告書 東アジアアーカイブズ共同研究会(研究代表:濵田英毅) - 1 ~ 177 2015/03
昭和六年二月付伊藤博邦宛渋沢栄一書簡を読む―歴史研究者のみつめる「記録的価値」― 濵田英毅 『菊』 平成26年度 17 ~ 29 2015/03
展示紹介:回想の東京女学館 濵田英毅, 川上哲正(東京女学館史料編纂室) 『東京女学館史料編纂室報』 9 2 ~ 8 2015/02
東久邇宮稔彦王 濵田英毅 『歴史読本』 59 8 98 ~ 103 2014/06
東アジアにおけるアーカイブズ理念の違いに対する比較検討試論―共同研究会の総括にかえて― 濵田英毅 『平成24・25年度りそなアジア・オセアニア財団調査研究助成 東アジアにおけるアーカイブズ理念の受容と歴史的文化的情報資源の構築―日本・韓国・中国・台湾を中心として―』 1 ~ 6 2014/03
東アジアにおけるアーカイブズ理念の受容と歴史的文化的情報資源の構築―日本・韓国・中国・台湾を中心として―一年次報告書 東アジアアーカイブズ共同研究会(研究代表:濵田英毅) - 1 ~ 194 2014/03
展示紹介:回想の東京女学館 濵田英毅, 川上哲正(東京女学館史料編纂室) 『東京女学館史料編纂室報』 8 2 ~ 8 2014/02
香山健一[近現代史の人物史料情報] 濵田英毅 『日本歴史』 783 92 ~ 96 2013/08
書評:山本智之 『日本陸軍戦争終結過程の研究』 濵田英毅 『日本歴史』 768 125 ~ 127 2012/05
幻となった熱河作戦への「聖断」 濵田英毅 『歴史読本』 56 9 92 ~ 97 2011/07
衆議院議員・奥野誠亮の問題関心 濵田英毅 近代日本史料研究会編『奥野誠亮関係文書目録(近現代史料・関係文書目録13)』 2 ~ 11 2008/03
奥野誠亮関係文書目録(近現代史料・関係文書目録13) 近代日本史料研究会 - 1 ~ 194 2008/03
香山健一関係文書目録(近現代史料・関係文書目録11) 近代日本史料研究会 - 1 ~ 285 2008/02
衆議院手帖―昭和二十年― 笹川良一著、伊藤隆編 『続巣鴨日記 笹川良一と東京裁判』 中央公論新社 1 2008/01
藤波孝生 伊藤隆・季武嘉也 『近現代日本人物史料情報辞典』 3 208 ~ 209 2007/12
藤波孝生の政治活動と対応する史料について 濵田英毅 近代日本史料研究会編『藤波孝生関係文書目録 書類編<テーマ別>(近現代史料・関係文書目録6-1)』 1 3 ~ 12 2007/08
藤波孝生関係文書目録(近現代史料・関係文書目録6-1) 書類編<テーマ別> 近代日本史料研究会 - 1 1 ~ 225 2007/08
藤波孝生関係文書目録(近現代史料・関係文書目録6-2) 書類編<時系列> 近代日本史料研究会 - 2 1 ~ 287 2007/08
藤波孝生関係文書(近現代史料・関係文書目録6-3) 書翰編 近代日本史料研究会 - 3 1 ~ 109 2007/08
読売新聞社「昭和史の天皇」取材資料目録 近代日本史料研究会 - 1 ~ 133 2006/03
細川護貞 伊藤隆・季武嘉也 『近現代日本人物史料情報辞典』 2 202 2005/11
東久邇稔彦 伊藤隆・季武嘉也 『近現代日本人物史料情報辞典』 2 190 2005/11
高松宮宣仁親王 伊藤隆・季武嘉也 『近現代日本人物史料情報辞典』 2 134 ~ 135 2005/11
安田銕之助 伊藤隆・季武嘉也 『近現代日本人物史料情報辞典』 1 415 ~ 416 2004/07
表示を折りたたむ
研究業績(著書)
『【探究学習に効く教師教育シリーズ Vol.1】見方・考え方を鍛える 誰でもできるようになる3D地形の制作・実践ガイド』 監修:髙岡麻美、編著:濵田英毅、執筆:木原智裕・長田進・伊藤崇・増田佳祐・古賀千尋・土屋恵里・川田真未・近藤優河・高木拓海・新井公貴・栗田絵莉子・平社和也 集智出版社 「開拓的創造者」育成宣言、第1章(全)、第2章第1節 2022/12 編者
『「日本と外国の歴史」学修指導書』 濵田英毅 玉川大学教育学部教育学科通信教育課程 2021/04/01 単著
『「歴史資料情報論」学修指導書』 濵田英毅 玉川大学教育学部教育学科通信教育課程 2021/04/01 単著
『小学校・中学校・高等学校版 教育実習ガイド~夢に向かって自分で考える力を生み出す~』 玉川大学教師教育リサーチセンター編 時事通信社 「3-(4)-1 (4)日々の振り返り、明日へのビジョン」、「Q&A 1日の生活編」 2020/12/15 分担執筆
『東京女学館短期大学史 史料編』 東京女学館史料編纂室 東京女学館 『菊』に寄稿された短期大学関連記事(関係者・関連内容)―関連目次と内容摘録―, 東京女学館短期大学学則の変遷, 昭和四〇年代・教授会議事録抄 2015/03 共編者
全て表示する(9件)
『児玉源太郎関係文書 (尚友叢書18)』 尚友倶楽部児玉源太郎関係文書編集委員会 同成社 2014/12 共編者
『東京女学館短期大学史』 東京女学館 東京女学館 「史料編纂室の眼」No.1 - 18:戦前期の歴代館長列伝, 東京女学館と戦争, 復興資金の募集, 小林正助への書翰, 「パーマ事件」覚書, 大平正芳と澤田館長, 70年代の学生文化の一端, お嬢様学校のイメージと夏目雅子, 晶文社の受験案内の記述, 有光館長と村山代行, 大学紛争期の大学論と西田亀久夫, 情報社会学科の見据えた未来, 町田移転後の外部推薦入試, 久留都茂子と渋沢家の縁, 学生を見守り続けた寿像, 守衛さんのパトロール, 70年代の就職アンケート, 渋沢雅英と麻生誠、「図表編・略年表」 2013/11 分担執筆
『きのうの日本―近代社会と忘却された未来―』 鵜飼政志・川口暁弘 有志舎 近代の皇族―彷徨える血統― 2012/09 分担執筆
『関東軍全史』 「歴史読本」編集部 新人物往来社 幻となった熱河作戦への『聖断』 2012/04 分担執筆
表示を折りたたむ
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
社会科教師のためのプロンプトエンジニアリング入門~生成AIの制御と操作方法を、原理的に理解する~ 社会科学習会 2024/06/15
歴史学と歴史教育:歴史学者の視点と社会科教育 社会科学習会 2020/02/22
独立行政法人研究機関における「研究ノート」の記録管理 東アジアアーカイブズ共同研究会最終報告会 2015/01/31
個人文書(私文書)の可能性 東アジアアーカイブズ共同研究会最終報告会 2015/01/31
デジタルアーカイブ専門機関としての国立公文書館アジア歴史資料センターの取り組み 東アジアアーカイブズ共同研究会中間報告会 2014/12/02
全て表示する(8件)
「第2回東アジアアーカイブズ共同研究会主催セミナー」の主催 2013/07/20
天皇と皇族―立憲君主制度の危機とその対応をめぐって― 平成21年度課程博士論文報告会 2010/07
皇族と政治―昭和戦前期の皇族擁立運動の構造について― 学習院大学史学会大会 2006/06
表示を折りたたむ
研究業績(その他)
ものづくり図鑑 教育学部 濵田英毅ゼミ 2022/03/10
電子ファイリング検定B級:「優秀」合格者の声(平成29年度上期版、および平成29年度下期版で掲載) 2017/04
文書情報マネージャー認定者からのひと言 2016/05
学校生活の思い出の品はお持ちですか? 2015/10
研究業績(特許)
 
海外出張
 
海外研究活動
 
特別研究学生受入
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
玉川大学教育学部教育学科 教育実習 (副・事前指導)社会(中)
玉川大学教育学部教育学科 教育実習 (事前指導)公民(高)
玉川大学教育学部教育学科 教育実習(事前指導)社会(中)
玉川大学教育学部教育学科 教育実習(高等学校1種・公民)
玉川大学教育学部教育学科 教育実習(中学校1種・社会)
全て表示する(23件)
玉川大学教育学部教育学科 日本と外国の歴史
玉川大学教育学部 名著講読(人文科学)
玉川大学教育学部 名著講読(社会科学)
玉川大学教育学部通信教育課程 教職実践演習(教諭)社会・公民コース/(中高)
玉川大学教育学部通信教育課程 歴史(日本)
玉川大学教育学部通信教育課程 日本史
玉川大学文学部人間学科,観光学部 人文科学アカデミック・スキルズ(ライティング)
玉川大学芸術学部芸術教育学科 人文科学アカデミック・スキルズ(リーディング)
玉川大学サマーセッション全学対象,教育学部 一年次セミナー101
玉川大学サマーセッション全学対象,教育学部 一年次セミナー102
玉川大学観光学部, 農学部生命化学学科, US科目全学対象, サマーセッション全学対象, ウィンターセッション全学対象 歴史(日本)
玉川大学コア科目全学対象,教育学部教育学科 日本史
駿河台大学文化情報学部/メディア情報学部,現代文化学部 歴史資料論
東京女学館大学国際教養学部 国際教養概論Ⅱ
東京女学館大学国際教養学部 日本の芸術文化
東京女学館大学国際教養学部 日本文化史
東京女学館大学国際教養学部 日本の歴史
玉川大学教育学部教育学科 教育実習(中学校2種・社会)
表示を折りたたむ
担当授業科目(通学課程)
2024 1 インターンシップ A 0 学科科目 実験実技実習 教 16
2024 1 日本史概論 月曜日 34 学科科目 講義 教 67
2024 1 歴史資料情報論 月曜日 78 学科科目 講義 教 16
2024 1 キャリア実習 A 月曜日 910 学科科目 実験実技実習 教 18
2024 1 歴史資料情報論 水曜日 34 学科科目 講義 教 16
全て表示する(40件)
2024 1 現代教育研究 I 木曜日 12 学科科目 演習 教 9
2024 1 卒業課題研究 I 木曜日 5678 学科科目 演習 教 13
2024 1 歴史 (日本) 金曜日 56 学科科目 講義 教 27
2023 1 インターンシップ A 0 学科科目 実験実技実習 教 7
2023 1 日本史概論 月曜日 34 学科科目 講義 教 49
2023 1 歴史資料情報論 月曜日 78 学科科目 講義 教 25
2023 1 歴史資料情報論 水曜日 34 学科科目 講義 教 25
2023 1 現代教育研究 I 木曜日 12 学科科目 演習 教 14
2023 1 卒業課題研究 I 木曜日 567 学科科目 演習 教 10
2023 1 卒業課題研究 I 木曜日 5678 学科科目 演習 教 10
2023 1 一年次セミナー 101 金曜日 12 学科科目 講義 教 32
2023 1 歴史 (日本) 金曜日 56 学科科目 講義 教 13
2023 2 日本史概論 月曜日 56 学科科目 講義 教 40
2023 2 インターンシップ A 月曜日 910 学科科目 実験実技実習 教 16
2023 2 フィールドワーク A 水曜日 910 学科科目 演習 教 19
2023 2 フィールドワーク B 水曜日 910 学科科目 演習 教 2
2023 2 現代教育研究 II 木曜日 12 学科科目 演習 教 13
2023 2 卒業課題研究 II 木曜日 34 学科科目 演習 教 10
2023 2 一年次セミナー 102 金曜日 12 学科科目 講義 教 32
2022 1 インターンシップ A 0 学科科目 実験実技実習 教 5
2022 1 日本史概論 月曜日 34 学科科目 講義 教 44
2022 1 歴史資料情報論 月曜日 78 学科科目 講義 教 29
2022 1 歴史資料情報論 水曜日 34 学科科目 講義 教 29
2022 1 現代教育研究 I 木曜日 12 学科科目 演習 教 9
2022 1 卒業課題研究 I 木曜日 5678 学科科目 演習 教 10
2022 1 歴史 (日本) 金曜日 78 学科科目 講義 教 29
2022 1 日本学入門 0 特別学期 講義 8
2022 1 日本学入門 0 特別学期 講義 35
2022 1 日本学入門 0 特別学期 講義 1
2022 2 インターンシップ A 月曜日 910 学科科目 実験実技実習 教 7
2022 2 フィールドワーク A 水曜日 910 学科科目 演習 教 26
2022 2 フィールドワーク A 水曜日 910 学科科目 演習 教 1
2022 2 現代教育研究 II 木曜日 12 学科科目 演習 教 9
2022 2 卒業課題研究 II 木曜日 34 学科科目 演習 教 10
2022 2 日本史概論 金曜日 78 学科科目 講義 教 20
表示を折りたたむ
担当授業科目(通信教育課程)
2024 2 教職実践演習(中高) 冬期スクーリング
2024 3 歴史(日本) レポート作問・添削
2024 3 歴史(日本) 科目試験作問・採点
2024 3 歴史資料情報論 レポート作問・添削
2024 3 歴史資料情報論 科目試験作問・採点
全て表示する(27件)
2024 3 日本と外国の歴史 レポート作問・添削
2024 3 日本と外国の歴史 科目試験作問・採点
2024 3 日本史概論 レポート作問・添削
2024 3 日本史概論 科目試験作問・採点
2023 2 教職実践演習(中高) 冬期スクーリング
2023 3 歴史(日本) レポート作問・添削
2023 3 歴史(日本) 科目試験作問・採点
2023 3 歴史資料情報論 レポート作問・添削
2023 3 歴史資料情報論 科目試験作問・採点
2023 3 日本と外国の歴史 レポート作問・添削
2023 3 日本と外国の歴史 科目試験作問・採点
2023 3 日本史概論 レポート作問・添削
2023 3 日本史概論 科目試験作問・採点
2022 2 教職実践演習(中高) 12月教職スクーリング
2022 3 歴史(日本) レポート作問・添削
2022 3 歴史(日本) 科目試験作問・採点
2022 3 歴史資料情報論 レポート作問・添削
2022 3 歴史資料情報論 科目試験作問・採点
2022 3 日本と外国の歴史 レポート作問・添削
2022 3 日本と外国の歴史 科目試験作問・採点
2022 3 日本史概論 レポート作問・添削
2022 3 日本史概論 科目試験作問・採点
表示を折りたたむ
その他授業
2024 特別授業 体験授業フェアⅡ「君はイノベーションをしたいか? ならば日本史の”考え方”を学べ 」 玉川大学教育学部志望者、および保護者
2023 特別授業 体験授業フェアⅠ「社会科は全教科から捉えよ~次世代型STEAM教育からの問題提起~」 玉川大学教育学部教育学科志望者、および保護者
2022 その他 山梨英和高校出張講義「人生は探究だ~STEAM教育の理論モデル に至った経験と実践~」 高校1・2年生
2022 特別授業 体験授業フェアⅠ「教材に使われるな、創れ ~社会科×工学の可能性を拓くSTEAM教育~」 玉川大学教育学部教育学科志望者、および保護者
2022 特別授業 総合型入学審査Ⅱ期用模擬授業動画の提供 玉川大学教育学部の総合型入学審査Ⅱ期受験者
全て表示する(9件)
2021 その他 八王子実践高校出張講義「教育学部で何をどのように学び、そして何が出来るようになるのか」 高校2年生
2021 その他 本庄第一高等学校出張講義「教育学部で何をどのように学び、そして何が出来るようになるのか」 高校2年生
2020 その他 神奈川県立多摩高校出張講義「教えるために必要な力」 高校2年生
2017 特別授業 体験授業フェアⅠ(教育学部教育学科):大学で学ぶ歴史って何?~『蒙古襲来絵詞』の読み方~ 玉川大学教育学部教育学科志望者、および保護者
表示を折りたたむ
教育の工夫・教科書・その他特記事項
2023 技術導入用チュートリアル動画「メーカーズフロア活用ガイド」シリーズ 【第二次制作(R6.3月)】 ※メーカーズフロアと共同制作 ●《改訂版》3D地形を造ろう ~国土地理院のデータで何ができるのか~ 2024/03/06
2022 技術導入用チュートリアル動画「メーカーズフロア活用ガイド」シリーズ 【第一次制作(R4.3~4月)】 ※メーカーズフロアと共同制作 ●メーカーズフロア活用ガイド ●3DCADソフトFusion360をインストールして3D制作の挑戦を始めよう ●3DCADを体験してみよう ●3D地形を造ろう ~国土地理院のデータで何ができるのか~ ●STLファイルに編集を加える方法 ●Fusion360の利用方法<応用編> ~既存の3DCADソフトを使ったことがある人向け(芸術学部用)~ 2022/03/16
2022 オンデマンド教材の制作が評価され、大学公式ホームページのオンライン授業支援に関するページに「オンデマンド教材制作例」として制作例の一部が取り上げられた。 https://www.tamagawa.jp/university/staff/online_edu_support/support.html 2022/07/14
2017 地理歴史科の新科目「歴史総合」の設置に対応して、歴史総合を教える教員の養成を見据えた指導法の開発・実践を行った。教育学部の授業「日本と外国の歴史」内で実践した結果を、次の2本の論文にまとめた。 ①「歴史総合に対応した教員養成の検討―『日本と外国の歴史』の授業実践による地理歴史科指導法の模索―」(2017年7月)、②「歴史ドキュメント作品「プロジェクトX」を用いた主体的な学習態度と史料批判の観点の育成―『社会科・地理歴史科指導法』での活用を見据えた『日本と外国の歴史』における史料批判学習の実践から―」(2017年12月)。 2017/04/01
2017 全学対象US「歴史(日本)」で取り組んだ授業法「時代の構造図」が、福島県のスーパーグローバルハイスクールの地理歴史科で採用され、同校の日本史の授業で試行された。
全て表示する(10件)
2017 独自に考案した「時代の構造図」を学生に描かせる研究授業(ウィンターセッションⅢ期「歴史(日本)」 第7回講義(2017年3月20日):学習院大学文学部史学科教員が参加。 第9回講義(同3月22日):玉川大学工学部情報通信工学科教員が参加。 2017/03/20
2017 観光学部指定US「歴史(日本)」において、歴史観光の分析資格を提供し、鎌倉のフィールドワークを実践するPBL授業を行った。その結果、授業評価で「9 新しい考え方・発想にふれた」「18 この授業の大きさは適切であった」で4.8点(5点満点)、「5 各界の授業のねらい・内容は明確であった」「6 教科書、授業レジュメプリント、参考文献などが授業の理解に役立った」「7 映像視覚教材(ビデオ、書画装置、パワーポイントなど)や板書が授業の理解に役立った」「8 教員は、効果的に学生の授業参加(質問、意見など)を促していた」「10 基本的知識を得られた」「15 授業全体の目標・内容が明確であった」「19 この授業の受講者数は適切であった」の項目で4.7点を獲得した。 また、「発表の前にプレゼンテーションの練習をした」が94.7%、「授業で学んだことから興味を持ち、調べてみた」が63.2%、「授業の内容について友人と議論をした」が47.4%であり、本講義によって学生の自主的・発展的な学修を促したことが確認された。
2016 中高生向けの自校史教育でアクティブ・ラーニングを取り入れるため、ICTを活用した協同学習の教材を作成した。教材は「東京女学館の設立に係わった人々―女子教育奨励会の22人+1人―」(『東京女学館史料編纂室報』第11号、2016年3月)として発表した。 2016/03/01
2014 「人文科学アカデミック・スキルズ(リーディング)」において、通常60分/1回で設定されているLTD話し合い学習法を50分授業で実現するために、認知分野・メタ認知分野に関する学習を分離して行う分離型LTD話し合い学習法を開発し、実践した。 2014/04/01
2013 「人文科学アカデミック・スキルズ(ライティング)」において、論文作成法のエッセンスをまとめた「レポート作成上の決まり事①・②」を作成し、指定教科書の代わりに配布した。この結果、学生アンケートの「基本的な知識が得られた」の項目で4.9点(5点満点)を獲得した。 2013/04/01
表示を折りたたむ
発表・講演
2024 ゲストスピーカー 教科×生成AI:先生AIサミット(教育AIサミット2024)
2023 出張講演 新学習指導要領施行に伴う地理歴史科公民科の現状と課題
2023 学内向け 令和5年度非常勤教員研修会 ②本学教員の授業紹介「日本史概論」
2023 学内向け 生成AIを利活用したワークショップ(令和5年度大学教育力研修分科会)
2023 学内向け 大学院SDプログラム・アクセス研修(玉川学園)
全て表示する(24件)
2023 学内向け はじめの一歩から実践へ―生成AIの利活用―(分科会ワークショップ)
2022 学内向け 大学院SDプログラム・アクセス研修(玉川学園)
2022 学内向け 対面・非対面ではなく、ICTの強みを活かせるかどうか
2021 ゲストスピーカー ICTで生まれる新しい空間認識(前編)
2021 ゲストスピーカー ICTで生まれる新しい空間認識(後編)
2021 ゲストスピーカー 教師教育のプロに聞く!よい教師になるための「学び方の原則」とは?|濵田 英毅(玉川大学教育学部)前編|Teacher’s [Shift]〜新しい学びと先生の働き方改革〜
2021 学内向け 大学院SDプログラム・アクセス研修(玉川学園)
2021 ゲストスピーカー 【激白】教育学部准教授が明かす!ガソリンスタンドのバイトから教師になった戦略|濵田 英毅(玉川大学教育学部)後編|Teacher’s [Shift]〜新しい学びと先生の働き方改革〜[File.052]
2020 学内向け 教育学部共同研究「社会科教員養成のキャリア形成の基盤となる社会科教師論の構築(継続)」
2020 学内向け 大学院SDプログラム・アクセス研修(玉川学園)
2019 学内向け 大学院SDプログラム・アクセス研修(玉川学園)
2019 学内向け 教育学部共同研究「社会科教員養成のキャリア形成の基盤となる社会科教師論の構築」
2018 ゲストスピーカー 歴史事実と歴史解釈―当事者の価値判断をめぐって(玉川大学ユネスコクラブ)
2018 学内向け 大学院SDプログラム・アクセス研修(玉川学園)
2017 学内向け 大学院SDプログラム・アクセス研修(玉川学園)
2017 学内向け <第二期> 大学院SDプログラム・アクセス研修(玉川学園)
2016 学内向け 大学院SDプログラム・アクセス研修(玉川学園)
2015 学内向け 大学院SDプログラム・アクセス研修(玉川学園)
2014 学内向け 大学院SDプログラム・アクセス研修(玉川学園)
表示を折りたたむ
引率・実習
2024 学生引率 参観実習(秦野市立末広小学校) 教育学部教育学科 4 2024/06/13
2023 学生引率 参観実習(川崎市立白鳥中学校) 教育学部教育学科、文学部英語教育学科、芸術学部音楽学科 5 2023/06/15
2023 学生引率 全学US「フィールドワークA/B/C」鎌倉史跡研修 玉川大学全学部学生 20 2023/12/26
2022 学生引率 参観実習(川崎市立白鳥中学校) 教育学部教育学科1年生 4 2022/06/14
2022 学生引率 全学US「フィールドワークA/B/C」鎌倉史跡研修 玉川大学全学部学生 27 2022/12/21
全て表示する(19件)
2021 学生引率 参観実習(川崎市立はるひ野中学校) 教育学部教育学科1年生 7 2021/06/22
2021 学生引率 鎌倉市インバウンド観光客調査・観光プラン調査 観光学部指定US「歴史(日本)」受講者 8 2021/12/27
2019 学生引率 参観実習(川崎市立はるひ野中学校) 教育学部教育学科1年生 12 2019/06/25
2019 学生引率 鎌倉市インバウンド観光客調査・観光プラン調査 観光学部指定US「歴史(日本)」受講者 7 2019/12/26
2019 ゼミ旅行 第2期濵田ゼミロケ取材旅行(高知) 濵田ゼミ3年生・研修生 8 2019/09/02 ~ 2019/09/05
2018 学生引率 参観実習(川崎市立はるひ野中学校) 教育学部教育学科1年生 12 2018/06/26
2018 ゼミ旅行 第1期濵田ゼミロケ取材旅行(鹿児島) 濵田ゼミ3年生 5 2018/09/10 ~ 2018/09/13
2018 学生引率 鎌倉市インバウンド観光客調査・観光プラン調査 観光学部指定US「歴史(日本)」受講者 16 2018/12/26
2017 学生引率 参観実習(川崎市立金程中学校) 教育学部教育学科1年生 10 2017/06/27
2017 学生引率 鎌倉市インバウンド観光客調査・観光プラン調査 観光学部指定US「歴史(日本)」受講者 21 2017/12/26
2016 学生引率 鎌倉市インバウンド観光客調査・観光プラン調査 観光学部指定US「歴史(日本)」受講者 24 2016/12/27
2016 学生引率 鎌倉の自然地形のフィールドワーク 東京女学館大学国際教養学部国際教養学科 3 2016/07/17
2015 学生引率 鎌倉市インバウンド観光客調査・観光プラン調査 観光学部指定US「歴史(日本)」受講者 7 2015/12/26
2014 学生引率 鎌倉市インバウンド観光客調査・観光プラン調査 観光学部指定US「歴史(日本)」受講者 16 2014/12/21
表示を折りたたむ
課外活動等
2024 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 大学FD委員会 教育学部(教育学科・乳幼児発達学科)FD担当
2024 課外活動等の指導 体育会ボクシング部 部長
2024 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 課外活動支援委員会
2023 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 課外活動支援委員会
2023 課外活動等の指導 体育会ボクシング部 部長
全て表示する(28件)
2023 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 インターンシップ委員会 教育学部(教育学科・乳幼児発達学科)インターンシップ担当(副)
2022 課外活動等の指導 体育会ボクシング部 部長
2022 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 課外活動支援委員会
2022 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 インターンシップ委員会 教育学部(教育学科・乳幼児発達学科)インターンシップ担当(副)
2021 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 課外活動支援委員会
2021 課外活動等の指導 体育会ボクシング部 部長
2021 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 インターンシップ委員会 教育学部(教育学科・乳幼児発達学科)インターンシップ担当
2020 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教職課程委員会 教育学部教育学科 教職担当(教育学科とりまとめ)
2020 担任 教育学部1年10組
2020 課外活動等の指導 体育会ボクシング部 部長
2020 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 課外活動支援委員会
2019 課外活動等の指導 体育会ボクシング部 部長
2019 担任 教育学部1年10組
2019 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教職課程委員会 教育学部教育学科 教職担当(教育学科とりまとめ)
2019 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 課外活動支援委員会
2018 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教職課程委員会 教育学部教育学科 教職担当(副)
2018 担任 教育学部1年10組
2018 課外活動等の指導 体育会ボクシング部 部長
2017 課外活動等の指導 体育会ボクシング部 部長
2017 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 大学分科会学生生活支援部会 教育学部教育学科 学生担当・学生相談員
2017 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教育学部カリキュラム検討会分科会 社会科・地歴公民科
2017 担任 教育学部1年11組
2017 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教育学部卒論担当
表示を折りたたむ
社会活動
集会運営時の役員・座長等 STREAM Style xTalks Vol.23 自分のキャリアを切り拓くために資産形成の考え方を知ろう ―本当に伝えたい金融リテラシー教育― STREAM Style xTalks コーディネーター 2024/10/04
集会運営時の役員・座長等 STREAM Style xTalks Vol.21 生成AIで何ができるか考えよう ―ChatGPTとLangChain、RAGの仕組み― STREAM Style xTalks コーディネーター 2024/05/10
集会運営時の役員・座長等 STREAM Style xTalks Vol.15 放課後の子ども達をプロデュースしよう 〜まちとも(町田市放課後子ども教室)インターンシップをクリエイトする~ STREAM Style xTalks コーディネーター 2022/10/07
集会運営時の役員・座長等 STREAM Style xTalks Vol.8 SDGsで地域観光をどう輝かせるか -魅力的で持続的な観光をクリエイトするー STREAM Style xTalks コーディネーター 2022/01/14
集会運営時の役員・座長等 STREAM Style xTalks Vol.3 教師教育 × ESTEAM教育:次世代の子供たちのためにどう実現するか。 STREAM Style xTalks 運営委員 2021/07/02
全て表示する(11件)
集会運営時の役員・座長等 STREAM Style xTalks 運営委員 2021/07 ~ 現在
集会運営時の役員・座長等 教職協働による教育学部インターンシップ授業デザイン勉強会(全4回) 企画・主催 2021/05 ~ 2021/08
学外機関の委員会等 特定非営利活動法人日本デジタル・アーキビスト資格認定機構 沖縄デジタル・アーキビストセミナー 2018/02/23 ~ 2018/02/25
表彰・受賞 一般社団法人日本経営協会 電子ファイリング検定B級 優秀合格者認定 2016/07/15
集会運営時の役員・座長等 東京女学館大学 東京女学館大学の閉学に伴う文書の「移管業務実施要領」の説明 2016/01/14
集会運営時の役員・座長等 東アジアアーカイブズ共同研究会 代表 2013/03/15 ~ 2015/03/15
表示を折りたたむ
社会貢献活動
イデア書院設立100周年&児童百科辞典刊行90周年記念講演会「書物の海へ― イデアとメディア ―」 イデア書院設立100周年&児童百科辞典刊行90周年記念講演会 2022/12/10
尚友倶楽部 調査部嘱託 2010/12/01 ~ 2014/03/31
芸術・スポーツ業績
歴史人物シミュレーター~対話を通じて歴史を紐解く~ 2024/04/18 PR TIMES
G空間EXPO2022 Geoアクティビティコンテスト 2022/12/06 ~ 2022/12/07 Geoアクティビティコンテスト 国土交通省国土地理院Geoアクティビティコンテスト事務局 G空間EXPO2022 東京都立産業貿易センター浜松町館
ワーケーション 仕事に伊豆箱根で感性を 2021/11/13 ~ 2021/11/19 玉川大学コスモス祭 教育学部展 玉川大学 教育学部編集賞
「修学旅行 in 高知」地域学習デジタルアーカイブ Vol.2 2019/11/09 ~ 2019/11/10 玉川大学コスモス祭 教育学部展 玉川大学
「修学旅行 in 鹿児島」地域学習デジタルアーカイブ Vol.1 2018/11/10 ~ 2018/11/11 玉川大学コスモス祭 教育学部展 玉川大学
全て表示する(16件)
東京女学館アーカイブス:東京女学館創立130周年特設サイト 2017/09/21 東京女学館中学高等学校
インターネット特別展「テーマ別歴史資料検索ナビ アジ歴グロッサリー:公文書に見る戦時と戦後―統治機構の変転―」(国立公文書館アジア歴史資料センター) 2016/12 ~ 現在
インターネット特別展「テーマ別歴史資料検索ナビ アジ歴グロッサリー:公文書に見る終戦―復員・引揚の記録―」(国立公文書館アジア歴史資料センター) 2015/08 ~ 現在
企画展示「生徒作品および教材資料展―戦前を中心とした東京女学館の教養文化―」(東京女学館史料編纂室) 2015/06 ~ 2015/11 東京女学館企画展示コーナー
企画展示「短大文化にみる日本社会の変動―経済成長・社会変容と教養主義の消長―」(東京女学館史料編纂室) 2014/11 ~ 2015/06 東京女学館企画展示コーナー
企画展示「上流から上品へ―戦後の東京女学館における教養教育の目的―」(東京女学館史料編纂室) 2014/06 ~ 2014/11 東京女学館企画展示コーナー
企画展示「思い出の先生方―明治・大正・昭和・平成―」(東京女学館史料編纂室) 2013/11 ~ 2014/06 東京女学館企画展示コーナー
企画展示「〈東京女学館ブランド〉の再構築―渋沢雅英・麻生誠両館長の教育改革とその後―」(東京女学館史料編纂室) 2013/06 ~ 2013/11 東京女学館企画展示コーナー
企画展示「東京女学館における学園体制の模索―宮地・有光・村山館長下の広尾・町田キャンパス―」(東京女学館史料編纂室) 2012/11 ~ 2013/06 東京女学館企画展示コーナー
企画展示「東京女学館の戦後復興―館長・澤田源一の学園経営―」(東京女学館史料編纂室) 2012/06 ~ 2012/11 東京女学館企画展示コーナー
インターネット特別展「震災と復興―明治・大正・昭和の公文書から―」(国立公文書館アジア歴史資料センター) 2011/06 ~ 現在
表示を折りたたむ