研究者情報
基本情報
教員情報
研究者基礎データ
プロフィール
所属
職名
その他の所属
取得学位
研究分野
研究課題
経歴
出身大学院
出身大学
教育に関する資格・免許
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文)
研究業績(Misc)
研究業績(著書)
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
海外出張
海外研究活動
特別研究学生受入
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
担当授業科目(通学課程)
担当授業科目(通信教育課程)
その他授業
教育の工夫・教科書・その他特記事項
発表・講演
引率・実習
課外活動等
社会活動
社会貢献活動
芸術・スポーツ業績
基本情報
氏名
鈴木 美穂
氏名(カナ)
スズキ ミホ
氏名(英語)
SUZUKI Miho
基本情報
教員情報
 
研究者基礎データ
プロフィール
 
所属
玉川大学 文学部 国語教育学科
職名
教授
その他の所属
 
取得学位
博士(文学) 2011/09
研究分野
日本文学 日本近現代文学
その他 比較文学 日本におけるフランス文学受容
その他 比較芸術学 文学と美術
研究課題
小林秀雄の批評活動に関する研究 個人研究
1930~50年代の日本文学研究 個人研究
科学研究費 基盤研究(C)「占領期・ポスト占領期メディアにおける文学者の西欧体験に関する研究」 個人研究
科学研究費 若手研究「脱占領期のメディアにおける文学者の美術言説と海外体験に関する基礎的研究」 個人研究
科学研究費 若手研究(B)「〈戦後〉雑誌における文学者の美術批評に関する基礎的研究」 個人研究
経歴
2022/04/01 ~ 現在 玉川大学 文学部国語教育学科 教授
2017/04/01 ~ 2022/03/31 玉川大学 文学部国語教育学科 准教授
2015/04/01 ~ 現在 玉川大学 学術研究所 助教,准教授,教授
2015/04 ~ 現在 日本女子大学 文学部日本文学科 非常勤講師
2014/10 ~ 2015/03 埼玉県立大学 共通教育科 非常勤講師
全て表示する(10件)
2014/09 ~ 2015/03 淑徳大学 人文学部表現学科 非常勤講師
2009/04/01 ~ 2015/03/31 日本女子大学 文学部日本文学科 助教
2008/04 ~ 2009/03 日本女子大学 文学部日本文学科 学術研究員
2004/04 ~ 2008/03 浦和明の星女子中学・高等学校 国語科 非常勤講師
2003/04 ~ 2004/03 麹町学園女子高等学校 国語科 非常勤講師
表示を折りたたむ
出身大学院
日本女子大学 日本文学専攻 修了 2011/09/20
日本女子大学 日本文学専攻 修了 2002/03/20
出身大学
 
教育に関する資格・免許
中学校教諭専修免許(国語)
高等学校教諭専修免許(国語)
研究者活動データ
所属学会
日本文学協会
全国大学国語国文学会
日本近代文学会
日本比較文学会
昭和文学会
全て表示する(6件)
日本社会文学会
表示を折りたたむ
委員歴
横光利一文学会運営委員 2024/04 ~ 現在
日本比較文学会東京支部幹事 2023/06 ~ 現在
日本近代文学会運営委員 2021/04 ~ 2023/04
日本比較文学会学会賞選考実務委員 2019/11 ~ 2020/06
日本社会文学会編集委員 2019/07 ~ 2021/08
全て表示する(15件)
日本比較文学会東京支部編集委員 2019/07 ~ 現在
昭和文学会会務委員 2019/06 ~ 2021/07
日本比較文学会学会賞選考実務委員 2018/11 ~ 2019/06
日本比較文学会全国大会実務委員 2018/06 ~ 2019/06
日本社会文学会 編集委員 2015/08 ~ 2016/03
日本比較文学会東京支部 事務局委員 2015/06 ~ 2019/06
昭和文学会 編集委員 2014/06 ~ 2016/09
日本比較文学会東京支部 庶務委員 2013/12 ~ 2015/06
日本社会文学会 評議員 2012/06 ~ 2019/06
日本社会文学会 編集委員 2008/03 ~ 2013/03
表示を折りたたむ
受賞学術賞
日本女子大学教員研究奨励金 2014/04
成瀬仁蔵記念賞 2011/09
茅野蕭々・雅子記念奨学金 2008/03
上村悦子奨学金 2007/05
全国大学国語国文学会研究発表奨励賞 2005/06
全て表示する(6件)
日本女子大学学業・研究奨励賞 2001/04
表示を折りたたむ
研究業績(論文)
「横光利一と小林秀雄の観たセザンヌーパリ体験の〈翻訳〉―」 『横光利一研究』 鈴木美穂 2021/03
「〈見る〉ことと〈語る〉ことのあいだ――小林秀雄「近代絵画」初出冒頭部を読む――」 『日本文学』 鈴木美穂 2020/02
「玉川大学ラーニング・コモンズにおけるアカデミック・スキルズの学修支援―サポート・デスクでの1年半の活動・支援状況を視座として―」 『玉川大学学術研究所紀要』 鈴木美穂,帆足哲哉 2017/03
「小林秀雄と初期『藝術新潮』」 『国文目白』 鈴木美穂 2015/02
「小林秀雄『近代繪畫』論―ボードレール、ヴァレリーと〈近代〉―」 『国文目白』 鈴木美穂 2013/02
全て表示する(19件)
「小林秀雄『近代絵画』論―〈ピカソ〉の成立をめぐる資料―」 『日本女子大学文学部紀要』 鈴木美穂 2010/03
「山下真史著『中島敦とその時代』」 『国文目白』 鈴木美穂 2010/02
「佐藤公一著『小林秀雄の超=近代 セザンヌ・ゴッホ・ピカソ・漱石』」 『日本近代文学』 鈴木美穂 2009/11
書評「新・フェミニズム批評の会編『明治女性文学論』」 『国文目白』 鈴木美穂 2009/02
「森富・阿部武彦・渡辺善雄編『『鷗外全集』の誕生―森潤三郎あて与謝野寛書簡群の研究』」 『社会文学』 鈴木美穂 2009/02
「小林秀雄『近代絵画』論―〈ドガ〉の成立をめぐって―」 『国文目白』 鈴木美穂 2009/02
「渡邉澄子・尾形明子・岩淵(倉田)宏子・吉川豊子・阿木津英編 日本近代文学館資料叢書『文学者の手紙5 近代の女性文学者たち―鎬を削る自己実現の苦闘』」 『国文目白』 鈴木美穂 2008/02
「小林秀雄『近代絵画』論―〈ルノアール〉の成立をめぐって―」 『昭和文学研究』 鈴木美穂 2007/09
「小林秀雄『近代絵画』論―〈ゴッホ〉と〈ゴーガン〉の成立をめぐって―」 『文学・語学』 鈴木美穂 2007/03
書評「佐藤公一著『小林秀雄の永久革命 漱石・直哉・整・健三郎』」 『社会文学』 鈴木美穂 2007/02
「小林秀雄『近代絵画』論―初出に見るモチーフ―」 『日本女子大学大学院文学研究科紀要』 鈴木美穂 2005/03
「小林秀雄『近代絵画』論―成立過程をめぐって―(一)」 『日本女子大学大学院文学研究科紀要』 鈴木美穂 2004/03
「小林秀雄におけるボードレール―戦後最初期を中心に―」 『国文目白』 鈴木美穂 2003/02
「小林秀雄「モオツァルト」論―P・ヴァレリー、河上徹太郎からの受容―」 『国文目白』 鈴木美穂 2001/02
表示を折りたたむ
研究業績(Misc)
「シンポジウム印象記」 鈴木美穂 『社会文学通信』 日本社会文学会 第119号 6 ~ 6 2023/10
紹介「綾目広治著『小林秀雄 思想史のなかの批評』」 鈴木美穂 『日本近代文学』 第105集 180 ~ 180 2021/11
「小林裕子編集『[新編]日本女性文学全集第八巻』竹内栄美子編集『同第九巻』(岩淵宏子+長谷川啓監修)」 鈴木美穂 『社会文学』 第51集 206 207 2020/02
書評「新・フェミニズム批評の会編『昭和前期女性文学論』」 鈴木美穂 『国文目白』 第57号 2018/02
書評「佐藤公一著『小林秀雄の超戦争―全釈『無常という事』を楽しむ』」 鈴木美穂 『社会文学』 第47号 2018/02
全て表示する(15件)
「奥山文幸著『幻想のモナドロジー 日本近代文学試論』」 鈴木美穂 『昭和文学研究』 第74集 2017/03
「佐藤公一著『小林秀雄のリアル 創造批評の《受胎告知》』」 鈴木美穂 『昭和文学研究』 第74集 2017/03
「長谷川啓・岡野幸江編『戦争の記憶と女たちの反戦表現』」 鈴木美穂 『昭和文学研究』 第73集 2016/09
「柴田勝二・加藤雄二編『世界文学としての村上春樹』」 鈴木美穂 『昭和文学研究』 第72集 225 2016/03
「名古屋大学大学院文学研究科附属「アジアの中の日本文化」研究センター『JunCture 超域的日本文化 鈴木美穂 『社会文学』 第43号 158-159 2016/02
「真銅正宏著『偶然の日本文学 小説の面白さの復権』」 鈴木美穂 『昭和文学研究』 第71集 81 2015/09
「北原泰邦・中野裕子編『児童文学の愉しみ 20の物語―明治から平成へ」 鈴木美穂 『国文目白』 第54号 274 2015/02
「藤井淑禎著『名作がくれた勇気―戦後読書ブームと日本―』」 鈴木美穂 『国文目白』 第53号 180‐181 2014/02
「新・フェミニズム批評の会編『大正女性文学論』」 鈴木美穂 『国文目白』 第51号 123‐125 2012/02
書評「佐藤公一著『小林秀雄の日本主義―『本居宣長』論』」 鈴木美穂 『社会文学』 第33号 208‐209 2011/02
表示を折りたたむ
研究業績(著書)
『高等学校 論理国語 教授資料』(高等学校国語教科書指導書) 数研出版 2023/03 分担執筆
『坂口安吾大事典』 安藤宏・大原祐治・十重田裕一編 勉誠出版 「裏切り」「人生案内」「桂馬の幻想」「能面の秘密」「飛鳥」「アラン」「辰野隆」「長編小説時評」「市井閑談」 2022/06 分担執筆
『高等学校 現代の国語 教授資料』(高等学校国語教科書指導書) 数研出版 2022/03 分担執筆
『三浦哲郎全作品研究事典』 秋山駿・原善・原田桂編 鼎書房 2020/08 分担執筆
『現代文B 教授資料』(高等学校国語教科書指導書) 数研出版 2018/03 分担執筆
全て表示する(17件)
『現代女性作家読本 林真理子』 鼎書房 2015/09 分担執筆
『少女小説事典』 東京堂出版 2015/03 分担執筆
『小林秀雄〈芸術批評〉研究―『近代繪畫』の成立―』 (博士論文) 2011/09 単著
『円地文子事典』 鼎書房 2011/04 分担執筆
『現代女性作家読本 長野まゆみ』 鼎書房 2010/10 分担執筆
『阿部次郎をめぐる手紙』 翰林書房 2010/09 分担執筆
『近代日中関係史人名辞典』 東京堂出版 2010/07 分担執筆
『室生犀星事典』 鼎書房 2008/07 分担執筆
『炎の小説ガイド』 明治書院 2007/06 分担執筆
『日本女性文学大事典』 日本図書センター 2006/01 分担執筆
『日本女子大学に学んだ文学者たち』 翰林書房 2004/11 分担執筆
『日本現代小説大事典』 明治書院 2004/07 分担執筆
表示を折りたたむ
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
「小林秀雄のパリ体験と批評」 学術研究所人文科学研究センター2020年度第2回公開研究会 2021/01/15
「小林秀雄による〈美術〉批評の同時代的意義―初期『藝術新潮』を軸として―」 日本比較文学会第51回東京大会 2013/10
「小林秀雄『近代絵画』論―〈ピカソ〉の成立をめぐって―」 芸術至上主義文芸学会第210回例会 2007/09
「小林秀雄『近代絵画』論―〈ゴッホ〉と〈ゴーガン〉の成立をめぐって―」 全国大学国語国文学会五十周年記念大会2005夏 2005/06
「小林秀雄「モオツァルト」論―P・ヴァレリー、河上徹太郎からの受容―」 日本女子大学国語国文学会秋季大会 2000/12
研究業績(その他)
「共鳴するこころは未知の世界へ」『全人』2019年2月号 2019/02
NHK番組アーカイブス学術利用トライアル「音声・映像メディアにおける小林秀雄―作家の〈文化資産〉化に関する研究」 2017
研究業績(特許)
 
海外出張
脱占領期のメディアにおける文学者の美術言説と海外体験に関する基礎的研究(科研費若手研究) オルセー美術館資料室他 2019/09 ~ 2019/09
〈戦後〉雑誌における文学者による美術批評に関する基礎的研究(科研費若手研究B) オルセー美術館資料室他 2016/09/01 ~ 2016/09/09
〈戦後〉雑誌における文学者による美術批評に関する基礎的研究(科研費若手研究B) オルセー美術館資料室、国立美術館資料室等 2015/09/01 ~ 2015/09/10
海外研究活動
 
特別研究学生受入
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
日本女子大学文学部 近代文学講義
日本女子大学文学部 近代文学演習
日本女子大学文学部 近代文学特論
日本女子大学文学部 近現代文学講義
日本女子大学文学部 日本文学の基礎
全て表示する(24件)
日本女子大学文学部 文章表現法
玉川大学文学部 日本近代文学演習
玉川大学文学部 日本近代文学研究
玉川大学文学部 日本文学概論
玉川大学文学部 日本文学史
玉川大学文学部 世界文学
玉川大学文学部 日本文学
玉川大学文学部 ランゲージアーツセミナーA,B,C,D(ゼミ)
玉川大学文学部 ランゲージアーツプロジェクト(卒業論文)
玉川大学文学部 日本語表現101,102
玉川大学文学部 キャリアナビゲーション
玉川大学文学部 キャリアセミナーA,B
玉川大学文学部 キャリアセミナーB
玉川大学文学部 一年次セミナー101,102
淑徳大学人文学部 言語表現論
埼玉県立大学共通教育 日本語表現
浦和明の星女子高等学校 国語
浦和明の星女子中学校 国語
麹町学園女子高等学校 国語
表示を折りたたむ
担当授業科目(通学課程)
2024 1 日本文学史 月曜日 12 学科科目 講義 文 68
2024 1 日本文学史 月曜日 12 学科科目 講義 文 1
2024 1 日本文学 月曜日 34 学科科目 講義 文 17
2024 1 ランゲージアーツセミナー A 月曜日 78 学科科目 演習 文 10
2024 1 ランゲージアーツセミナー C 月曜日 78 学科科目 演習 文 5
全て表示する(42件)
2024 1 キャリアセミナー B 水曜日 78 学科科目 演習 文 85
2024 1 日本文学概論 木曜日 12 学科科目 講義 文 35
2024 1 日本文学概論 木曜日 12 学科科目 講義 文 1
2024 1 日本文学概論 木曜日 56 学科科目 講義 文 34
2023 1 玉川の教育 0 学科科目 演習 文 66
2023 1 日本文学概論 月曜日 34 学科科目 講義 文 34
2023 1 日本文学概論 月曜日 34 学科科目 講義 文 1
2023 1 ランゲージアーツセミナー A 月曜日 78 学科科目 演習 文 6
2023 1 ランゲージアーツセミナー C 月曜日 78 学科科目 演習 文 6
2023 1 日本文学史 火曜日 12 学科科目 講義 文 86
2023 1 日本文学史 火曜日 12 学科科目 講義 文 1
2023 1 日本文学 水曜日 12 学科科目 講義 文 14
2023 1 キャリアセミナー B 水曜日 78 学科科目 演習 文 53
2023 1 日本文学概論 木曜日 56 学科科目 講義 文 33
2023 2 ランゲージアーツプロジェクト 0 学科科目 演習 文 3
2023 2 ランゲージアーツセミナー B 月曜日 78 学科科目 演習 文 6
2023 2 ランゲージアーツセミナー D 月曜日 78 学科科目 演習 文 6
2023 2 日本近代文学演習 火曜日 12 学科科目 演習 文 24
2023 2 日本近代文学演習 火曜日 34 学科科目 演習 文 20
2023 2 日本近代文学演習 火曜日 78 学科科目 演習 文 22
2023 2 キャリアセミナー A 水曜日 78 学科科目 演習 文 88
2023 2 キャリアセミナー A 水曜日 78 学科科目 演習 文 1
2023 2 玉川の教育 木曜日 12 学科科目 演習 文 65
2023 2 日本近代文学研究 木曜日 56 学科科目 講義 文 45
2022 1 日本文学史 月曜日 78 学科科目 講義 文 55
2022 1 ランゲージアーツセミナー A 月曜日 910 学科科目 演習 文 7
2022 1 ランゲージアーツセミナー C 月曜日 910 学科科目 演習 文 4
2022 1 日本文学概論 火曜日 12 学科科目 講義 文 42
2022 1 キャリアセミナー B 水曜日 78 学科科目 講義 文 62
2022 1 日本文学概論 木曜日 34 学科科目 講義 文 41
2022 2 日本近代文学演習 月曜日 12 学科科目 演習 文 26
2022 2 キャリアセミナー A 月曜日 56 学科科目 演習 文 57
2022 2 キャリアセミナー A 月曜日 56 学科科目 演習 文 1
2022 2 日本近代文学演習 火曜日 12 学科科目 演習 文 26
2022 2 ランゲージアーツセミナー B 水曜日 910 学科科目 演習 文 8
2022 2 ランゲージアーツセミナー D 水曜日 910 学科科目 演習 文 3
2022 2 日本近代文学研究 木曜日 34 学科科目 講義 文 36
表示を折りたたむ
担当授業科目(通信教育課程)
 
その他授業
 
教育の工夫・教科書・その他特記事項
2023 「ゼミ論集」編集・刊行とその指導
2022 「ゼミ論集」編集・刊行とその指導
2021 「ゼミ論集」編集・刊行とその指導
2020 「ゼミ論集」編集・刊行とその指導
2019 文学散歩ブックレット作成とその指導
発表・講演
2014 出張講演 表現の森 詩の世界へ
引率・実習
2023 学生引率 三鷹・吉祥寺文学散歩――太宰治文学の舞台を散策しよう―― ゼミ履修者 2023/10
2023 学生引率 歌舞伎鑑賞 国語教育学科研修行事 2年生 2024/03
2022 学生引率 歌舞伎鑑賞 国語教育学科研修行事 2年生 2023/03
2019 学生引率 浅草文学散歩――「昭和の浅草」を歩こう―― ゼミ履修者 2019/11
課外活動等
2024 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教職課程委員会 国語教育学科教職副担当
2024 担任 国語教育学科2年生、3年生、4年生 担任
2023 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教職課程委員会 国語教育学科教職担当
2023 担任 国語教育学科 2年生、3年生、4年生担任
2022 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教職課程委員会 国語教育学科教職担当
全て表示する(18件)
2022 担任 国語教育学科 2年生、3年生、4年生担任
2021 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教職課程委員会 国語教育学科教職担当
2021 担任 国語教育学科 2年生、3年生、4年生担任
2020 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 国語教育学科 教務副担当
2020 担任 国語教育学科 3年生・4年生担任
2019 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 国語教育学科 教務担当
2019 担任 国語教育学科 3年生担任
2018 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 ELF運営委員
2018 担任 国語教育学科 1年生担任
2018 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 コスモス祭文学部展会計担当(国語教育学科・人間学科)
2018 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 国語教育学科 教務副担当
2017 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 個人情報保護推進委員
2017 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 国語教育学科 教務副担当
表示を折りたたむ
社会活動
学外機関の委員会等 横光利一文学会 運営委員 2024/03 ~ 現在
学外機関の委員会等 日本比較文学会東京支部 幹事 2023/06 ~ 現在
学外機関の委員会等 日本近代文学会 運営委員 2021/02 ~ 2023/02
学外機関の委員会等 日本社会文学会 編集委員 2019/07 ~ 2021/08
学外機関の委員会等 日本比較文学会 東京支部編集委員 2019/07 ~ 現在
全て表示する(15件)
学外機関の委員会等 昭和文学会 会務委員 2019/06 ~ 2021/07
学外機関の委員会等 日本比較文学会 学会賞選考実務委員 2018/08 ~ 2020/01
学外機関の委員会等 日本社会文学会 日本社会文学会 編集委員 2015/08 ~ 2016/03
学外機関の委員会等 日本比較文学会 日本比較文学会東京支部 事務局委員 2015/06 ~ 2019/06
学外機関の委員会等 昭和文学会 昭和文学会 編集委員 2014/06 ~ 2016/09
表彰・受賞 日本女子大学 日本女子大学教員研究奨励金 2014/04
学外機関の委員会等 日本比較文学会 日本比較文学会東京支部 庶務委員 2013/12 ~ 2015/06
学外機関の委員会等 日本社会文学会 日本社会文学会 評議員 2012/06 ~ 2019/06
学外機関の委員会等 日本社会文学会 日本社会文学会 編集委員 2008/03 ~ 2013/03
日本女子大学 日本女子大学文学部留学生科目研究室 日本語学習補助チューター 2002 ~ 2007
表示を折りたたむ
社会貢献活動
 
芸術・スポーツ業績