研究者情報
基本情報
教員情報
研究者基礎データ
プロフィール
所属
職名
その他の所属
取得学位
研究分野
研究課題
経歴
出身大学院
出身大学
教育に関する資格・免許
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文)
研究業績(Misc)
研究業績(著書)
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
海外出張
海外研究活動
特別研究学生受入
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
担当授業科目(通学課程)
担当授業科目(通信教育課程)
その他授業
教育の工夫・教科書・その他特記事項
発表・講演
引率・実習
課外活動等
社会活動
社会貢献活動
芸術・スポーツ業績
基本情報
氏名
小林 祥子
氏名(カナ)
コバヤシ ショウコ
氏名(英語)
KOBAYASHI Shoko
基本情報
教員情報
***
研究者基礎データ
プロフィール
-
所属
玉川大学 農学部 環境農学科
職名
准教授
その他の所属
 
取得学位
博士(学術) 三重大学 2008/03/25
研究分野
環境動態解析 -
研究課題
Cバンドマイクロ波衛星を用いた水稲の収穫適期の推定 個人研究
経歴
2015/04/01 ~ 現在 玉川大学 農学部 准教授
2015/02/01 ~ 2015/03/31 国立環境研究所 地球環境研究センター 特別研究員
2014/12/01 ~ 2015/01/30 九州大学 大学院工学研究院 学術研究員
2009/12/01 ~ 2014/11/30 立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部 助教
2008/04/01 ~ 2009/11/30 京都大学 東南アジア研究所 特定研究員
出身大学院
三重大学 生物圏保全科学専攻 2008/03/25
三重大学 水産生物生産学専攻 修了 2003/03/25
出身大学
三重大学 生物資源学部 生物資源学科 2001/03/26 卒業
教育に関する資格・免許
 
研究者活動データ
所属学会
日本リモートセンシング学会
委員歴
日本リモートセンシング学会 学術委員 2018 ~ 現在
地球惑星連合(JpGU) 合成開口レーダセッション 副コンビーナ 2017 ~ 現在
受賞学術賞
 
研究業績(論文)
Vegetation Dynamics of Zimbabwe Investigated using NOAA-AVHRR NDVI from 1982 to 2006: a Principal Component Analysis International Journal of Remote Sensing 2013
Estimating CO2 Sequestration by Forests in Oita Prefecture, Japan, by Combining LANDSAT ETM+ and ALOS Satellite Remote Sensing Data Remote Sensing 2012
Characteristics of Decomposition Powers of L-band Multi-polarimetric SAR in Assessing Tree Growth of Industrial Plantation Forests in the Tropics Remoet Sensing 2012
Backscattering Characteristics of L-band Polarimetric and Optical Satellite Imagery over Planted Acacia Forests in Sumatra, Indonesia Journal of Applied Remote Sensing 2012
State of Coral Reefs Management: Case Study of Okinawa Island, Japan Journal of International Business Research 2012
全て表示する(7件)
A Comparative Study of Radiometric Correction Methods for Optical Remote Sensing Imagery: the IRC vs. Other image-based C-correction Methods International Journal of Remote Sensing 2009
The Integrated Radiometric Correction of Optical Remote Sensing Imageries International Journal of Remote Sensing 2008
表示を折りたたむ
研究業績(Misc)
 
研究業績(著書)
 
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
 
研究業績(その他)
 
研究業績(特許)
 
海外出張
 
海外研究活動
 
特別研究学生受入
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
 
担当授業科目(通学課程)
2021 1 玉川の教育 0 学科科目 演習 農 30
2021 1 English Communication 0 学科科目 語学 農 50
2021 1 科学英語表現 I 0 学科科目 講義 農 50
2021 1 科学英語表現 II 0 学科科目 講義 農 50
2021 1 植物科学 0 学科科目 講義 農 50
全て表示する(66件)
2021 1 植物繁殖学 0 学科科目 講義 農 50
2021 1 地域環境論 0 学科科目 講義 農 50
2021 1 地域環境研究 0 学科科目 講義 農 50
2021 1 比較文化論 0 学科科目 講義 農 50
2021 1 環境農学演習 I 0 学科科目 演習 農 37
2021 1 卒業研究 I 0 学科科目 演習 農 37
2021 1 一年次セミナー 101 月曜日 12 学科科目 講義 農 30
2021 1 一年次セミナー 101 月曜日 12 学科科目 講義 農 1
2021 1 環境農学実験 火曜日 1234 学科科目 実験実技実習 農 44
2021 1 環境農学研究 I 木曜日 678 学科科目 演習 農 11
2021 1 環境農学研究 I 木曜日 678 学科科目 演習 農 1
2021 1 環境情報解析 金曜日 34 院科目 大学院 農 3
2021 2 環境農学研究 I 0 学科科目 演習 農 27
2021 2 環境農学演習 II 0 学科科目 演習 農 37
2021 2 卒業研究 II 0 学科科目 演習 農 37
2021 2 卒業研究 III 0 学科科目 演習 農 37
2021 2 一年次セミナー 102 月曜日 12 学科科目 講義 農 30
2021 2 環境農学研究 II 月曜日 6789 学科科目 演習 農 38
2021 2 環境農学研究 II 月曜日 6789 学科科目 演習 農 2
2021 2 環境農学実験 火曜日 1234 学科科目 実験実技実習 農 2
2021 2 環境農学概論 火曜日 34 学科科目 講義 農 30
2021 2 環境農学概論 火曜日 34 学科科目 講義 農 2
2021 2 地球環境と生態系 火曜日 78 学科科目 講義 農 68
2021 2 地球環境と生態系 火曜日 78 学科科目 講義 農 12
2021 2 玉川の教育 水曜日 12 学科科目 演習 農 30
2021 2 基礎生物学実験 木曜日 1234 学科科目 実験実技実習 農 30
2021 2 基礎生物学実験 木曜日 1234 学科科目 実験実技実習 農 2
2020 1 English Communication 0 学科科目 講義 農 19
2020 1 科学英語表現 I 0 学科科目 講義 農 19
2020 1 科学英語表現 II 0 学科科目 講義 農 19
2020 1 植物科学 0 学科科目 講義 農 19
2020 1 植物繁殖学 0 学科科目 講義 農 19
2020 1 地域環境論 0 学科科目 講義 農 19
2020 1 地域環境研究 0 学科科目 講義 農 19
2020 1 比較文化論 0 学科科目 講義 農 19
2020 1 環境農学研究 I 0 学科科目 演習 農 37
2020 1 環境農学演習 I 0 学科科目 演習 農 21
2020 1 卒業研究 I 0 学科科目 演習 農 21
2020 1 生物環境演習 IIB 0 学科科目 演習 農 1
2020 1 卒業研究 II 0 学科科目 演習 農 1
2020 1 一年次セミナー 101 月曜日 12 学科科目 講義 農 22
2020 1 担任指導 月曜日 3 学科科目 講義 農 22
2020 1 環境農学研究 I 月曜日 78 学科科目 演習 農 37
2020 1 環境農学実験 火曜日 1234 学科科目 実験実技実習 農 51
2020 1 科学英語表現 木曜日 12 院科目 大学院 農 15
2020 1 環境農学研究 I 木曜日 678 学科科目 演習 農 37
2020 1 環境情報解析 金曜日 34 院科目 大学院 農 2
2020 2 環境農学研究 II 0 学科科目 演習 農 37
2020 2 環境農学演習 II 0 学科科目 演習 農 21
2020 2 卒業研究 II 0 学科科目 演習 農 21
2020 2 卒業研究 III 0 学科科目 演習 農 21
2020 2 一年次セミナー 102 月曜日 12 学科科目 講義 農 22
2020 2 担任指導 月曜日 3 学科科目 講義 農 22
2020 2 環境農学研究 II 月曜日 678 学科科目 演習 農 37
2020 2 環境農学実験 火曜日 1234 学科科目 実験実技実習 農 15
2020 2 環境農学実験 火曜日 1234 学科科目 実験実技実習 農 1
2020 2 環境農学概論 火曜日 34 学科科目 講義 農 49
2020 2 環境農学概論 火曜日 34 学科科目 講義 農 2
2020 2 環境農学研究 II 火曜日 678 学科科目 演習 農 37
2020 2 地球環境と生態系 水曜日 34 学科科目 講義 農 71
2020 2 基礎生物学実験 木曜日 1234 学科科目 実験実技実習 農 43
表示を折りたたむ
担当授業科目(通信教育課程)
 
その他授業
 
教育の工夫・教科書・その他特記事項
 
発表・講演
 
引率・実習
 
課外活動等
 
社会活動
 
社会貢献活動
 
芸術・スポーツ業績