研究者情報
基本情報
教員情報
研究者基礎データ
プロフィール
所属
職名
その他の所属
取得学位
研究分野
研究課題
経歴
出身大学院
出身大学
教育に関する資格・免許
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文)
研究業績(Misc)
研究業績(著書)
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
海外出張
海外研究活動
特別研究学生受入
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
担当授業科目(通学課程)
担当授業科目(通信教育課程)
その他授業
教育の工夫・教科書・その他特記事項
発表・講演
引率・実習
課外活動等
社会活動
社会貢献活動
芸術・スポーツ業績
基本情報
氏名
田甫 綾野
氏名(カナ)
タンポ アヤノ
氏名(英語)
TAMPO Ayano
基本情報
教員情報
***
研究者基礎データ
プロフィール
-
所属
玉川大学 教育学部 乳幼児発達学科
職名
教授
その他の所属
 
取得学位
博士(学術) 日本女子大学 2008/09/24
研究分野
教育学 幼児教育、児童文化、世代間交流
研究課題
幼児の異年齢・異世代との交流の意義と方法 個人研究
保育教材としての児童文化財の歴史的研究 国内共同研究
幼児の集団遊びへの参加過程に関する研究 個人研究
教師のライフヒストリー・ライフストーリーに関する研究 個人研究
保育者のキャリア形成と養成との関係に関する研究 国内共同研究
全て表示する(6件)
幼児の主体的な学びに関する研究 国際共同研究
表示を折りたたむ
経歴
2017/04 玉川大学 教育学部 教授
2016/04 ~ 2017/03 玉川大学 教育学部 准教授
2010/04/01 ~ 2016/03/31 山梨大学大学院 総合研究部 准教授
出身大学院
日本女子大学 人間発達学専攻 単位取得満期退学 2005/09
東京学芸大学 学校教育専攻 修了 2001/03
出身大学
東京学芸大学 教育学部 幼稚園教員養成課程 1999/03 卒業
教育に関する資格・免許
幼稚園教諭専修免許状 2001/03
小学校教諭専修免許状 2001/03
研究者活動データ
所属学会
日本保育学会
日本家庭科教育学会 編集委員 2012 ~ 2018
委員歴
 
受賞学術賞
 
研究業績(論文)
小学生のごっこ遊び・劇遊びの分析 論叢 第21号 玉川大学教育学部紀要 菊池里映 田甫綾野 2022/03
「ドキュメンテーション型実習日誌」の試みと課題 論叢 岩田 恵子 大豆生田 啓友 鈴木 美枝子 田澤 里喜 田甫 綾野 2020/03/31
集団保育における課題活動への主体的参加の可能性 ―保育者のかかわり方を視点として― 論叢 田甫綾野 2019/03/31
大学生と幼児との交流活動に関する質的研究 ―交流のあり方をめぐって― 論叢 田甫綾野 2017/03/31
幼稚園における保護者の園活動への主体的参加過程 : 在園児保護者への「子育て支援」を考える 山梨大学教育人間科学部紀要 田甫綾野 2016/03
全て表示する(22件)
「触れ合い体験」学習における中学生と幼児の「かかわりの質」について?保育者のインタビューを通して? 山梨大学教育人間科学部紀要 田甫綾野 2015/03/01
昭和30年代の幼稚園における紙芝居の位置づけ?たちばな幼稚園の使用記録をてがかりにして? 國學院大學人間開発学研究 廣井雄一、相澤京子、田甫綾野 2014/02/01
中学校家庭科における幼児との触れ合い体験学習について?「かかわり」のあり方をめぐって? 山梨大学教育人間科学部紀要 田甫綾野 2012/03/01
「旧たちばな幼稚園紙芝居文庫」の保育文化史的意義 國學院大學幼児教育専門学校紀要 相澤京子、田甫綾野、廣井雄一、野本茂夫 2011/12/01
教育実習入門期における指導のあり方をさぐる?実習日誌の分析を通して? 國學院大學幼児教育専門学校紀要 田甫綾野 2009/12/01
戦後の制度改革期における幼稚園教師の省察的視点の獲得?自らの実践を展開したAさんのライフストーリーを通して? 國學院大學幼児教育専門学校紀要 田甫綾野 2008/12/01
戦後幼稚園教育における教師の専門家意識の形成?ライフストーリー分析を通して? 日本女子大学大学院人間生活学研究科博士論文 田甫綾野 2008/09/01
保育史研究におけるライフストーリーの意味?保育実践史理解のてがかりとして? 日本女子大学大学院紀要家政学研究科・人間生活学研究科 田甫綾野 2008/03/01
昭和30年代の保育実践はなぜ「小学校的」と評価されたのか?幼稚園の「地位」向上と保育者の「構え」をめぐって? 國學院大學幼児教育専門学校紀要 田甫綾野 2007/12/01
通年教育実習における事後指導の課題?実習 園からの評価と学生の自己評価から考える? 國學院大學幼児教育専門学校紀要 須永美紀、田甫綾野 2006/12/01
戦後を幼稚園教諭として生きた女性のライフストーリー?女性教師たちのおかれていた状況とその時代性? 國學院大學幼児教育専門学校紀要 田甫綾野 2005/12/01
保育実践者の保育観や「構え」はどのように形成されたか?ある保育者のライフストーリーを通して 日本女子大学大学院紀要家政学研究科・人間生活学研究科 田甫綾野 2005/03/01
昭和31年版幼稚園教育要領に対する保育者の受けとめ方?ライフストーリーにみられる保育者の日常的『構え』を通して? 保育学研究 田甫綾野 2004/12/01
保育者は保育要領をどのようにうけとめたのか?ライフストーリーにみられる保育者の日常的構えを通して? 日本女子大学大学院紀要家政学研究科・人間生活学研究科 田甫綾野 2004/03/01
わが国における第二次世界大戦後の保育実践をさぐる?保育者の語りを通して明らかになる点はなにか? 日本女子大学大学院紀要家政学研究科・人間生活学研究科 田甫綾野 2003/03/01
学童疎開は子どもたちのその後の人生にどのような影響を与えたか?体験者のライフヒストリーを通して? 関東教育学会紀要 田甫綾野 2002/10/01
学童集団疎開の教育的意味?疎開体験者の評価を通じて? 東京学芸大学大学院教育学研究科 田甫綾野 2000/03/01
表示を折りたたむ
研究業績(Misc)
幼稚園における保護者の園活動への主体的参加過程 : 在園児保護者への「子育て支援」を考える 田甫綾野 山梨大学教育人間科学部紀要 17 24 153 ~ 165 2016
「触れ合い体験」学習における中学生と幼児の「かかわりの質」について―保育者のインタビューを通して― 田甫綾野 山梨大学教育人間科学部紀要 16 2015
昭和30年代の幼稚園における紙芝居の位置づけ―たちばな幼稚園の使用記録をてがかりにして― 廣井雄一、相澤京子、田甫綾野 國學院大學人間開発学研究 5 2014
中学校家庭科における幼児との触れ合い体験学習について―「かかわり」のあり方をめぐって― 田甫綾野 山梨大学教育人間科学部紀要 13 2012
「旧たちばな幼稚園紙芝居文庫」の保育文化史的意義 相澤京子、田甫綾野、廣井雄一、野本茂夫 國學院大學幼児教育専門学校紀要 25 2011
全て表示する(10件)
教育実習入門期における指導のあり方をさぐる-実習日誌の分析を通して- 田甫綾野 國學院大學幼児教育専門学校紀要 23 2009
保育史研究におけるライフストーリーの意味-保育実践史理解のてがかりとして- 田甫綾野 日本女子大学大学院紀要家政学研究科・人間生活学研究科 14 2008
戦後幼稚園教育における教師の専門家意識の形成―ライフストーリー分析を通して― 田甫綾野 日本女子大学大学院人間生活学研究科博士論文 2008
戦後の制度改革期における幼稚園教師の省察的視点の獲得-自らの実践を展開したAさんのライフストーリーを通して- 田甫綾野 國學院大學幼児教育専門学校紀要 22 2008
昭和30年代の保育実践はなぜ「小学校的」と評価されたのか―幼稚園の「地位」向上と保育者の「構え」をめぐって- 田甫綾野 國學院大學幼児教育専門学校紀要 21 2007
表示を折りたたむ
研究業績(著書)
学校教育制度論 坂野慎二、湯藤定宗編著 玉川大学出版部 第2章学校教育制度(1)— 就学前教育制度 2022 分担執筆
保育原理(新しい保育講座) 渡邉英則他編 ミネルヴァ書房 第9章 保育の歴史に何を学ぶか 2018/04/30
保育学講座4 東京大学出版会 2016/04 共著
生活科教育の基礎と実際 文化書房 博文社(東京) 2013/05/01 分担執筆
笑って子育て 北樹出版(東京) 2012/05/01 分担執筆
全て表示する(9件)
保育者のための児童文化 大学図書出版(東京) 2009/07/01 分担執筆
21世紀の教育・保育・施設実習 大学図書出版(東京) 2009/06/01 分担執筆
日本保育学会60周年記念出版戦後の子どもの生活と保育 相川書房(東京) 2009/01/01 分担執筆
幼稚園教育実習ノート?充実した教育実習を体験しよう 協同出版(東京) 2002/08/01 分担執筆
表示を折りたたむ
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
 
研究業績(その他)
中学校教科書「新しい技術・家庭 家庭分野(東京書籍)」の執筆 2021
研究業績(特許)
 
海外出張
 
海外研究活動
 
特別研究学生受入
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
 
担当授業科目(通学課程)
2024 1 教育実習 (幼稚園1種) 0 学科科目 実験実技実習 教 75
2024 1 教育学質的研究方法 0 院科目 大学院 教 14
2024 1 修士論文 0 院科目 大学院 教 1
2024 1 教育実習 (幼稚園) 0 学科科目 実験実技実習 教 9
2024 1 教育学特別演習 II 水曜日 12 院科目 大学院 教 1
全て表示する(46件)
2024 1 教育実習 (事前指導) 水曜日 34 学科科目 実験実技実習 教 5
2024 1 教育実習 (事前指導) 水曜日 34 学科科目 実験実技実習 教 81
2024 1 現代教育研究 I 木曜日 12 学科科目 演習 教 14
2024 1 卒業課題研究 I 木曜日 5678 学科科目 演習 教 14
2023 1 教育実習 (幼稚園1種) 0 学科科目 実験実技実習 教 80
2023 1 幼児と人間関係 0 院科目 大学院 教 17
2023 1 修士論文 0 院科目 大学院 教 1
2023 1 教育学特別演習 II 0 院科目 大学院 教 1
2023 1 教育実習 (幼稚園) 0 学科科目 実験実技実習 教 12
2023 1 教育実習 (事前指導) 水曜日 34 学科科目 実験実技実習 教 77
2023 1 教育実習 (事前指導) 水曜日 34 学科科目 実験実技実習 教 9
2023 1 現代教育研究 I 木曜日 12 学科科目 演習 教 15
2023 1 卒業課題研究 I 木曜日 5678 学科科目 演習 教 16
2023 1 教育原理 金曜日 34 学科科目 講義 教 80
2023 2 教育実習 (幼稚園1種) 0 学科科目 実験実技実習 教 80
2023 2 修士論文 0 院科目 大学院 教 1
2023 2 教育実習 (幼稚園) 0 学科科目 実験実技実習 教 9
2023 2 教育実習 (幼稚園) 0 学科科目 実験実技実習 教 11
2023 2 教育学特別演習 I 0 院科目 大学院 教 1
2023 2 教育学特別演習 III 0 院科目 大学院 教 1
2023 2 教育学質的研究方法 水曜日 12 院科目 大学院 教 5
2023 2 保育者論 水曜日 56 学科科目 講義 教 82
2023 2 現代教育研究 II 木曜日 12 学科科目 演習 教 14
2023 2 卒業課題研究 II 木曜日 34 学科科目 演習 教 16
2023 2 保育・教職実践演習 金曜日 34 学科科目 演習 教 20
2023 2 教育原理 金曜日 56 学科科目 講義 教 82
2022 1 教育実習 (幼稚園1種) 0 学科科目 実験実技実習 教 84
2022 1 教育実習 (事前指導) 水曜日 34 学科科目 実験実技実習 教 12
2022 1 教育実習 (事前指導) 水曜日 34 学科科目 実験実技実習 教 80
2022 1 子どもの遊びと育ち 水曜日 56 学科科目 講義 教 23
2022 1 現代教育研究 I 木曜日 12 学科科目 演習 教 14
2022 1 卒業課題研究 I 木曜日 5678 学科科目 演習 教 12
2022 1 教育原理 金曜日 34 学科科目 講義 教 82
2022 2 教育実習 (幼稚園1種) 0 学科科目 実験実技実習 教 84
2022 2 教育実習 (幼稚園) 0 学科科目 実験実技実習 教 12
2022 2 児童文化 水曜日 34 学科科目 講義 教 13
2022 2 保育者論 水曜日 56 学科科目 講義 教 84
2022 2 現代教育研究 II 木曜日 12 学科科目 演習 教 14
2022 2 卒業課題研究 II 木曜日 34 学科科目 演習 教 11
2022 2 保育・教職実践演習 金曜日 34 学科科目 演習 教 23
2022 2 教育学特別演習 I 金曜日 56 院科目 大学院 教 1
表示を折りたたむ
担当授業科目(通信教育課程)
2024 2 教育学概論 2月スクーリングI期
2023 2 教育学概論 2月スクーリングII期
2022 2 教育学概論 2月スクーリングII期
その他授業
 
教育の工夫・教科書・その他特記事項
 
発表・講演
 
引率・実習
 
課外活動等
 
社会活動
学外機関の委員会等 生命(いのち)の安全教育のための映像資料作成委員会 委員 ~ 2022
社会貢献活動
 
芸術・スポーツ業績