研究者情報
基本情報
教員情報
研究者基礎データ
プロフィール
所属
職名
その他の所属
取得学位
研究分野
研究課題
経歴
出身大学院
出身大学
教育に関する資格・免許
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文)
研究業績(Misc)
研究業績(著書)
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
海外出張
海外研究活動
特別研究学生受入
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
担当授業科目(通学課程)
担当授業科目(通信教育課程)
その他授業
教育の工夫・教科書・その他特記事項
発表・講演
引率・実習
課外活動等
社会活動
社会貢献活動
芸術・スポーツ業績
基本情報
氏名
永井 一志
氏名(カナ)
ナガイ カズシ
氏名(英語)
NAGAI Kazushi
基本情報
教員情報
***
研究者基礎データ
プロフィール
新製品開発プロセスの全体をどのようにマネジメントすればよいかを品質の視点から捉えて研究を進めている. 担当科目は「品質管理」「経営統計学」である.文系の学生でも理解しやすい内容を講義すると共にコンピュータ・ネットワークを用いた講義の試みを行っている.
所属
玉川大学 経営学部 国際経営学科
職名
教授
その他の所属
 
取得学位
工学士,工学修士 玉川大学 1992/03/10
研究分野
経営学 経営工学,品質管理
数学基礎・応用数学 経営工学,品質管理
その他 品質管理 経営工学
その他 品質管理 品質管理
研究課題
消費者行動・消費者心理 個人研究
新製品の開発管理 個人研究
ナレッジ・マネジメント 個人研究
学部における情報教育 個人研究
バランスト・スコアカードを用いたビジネスシミュレーションに関する教材を作成中
全て表示する(9件)
中小規模企業におけるTQMの実施に関する調査研究
中小規模企業におけるTQMの実施に関する調査研究
中小規模企業におけるTQMの実施に関する調査研究
中小企業における品質管理 個人研究
表示を折りたたむ
経歴
2018/04 玉川大学 経営学部国際経営学科 教授
2008/04/01 ~ 現在 玉川大学 経営学部 准教授
2001/04/01 ~ 現在 玉川大学 経営学部 講師
2000/04/01 ~ 現在 玉川大学 文学部 講師
1999/04/01 ~ 現在 玉川大学 学術研究所 講師
全て表示する(6件)
1992/04/01 ~ 現在 玉川大学 学術研究所 助手
表示を折りたたむ
出身大学院
玉川大学 機械工学専攻 修了 1992/03/31
出身大学
玉川大学 工学部 経営工学科 1990/03/10 卒業
教育に関する資格・免許
 
研究者活動データ
所属学会
日本経営工学会
日本開発工学会
日本教育工学会
null
日本品質管理学会 理事 2004 ~ 2006
全て表示する(6件)
日本品質管理学会 評議員 2002 ~ 2004
表示を折りたたむ
委員歴
 
受賞学術賞
日経品質管理文献賞
日経品質管理文献賞 2018/11
日本規格協会標準化奨励賞 2017/10/05
ISQFD2013 The Best Presentation Award 2013/09/06
日経品質管理文献賞 2009/11
研究業績(論文)
A Study on the Procedures for a Conceptual Picture of Quality Function Deployment ISQFD論文集 2017/09/07
品質機能展開を用いた生産・物流活動の業務設計に関する研究 経営システム 永井一志 2017/07/15
A Study on Sustainable KAIZEN based on Job Function Deployment Methodology and Methods Engineering at On-site Logistics and Processes ISQFD論文集 2016/09/10
A study on the effects of Client Company Information on the On-Site Logistics and Process in a Supply Chain Expert Journal of Business and Management 2016
日米欧豪亜5地域の観光専攻大学のカリキュラム比較調査を通じた日本の観光人材育成に関する考察 玉川大学経営学部紀要 折戸晴雄,大藤正,永井一志,根木良友 2015/02/09
全て表示する(44件)
サプライチェーンにおける物の流れを基点とした情報の流れの把握に関する研究 日本経営工学会 永井一志 2015
A consideration of subjects on QFD for the next generation ISQFD論文集 2014/09/04
品質機能展開の進化に関する考察 品質 永井一志 2014/04/15
A Study of Service Quality Improvement Using the Theories of Nonverbal Communication, FMEA and QFD ISQFD論文集 永井一志 2013/09/06
サプライチェーンの情報を活かした製品開発に関する研究 日本物流学会誌 永井一志 2013/05
Customer Demand Development Following Requirement Maqnagement ISQFD論文集 永井一志 2012/09/12
A Study of Technology deployment using Company's Possession Technology ISQFD論文集 Kazushi Nagai 2011/09/22
教育の質保証(第5報) 玉川大学経営学部紀要 永井一志 2011
教育の質保証(第4報) 玉川大学経営学部紀要 永井一志 2010
QFD for the Comany's Sustainable growth ISQFD論文集 2010
教育の質保証(第3報) 玉川大学経営学部紀要 永井一志 2009
Quality Assurance in Parts Industry?How to link QFD with QC process chart, QA table and FMEA ISQFD 論文集 2008/09/25
教育の質保証(第1報) 玉川大学経営学部紀要 永井一志 2008
教育の質保証(第2報) 玉川大学経営学部紀要 永井一志 2008
A Framework of Evolution-QFD as the 3rd Generation in Japan ISQFD論文集 2007/09/06
学部における総合演習としてのビジネス・シミュレーションの開発 玉川大学経営学部紀要 永井一志・大藤正・大西清彦 2006/09/30
A Statistical approach for the Product Positioning Analysis and the Design of Experiments in QFD ISQFD論文集 2006/09/13
A Study of Integrating Quality Function Deployment with Balanced Score Card ISQFD論文集 2006/09/13
サービス業におけるバランスト・スコアカードとビジネスゲーム(第3報) 玉川大学経営学部紀要 永井一志・大藤正 2006/03/30
サービス業におけるバランスト・スコアカードとビジネスゲーム(第2報) 玉川大学経営学部紀要 永井一志・大藤正 2005/10/03
A Study of Integrating QFD with Customer Experiential Value: New Conceptual Framework of Product Development System ISQFD論文集 永井一志 2005/09/28
The Method for Creating the Product Concept (Concept Mining) ISQFD論文集 永井一志・田井弘充 2005/09/28
QFDの規格化に関する最近の動向 QFDシンポジウム要旨集 永井一志 2004/11/04
サービス業におけるバランスト・スコアカードとビジネスゲーム(第1報) 玉川大学経営学部紀要 永井一志,大藤正 2004/09/30
問題解決におけるコミュニティ形成に関する研究 玉川大学経営学部紀要 永井一志 2004/09/30
A Consideration of Strategic Vision and Experience Economy 玉川大学経営学部紀要 永井一志 2003/12/20
差分データを用いた相関分析の統計的特性に関する研究 玉川大学経営学部紀要 永井一志,谷津進 2003/03
中小規模企業におけるTQMの推進に関する研究(第1報) 玉川大学経営学部紀要 永井一志 2002/03
TQMへの期待像の分析(第2報) TQMフォーラム 永井一志,谷津進 1999
DEMATEL法における軸の解釈方法に関する研究 玉川大学学術研究所 永井一志,谷津進 1998
市場の構造化と特徴の分析方法に関する研究 玉川大学学術研究所 永井一志,谷津進 1996
TQMへの期待像の分析 TQMフォーラム 永井一志,谷津進 1995/12/22
QFD analysis of customer satisfaction in university education International conference on quality論文集 1995/09/15
クオリティー概念を用いた学校改善に関する試論 玉川大学学術研究所 大倉健太郎,永井一志 1995
統計実習における教育効果を考慮したデータ解析演習の実施方法 玉川大学工学部紀要 直井知与,永井一志 1995
品質展開における原価検討に関する考察 日本開発工学会 永井一志,谷津進,小野道照 1995
品質展開における品種を考慮した企画品質設定 日本開発工学会 永井一志,小野道照 1994/08/15
QFD concept for improving higher education ASQC annual quality congress論文集 1994/05/13
品質機能展開の大学教育への適用 玉川大学工学部紀要 赤尾洋二,永井一志 1994
表示を折りたたむ
研究業績(Misc)
良い結果には良いプロセスが存在する 永井一志 QCサークル 日科技連 719 12 ~ 13 2021/06/25
失敗を生まないプロセスを作ろう 永井一志 QCサークル 日科技連 719 18 ~ 19 2021/06/25
新製品開発における品質機能展開の役割 永井一志 品質 日本品質管理学会 48 3 35 ~ 39 2018
プロセス保証 永井一志 QCサークル 日科技連 675 52 ~ 58 2017/10/25
現象の観察が果たす役割と観察を行う場合の基本 永井一志 QCサークル 648 54 ~ 61 2015
全て表示する(55件)
問題が発生している瞬間の観察 永井一志 QCサークル 649 56 ~ 63 2015
問題が発生する前後を観察する 永井一志 QCサークル 650 50 ~ 57 2015
観察を通じて現象のメカニズムを考える 永井一志 QCサークル 651 50 ~ 57 2015
データの観察からクセをとらえる 永井一志 QCサークル 652 52 ~ 59 2015
行動の観察を活かして問題を解決する 永井一志 QCサークル 653 50 ~ 57 2015
QFDのさらなる可能性 永井一志 18回QFDシンポジウム要旨集 2011
第3世代のQFDの動向 永井一志 クオリティマネジメント 61 6 10 ~ 18 2010
新製品開発プロセスの見える化―確実な品質保証システム構築のための方法の提案― 永井一志・木内正光・大藤正 商品開発・管理学会論文集 46 ~ 54 2009
製品開発期間の短縮による生産システムへの影響 木内正光・永井一志 商品開発・管理学会論文集 55 ~ 59 2009
ブルーオーシャン創造のためのコンセプトマイニングとTRIZの適用 井坂義治・永井一志 商品開発・管理学会論文集 77 ~ 86 2009
業務プロセスの見える化の必要性 永井一志 標準化と品質管理 62 3 24 ~ 29 2009
品質管理で統計を使いこなそう 永井一志 日本規格協会 61 4 4 ~ 24 2008
第3世代のQFD(evolition 7-QFD)の提案 永井一志 標準化と品質管理 日本規格協会 61 9 4 ~ 10 2008
AMPQシステムの推進方法 永井一志 日科技連 59 10 58 ~ 61 2008
接客サービス分野における改善に役立つツール 永井一志 日科技連 552 24 ~ 31 2007
世界のQFD動向-QFDと他モデルとの関係- 永井一志 日本科学技術連盟 107 ~ 113 2007
ずばり教えます,活動レシピ(4) 永井一志 日科技連 549 24 ~ 31 2007
工程分析(1) 永井一志 QCサークル誌,日本科学技術連盟 535 58 ~ 64 2006
工程分析(2) 永井一志 日本科学技術連盟 536 56 ~ 62 2006
工程分析と標準化 永井一志 日科技連 537 58 ~ 65 2006
事務分析 永井一志 日本科学技術連盟 544 58 ~ 63 2006
いろいろなリーダー像から学ぶ-組織編成の秘訣- 永井一志 QCサークル,日科技連出版社 528 24 ~ 28 2005
何のためにデータをとるのか 永井一志 QCサークル,日科技連出版社 528 60 ~ 67 2005
仮説設定におけるデータのとり方 永井一志 QCサークル,日科技連出版社 529 58 ~ 65 2005
テーマ選定・現状把握におけるデータのとり方 永井一志 QCサークル,日科技連出版社 530 58 ~ 65 2005
要因検証におけるデータのとり方 永井一志 日科技連出版社 531 56 ~ 63 2005
維持管理におけるデータのとり方 永井一志 日科技連出版社 532 58 ~ 65 2005
問題解決におけるデータのとり方(総括) 永井一志 日科技連 533 58 ~ 63 2005
製品開発プロセスのマネジメント 永井一志 日科技研 2005
プロフェッショナル・パートナー・プロジェクト満足 大藤正・兼子毅・永井一志 日本品質管理学会 157 ~ 160 2004
次世代型小集団活動実践研究会報告 永井一志 日本品質管理学会 2004
コーチング,メンタリング,セルフコーチング 永井一志 日本科学技術連盟 519 12-15,18-19 2004
次世代型小集団活動&0d0a;-その方向性に関する試論- 永井一志 日本科学技術連盟 55 11 10 ~ 17 2004
QFDの規格化に関する最近の動向 永井一志 QFDシンポジウム要旨集 31 ~ 36 2004
差分データを用いた相関分析の統計的特性に関する研究 永井一志,谷津進 玉川大学経営学部紀要 2 65 ~ 75 2003
玉川大学経営学部における統計教育の試み&0d0a;-品質管理における統計的情報の活用方法を中心として- 永井一志・二宮智子 数学教育学会 2003
中小企業におけるTQMの役割と推進方法に関する調査研究 永井一志 (財)日本規格協会 2003
技術展開を用いた保有技術の表出化とその活用方法に関する研究 永井一志 日本品質管理学会 2003
JIS Q 9025 品質機能展開の指針 規格運用のポイント 永井一志 標準化と品質管理 56 9 10 ~ 18 2003
バランスト・スコアカードとビジネスゲーム 永井一志 日本科学技術連盟 351 ~ 354 2003
中小規模企業における品質管理の推進に関する調査研究 永井一志 日本規格協会 2002
サービスにおけるバランスト・スコアカードと業務機能展開 永井一志,大藤正,最首友紀子 日本科学技術連盟 143 ~ 146 2002
サービスにおけるバランスト・スコアカードと品質展開 大藤正,永井一志,川本比呂志 日本科学技術連盟 139 ~ 142 2002
ナレッジ・マネジメントとQFDの関連に関する研究 永井一志 日本品質管理学会 31 2 76 ~ 81 2001
バランスト・スコアカードと方針管理 永井一志,大藤正 日本科学技術連盟 17 ~ 20 2001
品質機能展開の活用による大学教育システムの検討 赤尾洋二,永井一志.牧伸裕 日本工業教育協会 1995
品質表における原価検討の適用 永井一志,小野道照 日本品質管理学会 79 ~ 82 1995
顧客目的からの品質企画設定法に関する一考察 小野満照,永井一志 日本経営工学会 247 ~ 248 1994
品質機能展開の大学教育への適用 赤尾洋二,永井一志 日本品質管理学会 1993
信頼性展開に関する一考察 小野道照,永井一志 日本品質管理学会 1992
表示を折りたたむ
研究業績(著書)
QC検定3級短期集中講座 須賀尾政一(編) 日科技連出版社 第5章,第10章 2018/05/28 共著
大学1年生のための経営学 創成社 10章「生産管理」12章「研究開発と知識創造」 2018/03/01 共著
品質機能展開(QFD)の基礎と活用 永井一志 日本規格協会 2017/09/15 単著
品質管理の演習問題と解説 日本規格協会 2015/11/30 共著
第3世代のQFD事例集 日科技連出版社 2009/12/28 共著
全て表示する(20件)
(新版)品質保証ガイドブック 日科技連出版社 2009/11/18 共著
はじめて学ぶ経営学(第8章) 玉川大学出版部 2009/04/01 共著
品質管理の演習問題と解説 日本規格協会 2008/12/29 共著
第3世代のQFD?開発プロセスマネジメントの品質機能展開 日科技連出版社 2008/06/28 共著
サービス業にも役立つ仕事の隠れ技 IE手法入門 日科技連 2007/04/27 共著
持続可能な成長のための品質機能展開 日本規格協会 2004/12/03 共著
生産管理大辞典 朝倉書店 2004/11/25 共著
品質機能展開の考え方 中小企業事業団 2003/10 単著
品質機能展開演習 中小企業事業団 2003/10 単著
マネジメントシステムのパフォーマンス改善?品質機能展開の指針 JIS Q 9025(日本工業規格) 日本規格協会 2003/02/20 共著
国際経済と経営 玉川大学出版部 2002/05/31 共著
QFDとSQCによる問題解決 日本科学技術研修所 2001/08 共著
QFDガイドブック 日本規格協会 1997/07/31 共著
品質管理 日本規格協会 1997 共著
SQC問題解説集 日本規格協会 1996/03/25 共著
表示を折りたたむ
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
商品開発のこれから 日本品質管理学会ヤングサマーセミナー 2006/08/28
豊かに生きる?豊かな生活を支える企業の努力? 首都圏西部大学互換授業 2002/10/12
研究業績(その他)
 
研究業績(特許)
 
海外出張
null 2006/07/24 ~ 2006/07/30
null 2005/09/25 ~ 2005/10/01
海外研究活動
2006
2005
2001
特別研究学生受入
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
 
担当授業科目(通学課程)
2024 1 New Product Management 火曜日 12 学科科目 講義 経 54
2024 1 マーケティングゼミナール A 火曜日 34 学科科目 演習 経 14
2024 1 マーケティングゼミナール C 木曜日 34 学科科目 演習 経 9
2024 1 基礎数学 金曜日 12 学科科目 講義 経 73
2024 1 New Product Management 金曜日 34 学科科目 講義 経 54
全て表示する(24件)
2023 1 New Product Management 火曜日 12 学科科目 講義 経 71
2023 1 マーケティングゼミナール A 火曜日 34 学科科目 演習 経 12
2023 1 マーケティングゼミナール C 木曜日 34 学科科目 演習 経 12
2023 1 基礎数学 金曜日 12 学科科目 講義 経 67
2023 1 New Product Management 金曜日 34 学科科目 講義 経 71
2023 2 マーケティングゼミナール B 火曜日 34 学科科目 演習 経 12
2023 2 マーケティングゼミナール D 木曜日 34 学科科目 演習 経 12
2023 2 経営統計学 金曜日 12 学科科目 講義 経 67
2023 2 経営統計学 金曜日 56 学科科目 語学 経 96
2022 1 基礎数学 火曜日 12 学科科目 講義 経 77
2022 1 New Product Management 水曜日 34 学科科目 講義 経 63
2022 1 マーケティングゼミナール A 水曜日 78 学科科目 演習 経 16
2022 1 マーケティングゼミナール B 水曜日 78 学科科目 演習 経 1
2022 1 マーケティングゼミナール C 木曜日 12 学科科目 演習 経 11
2022 1 New Product Management 金曜日 34 学科科目 講義 経 63
2022 2 経営統計学 火曜日 12 学科科目 講義 経 71
2022 2 マーケティングゼミナール B 火曜日 34 学科科目 演習 経 13
2022 2 マーケティングゼミナール D 木曜日 12 学科科目 演習 経 11
2022 2 経営統計学 金曜日 12 学科科目 講義 経 93
表示を折りたたむ
担当授業科目(通信教育課程)
 
その他授業
 
教育の工夫・教科書・その他特記事項
2005 担当科目全てをブラックボードに開き,講義で用いる資料等の配布をネットを用いて行う. 2004/04
2005 経営学部版ビジネスゲームを作成した. 2003
2002 講義用HPを立ち上げ,必要資料がDLできるようにした
2002 講義と演習をMIXし,より実践的な内容を教授することができた.
発表・講演
2016 出張講演 品質保証をレベルアップする仕組みづくり・モノづくり・人づくり
2005 経営学部における統計教育の概要について学会発表を行った
2003 経営学部教員研修会におけるコーディネータおよび司会
引率・実習
2004 学生引率 1年研修旅行 経営学部1年 180 2004/04/05 ~ 2004/04/07
2002 学生引率 1年研修行事 経営学部1年 180 2002/05 ~ 現在
2002 ゼミ旅行 ゼミ研修合宿 国際経営コース 10 2002/09 ~ 現在
2002 学生引率 産業研修 国際経営コース 120 2002/11 ~ 現在
2001 学生引率 1年研修行事 経営学部1年 360 2001/04 ~ 現在
全て表示する(6件)
2001 ゼミ旅行 ゼミ研修合宿 国際経営コース 12 2001/09 ~ 現在
表示を折りたたむ
課外活動等
2017 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 大学院マネジメント研究科 教務担当
2015 課外活動等の指導 課外活動支援委員
2015 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 個人情報保護推進委員
2013 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 e-education推進委員
2009 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 経営学部教務担当
全て表示する(29件)
2007 担任 国際経営学科1年担任
2007 担任 国際経営学科3年・4年担任
2007 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 e-エデュケーション推進委員会委員
2007 課外活動等の指導 体育会ダンスドリルチームJULIAS部長
2007 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 ISO14001内部監査員
2007 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 礼拝・労作担当
2007 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教職担当
2006 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 インターンシップ検討委員会
2006 担任 1年7組担任
2005 担任 1年7組担任
2005 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 図書担当
2005 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 ISO14001内部監査員
2005 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 インターンシップ検討委員会
2004 担任 1年5組担任 1年5組担任
2003 担任 担任
2003 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 労作担当(コスモス祭担当)
2003 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 全学行事検討委員会 委員
2002 担任 担任
2002 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 礼拝担当
2002 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 環境維持実行委員
2002 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 ISO14001内部監査員
2001 担任 担任 1年5組担任
2001 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 礼拝担当
2001 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 環境維持実行委員
表示を折りたたむ
社会活動
集会運営時の役員・座長等 日科技連QFDシンポジウム 企画委員
集会運営時の役員・座長等 日本品質管理学会KMとQFD研究会 主査
学外機関の委員会等 日科技連QCベーシックコース班別研究会講師 null
学外機関の委員会等 JSA標準化と品質管理セミナー 講師
学外機関の委員会等 JSA品質管理専修科コース 講師
全て表示する(28件)
学外機関の委員会等 JSAQC入門コース 講師
学外機関の委員会等 JSAQFD入門コース 講師
学外機関の委員会等 JSAQSS評価委員 null
学外機関の委員会等 JSABSCセミナー 講師
学外機関の委員会等 JSAQFD入門コース 運営委員
学外機関の委員会等 JSABSCセミナー 運営委員
学外機関の委員会等 日科技連QFD入門コース 講師
学外機関の委員会等 日科技連QFD実践コース 講師
学外機関の委員会等 日科技連QC入門コース 講師
学外機関の委員会等 日科技連QCセミナーベーシックコース 講師
学外機関の委員会等 日科技連QFD入門コース 運営委員
集会運営時の役員・座長等 日科技連QFD実践コース 運営委員
学外機関の委員会等 日本規格協会QSセミナー 東京教室幹事 2017
学外機関の委員会等 日科技連デミング賞委員会 委員 2016/04/01 ~ 現在
学外機関の委員会等 日科技連 日経品質管理文献賞委員会 選考委員 2014/04/01 ~ 現在
集会運営時の役員・座長等 日科技連 QFDセミナー運営委員会委員長 2014 ~ 現在
学外機関の委員会等 日本品質管理学会 論文誌編集委員 2006/10 ~ 現在
学外機関の委員会等 日本品質管理学会 学会誌編集委員 2006/10 ~ 現在
学外機関の委員会等 日本品質管理学会 行事委員会委員 2006/10 ~ 現在
学外機関の委員会等 日本品質管理学会 学会誌編集委員会 編集委員 2005/11 ~ 2007/11
学外機関の委員会等 日科技連コンセプトマイニングセミナー null 2005/07 ~ 現在
集会運営時の役員・座長等 日本品質管理学会 理事 2004/11/01 ~ 2006/10
集会運営時の役員・座長等 日本品質管理学会 次世代型小集団活動実践研究会 主査 2003/04 ~ 2004/04
表示を折りたたむ
社会貢献活動
 
芸術・スポーツ業績