研究者情報
基本情報
教員情報
研究者基礎データ
プロフィール
所属
職名
その他の所属
取得学位
研究分野
研究課題
経歴
出身大学院
出身大学
教育に関する資格・免許
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文)
研究業績(Misc)
研究業績(著書)
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
海外出張
海外研究活動
特別研究学生受入
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
担当授業科目(通学課程)
担当授業科目(通信教育課程)
その他授業
教育の工夫・教科書・その他特記事項
発表・講演
引率・実習
課外活動等
社会活動
社会貢献活動
芸術・スポーツ業績
基本情報
氏名
田畑 忍
氏名(カナ)
タバタ シノブ
氏名(英語)
TABATA Shinobu
基本情報
教員情報
***
研究者基礎データ
プロフィール
-
所属
玉川大学 教育学部 教育学科
職名
教授
その他の所属
 
取得学位
博士(工学) 三重大学 2005/03/25
教育学修士 三重大学 2002/03
研究分野
教育工学 情報教育 教育方法学
研究課題
通信教育課程における「印刷教材等による授業」の質保証を実現する授業モデルの開発 機関内共同研究
経歴
2023 小田原短期大学 保育学科 非常勤講師
2016/04 2018/03 日本女子大学 非常勤講師
2010/04 ~ 2013/03 名古屋女子大学 短期大学部 非常勤講師
2010/04 ~ 2013/03 名古屋女子大学 非常勤講師
2009/04 ~ 2013/03 伊勢志摩リハビリテーション専門学校 非常勤講師
全て表示する(7件)
2007/04 ~ 2011/03 勢京ビジネス専門学校 非常勤講師
2005/04 ~ 2013/03 皇学館大学 非常勤講師
表示を折りたたむ
出身大学院
三重大学 修了
三重大学 修了
出身大学
皇學館大学 文学部 卒業
教育に関する資格・免許
高等学校教諭専修免許(公民) 2002/03
高等学校教諭専修免許(地理歴史) 2002/03
中学校教諭専修免許(社会) 2002/03
研究者活動データ
所属学会
日本教育工学会
コンピュータ利用教育学会
日本協同教育学会
大学教育学会
委員歴
 
受賞学術賞
2007PCカンファレンス最優秀ポスター賞 2007/08
研究業績(論文)
テキスト履修を支援する補助動画の再検討とその効果 玉川大学教育学部紀要『論叢』 田畑忍 2023
PowerPointを利用したKP法の試行とその結果 玉川大学教師教育リサーチセンター年報 田畑忍 2021
遠隔による相互評価を効果的なものにするための試みと結果 玉川大学教育学部紀要『論叢』2019 田畑忍、守屋誠司、魚崎祐子、豊田修 2020
効果的なブレンディッドスクーリングを目指した取り組みの結果 ―「教育の方法と技術」での実践例― 玉川大学教育学部紀要『論叢』2018 田畑忍、守屋誠司、魚崎祐子、豊田修 2019
効果的なブレンディッドスクーリングを目指して 玉川大学教師教育リサーチセンター年報 田畑忍、守屋誠司、魚崎祐子、豊田修 2018
全て表示する(27件)
テキスト学修を支援する補助動画の効果 玉川大学教育学部紀要『論叢』2016 田畑忍、守屋誠二、山口意友、魚崎祐子、豊田修 2017
イギリス・ドイツにおける通信制大学の実際と本学の通信教育課程への示唆 玉川大学教育学部紀要『論叢』2017 田畑忍、守屋誠司、魚崎祐子 2017
通信教育課程におけるブレンディッドスクーリングの試行に向けて 玉川大学教師教育リサーチセンター年報 田畑忍、豊田修、他5名 2017
通信教育課程におけるブレンディッドスクーリングの試行結果 コンピュータ&エデュケーション 田畑忍、守屋誠司、山口意友、魚崎祐子 2017
学校の職員が管理できる物体認識システム - 視覚障がい者の学校生活を支えるために - コンピュータ&エデュケーション 森田賢太・森田直樹・高瀬治彦・田畑忍 2016/12/01
グループ学修を取り入れた遠隔授業の試み 玉川大学教師教育リサーチセンター年報 2016/07
印刷教材等による授業と面接授業における学修の達成度の検討 玉川大学教育学部紀要2015 『論叢』 田畑忍 2016/03
ファシリテーションの基礎を学ぶための解説動画の作成(2) 玉川大学教師教育リサーチセンター年報 田畑忍 2015/07/31
ファシリテーションの基礎を学ぶための解説動画の作成 玉川大学教育学部紀要2014 『論叢』 田畑忍 2015/03/31
「教育方法学(中・高)」学習指導書 田畑忍 2015/02
グループ学習における議論を促すための試み 玉川大学教師教育リサーチセンター年報 田畑忍 2014/07
中間アンケートにおける質問項目・質問形式に関する一考察 玉川大学教育学部紀要 田畑忍 2014/03/31
「教育の方法と技術(幼・小)」学習指導書 田畑忍 2014/02
「教育の方法と技術(中・高)」学習指導書 田畑忍 2014/02
演習支援システムを利用する際の学習者の意識-学習意欲・誤答に対する意識にどのような影響があるのか- コンピュータ&エデュケーション 田畑忍 2013/12/01
ワークブックを用いた演習を支援するシステム-教師による直接指導と同等の支援を目的とした演習支援システム- コンピュータ&エデュケーション 田畑忍 2010
誤答問題の見直しを促すことを目的とした記述式問題の出題方式 コンピュータ&エデュケーション 田畑忍,森田直樹 2006
ステップごとの解説の作成と相互評価をとり入れた問題づくり授業 科学教育研究 田畑忍,下村勉,北英彦,林照峯 2005
解答に対する自信と誤答問題の見直しに関する意識調査 三重大学工学部紀要 北英彦,田畑忍 2005
学習者の解答に対する自信と誤答問題の見直しに関する意識調査 Res.Rep.Fac.Eng.Mie Univ 田畑忍,北英彦,高瀬治彦,林照峯,下村勉 2004
形成的テストにおけるフィードバックを円滑に機能させる多肢選択問題の出題方式 コンピュータ&エデュケーション 田畑忍,森田直樹,北英彦,高瀬治彦,林照峯,下村勉 2004
学習者の自己フィードバック性を促す解答ステップ自由選択型演習システム コンピュータ&エデュケーション 田畑忍,北英彦,林照峯,下村勉 2002
表示を折りたたむ
研究業績(Misc)
印刷教材等による授業と面接授業における学修の達成度の検討 田畑忍 玉川大学教育学部紀要2015 『論叢』 143 ~ 150 2016
グループ学修を取り入れた遠隔授業の試み - 玉川大学教師教育リサーチセンター年報 第6号 83 ~ 90 2016
学校の職員が管理できる物体認識システム-視覚障がい者の学校生活を支えるために- 森田賢太・森田直樹・高瀬治彦・田畑忍 コンピュータ&エデュケーション 41 2016
「教育方法学(幼・小)」学習指導書 - - 2015
「教育方法学(中・高)」学習指導書 - - 2015
全て表示する(19件)
ファシリテーションの基礎を学ぶための解説動画の作成 田畑忍 玉川大学教育学部紀要2014 『論叢』 127 ~ 136 2015
ファシリテーションの基礎を学ぶための解説動画の作成(2) 田畑忍 玉川大学教師教育リサーチセンター年報 第5号 97 ~ 104 2015
「教育の方法と技術(幼・小)」学習指導書 田畑忍 - 2014
中間アンケートにおける質問項目・質問形式に関する一考察 田畑忍 玉川大学教育学部紀要 2013 133 ~ 146 2014
グループ学習における議論を促すための試み 田畑忍 玉川大学教師教育リサーチセンター年報 第4号 111 ~ 119 2014
「教育の方法と技術(中・高)」学習指導書 田畑忍 - 2014
演習支援システムを利用する際の学習者の意識-学習意欲・誤答に対する意識にどのような影響があるのか- 田畑忍 コンピュータ&エデュケーション Vol.35 64 ~ 67 2013
ワークブックを用いた演習を支援するシステム-教師による直接指導と同等の支援を目的とした演習支援システム- 田畑忍 コンピュータ&エデュケーション Vol.28 73 ~ 78 2010
誤答問題の見直しを促すことを目的とした記述式問題の出題方式 田畑忍,森田直樹 コンピュータ&エデュケーション Vol.20 94 ~ 100 2006
ステップごとの解説の作成と相互評価をとり入れた問題づくり授業 田畑忍,下村勉,北英彦,林照峯 科学教育研究 第29巻 第2号 56 ~ 65 2005
解答に対する自信と誤答問題の見直しに関する意識調査 北英彦,田畑忍 三重大学工学部紀要 Vol.29 39 ~ 41 2005
学習者の解答に対する自信と誤答問題の見直しに関する意識調査 田畑忍,北英彦,高瀬治彦,林照峯,下村勉 Res.Rep.Fac.Eng.Mie Univ Vol.29 65 ~ 72 2004
形成的テストにおけるフィードバックを円滑に機能させる多肢選択問題の出題方式 田畑忍,森田直樹,北英彦,高瀬治彦,林照峯,下村勉 コンピュータ&エデュケーション Vol.17 126 ~ 132 2004
学習者の自己フィードバック性を促す解答ステップ自由選択型演習システム 田畑忍,北英彦,林照峯,下村勉 コンピュータ&エデュケーション Vol.13 110 ~ 115 2002
表示を折りたたむ
研究業績(著書)
新しい教育事情 公益財団法人 私立大学通信教育協会編 免許状更新講習教材
通信教育学修ナビ 改訂第2版 作間慎一、大倉健太郎、坂野慎二、田畑忍、他7名 玉川大学教育学部通信教育課程 9章 2020/04/20 共著
教育現場で役立つ情報リテラシー 守屋誠司、富永順一、田畑忍、他4名 実教出版 4章 2020/03/30 共著
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
オンデマンド型授業におけるグループ学修に関するアンケート調査 日本教育工学会秋季全国大会 2024
デジタルシンキングツールを利用した学び~効果的な発信からの学び~ 兵庫教育文化研究所第50回教育課程編成講座 2023
テキスト履修を支援する補助教材の効果 日本教育工学会秋季全国大会 2022/09/10
「印刷教材等による授業」の学修を支援する補助教材の検討 日本教育工学会全国大会 2021
遠隔によるグループ学修を活性化させるための試み 日本教育工学会秋季全国大会 2020
全て表示する(40件)
ブレンディッドスクーリングにおける相互評価を効果的なものにするための試みと結果 2019PCカンファレンス 2019
効果的なブレンディッドスクーリングを目指して ―昨年度の試行結果を踏まえて― 2018PCカンファレンス 2018
通信教育課程におけるブレンディッドラーニングの試行について 2017PCカンファレンス 2017
「印刷教材等による授業」における遠隔グループ学修 日本教育工学会第33回全国大会 2017
「印刷教材等による授業」の学修を支援するために 日本教育工学会第32回全国大会 2016/09
「印刷教材等による授業」の質保障を実現する授業モデルの開発を目指して 日本教育工学会第31回全国大会 2015/09
ファシリテーションの基礎を学ぶ解説動画の効果 2015PCカンファレンス 2015/08/20
通信教育におけるレポート添削の評価アンケート 2014PCカンファレンス 2014/08
授業改善を目的とした中間アンケートの質問項目案の効果検証 日本教育工学会第29回全国大会 2013/09
演習支援システムを利用する際の学習者の意識 2013 PC カンファレンス 2013/08/05
中間アンケートにおける質問項目・形式に関する一考察 日本教育工学会第28回全国大会 2012
中間アンケートが学期末に実施する授業評価アンケートの回答に与える影響 日本教育工学会第27回全国大会 2011
ワークブックを用いた演習を支援するシステムの効果 日本教育工学会第26回全国大会 2010
解ける楽しみが理解につながる演習支援システム 第34回全日本教育工学研究協議会全国大会 2008
教師による問題を解く手順の作成を容易にした解答ステップ自由選択型演習システム コンピュータ利用教育協議会2008PCカンファレンス 2008
キー操作可視化システム コンピュータ利用教育協議会CIEC第67回研究会 2007
コンピュータ操作演習における実演支援ツール コンピュータ利用教育協議会2007PCカンファレンス 2007
コンピュータ操作確認システム 情報処理学会FIT2007情報科学技術フォーラム 2007
コンピュータ操作確認システムの効果 日本教育工学会第23回全国大会 2007
光るキーボード&マウス 第33回全日本教育工学研究協議会全国大会 2007
学習者の要求したヒントと正誤判定を加味した問題の提示順序に関する研究 コンピュータ利用教育協議会2006PCカンファレンス 2006
誤答問題の見直しを促す記述式問題の出題方式の効果 コンピュータ利用教育協議会2005PCカンファレンス 2005
形成的テストにおける解説を提示する時期に関する一考察 コンピュータ利用教育協議会2005PCカンファレンス 2005
きめ細やかな解説を与えるための支援システム 情報処理学会FIT2005情報科学技術フォーラム 2005
フィードバック機能を重視した形成的テストの実施方式 日本テスト学会第2回大会 2004
A CAI System for Increasing Learners’ Confidence in Answers International Conference on Computers in Education 2004 2004
形成的評価のための多肢選択問題の出題方式 コンピュータ利用教育協議会2004PCカンファレンス 2004
形成的テストにおけるフィードバックを円滑に機能させるための多肢選択問題の実施方式 教育システム情報学会第29回全国大会 2004
テスト中に解説を提示する形成的テストの出題方式に関する一考察 教育システム情報学会第29回全国大会 2004
誤りからの自主的な学びを促す記述式演習方式 コンピュータ利用教育協議会2003PCカンファレンス 2003
誤答問題に対する学習者の意識調査 日本教育工学会第19回全国大会 2003
問題作成と相互判定のコラボレーションシステムの開発と実践 日本科学教育学会東海支部研究会 2002
自己フィードバック性を促すための解答場面選択型CAIシステム コンピュータ利用教育協議会2002PCカンファレンス 2002
講義中に課題を動的に作成・選択の行うことのできる学習システム コンピュータ利用教育協議会2002PCカンファレンス 2002
問題作成・相互コメント・相互判定のための協調学習システム 日本教育工学会第18回全国大会 2002
表示を折りたたむ
研究業績(その他)
 
研究業績(特許)
 
海外出張
 
海外研究活動
 
特別研究学生受入
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
 
担当授業科目(通学課程)
2024 1 教育の方法と技術 月曜日 78 学科科目 講義 教 85
2024 1 情報科学入門 木曜日 12 学科科目 講義 教 27
2024 1 教育方法・技術論 木曜日 3 US 講義 文・農・工・芸 30
2024 1 ICT活用の理論と実践 木曜日 4 US 講義 文・農・工・芸 30
2023 1 教育の方法と技術 月曜日 78 学科科目 講義 教 78
全て表示する(20件)
2023 1 教育方法・技術論 木曜日 1 US 講義 文・農・工・芸 25
2023 1 ICT活用の理論と実践 木曜日 2 US 講義 文・農・工・芸 25
2023 1 情報科学入門 木曜日 34 学科科目 講義 教 23
2023 2 教育方法・技術論 火曜日 1 学科科目 講義 教 39
2023 2 ICT活用の理論と実践 火曜日 2 学科科目 講義 教 39
2023 2 教育方法・技術論 火曜日 5 学科科目 講義 教 22
2023 2 ICT活用の理論と実践 火曜日 6 学科科目 講義 教 22
2022 1 教育の方法と技術 月曜日 78 学科科目 講義 教 70
2022 1 情報科学入門 木曜日 12 学科科目 講義 教 23
2022 1 情報科学入門 木曜日 34 学科科目 講義 教 26
2022 2 教育方法・技術論 火曜日 2 学科科目 講義 教 40
2022 2 教育方法・技術論 火曜日 5 学科科目 講義 教 42
2022 2 教育方法・技術論 火曜日 6 学科科目 講義 教 43
2022 2 教育方法・技術論 木曜日 5 US 講義 文・農・工・芸 42
2022 2 教育方法・技術論 木曜日 6 US 講義 文・農・工・芸 30
表示を折りたたむ
担当授業科目(通信教育課程)
2024 1 教育の方法と技術 前期ブレンディッドスクーリング
2024 1 教育の方法と技術(幼・小) 前期ブレンディッドスクーリング
2024 1 一年次セミナー102 土日スクーリングI期
2024 1 教育方法・技術論 土日スクーリングII期
2024 2 教育方法・技術論 2月スクーリングII期
全て表示する(93件)
2024 2 情報科学入門 冬期スクーリング
2024 2 情報リテラシー 冬期スクーリング
2024 3 ICT活用の理論と実践 レポート作問
2024 3 ICT活用の理論と実践 科目試験作問・採点
2024 3 教育方法・技術論 レポート作問・添削
2024 3 教育方法・技術論 科目試験作問・採点
2024 3 教育の方法と技術 レポート作問・添削
2024 3 教育の方法と技術(幼・小) レポート作問・添削
2024 3 教育の方法と技術(中・高) レポート作問・添削
2024 3 情報メディアの活用 レポート作問
2024 3 教育方法学 レポート作問・添削
2024 3 教育方法学(幼・小) レポート作問・添削
2024 3 教育方法学(中・高) レポート作問・添削
2024 3 視聴覚教育メディア論 レポート作問・添削
2024 3 情報科学入門 レポート作問・添削
2024 3 ICT利活用の授業実践 レポート作問・添削
2024 3 教育の方法と技術 科目試験作問・採点
2024 3 教育の方法と技術(幼・小) 科目試験作問・採点
2024 3 教育の方法と技術(中・高) 科目試験作問・採点
2024 3 情報メディアの活用 科目試験作問・採点
2024 3 教育方法学 科目試験作問・採点
2024 3 教育方法学(幼・小) 科目試験作問・採点
2024 3 教育方法学(中・高) 科目試験作問・採点
2024 3 視聴覚教育メディア論 科目試験作問・採点
2024 3 情報科学入門 科目試験作問・採点
2024 3 ICT利活用の授業実践 科目試験作問・採点
2023 1 教育の方法と技術 前期ブレンディッドスクーリング
2023 1 教育の方法と技術(幼・小) 前期ブレンディッドスクーリング
2023 1 一年次セミナー102 土日スクーリングI期
2023 1 教育方法・技術論 土日スクーリングII期
2023 2 教育方法・技術論 2月スクーリングII期
2023 2 情報科学入門 冬期スクーリング
2023 2 情報リテラシー 冬期スクーリング
2023 3 ICT活用の理論と実践 レポート作問・添削
2023 3 ICT活用の理論と実践 科目試験作問・採点
2023 3 教育方法・技術論 レポート作問・添削
2023 3 教育方法・技術論 科目試験作問・採点
2023 3 教育の方法と技術 レポート作問・添削
2023 3 教育の方法と技術(幼・小) レポート作問・添削
2023 3 教育の方法と技術(中・高) レポート作問・添削
2023 3 情報メディアの活用 レポート作問
2023 3 教育方法学 レポート作問・添削
2023 3 教育方法学(幼・小) レポート作問・添削
2023 3 教育方法学(中・高) レポート作問・添削
2023 3 視聴覚教育メディア論 レポート作問・添削
2023 3 情報科学入門 レポート作問・添削
2023 3 ICT利活用の授業実践 レポート作問・添削
2023 3 教育の方法と技術 科目試験作問・採点
2023 3 教育の方法と技術(幼・小) 科目試験作問・採点
2023 3 教育の方法と技術(中・高) 科目試験作問・採点
2023 3 情報メディアの活用 科目試験作問・採点
2023 3 教育方法学 科目試験作問・採点
2023 3 教育方法学(幼・小) 科目試験作問・採点
2023 3 教育方法学(中・高) 科目試験作問・採点
2023 3 視聴覚教育メディア論 科目試験作問・採点
2023 3 情報科学入門 科目試験作問・採点
2023 3 ICT利活用の授業実践 科目試験作問・採点
2022 1 教育の方法と技術 前期ブレンディッドスクーリング
2022 1 教育の方法と技術(幼・小) 前期ブレンディッドスクーリング
2022 1 一年次セミナー102 7月オンラインスクーリング
2022 1 コンピュータと学習支援(幼・小) 夏期スクーリングII期
2022 2 教育方法・技術論 2月スクーリングII期
2022 2 情報科学入門 2月スクーリングI期
2022 2 情報リテラシー 2月スクーリングI期
2022 3 ICT活用の理論と実践 レポート作問・添削
2022 3 ICT活用の理論と実践 科目試験作問・採点
2022 3 教育方法・技術論 レポート作問・添削
2022 3 教育方法・技術論 科目試験作問・採点
2022 3 教育の方法と技術 レポート作問・添削
2022 3 教育の方法と技術(幼・小) レポート作問・添削
2022 3 教育の方法と技術(中・高) レポート作問・添削
2022 3 情報メディアの活用 レポート作問
2022 3 教育方法学 レポート作問・添削
2022 3 教育方法学(幼・小) レポート作問・添削
2022 3 教育方法学(中・高) レポート作問・添削
2022 3 視聴覚教育メディア論 レポート作問・添削
2022 3 情報科学入門 レポート作問・添削
2022 3 ICT利活用の授業実践 レポート作問・添削
2022 3 教育の方法と技術 科目試験作問・採点
2022 3 教育の方法と技術(幼・小) 科目試験作問・採点
2022 3 教育の方法と技術(中・高) 科目試験作問・採点
2022 3 情報メディアの活用 科目試験作問・採点
2022 3 教育方法学 科目試験作問・採点
2022 3 教育方法学(幼・小) 科目試験作問・採点
2022 3 教育方法学(中・高) 科目試験作問・採点
2022 3 視聴覚教育メディア論 科目試験作問・採点
2022 3 情報科学入門 科目試験作問・採点
2022 3 ICT利活用の授業実践 科目試験作問・採点
表示を折りたたむ
その他授業
2024 その他 神奈川県立金井高校出張講義
2023 その他 淑徳巣鴨高校出張講義
教育の工夫・教科書・その他特記事項
2013 PowerPointを利用して展開している講義を毎回,音声とともに動画でキャプチャし,大学のe-EducationシステムであるBlackboardに載せている。 これにより,講義を休んだ学生も講義内容を取りこぼすことなく確認できる。また,講義の復習用としても利用できる。 2013/04
発表・講演
2018 学外向け 教員養成課程におけるアクティブ・ラーニングと学修成果の可視化
2018 出張講演 アクティブラーニングの基礎と実施事例
引率・実習
 
課外活動等
 
社会活動
 
社会貢献活動
 
芸術・スポーツ業績