研究者情報
基本情報
教員情報
研究者基礎データ
プロフィール
所属
職名
その他の所属
取得学位
研究分野
研究課題
経歴
出身大学院
出身大学
教育に関する資格・免許
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文)
研究業績(Misc)
研究業績(著書)
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
海外出張
海外研究活動
特別研究学生受入
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
担当授業科目(通学課程)
担当授業科目(通信教育課程)
その他授業
教育の工夫・教科書・その他特記事項
発表・講演
引率・実習
課外活動等
社会活動
社会貢献活動
芸術・スポーツ業績
基本情報
氏名
谷脇 茂樹
氏名(カナ)
タニワキ シゲキ
氏名(英語)
TANIWAKI Shigeki
基本情報
教員情報
***
研究者基礎データ
プロフィール
「観光」は、外貨獲得や地域産業創造のツールとして注目されており、地域内の経済波及効果も期待されています。その一方で、その効果を体系的に把握し、分析することが難しいのが実情です。そこで、「観光」による地方創生や地域産業の育成をどのように実現していくのか、地域内の産業連携を生む産業クラスターとして成長させるには何が必要なのかについて、経済学の手法を活用して、国内外の調査などを通じて研究しています。
所属
玉川大学 観光学部 観光学科
職名
准教授
その他の所属
 
取得学位
修士(経済学)
研究分野
経済政策 都市経済学、地域経済学
財政・公共経済 地方創生、地域政策、地域経営、まちづくり、地域産業政策、中小企業政策
その他 観光学、観光政策、DMO、観光まちづくり、ロケツーリズム
研究課題
観光による地方創生 個人研究
DMO (Destination Management Organization) 個人研究
「持続可能な観光」に向けた地域経営手法の研究:タイ北部ナーン県の実証分析を通して 個人研究 日本では、地域における観光振興の舵取り役として、DMO(観光地域づくり法人)の設置が進められている。しかし、DMOは、政府の補助事業の実施が事業の柱となっていて、地域内の産業・雇用の創造に寄与し、地方創生を推進する持続可能な観光地域づくりの役割を担えていない。 本研究は、タイで取り組まれているCBTが、地域の産業・雇用の創造と地域経済への波及効果、持続可能な観光地域づくりにどのような影響を及ぼしているのか、検証することを目的としている。CBTの取り組みを複数年にわたって分析し、CBTが地域の経済・社会にどのような効果をもたらせているのかを検証することで、これからの観光地経営のあり方を導き出す。
地域の観光拠点としての「道の駅」の可能性に関する考察 機関内共同研究
タイの観光政策 機関内共同研究
全て表示する(9件)
日本とタイとの観光政策に関する比較研究 機関内共同研究
持続可能な観光地域づくり 個人研究
タイ北部ナーン県における地域振興策について 個人研究
富山における観光産業クラスター の可能性と成功のための条件 個人研究
表示を折りたたむ
経歴
2020/04 ~ 現在 玉川大学 観光学部観光学科 准教授
2020/04 ~ 2021/03 富山国際大学 現代社会学部現代社会学科 非常勤講師
2018/04 ~ 2020/03 富山国際大学 現代社会学部現代社会学科 講師
2017/04 ~ 2019/03 法政大学大学院 政策創造研究科 兼任講師
2017/01 ~ 2018/03 株式会社ぐるなび 企画開発本部 企画開発統括
全て表示する(13件)
2016/04 ~ 2016/12 日本商工会議所 中小企業振興部 課長(主任中央指導員)
2014/04 ~ 2016/03 日本商工会議所 流通・地域振興部 課長(中央指導員)
2010/04 ~ 2014/03 日本商工会議所 国際部 課長
2008/09 ~ 2010/03 日本商工会議所 総務部 調査役
2005/07 ~ 2008/08 シドニー日本商工会議所 事務局長
2002/04 ~ 2005/03 東京商工会議所 新宿支部 主査
1999/04 ~ 2002/03 日本商工会議所 流通・地域振興部
1995/04 ~ 1999/03 日本商工会議所 広報部
表示を折りたたむ
出身大学院
法政大学大学院 経済学専攻 修了 2002/03/31
出身大学
神奈川大学 経済学部 経済学科 1995/03/31 卒業
教育に関する資格・免許
 
研究者活動データ
所属学会
余暇ツーリズム学会 理事 2023/10/29 ~ 現在
公共選択学会 2022/12 ~ 現在
日本国際観光学会 2018/09 ~ 現在
日本観光研究学会 2018/09 ~ 現在
日本インターンシップ学会 2018 ~ 2021
全て表示する(7件)
余暇ツーリズム学会 2015/07 ~ 現在
日本計画行政学会 2001/08 ~ 現在
表示を折りたたむ
委員歴
編集委員会委員 2023/10/29 ~ 現在
受賞学術賞
 
研究業績(論文)
地域の観光振興における「道の駅」の可能性:「Trip Base 道の駅プロジェクト」の現地調査をもとに 玉川大学観光学部紀要 谷脇茂樹,小林直樹,根木良友,星 幸男 2024/03/30
アフターコロナに向けた新たなタイの観光戦略に関する考察 玉川大学観光学部紀要 谷脇茂樹,小林直樹,法島正和,根木良友 2023/03/30
オンライン・インターンシップがもたらす効果に関する考察 玉川大学観光学部紀要 谷脇茂樹,根木良友 2022/03/30
コロナ禍におけるロケツーリズムの現状と課題 玉川大学観光学部紀要 谷脇茂樹 2022/03/30
富山県宇奈月温泉における観光の現状と課題 玉川大学観光学部紀要 谷脇 茂樹 2021/03/30
全て表示する(9件)
タイにおける観光小規模住民組織(CBT)について -ナーン県における観光政策の取り組みを踏まえて- 富山国際大学現代社会学部紀要 谷脇 茂樹、伊藤 雄馬 2020/03
フィルムコミッションによる地域活性化に関する考察 富山国際大学現代社会学部紀要 谷脇 茂樹 2019/10
北海道東川町に見る小規模都市の地方創生 富山国際大学現代社会学部紀要 谷脇 茂樹 2019/03
基本計画策定地域から見る中心市街地活性化法の問題点 谷脇 茂樹 2002/01
表示を折りたたむ
研究業績(Misc)
『令和4年版観光白書』の概要とポイント-持続可能な観光地域づくりに向けて 谷脇 茂樹 信用金庫 一般社団法人全国信用金庫協会 76 10 48 ~ 53 2022/10/10
余暇という共通資産のために必要不可欠な「観光」 谷脇 茂樹 運輸と経済 一般社団法人交通経済研究所 82 3 103 ~ 108 2022/03/01
動き出す日本型IR(統合型リゾート) 谷脇 茂樹 運輸と経済 一般財団法人交通経済研究所 82 2 88 ~ 92 2022/02/01
空き家・古民家を活用した観光まちづくり 谷脇 茂樹 運輸と経済 一般財団法人交通経済研究所 82 1 86 ~ 90 2022/01/01
農山漁村の魅力創造に向けた「農泊」の取り組み 谷脇 茂樹 運輸と経済 一般社団法人交通経済研究所 81 12 99 ~ 103 2021/12/01
全て表示する(15件)
新たな観光サービスとして制度化された民泊の行方 谷脇 茂樹 運輸と経済 一般社団法人交通経済研究所 81 11 80 ~ 85 2021/11/01
文化と観光で地域経済の好循環を目指す文化観光推進法 谷脇 茂樹 運輸と経済 一般社団法人交通経済研究所 81 10 82 ~ 87 2021/10/01
「日本遺産」は観光の魅力創造につながるか 谷脇 茂樹 運輸と経済 一般社団法人交通経済研究所 81 9 79 ~ 83 2021/09/01
「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)」への期待 谷脇 茂樹 運輸と経済 一般社団法人交通経済研究所 81 8 101 ~ 105 2021/08/01
観光地域づくりの舵取り役として期待されるDMO 谷脇 茂樹 運輸と経済 一般財団法人交通経済研究所 81 7 112 ~ 116 2021/07/01
観光と持続可能な地域づくり 谷脇 茂樹 運輸と経済 一般社団法人交通経済研究所 81 6 110 ~ 113 2021/06/01
世界における観光の位置づけ 谷脇 茂樹 運輸と経済 一般財団法人交通経済研究所 81 5 89 ~ 93 2021/05/01
地域の観光振興を見直すきっかけに-2020年の日本の観光実績から- 谷脇 茂樹 運輸と経済 一般財団法人交通経済研究所 81 4 90 ~ 93 2021/04/01
タイの観光政策と地方自治体の観光振興の取り組みについて-北部ナーン県の事例をもとに- 谷脇 茂樹 余暇ツーリズム学会誌 余暇ツーリズム学会 8 53 ~ 62 2021/03/31
観光小規模住民組織「コミュニティ・ベースト・ツーリズム」について-タイ北部ナーン県の事例をもとに- 谷脇 茂樹、伊藤 雄馬 日本計画行政学会第43回全国大会研究報告・ワークショップ要旨集 一般社団法人日本計画行政学会 140 143 2020/11/27
表示を折りたたむ
研究業績(著書)
多摩・島しょ百科全書 ネットワーク多摩編集委員会 公益社団法人学術・文化・産業ネットワーク多摩 〈人文科学〉5 観光-新しい潮流 2023/03/31 分担執筆
商工会議所における販路開拓支援ガイドブック~伴走型支援体制の確立に向けて~ 日本商工会議所 日本商工会議所 2017/03 編者
商工会議所における観光振興の取り組み2015 日本商工会議所 日本商工会議所 2016/02 編者
地域発旅行商品開発に向けたハンドブック 日本商工会議所 日本商工会議所 2015/03 編者
地域発ヒット商品を生み出す事業共創プロデューサー読本 日本商工会議所 日本商工会議所 2015/03 編者
全て表示する(20件)
日本・ミャンマー商工会議所ビジネス協議会第10回合同会議記録 日本メコン地域経済委員会 日本メコン地域経済委員会 2014/03 編者
商工会議所のための海外展開支援ガイドブック 日本商工会議所中小企業国際化支援特別委員会 日本商工会議所 2013/10 編者
サービス産業の海外展開に関する参考資料集 東京商工会議所国際経済委員会 東京商工会議所 2013/08 編者
訪ミャンマー・ベトナム経済ミッション報告書 日本商工会議所 日本商工会議所 2012/09 編者
第30回日比経済合同委員会議事録 日比経済委員会 日比経済委員会 2012/07 編者
メコン地域投資環境視察ミッション報告書 大メコン圏ビジネス研究会 大メコン圏ビジネス研究会 2012/07 編者
日本マレーシア経済協議会第30回合同会議記録 日本マレーシア経済協議会 日本マレーシア経済協議会 2012/03 編者
第29回日比経済合同委員会議事録 日比経済員会 日比経済委員会 2011/03 編者
日本マレーシア経済協議会第29回合同会議記録 日本マレーシア経済協議会 日本マレーシア経済協議会 2011/03 編者
オーストラリア概要2008 シドニー日本商工会議所編 シドニー日本商工会議所 2008/06 編者
オーストラリア概要2007 シドニー日本商工会議所編 シドニー日本商工会議所 2007/06 編者
オーストラリア概要2006 シドニー日本商工会議所編 シドニー日本商工会議所 2006/06 編者
ようこそ新宿へ(新宿観光推進ハンドブック) 東京商工会議所新宿支部 東京商工会議所新宿支部 2004/09 編者
まちづくり・都市計画なんでも質問室 柳沢厚、野口和雄 ぎょうせい 2002/11 分担執筆
大規模小売店舗立地法の運用問題に関する参考資料集 日本商工会議所 日本商工会議所 2000/03 編者
表示を折りたたむ
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
タイのCBT(Community Based Tourism)について 2023年度余暇ツーリズム学会全国大会 2023/10/29
アフターコロナのインバウンド戦略に関する考察-タイの取り組みをもとに- 研究発表会 2023/08/16
日本の新たな観光戦略に関する考察 -タイの取り組みをもとに- 研究発表会 2022/08/17
コロナ禍におけるロケツーリズムの現状と課題 2021年度余暇ツーリズム学会全国大会 2021/10/30
観光小規模住民組織「コミュニティ・ベースト・ツーリズム」について-タイ北部ナーン県の事例をもとに- 日本計画行政学会第43回全国大会 2020/11/28
全て表示する(10件)
北部ナーン県からみるタイ地方自治体の観光振興について 2020年度余暇ツーリズム学会全国大会 2020/11/14
富山県、北陸の観光まちづくり 富山国際大学現代社会学部シンポジウム「北陸新幹線開業後の効果と富山県の観光・魅力創造」 2019/11/16
富山における観光産業クラスターの可能性と成功のための条件 第13回富山第一銀行奨学財団研究助成セミナー「研究成果発表会」 2019/07/05
インバウンドビジネスの課題と着実な発展のために~ベトナムを手がかりに~ 昭和女子大学主催シンポジウム「インバウンドビジネスの課題と展望」 2017/11/12
食を通じたインバウンドの動向 日本環太平洋観光学会総会 2017/09/30
表示を折りたたむ
研究業績(その他)
 
研究業績(特許)
 
海外出張
海外インターンシップの視察・運営 Snow Travel EXPO 2024/05/15 ~ 2024/05/20
タイ北部(ナーン県)のCBT(Community Based Tourism)に関する調査 TATナーン事務所、DASTAナーン事務所、、ナーン県 2023/09/02 ~ 2023/09/16
タイの観光政策に関する現地調査(バンコク) 観光・スポーツ省、タイ国政府観光庁、持続的観光特別地域開発管理機構 2022/09/05 ~ 2022/09/11
オーストラリアの観光動向調査 2020/02/27 ~ 2020/03/05
タイ地方部(ナーン県)の観光振興策に関する調査 2019/12/28 ~ 2020/01/04
全て表示する(7件)
ベトナムの大学における観光教育に関する調査 タンロン大学 2019/03/24 ~ 2019/03/28
シンガポールの観光動向調査 2019/03/03 ~ 2019/03/07
表示を折りたたむ
海外研究活動
 
特別研究学生受入
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
法政大学大学院政策創造研究科 特別講義Ⅴ「観光産業」
法政大学大学院政策創造研究科 特別講義Ⅴ「観光による地域活性化」
富山国際大学 観光ビジネス論
富山国際大学 観光経営論
富山国際大学 観光・観光政策の歴史
全て表示する(25件)
富山国際大学 観光企画論
富山国際大学 観光実習
富山国際大学 観光概論
富山国際大学 専門演習Ⅰ
富山国際大学 専門演習Ⅱ
富山国際大学 教養演習Ⅱ
富山国際大学 グローバルキャンパスプログラム
富山国際大学 観光資源論
玉川大学 観光学入門
玉川大学 観光文化論
玉川大学 国際協力
玉川大学 留学準備セミナー
玉川大学 デスティネーション・マーケティング
玉川大学 観光史
玉川大学 観光ゼミナールⅠ
玉川大学 インターンシップ
玉川大学 観光政策論
玉川大学 観光ゼミナールⅡ
玉川大学 観光ゼミナールⅢ
玉川大学 インターンシップ
表示を折りたたむ
担当授業科目(通学課程)
2024 1 観光政策論 火曜日 34 学科科目 講義 観 44
2024 1 観光学入門 火曜日 910 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 32
2024 1 観光学入門 火曜日 910 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 33
2024 1 観光文化論 B 水曜日 56 学科科目 講義 観 59
2024 1 留学準備セミナー 木曜日 3 学科科目 演習 観 20
全て表示する(34件)
2024 1 観光学ゼミナール II 金曜日 56 学科科目 演習 観 35
2023 1 観光政策論 火曜日 34 学科科目 講義 観 63
2023 1 観光学入門 火曜日 910 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 39
2023 1 観光学入門 火曜日 910 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 44
2023 1 観光学入門 火曜日 910 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 2
2023 1 観光学入門 火曜日 910 学科科目 講義 芸 17
2023 1 観光文化論 B 水曜日 56 学科科目 講義 観 52
2023 1 留学準備セミナー 木曜日 3 学科科目 演習 観 21
2023 1 観光学ゼミナール II 金曜日 56 学科科目 演習 観 45
2023 2 卒業論文 0 学科科目 演習 観 33
2023 2 観光学ゼミナール I 火曜日 78 学科科目 演習 観 13
2023 2 観光学ゼミナール III 水曜日 34 学科科目 演習 観 27
2023 2 観光文化論 A 金曜日 12 学科科目 講義 観 101
2023 2 デスティネーション・マーケティング B 金曜日 56 学科科目 講義 観 34
2022 1 観光学入門 火曜日 12 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 38
2022 1 観光学入門 火曜日 12 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 39
2022 1 観光学入門 火曜日 12 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 3
2022 1 観光政策論 火曜日 34 学科科目 講義 観 79
2022 1 観光文化論 B 水曜日 12 学科科目 講義 観 48
2022 1 観光学ゼミナール II 水曜日 34 学科科目 演習 観 13
2022 1 留学準備セミナー 木曜日 3 学科科目 演習 観 21
2022 2 卒業論文 0 学科科目 演習 観 52
2022 2 観光学ゼミナール I 火曜日 78 学科科目 演習 観 10
2022 2 デスティネーション・マーケティング B 火曜日 910 学科科目 講義 観 45
2022 2 観光文化論 A 水曜日 12 学科科目 講義 観 95
2022 2 観光文化論 A 水曜日 12 学科科目 講義 観 1
2022 2 観光学ゼミナール III 水曜日 34 学科科目 演習 観 52
2022 2 観光文化論 B 金曜日 12 学科科目 講義 観 28
2022 2 観光文化論 B 金曜日 12 学科科目 講義 観 1
表示を折りたたむ
担当授業科目(通信教育課程)
 
その他授業
 
教育の工夫・教科書・その他特記事項
2023 観光ゼミナールⅠで観光地域づくりの先進地域調査を行うため、川越市を訪問。 川越商工会議所の支援のもと、DMO川越、川越市観光協会、イーグルバス、川越蔵の会から聞き取り調査を行うとともに、川越一番街商店街や弁天横丁の古民家再生の現場を視察した。 2023/12/07
2023 観光ゼミナールⅠにおいてキャリア教育を行うため、実践型のグループディスカッションを実施した。 キャリアセンターのサポートのもと、たま産業支援センターの協力をいただきながら行った。 2023/11/28
2023 観光ゼミナールⅠの活動で、グランドホテル事業と地域振興について調査するため、帝国ホテルを訪問し、同社の事業内容や今後の事業展開に関するヒアリングのほか、施設見学を行った。 2023/12/19
2023 観光ゼミナールⅠにおける観光地域づくりの研究のため、大手町・丸の内・有楽町の地域づくり、観光まちづくりの取り組みについての調査を行った。現地のDMO(観光地域づくり法人)の事務局を務める三菱地所を訪問し、ソフト面・ハード面の取り組みについて聞き取り調査を行ったほか、丸の内エリアのソフト・ハード事業の現場を視察した。 2023/12/19
2023 観光ゼミナールⅠにおいて、事業者の地方創生事業を聞き取り調査するため、ANAあきんど株式会社を訪問。ANAの訓練施設「ANA Blue Base」を会場に、施設内の見学を行ったほか、同社人事部より会社概要についての説明を伺った。また、航空事業と地域活性化をテーマにグループワークを行い、学生たちが取りまとめたプランについて、同社地域創生部の方からコメントをいただくなど、実践的な研修を実施した。 2024/01/18
全て表示する(33件)
2023 観光ゼミナールⅠにおける研究活動の成果を発表するため、余暇ツーリズム学会「2023年度学生教育研究発表会(インターゼミナール)」(2024年1月21日、於:東洋大学白山キャンパス)に3チームで参加した。 1チーム目は、「町田市小野路宿エリアの観光振興に関する考察」をテーマに、2チーム目は、「小田原市における観光振興の現状と課題」をテーマに、3チーム目は、「鎌倉市における観光振興について」をテーマに、それぞれの研究成果を発表した。3チームともに優秀賞を受賞した。
2023 観光ゼミナールⅠにおいて、企業の地域創生の取り組みを調査するため、日本航空本社を訪問し、同社の地域創生事業や人材育成について聞き取り調査を行った。 2024/01/25
2023 観光ゼミナールⅠにおいて、企業の地域創生の取り組みを調査するため、JTBパブリッシングが運営する「るるぶキッチン」を訪問し、メディアを活用した同社の取り組みについて聞き取り調査を行った。 2024/01/25
2023 観光ゼミナールⅠにおいて、企業の地域創生の取り組みを調査するため、RPIを訪問し、同社の地域創生事業やコンサルティング事業について聞き取り調査を行った。 2024/01/25
2023 観光ゼミナールⅠにおける観光地域づくりの研究のため、天王洲アイルの観光まちづくり、エリアマネジメントの取り組みについての調査を行った。寺田倉庫を訪問し、ソフト面・ハード面の取り組みについて聞き取り調査を行ったほか、天王洲アイルエリアのソフト・ハード事業の現場を視察した。 2024/02/01
2023 観光ゼミナールⅠにおいて実施した、町田市小野路宿エリアの観光動向調査の結果を取りまとめ、その成果を、調査活動に協力いただいた町田市(観光まちづくり課)、町田市観光コンベンション協会、小野路宿里山交流会館の関係者にお集まりいただき、報告した。 2024/02/16
2023 観光ゼミナールⅠにおいて実施した、小田原市の観光動向調査の結果を取りまとめ、その成果を、調査活動に協力いただいた小田原市と小田原市観光協会の関係者にお集まりいただき、報告した。 2024/02/21
2023 観光ゼミナールⅠにおいて実施した、鎌倉市の観光動向調査の結果を取りまとめ、その成果を、調査活動に協力いただいた鎌倉市と鎌倉市観光協会の関係者にお集まりいただき、報告した。 2024/02/28
2022 ゼミナール活動における研究活動の成果を発表するため、余暇ツーリズム学会「2022年度学生教育研究発表会(インターゼミナール)」(2023年1月7日、於:早稲田大学早稲田キャンパス)に3チームで参加した。 1チーム目は、「観光における都市公園の役割~町田市芹ヶ谷公園の現地調査をもとに~」をテーマに、2チーム目は、「町田市の公園活性化と観光振興に関する考察~野津田公園の観光動向調査をもとに~」をテーマに、3チーム目は、「公園を活用した町田市の観光振興策について~四季彩の杜の現地調査をもとに~」をテーマに、それぞれの研究発表を行った。3チームともに優秀賞を受賞した。
2022 ゼミナールⅠにおいて、事業者の地方創生事業を聞き取り調査するため、ANAあきんど株式会社を訪問。同社の計らいで、ANAの訓練施設「ANA Blue Base」を訪問した。施設内の見学を行ったほか、同社人事部より会社概要についての説明を伺ったほか、同社地域創生部より、ワーケーションを中心とした地域創生事業の取り組みについて話を伺った。 2023/01/26
2022 ゼミナールⅠにおけるキャリア教育の一環で、ワコールとANAXの人事担当者をゲストに、各社の会社概要や事業活動について話を伺った。 2023/01/17
2022 ゼミナールⅠの活動で、ホテル事業について研究するため、帝国ホテルを訪問し事業内容のヒアリングと施設見学を行った。 2023/01/31
2022 ゼミナールⅠにおいて、大手町・丸の内・有楽町の地域づくり、観光まちづくりの取り組みについての調査を行うため、三菱地所を訪問し、ソフト面・ハード面の取り組みについて聞き取り調査のほか、丸の内エリアの視察を行った。 2023/01/31
2022 ゼミナールⅠにおいて、企業の地域創生の取り組みを調査するため、日本航空本社を訪問し、同社の地域創生事業について聞き取り調査を行った。 2023/01/31
2022 ゼミナールⅠにおいて、町田市の都市公園についての調査・研究を実施。その成果を、調査活動に協力いただいた町田市(観光まちづくり課、公園緑地課)をはじめ、町田市観光コンベンション協会の方々にお集まりいただき、発表した。 2023/02/13
2021 ゼミナール活動における研究活動の成果を発表するため、余暇ツーリズム学会「2021年度学生教育研究発表会(インターゼミナール)」(2022年1月8日、オンライン開催)に2チームで参加した。 1チームは、富山県黒部市の宇奈月温泉エリアの観光動向調査に関する研究概要について、もう1チームは、日本アセアンセンターと合同で取り組む、日・ASEAN交流事業の概要について発表し、両チームともに優秀賞を受賞した。
2021 留学プログラムの成果の可視化、ゼミナール活動の活性化を図るため、国際機関日本アセアンセンターが主催するワークショップ型の学生コンペティションである、「ASEAN-Japan Youth Exchange Project - Take Action!」(11月15日~11月29日開催)に3チームで参加。『どのようにして日ASEANの関係を促進できるか』をテーマに、2週間に渡りグループ内で具体的な事業プランの作成を行った。 11月29日の成果発表会では、3チームが日本アセアンセンター、ASEAN事務局に英語によるプレゼンを行い、1チームが最優秀賞を受賞し、提案した事業を2021年度内で実装することになった。
2021 コロナ禍におけるインターンシッププログラムを実施するため、オンラインを活用したPBL型のインターンシッププログラムの作成・運営を行った。豪州企業の協力により、観光関連産業に従事する豪州従業員への就業に関する意見交換をメインとしたプログラム、そして、山形市の協力の元、行政・宿泊事業者へのオンラインによる就業プログラムを実施した。 山形市とのプログラムでは、派遣先となる企業担当者から具体的な課題を提示され、その課題を解決するための事業提案を企業担当者との打合せを通じて、具体的に行っていく内容とした。 コロナ禍でのオンラインによる就業、オンライン会議の実践の場となり、派遣先の企業からは高評価を受け、学生が提案した事業を実装させる事例が生まれるなどの効果を出すことができた。
2021 日本アセアンセンターが主催したビジネスコンテストの優勝を踏まえ、ゼミナールⅠの学生4人が提案プランを実装させるまでのプロジェクトをサポートした。日本とASEANの交流促進をオンライン事業を通して実現することを目的に、食をテーマにしたイベントを企画。SNSを活用して、ASEAN各国の調理動画を配信し、学生コミュニティの形成を目指し、その後、できあがったコミュニティ参加者のリアルイベントとして、オンライン料理教室を2022年3月12日に開催した。料理体験やASEANクイズ、ASEAN各国の留学生とのトークタイムなどを織り交ぜた内容で、オンライン越しには、定員20名を上回る22名が参加した。
2021 ゼミナールⅠで研究した、富山県黒部市の宇奈月温泉エリアの観光振興策に関する研究成果を、本研究に支援いただいた、黒部市、黒部商工会議所、一般社団法人黒部・宇奈月温泉観光局、一般社団法人でんき宇奈月の関係者を対象に、成果報告会を遠隔(Zoom)により発表。その後、報告書を作成し、現地に情報共有した。これを受け、現地では、2022年度の事業で、報告書に盛り込んだ「SDGsを核にした教育旅行の企画造成」に取り組むことになった。
2019 ゼミナール活動におけるフィールドワークを通して、学生に観光まちづくりプランの作成を経験させるアクティブラーニングを実施。2019年に実施された「大学生観光まちづくりコンテスト」の「訪日インバウンドステージ」に参加し、優秀賞(第2位)と審査員特別賞(日本政府観光局賞)をダブル受賞。
2019 海外インターンシッププログラムを立ち上げ、JASSOの補助金を獲得して、学生のベトナムでのインターンシッププログラムの作成・運営を行った。現地に進出する日系旅行会社への5日以上のインターンシップに加えて、現地のタンロン大学の協力のもと、現地大学の授業に参加し、現地学生との異文化交流、さらには、現地に進出する日本企業への聞き取り調査等を含めたプログラムを実施。
2019 ゼミナール活動における研究活動の成果を発表するため、余暇ツーリズム学会「2019年度学生教育研究発表会(インターゼミナール)」(12月14日、於:早稲田大学)に3チームで参加。1チームが準優勝したほか、残りの2チームは優秀賞を受賞。
2019 海外研修プログラムを作成・運営し、学生6名を連れてオーストラリア・シドニーに2020年2月27日~3月5日まの日程で研修を実施。世界遺産や観光施設の視察、ニューサウスウェールズ州立大学を訪問し、現地授業に参加して現地学生との異文化交流を行ったほか、現地の観光関連機関や進出する日本企業などを訪問し、キャリア支援を行った。
2019 ゼミナール活動において、大学コンソーシアム富山の「学生による地域フィールドワーク研究助成」を獲得して、「観光を通じた黒部市の地方創生」をテーマに、黒部市の地域資源を活用した新しい観光振興策について調査・研究活動を行った。研究成果については、成果発表会でのプレゼンテーションのほか、黒部市や観光局(DMO)等への提案を実施した。
2018 学内ネットワークを活用した講義内容のWebでの公開。
2018 ゼミナール活動におけるフィールドワークを通して、学生に観光まちづくりプランの作成を経験させるアクティブラーニングを実施。2018年に実施された「大学生観光まちづくりコンテスト」の「北陸ステージ」に参加し、審査員特別賞(JTB賞)を受賞。
2018 海外研修プログラムを作成・運営し、学生20名を連れてシンガポールに2019年3月3日~7日まで研修を実施。現地の観光関連機関や進出する日本企業などを訪問し、海外での異文化交流の他、キャリア支援を実施。
表示を折りたたむ
発表・講演
2024 ゲストスピーカー 地域交通と観光-EMUの自動運転化を考える-
2023 出張講演 観光と地域活性化
2023 出張講演 観光と地域活性化
2022 出張講演 観光と地域活性化
2022 出張講演 観光と地域活性化
全て表示する(36件)
2021 出張講演 地域経済概論
2021 出張講演 観光と地域活性化について
2020 出張講演 観光と地域活性化について
2019 出張講演 観光による地域づくり
2019 出張講演 地方創生における観光の役割
2019 ゲストスピーカー 地域資源を活用した観光振興
2019 出張講演 商工会議所が求められる販路開拓・拡大支援
2019 ゲストスピーカー 富山の観光と魅力創造について
2018 出張講演 観光による地域づくり
2018 ゲストスピーカー 地域資源を活用した観光振興
2018 ゲストスピーカー 地域資源の創造から生まれる観光振興
2018 ゲストスピーカー 地域資源を活用した観光振興
2018 出張講演 高岡市の観光振興について
2018 出張講演 地域資源の創造と活用
2017 ゲストスピーカー 訪日外国人のマーケティング
2016 ゲストスピーカー 中小企業・小規模事業者施策の動向と商工会議所の役割
2016 ゲストスピーカー 小規模事業者支援とこれからの商工会議所のあり方
2016 ゲストスピーカー 中小企業・小規模事業者施策の動向と商工会議所の対応について
2016 ゲストスピーカー 小規模事業者支援とこれからの商工会議所のあり方
2016 出張講演 中小企業・小規模事業者施策の動向と商工会議所の対応について
2016 出張講演 商談会で見えてくる事業者支援のイロハ
2016 出張講演 中小企業・小規模事業者施策の動向と商工会議所の対応について
2016 ゲストスピーカー 観光振興を通じた地方創生・地域産業育成
2016 出張講演 中小企業・小規模事業者施策の動向と商工会議所の対応について
2015 ゲストスピーカー 地域資源を活用した地方創生
2015 ゲストスピーカー 地域における観光振興
2015 出張講演 観光を通じた地方創生の可能性
2015 ゲストスピーカー 「商工会議所観光ネットワーク」の構築に向けて
2015 出張講演 商工会議所における観光振興の取り組み
2015 出張講演 「商工会議所観光ネットワーク」の構築に向けて
2015 出張講演 商工会議所における観光振興の役割
表示を折りたたむ
引率・実習
2023 ゼミ旅行 韓国におけるコンテンツツーリズムに関する現地調査 観光ゼミナールⅡ 10 2023/09/19 ~ 2023/09/21
2023 学生引率 「町田市小野路宿エリア観光動向調査」に伴う現地踏査 観光ゼミナールⅠ 13 2023/10/01
2023 学生引率 「小田原市観光動向調査」に伴う小田原市、小田原市観光協会への聞き取り調査 観光ゼミナールⅠ 13 2023/10/05
2023 学生引率 「町田市小野路宿エリア観光動向調査」に伴う町田市観光コンベンション協会への聞き取り調査 観光ゼミナールⅠ 13 2023/10/10
2023 学生引率 「町田市小野路宿エリア観光動向調査」に伴う町田市、小野路宿里山交流館への聞き取り調査 観光ゼミナールⅠ 12 2023/10/13
全て表示する(57件)
2023 学生引率 「鎌倉市観光動向調査」に伴う鎌倉市、鎌倉市観光協会への聞き取り調査 観光ゼミナールⅠ 12 2023/10/18
2023 学生引率 「小田原市観光動向調査」に伴う現地踏査 観光ゼミナールⅠ 13 2023/10/19
2023 学生引率 「町田市小野路宿エリアの観光動向」に関するアンケート調査の実施 観光ゼミナールⅠ 6 2022/11/04
2023 学生引率 「町田市小野路宿エリアの観光動向調査」におけるアンケート調査の実施 観光ゼミナールⅠ 5 2023/11/12
2023 学生引率 「小田原市の観光動向調査」におけるアンケート調査の実施 観光ゼミナールⅠ 10 2023/11/18
2023 学生引率 「鎌倉市の観光動向調査」におけるアンケート調査の実施 観光ゼミナールⅠ 11 2023/11/26
2023 学生引率 余暇ツーリズム学会「2023年度学生教育研究発表会(インターゼミナール)」 観光ゼミナールⅠ 13 2024/01/21
2022 ゼミ旅行 瀬戸内国際芸術祭2022開催エリアの現地調査 ゼミナールⅡ 11 2022/09/14 ~ 2022/09/16
2022 学生引率 「ツーリズムEXPOジャパン2022」の視察 ゼミナールⅠ、Ⅲ 14 2022/09/24
2022 学生引率 「町田市観光動向調査」に関する観光コンベンション協会へのヒアリング調査 ゼミナールⅠ 10 2022/11/01
2022 学生引率 「四季彩の杜薬師池公園の観光動向調査」におけるアンケート調査の実施 ゼミナールⅠ 7 2022/11/03
2022 学生引率 「野津田公園の観光動向調査」におけるアンケート調査の実施 ゼミナールⅠ 6 2022/11/06
2022 学生引率 「芹ケ谷公園の観光動向調査」におけるアンケート調査の実施 ゼミナールⅠ 9
2022 学生引率 「野津田公園の観光動向調査」におけるFC町田ゼルビアへのヒアリング調査の実施 ゼミナールⅠ 3 2022/11/10
2022 その他 余暇ツーリズム学会「2022年度学生教育研究発表会(インターゼミナール)」 観光ゼミナールⅠ 10 2023/01/07
2021 学生引率 富山県黒部市宇奈月温泉エリアの観光調査 玉川大学観光学部観光学科3年 13 2021/11/06 ~ 2021/11/07
2021 学生引率 富山県黒部市宇奈月温泉エリアモニターツアー実証実験 玉川大学観光学部観光学科3年 12 2021/11/17 ~ 2021/11/18
2021 学生引率 在日フィリピン大使館への訪問 ゼミナールⅠの学生 2 2022/01/17
2021 学生引率 在日ベトナム大使館への訪問 ゼミナールⅠの学生 2 2022/01/17
2021 学生引率 在日マレーシア大使館員との懇談 ゼミナールⅠの学生 2 2022/01/24
2021 学生引率 タイ大使、在日タイ大使館員との懇談 ゼミナールⅠの学生 4 2022/01/25
2021 学生引率 カンボジア大使、在日カンボジア大使館員との懇談 ゼミナールⅠの学生 3 2022/01/31
2021 学生引率 在日インドネシア大使館員との懇談 ゼミナールⅠの学生 3 2022/01/31
2021 その他 三浦市観光動向調査 ゼミナールⅠの学生 5 2022/02/17
2019 学生引率 観光実習「富山市中心部の観光動向調査」に関する現地踏査 富山国際大学現代社会学部3年 12 2019/04/23
2019 その他 3年谷脇ゼミ「企業訪問」 富山国際大学現代社会学部3年谷脇ゼミ 12 2019/05/13
2019 学生引率 観光実習「富山市中心部の観光動向調査」に関する市・観光協会へのヒアリング調査 富山国際大学現代社会学部3年 12 2019/05/14
2019 学生引率 観光実習「富山市中心部の観光動向調査」に関するアンケート調査 富山国際大学現代社会学部3年 12 2019/06/01
2019 学生引率 観光実習「観光まちづくり先進事例調査」 富山国際大学現代社会学部3年 38 2019/06/15
2019 学生引率 3年谷脇ゼミ「北陸三県の広域観光」に関するヒアリング調査 富山国際大学現代社会学部3年谷脇ゼミ 8 2019/07/02 ~ 2019/08/08
2019 学生引率 3年谷脇ゼミ「南砺市の観光まちづくり」に関するヒアリング調査 富山国際大学現代社会学部3年谷脇ゼミ 4 2019/07/19 ~ 2019/08/09
2019 ゼミ旅行 3年谷脇ゼミ「九州内地域の観光振興に関する調査」 富山国際大学現代社会学部3年谷脇ゼミ 11 2019/09/16 ~ 2019/09/19
2019 学生引率 3年谷脇ゼミ「黒部市の観光まちづくり調査」 富山国際大学現代社会学部3年谷脇ゼミ 12 2019/09/30 ~ 2020/01/27
2019 学生引率 観光企画論「宇奈月温泉の観光振興事業企画に伴うフィールドワーク」 富山国際大学現代社会学部3年 29 2019/11/09
2019 ゼミ旅行 3年谷脇ゼミ「企業訪問・余暇ツーリズム学会での成果発表」 富山国際大学現代社会学部3年谷脇ゼミ 12 2019/12/13 ~ 2019/12/14
2019 その他 「大学生観光まちづくりコンテスト2019-訪日インバウンドステージ」説明会 富山国際大学現代社会学部3年谷脇ゼミ 2 2019/06/12
2019 その他 「大学生観光まちづくりコンテスト2019-北陸ステージ」説明会 富山国際大学現代社会学部3年谷脇ゼミ 4 2019/06/14
2019 その他 「大学生観光まちづくりコンテスト2019-北陸ステージ」本選 富山国際大学現代社会学部3年谷脇ゼミ 7 2019/09/06
2019 その他 「大学生観光まちづくりコンテスト2019-訪日インバウンドステージ」本選 富山国際大学現代社会学部3年谷脇ゼミ 4 2019/09/24
2019 学生引率 グローバルキャンパスプログラム「シドニー研修」 富山国際大学学生 6 2020/02/27 ~ 2020/03/05
2018 学生引率 観光実習「観光資源としての博物館の利活用」に関する予備調査 富山国際大学現代社会学部3年生 6 2018/04/17
2018 学生引率 観光実習「観光資源としての博物館の利活用」に関する博物館への聞き取り調査 富山国際大学現代社会学部3年生 8 2018/05/08
2018 学生引率 観光実習「観光資源としての博物館の利活用」に関するアンケート調査 富山国際大学現代社会学部3年 8 2018/05/26
2018 ゼミ旅行 「北九州市の観光振興に関する調査」 富山国際大学現代社会学部3年谷脇ゼミ 3 2018/09/17 ~ 2018/09/19
2018 ゼミ旅行 九州内地域の観光振興に関する調査 富山国際大学現代社会学部4年谷脇ゼミ 7 2018/09/26 ~ 2018/09/27
2018 学生引率 観光資源論「岩瀬浜エリアの観光資源発掘に係るフィールドワーク」 富山国際大学現代社会学部学生 50 2018/11/04
2018 学生引率 観光企画論「宇奈月温泉の観光振興事業企画に伴うフィールドワーク」 富山国際大学現代社会学部学生 31 2018/11/17
2018 学生引率 グローバルキャンパスプログラム「シンガポール研修」 富山国際大学学生 20 2019/03/03 ~ 2019/03/07
2018 その他 「大学生観光まちづくりコンテスト2018-北陸ステージ」説明会 富山国際大学現代社会学部3年谷脇ゼミ 3 2018/06/06
2018 その他 「大学生観光まちづくりコンテスト2018-北陸ステージ」本選 富山国際大学現代社会学部3年谷脇ゼミ 2 2018/09/11
2018 その他 観光まちづくりプランの実現に向けた研修 富山国際大学現代社会学部3年谷脇ゼミ 3 2018/11/16
2018 その他 観光まちづくりプランの実現に向けた研修 富山国際大学現代社会学部3年谷脇ゼミ 2 2018/12/14
表示を折りたたむ
課外活動等
2024 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 国際教育担当
2024 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 インターンシップ担当
2023 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 国際教育担当
2023 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 インターンシップ担当
2022 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 インターンシップ担当
全て表示する(19件)
2022 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 国際教育担当
2021 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 インターンシップ担当
2021 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 国際教育担当
2020 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 個人情報保護委員会
2020 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 インターンシップ担当
2020 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 国際教育担当
2019 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 学務委員会 委員
2019 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 キャリア委員会 委員
2019 課外活動等の指導 水泳クラブ 顧問
2019 課外活動等の指導 大学祭実行委員会 顧問
2019 課外活動等の指導 学友会 顧問
2018 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 学務委員会 委員
2018 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 キャリア委員会 委員
2018 課外活動等の指導 水泳クラブ 顧問
表示を折りたたむ
社会活動
学外機関の委員会等 千葉県海業推進基本構想策定検討会 委員 2024/08/06 ~ 現在
学外機関の委員会等 キラリ☆「町田私の好きなお店大賞」2024実行委員会 アドバイザー 2024/04/03 ~ 現在
学外機関の委員会等 ミウラガストロノミー研究会 アドバイザー 2023/11/16 ~ 2024/02/29
学外機関の委員会等 町田市名産品等推奨委員会 委員長 2022/06/01 ~ 現在
学外機関の委員会等 町田市名産品等推奨委員会 アドバイザー 2022/01 ~ 2022/05
全て表示する(12件)
学外機関の委員会等 黒部・宇奈月エリアの魅力再創造実証事業運営委員会 委員 2021/10/01 ~ 2022/02/28
学外機関の委員会等 ビジネスアイデアコンテスト in HIMI 審査委員 2020/10 ~ 2021/03
学外機関の委員会等 農林水産省「地域の創意による販売促進事業」 審査委員 2020/06 ~ 2021/03
学外機関の委員会等 中小企業基盤整備機構「平成28年度小規模事業者支援ガイドブックの作成に係る検討会」 委員 2016/10 ~ 2017/03
学外機関の委員会等 経済産業省「平成27年度補正予算地域新成長産業創出促進事業費補助金(国際化に対応した地域における消費単価向上支援事業)に係る審査委員会」 委員 2016/04 ~ 2017/03
学外機関の委員会等 中小企業基盤整備機構「小規模事業者支援ガイドブック検討会」 委員 2015/06 ~ 2016/03
学外機関の委員会等 観光庁「通訳案内士制度のあり方に関する検討委員会」 委員 2014/12 ~ 2016/03
表示を折りたたむ
社会貢献活動
第28期ISFJ政策フォーラムでのコメンテーター 第28期ISFJ政策フォーラム 2023/12/16
NHKニュースきん5時の番組制作への協力 NHKニュースきん5時 2023/10/27
北日本新聞コメント 北日本新聞 2021/07/30
KNBラジオへの出演 教えて!ティーチャー! 2018/08/01
日本経済新聞コメント 日本経済新聞 2016/01/03
全て表示する(6件)
SankeiBiz SankeiBiz 2014/10/09
表示を折りたたむ
芸術・スポーツ業績