研究者情報
基本情報
教員情報
研究者基礎データ
プロフィール
所属
職名
その他の所属
取得学位
研究分野
研究課題
経歴
出身大学院
出身大学
教育に関する資格・免許
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文)
研究業績(Misc)
研究業績(著書)
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
海外出張
海外研究活動
特別研究学生受入
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
担当授業科目(通学課程)
担当授業科目(通信教育課程)
その他授業
教育の工夫・教科書・その他特記事項
発表・講演
引率・実習
課外活動等
社会活動
社会貢献活動
芸術・スポーツ業績
基本情報
氏名
椿 敏幸
氏名(カナ)
ツバキ トシユキ
氏名(英語)
TSUBAKI Toshiyuki
基本情報
教員情報
***
研究者基礎データ
プロフィール
・造形における「陶」の研究 ・実用における「陶」の研究 ・教育における「陶」の研究 ・美術・工芸教育に関する研究
所属
玉川大学 芸術学部 アート・デザイン学科
職名
教授
その他の所属
 
取得学位
修士(美術) 京都精華大学
研究分野
美学・芸術諸学 陶芸
研究課題
造形における「陶」の研究 個人研究
実用における「陶」の研究 個人研究
教育における「陶」の研究 個人研究
美術・工芸教育に関する研究 個人研究
媒体としての空間:大学内オルタナティヴ・スペースの運営による、芸術教育の実践の継続研究 機関内共同研究
経歴
2018/04 ~ 現在 玉川大学 芸術学部 教授
2010/04/01 ~ 2018/03/31 玉川大学 芸術学部 准教授
2002/04/01 ~ 2010/03/31 玉川大学 芸術学部 講師
1996/04/01 ~ 2002/03/31 玉川大学 芸術学部 助手
出身大学院
京都精華大学 造形専攻
出身大学
玉川大学 文学部 芸術
教育に関する資格・免許
 
研究者活動データ
所属学会
東洋陶磁学会
全米陶芸教育会議(NCECA)
委員歴
町田市立博物館 運営委員 2020/04/01 ~ 現在
受賞学術賞
第6回現代茶陶展 TOKI織部奨励賞 2013/04/13
伊丹国際クラフト展 奨励賞(老松賞) 2010/11/13
ルーシー・リー展開催記念陶芸コンテスト 入賞 2010/05/10
大地の芸術祭(越後妻有アートトリエンナーレ)・公募妻有焼展 グランプリ 2009/07/26
国際陶芸大展(韓国) 特選 1998/08/31
研究業績(論文)
陶芸教育における包括的な実践の試み 芸術研究8ー玉川大学芸術学部紀要ー 椿敏幸 2017/03/31
「おやこDEやきもの!どうぶつ!」 芸術研究3ー玉川大学芸術学部研究紀要 玉川大学芸術学部 2011/03/31
玉川大学の初年次教育に関する考察 コア・FYE教育ジャーナル 論文誌発行人:小原芳明学長論文誌編集人:玉川大学学士課程教育センター 2009/12/01
芸術系大学における初年次教育の展開 第1回初年次教育学会発表要旨集 初年次教育学会 2008/11/29
第3回ヨーロッパ一年次教育会議参加報告 一年次教育国際会議参加報告集 玉川大学コア・FYE教育センター 2008/11
全て表示する(6件)
芸術系学部における大学1年次教育ー玉川大学芸術学部における「一年次セミナー」の取り組み コア・FYE教育ジャーナル 論文誌発行人:小原芳明学長論文誌編集人:玉川大学コア・FYE教育センター 2007/12/01
表示を折りたたむ
研究業績(Misc)
挨拶文・作品「Wrapping」 椿敏幸 国際交流作品展(日本台湾))「微物観」展 作品カタログ 元藝術空間 1 ~ 3 2024/06/28
学内間伐材を利用した工芸教育の実践 椿敏幸 玉川大学芸術学部教育実践研究紀要「芸術研究14 別冊」 玉川大学芸術学部 14 42 ~ 43 2023/12/21
Tamagawa Art Gallery Prijects 2022-2023 ACTIVITY REPORTS 椿敏幸ほか Tamagawa Art Gallery Prijects 2022-2023 ACTIVITY REPORTS 2023/03/31
実用的な釉薬調合の理解と実践 椿敏幸 令和3年度 玉川大学芸術学部 授業成果報告書 玉川大学芸術学部 1 84 ~ 85 2022/10/31
Tamagawa Art Gallery Prijects 2021-2022 ACTIVITY REPORTS 椿敏幸ほか Tamagawa Art Gallery Prijects 2021-2022 ACTIVITY REPORTS 玉川大学芸術学部共同研究 2022/03/31
全て表示する(44件)
冶趣-日台国際交流展 作品カタログ 椿敏幸ほか 冶趣-日台国際交流展 作品カタログ 長栄大学(台湾) 4 ~ 6 2022/02/26
伝統、産業、アートを生んだ「土」 椿敏幸 全人 第864号 学校法人玉川学園 12 ~ 12 2021/10/10
遠隔授業による工芸教育の実践 ー多様なオンラインツールを利用した主体的な実技学修を目指してー 椿敏幸 2020芸術教育学科授業成果報告書 18 ~ 19 2021/07/01
TAGと脳科学研究所によるコラボレーション展 椿敏幸 令和2年度共同研究活動報告書 玉川大学芸術学部 12 ~ 15 2021/03/31
Tamagawa Art Gallery Prijects 2020-2021 ACTIVITY REPORTS 椿敏幸ほか Tamagawa Art Gallery Prijects 2019-2020 ACTIVITY REPORTS 玉川大学芸術学部共同研究 2021/03/31
Tamagawa Art Gallery Prijects 2019-2020 ACTIVITY REPORTS 椿敏幸 ほか Tamagawa Art Gallery Prijects 2019-2020 ACTIVITY REPORTS 玉川大学芸術学部 2 ~ 2 2020/03/31
基礎知識を理解し深い学びにつなげるための実践活動 高橋愛 椿敏幸 2019年度 授業実践報告書 増刊号 玉川大学芸術学部芸術教育学科 1 1 20 ~ 27 2020/02/28
主体的な学びから「工芸」を理解するために 椿敏幸 2019年度 授業成果報告書 増刊号 玉川大学芸術学部芸術教育学科 1 1 28 ~ 31 2020/02/28
来場者参加型作品制作を通じた美術教育の理解 椿敏幸 2018年度 玉川大学芸術学部芸術教育学科授業成果報告書 玉川大学芸術学部芸術教育学科 1 10 ~ 11 2019/03/31
Tamagawa Art Gallery Prijects 2018-2019 ACTIVITY REPORTS 椿敏幸 他 Tamagawa Art Gallery Prijects 2017-2018 ACTIVITY REPORTS 2 ~ 2 2019/03/31
Tamagawa Art Gallery Prijects 2017-2018 ACTIVITY REPORTS 椿敏幸 他 Tamagawa Art Gallery Prijects 2017-2018 ACTIVITY REPORTS 玉川大学芸術学部 2 ~ 2 2018/03/31
窯業計算を用いた釉薬組成の理解 椿敏幸 2017年度 授業成果報告書 玉川大学芸術学部芸術教育学科 1 1 14 ~ 15 2018/03/31
陶芸ワークショップ実践に向けたプロジェクト型学習からの授業研究 椿敏幸 2016年度 アクティブラーニングを導入した授業研究 玉川大学芸術学部芸術教育学科 1 1 35 ~ 40 2018/02/28
研究エッセイ:アートを共有する空間と時間 椿敏幸 全人 玉川学園 玉川大学 815 26 ~ 29 2017/04/10
陶芸教育実践報告書 椿敏幸 玉川大学芸術学部芸術教育学科・教育博物館陶芸教育実践報告書 玉川大学芸術学部芸術教育学科・教育博物館 2017/03/31
工芸教育からの人材養成 ー陶芸実技の授業実践事例からみた考察ー 椿敏幸 授業研究誌2015 玉川大学芸術学部ビジュアル・アーツ学科 7 ~ 12 2017/02/28
VAサヨナラ展 報告 椿敏幸 Tamagawa Art Gallery Project 活動報告書 2016-2017 玉川大学芸術学部 22 ~ 23 2017
素材との対話からうまれる工芸教育[1] 椿敏幸 2016芸術教育学科授業成果報告書 8 ~ 9 2017
素材との対話からうまれる工芸教育[2] 椿敏幸 2016芸術教育学科授業成果報告書 玉川大学芸術学部芸術教育学科 10 ~ 11 2017
松本良太・西田真魚 二人展 報告 椿敏幸 Tamagawa Art Gallery Project 活動報告書 2015-2016 12 ~ 13 2016/03/31
素材との出会いから始まる工芸教育 椿敏幸 2015芸術教育学科授業成果報告書 1 12 ~ 13 2016
媒体としての空間:大学内オルタナティヴ・スペースの運営による、芸術教育の実践の継続研究 藤枝由美子 林卓行 椿敏幸 ジョナサン・F・リー 学内共同研究紀要 20 ~ 24 2015/03/31
アートを通じて学ぶ域学連携プロジェクト型授業 椿敏幸 授業研究誌2014 3 ~ 11 2015
ものづくりの原点としての工芸 椿敏幸 2014芸術教育学科授業成果報告書 13 ~ 14 2015
『片山裕展』 報告書 椿敏幸 Tamagawa Art Gallery Project 活動報告書 2013-2014 16 ~ 17 2014/03/31
「工芸基礎」における素材との対話 椿敏幸 土屋俊典 若井麗華 授業研究誌(2013年度) 39 ~ 46 2014
『節電うちわプロジェクト2012』 実践報告 椿敏幸 Tamagawa Art Gallery Project 活動報告書 2011-2012 26 ~ 27 2013/03/31
『節電うちわプロジェクト2011』 実践報告 椿敏幸 Tamagawa Art Gallery Project 活動報告書 2011-2012 8 ~ 9 2013/03/31
芸術による地域活性化への考察 椿敏幸 坂本のどか 玉川大学芸術学部『授業研究誌』(2012年度) 53 ~ 60 2013
Cafe de TAMAGAWAー20名のカップ展ーについて 椿敏幸 Tamagawa Art Gallery Projects 活動報告書2011-2012 26 ~ 27 2013
公共空間を利用した造形教育の在り方と実践例 椿敏幸 井上京太 鈴木よしひろ 授業研究誌(2012年度) 43 ~ 52 2013
陶芸A/B/C/工芸総合制作 椿敏幸 授業研究誌(2011年度) 33 ~ 36 2012
「おやこDEやきもの!どうぶつ!」 玉川大学芸術学部 芸術研究3ー玉川大学芸術学部研究紀要 26 ~ 29 2011
玉川大学の初年次教育に関する報告 論文誌発行人:小原芳明学長論文誌編集人:玉川大学学士課程教育センター コア・FYE教育ジャーナル 3 2009
芸術系大学における初年次教育の展開 初年次教育学会 第1回初年次教育学会発表要旨集 1 68 ~ 69 2008
第3回ヨーロッパ一年次教育会議参加報告 玉川大学コア・FYE教育センター 一年次教育国際会議参加報告集 34 ~ 38 2008
芸術系学部における大学1年次教育&0d0a;ー玉川大学芸術学部における「一年次セミナー」の取り組み 論文誌発行人:小原芳明学長&0d0a;論文誌編集人:玉川大学コア・FYE教育センター コア・FYE教育ジャーナル 1 55 ~ 67 2007
一年次教育国際会議参加報告 玉川大学コア・FYE教育センター 一年次教育国際会議参加報告集 52 ~ 54 2005
tamagawa university ceramics exhibition 1968-2000図録 椿敏幸・大川和宏 玉川大学陶芸コース卒業生作品展実行委員会 2000
表示を折りたたむ
研究業績(著書)
アート・スタンダード検定 公式テキストブック 玉川大学出版部 2011/04/15 その他
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
耐熱ガラスに関する基礎研究及び、 玉川大学オリジナルの原料調合比率による耐熱ガラスの開発研究 玉川大学 RD(Research Development) 共同研究成果発表会 2023/08/16
媒体としての空間:大学内オルタナティヴ・スペ ースの運営による、実践的な芸術教育に関する 継続研究 玉川大学 RD(Research Development) 共同研究成果発表会 2021/08/18
媒体としての空間:大学内オルタナティヴ・スペ ースの運営による、実践的な芸術教育に関する 継続研究 玉川大学 RD(Research Development) 共同研究成果発表会 2020/08/19
媒体としての空間:大学内オルタナティヴ・スペ ースの運営による、実践的な芸術教育に関する 継続研究 玉川大学 RD(Research Development) 共同研究成果発表会 2019/08/16
媒体としての空間:大学内オルタナティヴ・スペ ースの運営による、実践的な芸術教育にかんする 継続研究 玉川大学 RD(Research Development) 共同研究成果発表会 2018/08/17
全て表示する(9件)
「子供未来工芸プロジェクト」成果発表 21世紀鷹峯フォーラム円卓会議「100年後に残る工芸のために」 2017/01/30
美術教育における鑑賞と表現 -子供の感性を引き出す言語活動を取り入れた焼きもの制作の事例紹介- 玉川大学 教師教育フォーラム 美術分科会 2016/10/23
芸術系大学における初年次教育の展開 -玉川大学芸術学部での実践事例と学生の反応- 第1回初年次教育学会 2008/11/30
自作について 全米陶芸教育会議 2001/03/15
表示を折りたたむ
研究業績(その他)
高等学校教科書「工芸I」P27掲載(加飾技法) 制作 2022/01/15
高等学校教科書「工芸I」P44掲載(釉薬) 制作 2022/01/15
冶趣-日台国際交流展 2022
国際交流作品展(日本台湾)文創工藝創作展 2022
Tamagawa Art Gallery Projects「国際交流作品展」 2022
全て表示する(56件)
花のない花生け展 ~華を挿して花を装う~ 京王プラザホテル新宿ロビーギャラリー 2020
椿敏幸陶展 2018
第10回現代茶陶展 入選 2017
久志晴耕塾 陶板レリーフ「轍」製作 2017
久志晴耕塾 ランプシェード製作 2017
20周年 玉川大学継続学習フェア 2016
ウエアミー的茶の湯 展 2015
陶二人展 椿敏幸×末石匠 2014
第7回現代茶陶芸展 2014
和菓子に合う うつわ展 2014
寺家ストア展 2013
Art&Craft 寺家回廊 2013
「宴を彩るうつわ展」 2013
第6回現代茶陶展 TOKI織部奨励賞 2013
パブリックコレクション(岐阜県土岐市) 2013
神楽坂 贈りものアート展2012 2012
酒と肴の器展 2012
椿敏幸作陶展-土が織りなす継接手の世界- 2012
LUCKYとHAPPY展 2011
カップ展/ギャラリーWEARME 2011
2011年度芸術学部共同研究「大学内オルタナティヴ・スペースの運用による芸術教育の実践とその効果の測定」 2011
東北へ届け!たくさんの小さなハート展 2011
ルーシー・リー展開催記念陶芸コンテスト 入賞受賞 2010
パンとお酒の器展 2010
2010伊丹国際クラフト展 奨励賞受賞 2010
開ける?閉める?箱の中身は?展 2010
大地の芸術祭(越後妻有アートトリエンナーレ)・公募妻有焼展グランプリ受賞 2009
雑誌「つくる陶磁郎」作品写真およびインタビュー掲載 2009
雑誌「陶遊」作品写真掲載 2009
雑誌「炎芸術」作品写真掲載 2009
おハコ展 2007
個展(ギャルリプス・東京) 2004
陶芸制作におけるワークショップ 2003
リサイクル粘土の研究(産学公連携研究) 2003
「カフェ」の食器制作 2002
個展(小野画廊・東京銀座) 2002
ワークショップ 2002
建築空間のための作品制作 2001
個展(京都・ギャラリーマロニエ) 2000
tamagawa university ceramics exhibition 1968-2000 2000
個展(米国・W.M.ROBBINS GALLERY) 1999
国際インパクトアートフェスティバル 1999
個展(京都・同時代ギャラリー) 1999
華道京展 1999
パブリックコレクション(米国・ミシガン大学) 1999
国際陶芸大展 「特選」受賞 1998
第5回 伝統工芸・神奈川会展 1996
割烹料理店のための食器制作 1995
パブリックコレクション(玉川大学教育博物館) 1995
現代陶芸(めん鉢)大賞展 (東京ドーム) 1994
神奈川県美術展 1993
表示を折りたたむ
研究業績(特許)
 
海外出張
講義および陶芸指導 長栄大学 2019/12/05 2019/12/08
全米陶芸教育会議にて研究発表 全米陶芸教育会議 2001/03/12 ~ 2001/03/12
北米における陶芸事情の調査、並びに作品制作・発表 ミシガン大学 1999/02/10 ~ 1999/08/31
海外研究活動
2001
特別研究学生受入
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
 
担当授業科目(通学課程)
2024 1 工芸理論 火曜日 78 学科科目 講義 芸 15
2024 1 芸術概論 水曜日 12 学科科目 講義 芸 107
2024 1 工芸 I 水曜日 78 学科科目 実験実技実習 芸 8
2024 1 アート・デザイン卒業研究 I 金曜日 34 学科科目 演習 芸 22
2024 1 卒業プロジェクト演習 I 金曜日 34 学科科目 演習 芸 2
全て表示する(33件)
2024 1 アート・デザイン研究 I 金曜日 78 学科科目 演習 芸 37
2023 1 芸術概論 水曜日 12 学科科目 講義 芸 112
2023 1 工芸 I 水曜日 78 学科科目 実験実技実習 芸 2
2023 1 工芸 I 水曜日 78 学科科目 実験実技実習 芸 6
2023 1 アート・デザイン研究 I 木曜日 34 学科科目 演習 芸 11
2023 1 芸術教育研究 II 金曜日 12 学科科目 演習 芸 15
2023 1 工芸理論 金曜日 56 学科科目 講義 芸 12
2023 1 工芸理論 金曜日 56 学科科目 講義 芸 13
2023 2 工芸史 月曜日 56 学科科目 講義 芸 13
2023 2 工芸基礎 水曜日 34 学科科目 演習 芸 10
2023 2 工芸 II 水曜日 78 学科科目 実験実技実習 芸 2
2023 2 工芸 II 水曜日 78 学科科目 実験実技実習 芸 5
2023 2 アート・デザイン研究 II 木曜日 34 学科科目 演習 芸 11
2023 2 芸術教育研究 III 金曜日 12 学科科目 演習 芸 15
2022 1 芸術概論 水曜日 12 学科科目 講義 芸 128
2022 1 工芸 I 水曜日 78 学科科目 実験実技実習 芸 5
2022 1 工芸 I 水曜日 78 学科科目 実験実技実習 芸 3
2022 1 芸術表現演習 木曜日 34 学科科目 演習 芸 16
2022 1 芸術教育研究 II 金曜日 12 学科科目 演習 芸 14
2022 1 工芸理論 金曜日 56 学科科目 講義 芸 17
2022 1 工芸理論 金曜日 56 学科科目 講義 芸 19
2022 2 工芸基礎 水曜日 34 学科科目 演習 芸 14
2022 2 工芸 II 水曜日 78 学科科目 実験実技実習 芸 5
2022 2 工芸 II 水曜日 78 学科科目 実験実技実習 芸 3
2022 2 芸術教育研究 I 木曜日 34 学科科目 演習 芸 15
2022 2 工芸史 金曜日 12 学科科目 講義 芸 14
2022 2 工芸史 金曜日 12 学科科目 講義 芸 13
2022 2 芸術教育研究 III 金曜日 56 学科科目 演習 芸 14
表示を折りたたむ
担当授業科目(通信教育課程)
2024 1 図工 夏期スクーリングI期
2024 1 (教科)図画工作 夏期スクーリングI期
2023 1 図工 夏期スクーリングI期
2023 1 (教科)図画工作 夏期スクーリングI期
2022 1 図工 夏期スクーリングI期
全て表示する(6件)
2022 1 (教科)図画工作 夏期スクーリングI期
表示を折りたたむ
その他授業
2019 特別講義 特別講義「日本の生活と工芸」(台湾省/中華民国 長栄大学) 長栄大学学生
2019 特別授業 実技指導「継接手による制作」(台湾省/中華民国 長栄大学) 長栄大学学生
2018 継続学習センター等の担当科目 陶芸を楽しむ 24回/年 一般
2017 継続学習センター等の担当科目 継続学習センター「陶芸を楽しむ」24回/年 一般
2016 継続学習センター等の担当科目 継続学習センター「陶芸を楽しむ」24回/年
全て表示する(23件)
2016 特別授業 文化庁助成支援事業「21世紀鷹峯フォーラムin東京」 玉川大学の工芸教育プログラムの企画および制作指導 小学生
2015 特別授業 ドレクセル大学との国際交流プログラムにおける陶芸指導 ドレクセル大学、玉川大学 学生
2015 継続学習センター等の担当科目 継続学習センター「陶芸を楽しむ」24回/年
2014 継続学習センター等の担当科目 継続学習センター「陶芸を楽しむ」24回/年
2013 継続学習センター等の担当科目 継続学習センター「陶芸を楽しむ」24回/年
2012 学内における教育活動 「陶芸」指導に関するレクチャー 玉川学園高学年中学年教員
2012 継続学習センター等の担当科目 継続学習センター「陶芸を楽しむ」24回/年
2011 継続学習センター等の担当科目 継続学習センター「陶芸を楽しむ」24回/年 一般
2010 継続学習センター等の担当科目 継続学習センター講座「陶芸を楽しむ」24回/年 一般
2010 学内における教育活動 小学2年生総合科「お米の学習」陶芸指導 計4回 玉川学園2年生
2009 継続学習センター等の担当科目 継続学習センター講座「陶芸を楽しむ」 24回/年 一般
2008 継続学習センター等の担当科目 継続学習センター講座「陶芸を楽しむ」24回/年 一般
2007 継続学習センター等の担当科目 継続学習センター講座「陶芸を楽しむ」24回/年
2006 継続学習センター等の担当科目 継続学習センター講座「陶芸を楽しむ」
2005 継続学習センター等の担当科目 継続学習センター講座「陶芸を楽しむ」
2004 継続学習センター等の担当科目 継続学習センター講座「陶芸を楽しむ」 一般
2003 特別授業 高大連携 神奈川県立大和東高校との特別授業 大和東高等学校
2003 継続学習センター等の担当科目 継続学習センター講座「陶芸を楽しむ」 一般
表示を折りたたむ
教育の工夫・教科書・その他特記事項
2023 椿敏幸(2023)学内間伐材を利用した工芸教育の実践.玉川大学芸術学部研究紀要別冊.第14集.pp.42-43 2023/12/21
2022 新日本造形(株)「図工・美術教材カタログ2023」掲載 巻頭特集 実践授業紹介「板づくりの技法いろいろ 楽しい陶芸講座」 2023/04/01
2020 新日本造形株式会社依頼による教材作品制作「せともの赤土」カタログ掲載用 2020/03/01
2018 新日本造形株式会社依頼による教材作品制作「白信楽土」カタログ掲載用 2018/04/01
2018 新日本造形© 陶芸制作動画①「板づくりでつくるマグカップ」 https://youtu.be/gUtaWxQv-_k 2019/02/01
全て表示する(22件)
2018 新日本造形(株) 陶芸制作動画②「ひもづくりでつくる創作はにわ」 https://youtu.be/sVi9X0P32Ao 2019/02/01
2018 新日本造形(株) 陶芸制作動画③「玉づくりでつくるお茶碗」 https://youtu.be/_j68ByoaAd0 2019/02/01
2017 新日本造形株式会社依頼による教材作品制作「せともの白土」カタログ掲載用
2016 新日本造形株式会社依頼による教材作品制作「カフェ釉」カタログ掲載用
2016 新日本造形株式会社依頼による教材作品制作「ドーム型石膏」カタログ掲載用
2016 新日本造形株式会社依頼による教材作品制作「パステル釉」カタログ掲載用
2016 新日本造形株式会社依頼による教材作品制作「御影土」カタログ掲載用
2016 新日本造形株式会社依頼による教材作品制作「カレットグラス」カタログ掲載用
2014 新日本造形株式会社依頼による教材作品制作「九谷土」カタログ掲載用
2013 新日本造形株式会社依頼による教材作品制作「石膏型成形」カタログ掲載用
2013 新日本造形株式会社依頼による技法解説、参考作品制作「継接手」カタログ掲載用
2012 陶芸技法「継ぎ接ぎ手」リーフレットの作成 (株)新日本造形 2012/06/02
2012 新日本造形株式会社依頼による教材作品制作「黄瀬戸」カタログ掲載用
2007 「一年次セミナー(芸術学部)」報告書 サウス・カロライナ大学National Resource Center への授業改善資料として 2007/01/31
2005 「一年次セミナー102」教育博物館見学での、学習教材作成。 2005/09
2005 芸術学部陶芸ゼミ学生による学外展覧会開催(ギャラリー坂口) 2005/09
2004 芸術学部陶芸ゼミ学生による学外展覧会開催(ギャラリー坂口) 2004/09
表示を折りたたむ
発表・講演
2008 学内向け 「第3回ヨーロッパ初年次教育学会」報告書作成
2007 学内向け 「一年次セミナー」授業事例の発表。
2006 学内向け 「一年次セミナー」授業事例の発表。
2005 学内向け 「一年次セミナー101」授業事例の発表。
2004 「1年次教育国際会議参加報告書」における報告書作成
全て表示する(6件)
2001 全米陶芸教育会議におけるスライドレクチャー「My works and my student works」
表示を折りたたむ
引率・実習
2002 ゼミ旅行 研修旅行(京都) 芸術学科美術分野3年 18 2002/09/16 ~ 2002/09/19
2002 学生引率 フィールドワーク(鎌倉) 芸術学科陶芸ピーク4年 5 2002/10/25 ~ 現在
課外活動等
2022 課外活動等の指導 文化会美術部 部長
2021 課外活動等の指導 文化会美術部 部長
2020 課外活動等の指導 文化会美術部 部長
2019 課外活動等の指導 文化会美術部 部長
2018 課外活動等の指導 文化会美術部 部長
全て表示する(23件)
2017 課外活動等の指導 文化会美術部 部長
2016 課外活動等の指導 文化会美術部 部長
2015 課外活動等の指導 文化会美術部 部長
2014 課外活動等の指導 文化会美術部 部長
2013 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教務担当
2013 課外活動等の指導 文化会美術部 部長
2012 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教務担当
2011 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教務担当
2009 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 コアカリキュラム委員会 委員
2007 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教職担当
2006 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 環境エデュケーター委員
2005 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 eエデュケーション推進委員
2005 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 一年次教育運営委員
2002 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 労作担当 副
2002 課外活動等の指導 陸上競技部 コーチ
2002 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 環境維持実行委員会
2002 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 ISO内部監査員
2002 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 行事担当 副
表示を折りたたむ
社会活動
学外機関の委員会等 新日本造形株式会社 美術・図画工作教材フェア 学校教員向け陶芸制作ワークショップ講師 2023/06/24 ~ 2023/06/24
学外機関の委員会等 図工・美術教材フェア 学校教員向け特別講座「板づくりいろいろ」(オンライン) 講師 2022/08/05 ~ 2022/08/05
学外機関の委員会等 町田市立博物館 運営委員 2019/07/15 ~ 現在
学外機関の委員会等 美術教材フェア in TOKYO (都立産業貿易センター)新日本造形(株) 陶芸技法に関するワークショップ講師 2018/05/12 ~ 2018/05/13
学外機関の委員会等 美術教材フェア in TOKYO (都立産業貿易センター)新日本造形(株) 特別ワークショップ「創作はにわ」講師 2018/05/12 ~ 2018/05/12
全て表示する(13件)
学外機関の委員会等 美術教材フェア in TOKYO (都立産業貿易センター)新日本造形(株) 陶芸技法に関するワークショップ講師 2016/05/28 ~ 2016/05/29
学外機関の委員会等 美術教材フェア in TOKYO (都立産業貿易センター)新日本造形(株) 陶芸技法に関するワークショップ講師 2014/05/24 ~ 2014/05/25
学外機関の委員会等 美術教材フェア in TOKYO (都立産業貿易センター)新日本造形(株) 陶芸制作に関するワークショップ講師 2012/06/02 ~ 2012/06/03
学外機関の委員会等 美術教材フェア in TOKYO (都立産業貿易センター)新日本造形(株) 陶芸制作におけるワークショップ 講師 2010/05/08 ~ 2010/05/10
学外機関の委員会等 町田市立博物館 ワークショップ講師「親子やきもの教室 おやこDEやきもの!動物!」 2008/08/02 ~ 2008/08/30
学外機関の委員会等 美術教材フェア in TOKYO (都立産業貿易センター)新日本造形(株) 陶芸制作におけるワークショップ 2008/05/31 ~ 2008/06/01
学外機関の委員会等 美術教材フェア in TOKYO (都立産業貿易センター)新日本造形(株) 陶芸制作におけるワークショップ 2006/05/27 ~ 2006/05/28
学外機関の委員会等 美術教材フェア in TOKYO (都立産業貿易センター)新日本造形(株) 陶芸制作におけるワークショップ 2004/05/22 ~ 2004/05/23
表示を折りたたむ
社会貢献活動
文化倶楽部「ロクロ講座」講師 2016/07/16
志木市いろは大学 陶芸講座 やきもの紀行 2016/07/13
町田市民企画講座「アートの力、アートの可能性」 2012/09/30
芸術・スポーツ業績
国際交流作品展(日本台湾))「微物観」展 企画 出品 2024/06/28 ~ 2024/07/05
Tamagawa Art Gallery Projects「萬古焼清水醉月陶苑展」 2023/06/27 ~ 2023/06/30 企画 芸術学部共同研究
池田屋國際芸術祭 2023/05/06 ~ 2023/05/07 作品出品 長栄大学 台湾・高雄市六亀区六亀里華南街30号「池田屋」
Tamagawa Art Gallery Projects「国際交流作品展」 2022/09/26 ~ 2022/10/07 企画、出品 Tamagawa Art Gallery Projects 学部内共同研究
玉川大学と長栄大学(台湾台南市)との国際交流 2022/02/26 ~ 2022/03/13 企画、出品 活石芸術空間(台湾 台南市) 活石芸術空間(台湾 台南市)
全て表示する(52件)
町田マルイ ウインドウディスプレイ 陶製ランプシェードの制作指導 2021/12/11 ~ 2021/12/26
花のない花生け展 ~華を挿して花を装う~ 京王プラザホテル新宿ロビーギャラリー 2020/02/01 ~ 2020/03/26 京王プラザホテル新宿
椿敏幸陶展 2018/09/17 ~ 2018/09/23 作品展示 東京、恵比寿「美善ギャラリー」 東京、恵比寿「美善ギャラリー」
第10回現代茶陶展 入選 2017/04/29 ~ 2017/05/07 公募展 土岐市織部の日実行委員会 セラトピア土岐(岐阜県土岐市) 入選
20周年記念 継続学習フェア 2016 ~ 現在 玉川大学継続学習センター 玉川大学
ウエアミー的茶の湯 2015 ~ 現在 出品 ギャラリーウエアミー 東京都町田市
和菓子に合う うつわ展 2014 ~ 現在 出品 ギャラリーWEARME ギャラリーWEARME
第7回現代茶陶芸展 2014 ~ 現在 入選 土岐市織部の日実行委員会 セラトピア土岐 小ホール
陶二人展 椿敏幸×末石匠 2014 ~ 現在 出品 美善ギャラリー 美善ギャラリー
第6回現代茶陶展 TOKI織部奨励賞 2013 ~ 現在 受賞 土岐市織部の日実行委員会 岐阜県土岐市 TOKI織部奨励賞
「宴を彩るうつわ展」 2013 ~ 現在 企画・運営・出品 水道ギャラリー 水道ギャラリー
『Art&Craft 寺家回廊』 2013 ~ 2013 出品 JIKE STUDIO 神奈川県横浜市青葉区 寺家町435-1
寺家ストア展 2013 ~ 2013 出品 JIKE STUDIO JIKE STUDIO
個展 2012 ~ 2012 200点出品 東急百貨店たまプラーザ店アートサロン 東急百貨店たまプラーザ店アートサロン
酒と肴の器展 2012 ~ 現在 小品約70点出品 ギャラリーWEARME 東京都町田市
神楽坂 贈りものアート展2012 2012 ~ 現在 小品60点出品 神楽坂アートガレー 神楽坂アートガレー
LuckyとHappy展 2011 ~ 現在 ギャラリーWEARME 東京都町田市
カップ展 2011 ~ 現在 小品20点出品 ギャラリーWEARME 東京都町田市
東北へ届け!たくさんの小さなハート展 2011 ~ 2011 小品20点出品 ギャラリーWEARME 東京都町田市
Cafe de Tamagawa 2011 ~ 現在 カップ展の企画・運営・出品 2011年度芸術学部共同研究「大学内オルタナティヴ・スペースの運用による芸術教育の実践とその効果の測定」 玉川大学3号館ギャラリー
ルーシー・リー展開催記念陶芸コンテスト 入賞受賞 2010 ~ 現在 東京国立近代美術館/日本経済新聞社 主催 日本経済新聞社 SPACE NIO 入賞
パンとお酒の器展 2010 ~ 現在 ギャラリーWEARME ギャラリーWEARME(東京都町田市)
2010伊丹国際クラフト展 奨励賞受賞 2010 ~ 2011 伊丹市工芸センター 伊丹市立工芸センター(兵庫県伊丹市) 老松賞
開ける?閉める?箱の中身は?展 2010 ~ 現在 ギャラリーWEARME ギャラリーWEARME東京都町田市玉川学園2-7-6
大地の芸術祭(越後妻有アートトリエンナーレ)・公募妻有焼展グランプリ受賞 2009 ~ 現在 妻有焼プロジェクト実行委員会 越後交流館キナーレ(新潟県十日町市) 大賞
雑誌「つくる陶磁郎」作品写真およびインタビュー掲載 2009 ~ 現在 つくる陶磁郎48号(双葉社)
雑誌「陶遊」作品写真掲載 2009 ~ 現在 「陶遊」117号(新企画出版局)
雑誌「炎芸術」作品写真掲載 2009 ~ 現在 「炎芸術」100号(阿部出版)
おハコ展 2007 ~ 現在 ギャラリーDIVA(横浜・たまプラーザ)
個展(ギャルリプス・東京) 2004 ~ 現在 ギャルリ・プス 東京都中央区銀座5?14?16銀座アビタシオン201
陶芸制作におけるワークショップ 2003 ~ 現在 都立産業貿易センター
リサイクル粘土の研究(産学公連携研究) 2003 ~ 現在 北星鉛筆、東京都、玉川大学
「カフェ」の食器制作 2002 ~ 現在 東京都吉祥寺南町1丁目
個展(小野画廊・東京銀座) 2002 ~ 現在 小野画廊(東京・銀座)
ワークショップ 2002 ~ 現在 町田市立国際版画美術館
建築空間のための作品制作 2001 ~ 現在 青山 ギャラリーIORI
個展(京都・ギャラリーマロニエ) 2000 ~ 現在
tamagawa university ceramics exhibition 1968-2000 2000 ~ 現在 玉川大学教育博物館
個展(米国・W.M.ROBBINS GALLERY) 1999 ~ 現在 米国ミシガン州 W.M.ROBBINS GALLERY
国際インパクトアートフェスティバル 1999 ~ 現在 京都市立美術館
個展(京都・同時代ギャラリー) 1999 ~ 現在 京都市・ギャラリーマロニエ
華道京展 1999 ~ 現在 京都市大丸百貨店
国際陶芸大展 「特選」受賞 1998 ~ 現在 韓国・釜山 特選
第5回 伝統工芸・神奈川会展 1996 ~ 現在 横浜三越百貨店
割烹料理店のための食器制作 1995 ~ 現在 神奈川県藤沢市高倉679-4
現代陶芸(めん鉢)大賞展 (東京ドーム) 1994 ~ 現在 日清製粉主催 東京ドーム
神奈川県美術展 1993 ~ 現在 神奈川県民ホールギャラリー
表示を折りたたむ