研究者情報
基本情報
教員情報
研究者基礎データ
プロフィール
所属
職名
その他の所属
取得学位
研究分野
研究課題
経歴
出身大学院
出身大学
教育に関する資格・免許
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文)
研究業績(Misc)
研究業績(著書)
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
海外出張
海外研究活動
特別研究学生受入
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
担当授業科目(通学課程)
担当授業科目(通信教育課程)
その他授業
教育の工夫・教科書・その他特記事項
発表・講演
引率・実習
課外活動等
社会活動
社会貢献活動
芸術・スポーツ業績
基本情報
氏名
水地 良明
氏名(カナ)
ミズチ ヨシアキ
氏名(英語)
MIZUCHI Yoshiaki
基本情報
教員情報
***
研究者基礎データ
プロフィール
 
所属
玉川大学 工学部 情報通信工学科
職名
講師
その他の所属
 
取得学位
博士(工学) 創価大学
研究分野
知能ロボティクス ヒューマンロボットインタラクション、仮想現実感
研究課題
人とロボット間の身体性を伴う対話実験のクラウド化とVR環境におけるロボットとの対話の限界点の調査
没入型VRを活用した対人誘導行動の評価手法の確立と対人誘導機能の構築への応用
経歴
2022/04 ~ 現在 玉川大学 工学部 講師
2021/04 ~ 2022/03 玉川大学 工学部 助教
2016/10 ~ 2021/03 国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系 特任研究員
2016/04 ~ 2016/09 創価大学 非常勤講師
出身大学院
創価大学大学院 情報システム工学専攻 修了 2016/09/30
創価大学大学院 情報システム工学専攻 修了 2012/03/31
出身大学
創価大学 工学部 情報システム工学科 2010/03/31 卒業
教育に関する資格・免許
 
研究者活動データ
所属学会
日本ロボット学会
人工知能学会
ロボカップ日本委員会
委員歴
日本ロボット学会インテリジェントホームロボティクス研究専門委員会 幹事 2022/04 ~ 現在
ロボカップジャパンオープン2021 @ホームEducation実行委員長 2021/04 ~ 現在
ロボカップジャパンオープン@ホームリーグ実行委員 2014/04 ~ 現在
受賞学術賞
人工知能学会賞 2023/05
ロボカップジャパンオープン2023 @Home Simulation OPL Technical Challenge 2位 2023/05
ロボカップジャパンオープン2023 @Home Simulation OPL 2位 2023/05
ロボカップジャパンオープン2023 @Home DSPL Technical Challenge 2位 2023/05
ロボカップジャパンオープン2023 @Home DSPL 2位 2023/05
全て表示する(14件)
ロボカップジャパンオープン2022 @Home DSPL 3位 2023/03
ロボカップジャパンオープン2022 @Home DSPL Technical Challenge 3位 2023/03
ロボカップジャパンオープン @Home Simulation OPL 準優勝 2022/10
ロボカップジャパンオープン2022, フライングロボットチャレンジ 準優勝 2022/09
ロボカップジャパンオープン2021 @Home DSPL 準優勝 2022/03
ロボカップジャパンオープン2021 @Home Education 優勝 2022/03
第21回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020) 優秀講演賞 2020/12
ロボカップ@ホームシミュレーションリーグ Technical Challenge 優勝 2020/11
第18回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2017) 優秀講演賞 2017/12
表示を折りたたむ
研究業績(論文)
ホームサービスロボットによる物体認識のためのアクティブセンシング戦略 - アクティブセンシング戦略のためのデータセット構築 第39回日本ロボット学会学術講演会講演論文集 坂巻新, Luis Contreras, 武藤ゆみ子, 水地良明, 岡田浩之 2021/09
パーソナルモビリティを活用した人とロボットの協調 第39回日本ロボット学会学術講演会講演論文集 三浦玲和, 武藤ゆみ子, Luis Contreras, 水地良明, 岡田浩之 2021/09
人とロボット間の対話の主観的な質の評価値学習に向けた対話行動データセットのカバー率の評価尺度 第35回人工知能学会全国大会論文集 水地良明, 岩見幸一, 稲邑哲也 2021/06
研究業績(Misc)
対話型ロボットの学習効率化のためのクラウド型VRプラットフォーム 稲邑 哲也, 水地 良明 人工知能学会誌 35 1 2020/01
研究業績(著書)
 
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
ロボカップ@ホームEducation競技会について 第4回 AIロボット入門講習会 2022/11/27
研究業績(その他)
 
研究業績(特許)
 
海外出張
 
海外研究活動
 
特別研究学生受入
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
 
担当授業科目(通学課程)
2022 1 卒業プロジェクト (1セメスター目) 0 学科科目 演習 工 45
2022 1 卒業プロジェクト (1セメスター目) 0 学科科目 演習 工 2
2022 1 研究室セミナー 0 学科科目 演習 工 42
2022 1 研究室セミナー 0 学科科目 演習 工 4
2022 1 卒業プロジェクト 0 学科科目 演習 工 8
全て表示する(54件)
2022 1 複合領域研究 213 月曜日 78 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 6
2022 1 複合領域研究 213 月曜日 78 US 講義 文・農・工・経・教・芸・LA・観 3
2022 1 コミュニケーションロボット工学 月曜日 78 学科科目 講義 工 56
2022 1 コミュニケーションロボット工学 月曜日 78 学科科目 講義 工 7
2022 1 一年次セミナー 101 火曜日 12 学科科目 講義 工 28
2022 1 コミュニケーション科学の世界 水曜日 34 学科科目 講義 工 90
2022 1 自然科学アカデミックスキルズ (ライティング) 水曜日 5 学科科目 講義 工 84
2022 1 人工知能 木曜日 1234 学科科目 講義 工 28
2022 1 チャンピオンシップ 木曜日 7 学科科目 演習 工 85
2022 2 卒業プロジェクト 0 学科科目 演習 工 44
2022 2 卒業プロジェクト 0 学科科目 演習 工 3
2022 2 卒業プロジェクト (1セメスター目) 0 学科科目 演習 工 5
2022 2 卒業プロジェクト (1セメスター目) 0 学科科目 演習 工 1
2022 2 インテリジェントデバイス入門 月曜日 78 学科科目 講義 工 57
2022 2 ロボットプロジェクト A 月曜日 910 学科科目 実験実技実習 工 13
2022 2 一年次セミナー 102 火曜日 34 学科科目 講義 工 28
2022 2 人工知能と社会 水曜日 12 学科科目 講義 LA 29
2022 2 人工知能と社会 水曜日 12 学科科目 講義 LA 2
2022 2 データサイエンス入門 水曜日 56 学科科目 講義 工 65
2022 2 データサイエンス入門 水曜日 56 学科科目 講義 工 2
2022 2 ビッグデータ解析 水曜日 910 学科科目 講義 工 17
2022 2 玉川の教育 木曜日 12 学科科目 演習 工 86
2022 2 ロボット入門 木曜日 8 学科科目 講義 工 14
2021 1 玉川の教育 0 学科科目 演習 工 61
2021 1 卒業プロジェクト (1セメスター目) 0 学科科目 演習 工 48
2021 1 研究室セミナー 0 学科科目 演習 工 47
2021 1 コミュニケーションロボット工学 月曜日 78 学科科目 講義 工 39
2021 1 コミュニケーションロボット工学 月曜日 78 学科科目 講義 工 12
2021 1 ロボットプロジェクト B 月曜日 910 学科科目 実験実技実習 工 13
2021 1 ロボットプロジェクト B 月曜日 910 学科科目 実験実技実習 工 1
2021 1 一年次セミナー 101 火曜日 12 学科科目 講義 工 29
2021 1 自然科学アカデミックスキルズ (ライティング) 水曜日 3 学科科目 講義 工 55
2021 1 コミュニケーション科学の世界 水曜日 34 学科科目 講義 工 61
2021 1 人工知能 木曜日 1234 学科科目 講義 工 46
2021 1 チャンピオンシップ 木曜日 7 学科科目 演習 工 58
2021 2 卒業プロジェクト 0 学科科目 演習 工 48
2021 2 卒業プロジェクト (1セメスター目) 0 学科科目 演習 工 9
2021 2 インテリジェントデバイス入門 月曜日 78 学科科目 講義 工 62
2021 2 インテリジェントデバイス入門 月曜日 78 学科科目 講義 工 1
2021 2 ロボットプロジェクト A 月曜日 910 学科科目 実験実技実習 工 11
2021 2 一年次セミナー 102 火曜日 34 学科科目 講義 工 29
2021 2 人工知能と社会 水曜日 12 学科科目 講義 LA 109
2021 2 人工知能と社会 水曜日 12 学科科目 講義 LA 17
2021 2 データサイエンス入門 水曜日 56 学科科目 講義 工 56
2021 2 データサイエンス入門 水曜日 56 学科科目 講義 工 5
2021 2 ビッグデータ解析 水曜日 910 学科科目 講義 工 29
2021 2 玉川の教育 木曜日 12 学科科目 演習 工 60
2021 2 ロボット入門 木曜日 8 学科科目 講義 工 10
2021 2 ロボット入門 木曜日 8 学科科目 講義 工 1
表示を折りたたむ
担当授業科目(通信教育課程)
 
その他授業
2022 その他 出張講義 私立二松学舎大学付属柏高等学校
教育の工夫・教科書・その他特記事項
 
発表・講演
 
引率・実習
 
課外活動等
 
社会活動
 
社会貢献活動
第4回 AIロボット入門講習会 2022/11/27
第3回 AIロボット入門講習会 2022/11/20
第2回 AIロボット入門講習会 2022/11/13
第1回 AIロボット入門講習会 2022/11/03
第1回 RoboCup@Home Simulation OPL講習会 2022/09/25
芸術・スポーツ業績