研究者情報
基本情報
教員情報
研究者基礎データ
プロフィール
所属
職名
その他の所属
取得学位
研究分野
研究課題
経歴
出身大学院
出身大学
教育に関する資格・免許
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文)
研究業績(Misc)
研究業績(著書)
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
海外出張
海外研究活動
特別研究学生受入
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
担当授業科目(通学課程)
担当授業科目(通信教育課程)
その他授業
教育の工夫・教科書・その他特記事項
発表・講演
引率・実習
課外活動等
社会活動
社会貢献活動
芸術・スポーツ業績
基本情報
氏名
山田 徹志
氏名(カナ)
ヤマダ テツジ
氏名(英語)
YAMADA Tetsuji
基本情報
教員情報
***
研究者基礎データ
プロフィール
幼児教育/保育を切り口に教育の理論と実践を支援する新たな教育研究手法/システム開発を目指しています.そこでは,科学的根拠に基づく教育の質/効果を可視化および,教育段階に応じた個々の子どもの支援方策について検討しています.研究の特徴は,教育実践現場で取得する多様な子どもの姿(映像・音声データや学習ログなど)を人の知見と科学技術(センシング機器,機械学習:AI)から双方向的に評価する質量混合的アプローチにあります.教育をより深く科学し支援する研究開発を目指しています.
所属
玉川大学 教育学部 教育学科
職名
准教授
その他の所属
 
取得学位
修士(教育学) 玉川大学教育学研究科
博士(工学)
研究分野
教育工学 認知科学,幼児教育学,システムデザイン 行動分析,人工知能,感情推定
研究課題
「学びのダイナミクス」の客観化を通じた教員の授業遂行技能の改善の試み 国内共同研究
「学びに向かう力」の評価支援に向けた授業中のダイナミクスのモデル化 個人研究
「学びの活動」の定量的分析の教員フィードバックによる授業デザイン改善の試み 国内共同研究
子どもの主体的な育ちの状態の可視化に向けた基礎研究 機関内共同研究
非認知能力の育成環境の解明による人の問題解決能力の向上 国内共同研究 保育期の非認知能力の育成に関わる環境要因をAI技術により観察・分析し,子どもの育成環境の改善をはかる.
全て表示する(8件)
関心推定システムの開発 機関内共同研究 NECバイオメトリクス研究所の視線検出プログラムを用いて,子どもの関心を推定する手法を開発する
非認知能力の解明にむけた子どもの心的状態の計測とビッグデータ分析 国内共同研究 非認知能力の育成に必要な計測と分析,および生徒への働きかけの探索
対人インタラクション 機関内共同研究 産業技術総合研究所からの委託研究,人工知能による対人サービスのためのセンシング技術の開発
表示を折りたたむ
経歴
2022 ~ 現在 玉川大学 教育学部 教育学科 講師
2021 ~ 2022 玉川大学 教育学部教育学科 助教
2020 ~ 2022 日本大学文理学部 次世代社会研究センターRINGS 客員研究員
2019 ~ 2020/03/31 玉川大学 学術研究所 助教
2019 ~ 2021 慶應義塾大学 システムデザイン・マネジメント研究科 研究員
全て表示する(12件)
2019 ~ 2020/03/31 株式会社ベネッセコーポレーション 事業戦略本部 教育研究DRI
2019 ~ 現在 株式会社 DEEP CORE KERNEL
2016 2019 玉川大学 脳科学研究所 嘱託研究員
2016 2019 玉川大学 教育学部 教育学科 通信教育課程 非常勤講師
2016 2017 北里大学 医療衛生学部 リハビリテーション学科 視覚機能療法専攻 非常勤講師
2015 2017 相模女子大学 学芸学部 こども教育学科 非常勤講師
2005 2013 国立音楽大学附属幼稚園 専任教諭
表示を折りたたむ
出身大学院
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント専攻 単位取得満期退学 2020/03/31
玉川大学大学院 教育学専攻 修了 2016/03/13
出身大学
玉川大学 文学部 教育学科 乳幼児科学コース 2005/03/13 卒業
教育に関する資格・免許
保育士
幼稚園教諭1種免許状
幼稚園教諭専修免許状
研究者活動データ
所属学会
教育実践学会 2022 ~ 現在
世界新教育学会 2021 ~ 現在
教育システム情報学会 2019 ~ 現在
日本発達心理学会 2017 ~ 現在
日本教育工学会 2017 ~ 現在
全て表示する(6件)
日本乳幼児教育学会 2015 ~ 現在
表示を折りたたむ
委員歴
世界新教育学会_論文編集委員
世界新教育学会_青年部会担当
全人教育研究センター_研究年報編集幹事
教育実践学会_全国大会実行委員 2022
世界新教育学会_国際大会実行委員 2021
受賞学術賞
教育システム情報学会 研究会優秀賞 2022/08
IEEE LifeTech 2022 Outstanding Paper Awards for Oral Presentation IEEE LifeTech 2022 2022/03
玉川大学脳科学研究所 私学戦略会議 研究発表特別賞 2019/02
Awards of PARALLEL SESSION SPEAKER 18th International Conference of the PECERA 2017/07
研究業績(論文)
子ども・子育て特化型タクシー事業の成立過程およびドライバーの意識 日本交通「キッズタクシー」の事例から 発達学研究 紀要論文 境愛一郎,山田徹志 2023
Estimating children's classroom participation using machine learning methods International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing Mayuko Maruyama,Masahiro Miyata,Tetsuji Yamada,Takeshi Aihara,Takashi Omori 2023
機械学習を用いた「子どもの育ち」の可視化 ‐位置・向き情報を用いた関心推定の試み‐ 日本教育工学会論文集 山田徹志 宮田真宏 中村友昭 前野隆司 大森隆司 2021
子どもの関心を推定する為のセンシングシステ ムの開発 試験実装による位置・向き情報の検出精度評価 日本システムデザイン学会誌 山田徹志,宮田真宏,大森隆司,前野隆司 2021
教育方法を可視化する技術開発に関する研究 -向き情報 を用いた「流れ」と「リズム」の導出- 玉川大学工学部紀要 山田徹志,宮田正宏,大森隆司 2021
全て表示する(9件)
子ども「心の育ち」を可視化する為の 関心推定手法の開発 博士学位論文 山田徹志 2021
子どもの運動調整能力の可視化に関する研究 -エアロビクス実践とICTを活用した幼児教育研究からの考察- 玉川大学教師教育リサーチ年報 武内麻実,山田徹志 2021
教育方法の可視化に向けたICT開発に関する研究 -集団の顔向き情報と授業デザインの関係- 玉川大学 教師教育リサーチセンター年報 山田徹志,宮田真宏,浅賀圭祐,大森隆司 2021
保育者間の人間関係に関する研究 対話の醸成にみる保育者文化 山田徹志 2015
表示を折りたたむ
研究業績(Misc)
保育の質向上のためのリフレクション支援システムの開発 : 保育士の「気になる場面」とリフレクション時の思考プロセス (思考と言語) 村田知佐恵 大塚裕子 大森隆司 山田徹志 宮田真宏 電子情報通信学会技術研究報告 電子情報通信学会 2020
「保育者間の人間関係における一考察-対話を醸成する要因の探索-」 山田徹志 大豆生田啓友 玉川大学教師教育リサーチ年報 玉川大学教師教育リサーチセンター 2014
研究業績(著書)
『「脳と学習」未来の学校に必要な知識』(翻訳版) 宮城学院生協Online 電子書籍 2022 共著
『保育・幼稚園教育・子ども家庭福祉辞典』 ミネルヴァ書房 2021 共著
画像ラボ Vol.32No.10 日本工業出版 2021 共著
IMPACT COLLABORATION ENERGISES SOCIAL SCIENCE impact.pub 2021 共著
人工知能を用いた五感・認知機能の可視化メカニズムの解明 技術情報協会 2021 共著
全て表示する(10件)
『教育の知恵60 教師・教育者を励まし勇気づける名言集』 一藝社 2019 共著
『新版 幼児理解』 一藝社 2019 共著
『新版 保育実習』 一藝社 2018 共著
『幼児の教育』第108巻 第4号 日本幼稚園協会 2016 共著
『環境をいかした保育』 チャイルド本社 2006 共著
表示を折りたたむ
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
顔情報を用いた授業活動の自動セグメンテーションの評価 日本教育工学会 秋季全国大会 2023
生徒の授業エンゲージメントを導く教員技能の分析の試み 日本認知科学会 2023年度 全国大会 2023
顔情報を用いた授業内活動の自動分類の試み 日本教育工学会2023春季全国大会 2023
児童は教師の鏡:授業行動からの教員の語り掛けの効果推定 日本教育工学会2023春季全国大会 2023
Estimating Child’s Participation to Class Activity from Teaching Scene Image Analysis IEEE Life Tech2022 2022
全て表示する(51件)
授業中の児童の挙手行動の分類による学習意欲の推定 HAIシンポジウム2022 2022
「行動センシングが開く新たなエビデンスに基づく子どもの学びの理解」 日本教育工学会2022年 春季大会 自主企画セッション 2022
リフレクション支援のための顔情報による子どもの授業参加度の推定 GS-10-03 第36回人工知能学会全国大会 2022
顔情報を用いた個々の子どもの特性を考慮した授業参加状態の推定 教育システム情報学会 2022年度 第2回研究会 2022
機械学習を用いた子どもの授業参加推定の試み A10-2,pp.41-42,2022 日本教育工学会 2022年秋季全国大会 2022
振り返り支援に向けた授業中の子どもの行動推定 A11-19,pp.173-174,2022 日本教育工学会 2022年秋季全国大会 2022
メタバース社会における対人インタラクション研究(Phase1) -対面と非対面(VRアバター,Web会議ツール)コミュニケーションの違い- 映像情報メディア学会 HI/JSKE/VRPSY研究会 2022
顔情報を用いた授業中の子どもの特性リフレクションシステムの開発 教育システム情報学会研究会 2021
子どもの特性リフレクションのための授業中の行動抽出 日本教育工学会 2021秋季全国大会 2021
Visualization of Child's “Mind Growth” from Educational Images : Interest Estimation Using Position / Direction Information Hawaii International Conference on Education (HICE) 18th International Conference 551 2020
Mechanically Visualizing the Interest State of Children using AI Hawaii International Conference on Education (HICE) 18th International Conference 550 2020
授業中の画像からの姿勢推定による集中度の評価 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2020, 2C1GS1203-2C1GS1203, 2020 pp1-2 2020
保育活動中の姿勢分布に基づく集団活動への参加率の推定 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2020, 3P5OS16b04-3P5OS16b04, 2020 pp1-2 2020
顔情報を用いた教室内の子どもの関心対象の推定 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2020, 3M5GS1202-3M5GS1202, 2020 pp1-4 2020
子どもの視線を想定した交点による保育デザインの可視化 -頭と体の向き情報からの検討- 日本教育工学会第37回全国大会予稿集(※採択済み、掲載箇要確認) 2020
授業映像からの姿勢推定による子どもの特性推定の試み 日本教育工学会第37回全国大会予稿集 2020
複数台のカメラを用いた授業観察システムの提案 日本教育工学会第37回全国大会予稿集 2020
Childcare Issues to Consider from the Origin of the Kids Taxi Business and the Specialization of Drivers 国際乳幼児教育学会 第41回大会 2020
子どもの動作からの関心推定に向けたセンシングシステムの開発 教育システム情報学会 分科研究会 新技術と教育情報を活用した教育学習環境の設計研究会 研究報告A-6 33(5),pp23-26 2019
保育活動映像からの子どもの関心推定の試み 日本教育工学会研究報会 (ICTを用いた学習環境の構築/一般) 報告会論文集 19(1), 185-191, 2019-03-09 2019
教育活動映像からの子どもの関心推定システム開発の試み 教育システム情報学会 特集論文研究会 人工知能・IOTがもたらす新たな学習・教育・管理の促進E-3-1 研究報告33(7),pp95-100 2019
「引き合い引き込む関係性」からコミュニケーション発達をひも解く 学会員企画ラウンドテーブル 日本発達心理学会 第30回全大会予稿集 RT6 pp39-40 2019
保育施設へのAI導入プロジェクトの課題と展望 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2019, 4L2J1303-4L2J1303, 2019 pp1-4 2019
人工知能が開く保育の未来 -新技術による子ども理解に向けて- 学会招聘 企画シンポジウム 日本乳幼児教育学会 第29回大会予稿集pp14-15 2019
保育学研究における人工知能技術(AI)の可能性 -エビデンスに基づく保育への挑戦― 日本発達心理学会 第29回大会予稿集 P4-4 pp342 2018
AIによる保育研究支援システム開発に向けた予備的調査 -子どもの関心推定を目指して- 人工知能学会 第32回大会予稿集1O3-OS-15b-03 2018
Preliminary Behavioral Study for Visualizing Learning Process of Children - Estimating Interest Using AI Technology – European Early Childhood Education Research Association (EECERA) 29th International Conference 4725 2018
AI により子どもの発達・教育研究を支援する分析手法の検討 - 子どもの位置・向き情報による関心の推定 - 日本教育工学会 第34回大会予稿集 pp51-52 2018
子どもの関心推定のための行動センシングシステムの開発 日本教育工学会 第34回大会予稿集pp679-680 2018
子どもの主体的な行動を通した保育の質の客観化手法の検討 -AI を用いた子どもの行動計測と心的状態推定- 日本発達心理学会 第28回研究大会 大会予稿集pp342 2017
保育の質の定量化のための人間行動センシングと解析ツールの開発 人工知能学会 第31回大会予稿集2H3-OS-35a-5 2017
Verification of a Quantitative Evaluation Method for Quality of Child Care Process : Aiming at an AI Supported Child Behavior Analysis Pacific Early Childhood Education Research Association (PECERA) 18th International conference O3TEC03 2017
Development of human behavior observation system for mental state estimation - Evaluation of child interest estimation for nurturing needs - International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia 2017 International Conference SS3-1 pp158-161 2017
子どもの関心の推定を通した保育の質の客観化の試み 日本教育工学会 第33回大会予稿集pp775-776 2017
Development of Interest estimation Tool for effective HAI Human-Agent Interaction (HAI) 6th International Conference pp483-486 2017
「保育者の専門性と職場環境」 日本保育学会 第69回研究大会予稿集 pp1020 2016
「保育者を支える同僚性」 日本保育学会 第69回研究大会予稿集 pp1021 2016
「保育AI:心の発達を理解するAIの可能性」 人工知能学会 第30回研究大会論文集2E4-OS-12a-6 2016
「保育の質」の定量化に向けた子どもとロボットの関わり -子どもの心的状態推定へのアプローチ- 日本認知科学会 第33回研究大会 大会論文集 pp358-362 OS 13-4 2016
「保育の質」の定量的分析に向けた半自動アノテーションツールの開発 行動自動制御学会 第17回研究大会 大会予稿集pp2366-2369 2016
Attention Estimation for Child-Robot interaction Human-Agent Interaction (HAI) 4th International conference pp267-270 2016
「実践者が実践を語ることの意味」 日本乳幼児教育学会 第26回研究大会予稿集pp30-31 2016
「ロボットから紐解く保育士の対人インタラクション技能の定量化」 2016
「保育者間の対話醸成が保育に及ぼす影響」 全国保育士養成協議会 第54回研究大会予稿集pp252 2015
「保育者の保育に影響を及ぼす要因の検討 -保育者間の人間関係との関連から-」 日本乳幼児教育学会 第25回研究大会 大会予稿集pp282-283 2015
「保育者の同僚性を問う-対話醸成が及ぼす保育への影響-」 日本乳幼児教育学会 第25回研究大会 大会予稿集 pp78-79 2015
表示を折りたたむ
研究業績(その他)
横浜市幼稚園協会 青葉支部 研修成果報告書(2020/2021) 2022
独立行政法人教職員支援機構(Nits)_令和3年度 学習指導法の改善に関する調査研究プロジェクト報告書 2021
「文部科学省委託研究事業 平成27年度 総合的な教師力向上のための研究事業」 2015
研究業績(特許)
特許 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム 特願2018-036546
特許 情報処理装置 特開2017-102154号公報
海外出張
 
海外研究活動
2020
2018
2017
特別研究学生受入
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
北里大学 乳幼児保育
相模女子大学 教育実習(事前・事後指導)
玉川大学 教育実習事前・事後指導
玉川大学 教育の方法と技術
北里大学 保育所保育実習
全て表示する(11件)
相模女子大学 幼稚園教育実習
相模女子大学 教職実践演習Ⅱ
玉川大学 幼稚園教育実習
玉川大学 児童学
玉川大学 児童理解と教育相談
玉川大学 教育の方法と技術(サマーセッション・農)
表示を折りたたむ
担当授業科目(通学課程)
2024 1 インターンシップ A 0 学科科目 実験実技実習 教 16
2024 1 教育方法・技術論 月曜日 3 US 講義 文・農・工・芸 31
2024 1 ICT活用の理論と実践 月曜日 4 US 講義 文・農・工・芸 31
2024 1 教育方法・技術論 月曜日 7 US 講義 文・農・工・芸 32
2024 1 ICT活用の理論と実践 月曜日 8 US 講義 文・農・工・芸 32
全て表示する(59件)
2024 1 キャリア実習 A 月曜日 910 学科科目 実験実技実習 教 18
2024 1 教育方法・技術論 水曜日 1 US 講義 文・農・工・芸 29
2024 1 ICT活用の理論と実践 水曜日 2 US 講義 文・農・工・芸 29
2024 1 一年次セミナー 101 金曜日 12 学科科目 講義 教 35
2023 1 インターンシップ A 0 学科科目 実験実技実習 教 7
2023 1 教育方法・技術論 月曜日 3 US 講義 文・農・工・芸 37
2023 1 ICT活用の理論と実践 月曜日 4 US 講義 文・農・工・芸 37
2023 1 教育方法・技術論 月曜日 7 US 講義 文・農・工・芸 19
2023 1 ICT活用の理論と実践 月曜日 8 US 講義 文・農・工・芸 19
2023 1 教育方法・技術論 水曜日 1 US 講義 文・農・工・芸 36
2023 1 ICT活用の理論と実践 水曜日 2 US 講義 文・農・工・芸 36
2023 1 名著講読 (自然科学) 水曜日 5 学科科目 講義 教 26
2023 1 名著講読 (自然科学) 水曜日 6 学科科目 講義 教 26
2023 1 一年次セミナー 101 金曜日 12 学科科目 講義 教 32
2023 2 ICT活用の理論と実践 月曜日 3 学科科目 講義 教 32
2023 2 ICT活用の理論と実践 月曜日 4 学科科目 講義 教 38
2023 2 インターンシップ A 月曜日 910 学科科目 実験実技実習 教 16
2023 2 玉川の教育 水曜日 12 学科科目 演習 教 159
2023 2 玉川の教育 水曜日 12 学科科目 演習 教 158
2023 2 教育方法・技術論 水曜日 5 学科科目 講義 教 15
2023 2 ICT活用の理論と実践 水曜日 6 学科科目 講義 教 15
2023 2 一年次セミナー 102 金曜日 12 学科科目 講義 教 32
2023 2 教育方法・技術論 金曜日 5 学科科目 講義 教 15
2023 2 教育方法・技術論 金曜日 6 学科科目 講義 教 19
2022 1 教育インターンシップ A 0 学科科目 実験実技実習 教 2
2022 1 教育インターンシップ B 0 学科科目 実験実技実習 教 10
2022 1 教育インターンシップ C 0 学科科目 実験実技実習 教 61
2022 1 教育インターンシップ D 0 学科科目 実験実技実習 教 61
2022 1 教育の方法と技術 (中・高) 月曜日 78 US 講義 文・農・工・芸 64
2022 1 教育の方法と技術 (中・高) 月曜日 78 US 講義 文・農・工・芸 1
2022 1 教育の方法と技術 (幼・小) 月曜日 78 US 講義 文・農・工・芸 1
2022 1 教育インターンシップ C 月曜日 9 学科科目 講義 教 41
2022 1 教育インターンシップ A 月曜日 910 学科科目 講義 教 1
2022 1 教育インターンシップ B 月曜日 910 学科科目 講義 教 14
2022 1 教育インターンシップ D 月曜日 10 学科科目 講義 教 41
2022 1 教育の方法と技術 (中・高) 水曜日 12 US 講義 文・農・工・芸 57
2022 1 名著講読 (自然科学) 水曜日 5 学科科目 講義 教 28
2022 1 名著講読 (自然科学) 水曜日 6 学科科目 講義 教 28
2022 1 一年次セミナー 101 金曜日 12 学科科目 講義 教 34
2022 2 教育インターンシップ A 0 学科科目 講義 教 1
2022 2 教育インターンシップ B 0 学科科目 講義 教 14
2022 2 教育インターンシップ C 0 学科科目 講義 教 41
2022 2 教育インターンシップ D 0 学科科目 講義 教 41
2022 2 ICT活用の理論と実践 月曜日 3 学科科目 講義 教 40
2022 2 ICT活用の理論と実践 月曜日 4 学科科目 講義 教 40
2022 2 インターンシップ A 月曜日 910 学科科目 実験実技実習 教 7
2022 2 玉川の教育 水曜日 12 学科科目 演習 教 172
2022 2 玉川の教育 水曜日 12 学科科目 演習 教 160
2022 2 ICT活用の理論と実践 木曜日 5 US 講義 文・農・工・芸 30
2022 2 ICT活用の理論と実践 木曜日 6 US 講義 文・農・工・芸 42
2022 2 教育実習 (事前指導) 木曜日 78 学科科目 実験実技実習 教 142
2022 2 教育実習 (副・事前指導) 木曜日 78 学科科目 実験実技実習 教 51
2022 2 一年次セミナー 102 金曜日 12 学科科目 講義 教 34
2022 2 教職実践演習 (小) 金曜日 56 学科科目 演習 教 20
表示を折りたたむ
担当授業科目(通信教育課程)
2024 1 ICT活用の理論と実践 土日スクーリングI期
2024 2 ICT活用の理論と実践 2月スクーリングI期
2024 3 教育の方法と技術 レポート添削
2024 3 教育の方法と技術(幼・小) レポート添削
2024 3 ICT活用の理論と実践 レポート添削
全て表示する(12件)
2023 1 ICT活用の理論と実践 土日スクーリングII期
2023 2 ICT活用の理論と実践 2月スクーリングI期
2023 3 教育の方法と技術 レポート添削
2023 3 教育の方法と技術(幼・小) レポート添削
2022 2 ICT活用の理論と実践 2月スクーリングI期
2022 3 教育の方法と技術 レポート添削
2022 3 教育の方法と技術(幼・小) レポート添削
表示を折りたたむ
その他授業
2023 学内における教育活動 高大連携教育プログラム(サマー・セミナー)_アカデミック・ライティング
2022 学内における教育活動 高大連携教育プログラム(サマー・セミナー)_アカデミック・ライティング
教育の工夫・教科書・その他特記事項
2023 学内インターンシップの実施に際して学内部署(人事課,DTS,TAPセンター,玉川アスレチック・デパートメント,教育情報企画部・資金運用課,学園教学部・学園教学課,総務部・管財課)と連携し教育学部生派遣活動を推進した.
2022 玉川の教育において労作内容を検討し職員および学生が共同的に持続可能な学内環境づくりを行える企画を検討・立案した(9号館跡地の芝張り).※今年度は雨天の為,職員労作にて実施
2022 ICT活用の理論と実践では,実践的な学習支援ツールの教育現場での使用を想定した講義を試行した.具体的には,GoogleWorkspaceを教育現場での実装形式と類似した状態(ドメイン管理とケキュリティ:ログ監視運用)に実施し,使用頻度の高い共同作業アプリケーションの活用と支援ツールの運用を学生が実施する機会を設けた.
2021 全人教実践演習では,学内の他施設,他学部との学域横断的な教育実践を試行した.具体的には,工学部の3Dプリンターを使用し個々の学生がデザインした金属(真鍮)所属Tagを作成した.またコスモス祭における動画作成をスターレックドーム(学内プラネタリウム)を活用し実施した.
2021 ICT利活用の授業実践では,一人一台端末による教育現場でのICT運用を想定し講義を実施した.そこでは,限定的な組織ドメインによるGoogleアカウント管理及びChromebook/タブレット端末を使用し学生自身のITスキルの現状把握と教育ICTの実践的科目における機能要件を検討した.
発表・講演
2023 学外向け 幼児教育×AI 株式会社ロゼッタ_Metareal AI MAIカレッジウェビナー講演
2023 出張講演 入試広報課_高等学校_出張講義
2023 学外向け 東京都観光人材育成講座 :「大学等と連携した観光経営人材育成事業」(玉川大学観光学部・東京都連携事業)_社内でDX人材を育成するには?!
2022 学内向け オープンキャンパス教育学部_模擬授業
2022 出張講演 入試広報課_高等学校_出張講義
全て表示する(13件)
2022 講演協力 ICT教育研究センター開設記念シンポジウム
2022 学外向け メタバースから見えてくるコミュニケーションの「これから」_パーソル総合研究所 寄稿
2021 講演協力 小学館集英社プロダクション(SHOPRO)_ドラキッズ/miki HOUSE幼児教室 講師研修講座
2021 出張講演 入試広報課_高等学校_出張講義
2020 講演協力 日本―スウェーデン国際シンポジウム「地域子ども学と持続可能性の視点」
2020 学内向け 玉川大学脳科学ワークショップ_Special TalkⅡ
2019 講演協力 iTeachers(YouTubeチャンネル)
2018 学内向け 玉川学園高等部_SSHサイエンスキャリア講座
表示を折りたたむ
引率・実習
2023 学生引率 教育学部1年生_課外教育研修行事
2023 学生引率 教育学部1年生_参観実習
2023 その他 教育実習訪問指導(春・秋学期)
2023 その他 クリスマス礼拝・音楽祭参観(玉川の教育担当・1年生担任)
2023 学生引率 インターンシップ_CEATEC2023への参加(学外インターン活動)
全て表示する(14件)
2022 学生引率 教育学部1年生_参観実習
2022 学生引率 教育学部3年生_課外教育研修行事
2022 学生引率 教育学部2年生_課外教育研修行事
2022 学生引率 ユネスコスクール関東ブロック研究大会
2022 その他 教育実習訪問指導(春・秋学期)
2022 学生引率 教育学部1年生_課外教育研修行事
2021 学生引率 教育学部1年生_参観実習
2021 学生引率 教育学部4年生_課外研修
2021 その他 教育実習訪問指導(春・秋学期)
表示を折りたたむ
課外活動等
2023 担任 教育学部_1年生 9組担当教諭
2023 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 高大連携教育プログラム(サマー・セミナー) アカデミック・ライティング講義担当
2023 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 ICT教育研究センター 研究員
2023 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教職担当(副) 小学校免許/介護等体験/東京都教師養成塾/資格三検定等
2023 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 全人教育研究センター 研究員
全て表示する(25件)
2023 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 全人教育研究センター_コスモス祭展示準備 「師道」に関わる博物館展示物の運搬・展示映像作成と運営
2023 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 全人教育センター 「師道」提唱50周年フォーラム準備(会場準備・投影映像・音声の作成・フォーラム映像・音声.照明機器運用)
2023 課外活動等の指導 ユネスコスクール関東ブロック大会 ユネスコスクール神奈川県ブロック協議会担当
2023 課外活動等の指導 インターンシップ 学内インターンシップ担当
2022 担任 教育学部_1年生 9組担当教諭
2022 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 ICT教育研究センター 研究員
2022 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 全人教育研究センター_記念フォーラム 事前準備/展示
2022 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教育学部教育学科 教職担当(副) 小学校免許/介護等体験/東京都教師養成塾/資格三検定等
2022 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教育学部健康教育センター_スポーツと教育2022 会場運用技術支援
2022 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 学術研所高等教育開発センター_TAD ウィザーズパートナシップセレモニー eスポーツセクター担当(準備・運用)
2022 課外活動等の指導 ユネスコスクール 神奈川支部 / 関東ブロック
2022 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 高大連携教育プログラム(サマー・セミナー) アカデミック・ライティング担当講師
2022 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 全人教育研究センター 研究員
2022 課外活動等の指導 インターンシップ 学内インターンシップ担当(副)
2021 担任 教育学部_2年生 6組担当教諭
2021 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 学術研究所 K-16一貫教育研究センター EdTech&Contents研究部門 研究員
2021 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 全人教育研究センター 研究員
2021 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教育学部教育学科 教職担当(副)
2021 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教育学部健康教育センター_スポーツと教育2021 オンライン配信・撮影・動画作成
2021 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 学部等改革プロジェクト(プログラミング学習/キュベット研究:フィジカルプログラミング用ロボット教材)
表示を折りたたむ
社会活動
学外機関の委員会等 NTTデータ応用脳科学研究所(CAN)非認知的能力に関する教育領域へのアプローチ検討会 研究アドバイザー 2021 2022
学外機関の委員会等 横浜市幼稚園協会_青葉支部 研修講師 2020 ~ 2022
社会貢献活動
 
芸術・スポーツ業績