研究者情報
基本情報
教員情報
研究者基礎データ
プロフィール
所属
職名
その他の所属
取得学位
研究分野
研究課題
経歴
出身大学院
出身大学
教育に関する資格・免許
研究者活動データ
所属学会
委員歴
受賞学術賞
研究業績(論文)
研究業績(Misc)
研究業績(著書)
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
研究業績(その他)
研究業績(特許)
海外出張
海外研究活動
特別研究学生受入
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
担当授業科目(通学課程)
担当授業科目(通信教育課程)
その他授業
教育の工夫・教科書・その他特記事項
発表・講演
引率・実習
課外活動等
社会活動
社会貢献活動
芸術・スポーツ業績
基本情報
氏名
冨田 信一
氏名(カナ)
トミタ シンイチ
氏名(英語)
TOMITA Shinichi
基本情報
教員情報
***
研究者基礎データ
プロフィール
-
所属
玉川大学 農学部 先端食農学科
職名
教授
その他の所属
 
取得学位
修士(農学) 玉川大学
博士(農学) 玉川大学 1998/03/08
研究分野
食品科学 畜産食品,タンパク質・ペプチドの生化学,食生活,食用油脂,タンパク質
研究課題
ラクトフェリンの生理機能と構造との関係 個人研究
かまぼこおよびかまぼこ酵素加水分解物のヒト腸内細菌に及ぼす影響
線虫を用いた食品中の抗老化性因子の探索 個人研究
母乳の生理活性物質 個人研究
微生物機能の解析 国内共同研究
全て表示する(22件)
ラクトフェリンの新規機能性に関する研究
母乳ならびに畜産物の生理活性物質に関する研究
畜産物および農産物の加工製造と生理活性物質
眼疾病および視力に及ぼす食品成分の影響
食品成分の免疫機能に及ぼす影響
ラクトフェリンおよびラクトフェリシンの抗微生物メカニズムの研究 国内共同研究
食品成分および微生物代謝産物の抗アカントアメーバ活性に関する研究
ラクトフェリンのビフィズス菌増殖促進作用機構に関する研究
ラクトフェリンのビフィズス菌増殖促進作用機構の解明
うっ滞性乳腺炎乳の脂肪酸組成に関する研究
人乳の遊離アミノ酸に関する研究
かまぼこの機能性に関する研究
人乳の遊離アミノ酸に関する研究
共役脂肪酸を産生する植物の研究
人乳の遊離アミノ酸に関する研究
人乳遊離アミノ酸に関する研究 国際共同研究
ウシラクトフェリンアイソフォームに関する研究
表示を折りたたむ
経歴
2014/04/01 ~ 現在 玉川大学 農学部 教授
2011/04/01 玉川大学大学院 農学研究科 修士課程研究指導および講義担当
2008/04/01 玉川大学大学院 農学研究科 修士課程講義担当
2007/04/01 ~ 2014/03/31 玉川大学 准教授
2002/04/01 ~ 2007/03/31 玉川大学 講師
全て表示する(8件)
2000/04/01 ~ 2002/03/31 玉川大学 助手
1998/04/01 ~ 2000/03/31 玉川大学 非常勤講師
1993/04/01 ~ 1995/04/04 グリコ乳業中央研究所 研究員
表示を折りたたむ
出身大学院
玉川大学 資源生物学 修了 1998/03
出身大学
玉川大学 農学部 農芸化学科 1991/03 卒業
教育に関する資格・免許
 
研究者活動データ
所属学会
日本農芸化学会
日本母性衛生学会
日本眼感染症学会
腸内細菌学会
アメリカ酪農科学会(American Dairy Science Association)
全て表示する(14件)
日本栄養・食糧学会
日本酪農科学会
日本母乳哺育学会
日本食品科学工学会
国際生命科学研究機構
日本食品科学工学会関東支部 評議員 2010 ~ 現在
関東畜産学会 評議員 2009 ~ 現在
日本食品保蔵科学会 評議員 2009 ~ 現在
日本畜産学会 代議員 2009 ~ 現在
表示を折りたたむ
委員歴
評議員 日本食品科学工学会関東支部 2010
代議員 日本畜産学会 2009
評議員 日本食品保蔵科学会 2009
評議員 関東畜産学会 2009
受賞学術賞
関東・甲信越地域大学農場協議会 優秀発表賞 2023/08
日本母乳哺育学会 学術奨励賞 2009/09/26
研究業績(論文)
コロナ禍における大学での研究ならびに教育活動 日本防菌防黴学会誌 冨田 信一 2021
ステロイド処理したアカントアメーバにおけるラクトフェリンの抗アメーバ活性 ラクトフェリン2019 冨田信一、高橋夏実、神戸愛美、関野由生、佐脇美緒、佐々木香る 2019
アカントアメーバ角膜炎の治療における低濃度ステロイド点眼の併用試験 あたらしい眼科 佐々木香る、嶋千恵子、大中恵里、高橋寛二、冨田信一 2019
デキサメタゾンのシスト形成阻害におけるラクトフェリンの抗アカントアメーバ活性 あたらしい眼科 冨田信一、神戸愛美、関野由生、佐脇美緒、小山里実、佐々木香る 2019
Effects of lactoferrin on the viability and the encystment of Acanthamoeba trophozoites Shinichi Tomita, Chie Suzuki, Hitomi Wada, Miya Nomachi, Masaki Imayasu, and Kaoru Araki-Sasaki 2018
全て表示する(38件)
Caenorhabditis elegans の寿命を指標としたラクトフェリンの抗老化作用 ラクトフェリン2017 冨田信一、野澤南映子、由倉史織、藤田伊織 2017
ラクトフェリンの抗アカントアメーバ活性に及ぼすリゾチームおよびムチンの影響 あたらしい眼科 鈴木智恵、矢内健洋、野町美弥、今安正樹、佐々木香る、冨田信一 2015
アカントアメーバAA014臨床分離株のシスト体におけるラクトフェリンの抗アメーバ活性 ラクトフェリン2015 冨田信一、鈴木智恵、野町美弥、今安正樹、佐々木香る 2015
Log reduction 法によるラクトフェリンの抗アカントアメーバ活性の評価 ラクトフェリン2013 冨田 信一、鈴木 智恵、野町 美弥、今安 正樹、佐々木 香る、東岸 和明 2013/10/30
ラクトフェリンのアカントアメーバ臨床分離株における抗アメーバ活性 ラクトフェリン2011 冨田 信一、長谷川 祥太、魚谷 孝之、新本 洋士、小幡 博人、佐々木 香る、東岸 和明 2011/11/30
Epitope analysis of peanut allergen Ara h1 with human monoclonal IgM antibody clone No.86. Shinmoto, H., Takeda, M., Matsuo, Y., Naganawa, Y., Tomita, S., and Takano-Ishikawa, Y. 2010
Epitope analysis of peanut allergen Ara h1 with human monoclonal IgM antibody 92-9 Shinmoto, H., Matsuo, Y., Naganawa, Y., Tomita, S., and Takano-Ishikawa, Y. 2010
Epitope analysis of Japanese cedar pollen allergen Cry j1 with human monoclonal IgM antibody 92-2 The 23 rd Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology Shinmoto, H., Takeda, M., and Tomita, S. 2010
桶谷式手技による母乳中の各態窒素および遊離アミノ酸の変化 日本母乳哺育学会雑誌 長尾早枝子、東博美、冨田信一 2009/09/26
ラクトフェリンによるHartmannella 細胞の増殖抑制作用 ラクトフェリン2009 冨田 信一、魚谷 孝之、高野 真未、脇野 英明、山崎 亮祐、新本 洋士、東岸 和明 2009/07/05
Bacterial population moves toward a colon-like community in the pouch after total proctocolectomy Atsushi Kohyama, Hitoshi Ogawa, Yuji Funayama, Ken-ichi Takahashi, Yoshimi Benno, Katsunori Nagasawa, Shinichi Tomita, Iwao Sasaki and Kouhei Fukushima 2009/05
Epitope Analysis of Peanut Allergen Ara h1 with Human Monoclonal IgM Antibody 92-2 Hiroshi SHINMOTO, Yuji MATSUO, Yasunori NAGANAWA, Shinichi TOMITA, Yuko TAKANO-ISHIKAWA 2008/11/24
種子特異的プロモーターによるシロイヌナズナ種子での共役リノレン酸(プニカ酸)の蓄積 玉川大学学術研究所紀要 今村順、稲津厚生、冨田信一、三石績、箕輪功 2007/12
ラクトフェリンのBifidobacterium 菌体への結合性と増殖性との関係 ラクトフェリン2007 冨田 信一、魚谷 孝之、松山 惇 2007/07
Bacteroides coprophilus sp. nov., isolated from human faeces. Hayashi,H., Shibata,K., Bakir,MA., Sakamoto,M., Tomita,S., and Benno,Y. 2007/06
Prevotella copri sp. nov. and Prevotella stercorea sp. nov.,isolated from human faeces. Hayashi,H., Shibata,K., Sakamoto,M., Tomita,S., and Benno,Y. 2007/05
Promotional effect of bovine lactoferrin on the growth of bifidobacteria and their mechanisms 2006/06
Growth behavior of Clostridium perfringens cells aggregated by bovine lactoferrin in the presence of lipoteichoic acid 2006/05
Promotional effect of bovine lactoferrin on the growth of bifidobacteria and their mechanisms 2005/12
桶谷式手技の効果に関する検討(母乳中のタウリン含有量の変化) 母性衛生 2005/09
Enterococcus faecium IS-27526含有ミルク投与におけるインドネシア幼児の腸内細菌叢のT-RFLP解析およびBifidobacteriumの菌種構成 腸内細菌学雑誌 2005/04
桶谷式手技による母乳成分の変化 日本母乳哺育学会 2004/09/25
ラクトフェリンによるClostridum perfringensの増殖抑制に及ぼす菌体リポテイコ酸様物質の影響 日本食品保蔵科学会誌 2001/06
Influences of Lactoferrin on the Growth of the Clostridium and Bifidobacterium Species and Their Mechanisms 1999
ラクトフェリンによるビフィズス菌殖促進作用 必須アミノ酸研究 1999
ラクトフェリンによるClostridium属の増殖抑制作用機構に関する研究 博士論文 1998/03
Binding Characferistics of Bovine Lactoferrin to the cell Surface of Clostridiun Species and Identification of the Lactoferrin-binding Protein 1998
ラクトフェリンによるClostridium perfringensの増殖抑制作用 必須アミノ酸研究 1998
Binding of Lactoferrin to Bacterial Cells of the Clostridium Species and Their Agglutination 1998
クロストリジウム属菌体表層タンパク質へのラクトフェリンの結合性と菌体凝集性との関係 必須アミノ酸研究 1997
Agglutination of Bacterial Cells of C. innocuum, B. longum, and M. luteus by Lactoferrin and Ovotransferrin 1994
Suppressive Effects of Lactoferrin on Bleomycin-dependent DNA Damage by the Iron and Ascorbate 1994
ラクトフェリンおよびオボトランスフェリンによる腸内細菌の凝集性 修士論文 1993/03
表示を折りたたむ
研究業績(Misc)
たまがわアイスと牧場、食品加工実習 冨田 信一、勝又 美紀、植田 敏允 玉川大学農学部研究教育紀要 6 87 ~ 90 2021
生産加工室からフードサイエンスホールへの変遷 植田 敏允、冨田 信一、勝又 美紀 玉川大学農学部研究教育紀要 5 77 ~ 85 2020
先端食農学科の新カリキュラムにおける食品加工実習の位置づけ 冨田 信一、勝又 美紀、植田 敏允 玉川大学農学部研究教育紀要 5 87 ~ 89 2020
食品加工実習における「ロイロノート・スクール」の活用 植田 敏允、冨田 信一、勝又 美紀 玉川大学農学部研究教育紀要 4 33 2019
ラクトフェリンと健康寿命 冨田信一 Lactoferrin NEWS 20 1 2017/07
全て表示する(7件)
高大連携 ーサイエンス・サマーキャンプからSSHの研究指導ー 冨田信一 玉川大学農学部研究教育紀要 1 97 ~ 99 2016
白い牛乳から赤い物質がとれる 冨田信一 Lactoferrin NEWS 2 8 ~ 10 2011/05
表示を折りたたむ
研究業績(著書)
水産練り製品の機能性研究成果集 70周年記念出版 全国かまぼこ連合会 2010 単著
研究業績(講演・口頭発表・ポスター等)
玉川大学での生産加工室の役割〜農学部授業プログラムと玉川学園での生産加工室の取り組み 関東・甲信越地域大学農場協議会 研究集会 2023/08
ステロイド処理したアカントアメーバにおけるラクトフェリンの抗アメーバ活性 日本ラクトフェリン学会 第8回学術集会 2018/10/27
デキサメタゾンのシスト形成阻害におけるラクトフェリンの抗アカントアメーバ活性 フォーサム2018東京 2018/07/14
アカントアメーバ角膜炎の治療における低濃度ステロイドの併用経験 フォーサム2018東京 2018/07/14
ラクトフェリシンの抗アカントアメーバ活性 アグリビジネス新技術説明会 未来の食と農を支える首都圏農学系私立5大学 2016/11/22
全て表示する(45件)
Caenorhabditis elegans の寿命を指標としたラクトフェリンの抗老化作用 日本ラクトフェリン学会第7回学術集会・2016年度臨床ラクトフェリン研究合同大会 2016
Effects of lactoferrin on the viability and the encystment of Acanthamoeba trophozoites XIIth International Conference on Lactoferrin 2015/11
ラクトフェリシンおよびアミド化ラクトフェリンのアカントアメーバシスト体における抗アメーバ活性 日本農芸化学会2015年度大会 2015
ラクトフェリンによるAcanthamoeba sp. AA014臨床分離株の生残性およびシスト形成に及ぼす影響 日本農芸化学会2014年度大会 2014
ラクトフェリンの抗アカントアメーバ活性に及ぼすリゾチームおよびムチンの影響 日本眼感染症学会2014年度大会 2014
ラクトフェリンの抗アカントアメーバ活性に及ぼすムチンの影響 日本酪農科学会2014年度シンポジウム 2014
アニオン系物質のラクトフェリンによる抗アカントアメーバ活性への影響 日本防菌防黴学会2014年度大会 2014
アカントアメーバAA014臨床分離株のシスト体におけるラクトフェリンの抗アメーバ活性 日本ラクトフェリン学会第6回学術集会 2014
Acanthamoeba sp. AA014 臨床分離株におけるウシラクトフェリンの抗アメーバ活性 関東畜産学会 第68回大会 2013/11/15
Log Reduction法によるラクトフェリンの抗アカントアメーバ活性の評価 日本ラクトフェリン学会 第5回学術集会 2012/10/27
ラクトフェリンの抗アカントアメーバ活性 平成24年度 日本酪農科学会シンポジウム 2012/08/17
抗ウシラクトフェリンモノクローナル抗体の特異性解析 日本農芸化学会2012年度大会 2012/03/23
人乳セルロプラスミンの泌乳期別含量ならびに乳腺炎の影響 第26回日本母乳哺育学会学術集会 2011/10/09
アカントアメーバ臨床分離株に対するラクトフェリンの抗アメーバ活性 第48回日本眼感染症学会学術集会 2011/07/08
ラクトフェリンのアカントアメーバ臨床株における抗アメーバ活性 日本ラクトフェリン学会 シンポジウム講演 2010
ステンレストレー上に固着した牛乳アレルゲンの加熱変性 日本食品科学工学会 2009/09/10
抗ピーナツアレルゲンAra h1ヒトモノクローナル抗体 日本動物細胞工学会 2009/07/24
うるいのマウス白血病細胞P-388に対する抗癌作用 日本農芸化学会 2009/03/27
桶谷式手技による母乳中の各態窒素および遊離アミノ酸の変化 日本母乳哺育学会 学会奨励賞受賞講演 2009
ラクトフェリンによるHartmannella 細胞の増殖抑制作用 第3回ラクトフェリン・フォーラム 2008/11/30
母乳の科学 桶谷式乳房管理法研鑽会本部セミナー 2008/11/09
ピーナツアレルゲンAra h1 に対するヒトモノクローナル抗体 日本農芸化学会 2008/03/28
ラクトフェリンのアメーバ細胞増殖抑制作用 日本農芸化学会 2008/03/28
かまぼこのたんぱく質はある種の腸内有害菌に損傷を与える かまぼこの健康機能があきらかに 2007/06
ラクトフェリンによる菌体膜電位の変動を介した抗微生物活性 日本農芸化学会 2007/03
ラクトフェリンのBifidobacterium 菌体への結合性と増殖性との関係 第2回ラクトフェリン・フォーラム 2006/10
桶谷式乳房手技前後のグルタミン・グルタミン酸の変化 日本母乳哺育学会 2006/09/23
母乳の生理活性物質 桶谷式乳房管理法研鑽会本部セミナー 2005/11/03
ヒト腸内より分離されたPrevotella 属の新菌種について 微生物系統分類 2005/11
アスコルビン酸および鉄イオンによるリゾチームの酸化的損傷に対するラクトフェリンの保護作用 日本農芸化学会 2003/04/02
ラクトフェリンおよび酵素分解物によるブレオマイシン依存性DNA損傷の抑制作用ならびに鉄との結合性 日本農芸化学会 2002
ビフィズス菌体表層タンパク質へのラクトフェリンの結合性 日本農芸化学会誌 2001
人乳α-アミラーゼの各泌乳期における活性ならびに分離、精製 日本栄養・食糧学会 2000
C.perfringens菌体の赤血球凝集におけるラクトフェリンの阻害作用 日本農芸化学会 2000
人乳α-アミラーゼの分離、精製ならびに性状 日本農芸化学会 1999
米味噌の抗変異原物質の50%抑制濃度(IC50)ならびに味噌中の抗変異原性 日本農芸化学会 1999
ラクトフェリンによるClostridium属の増殖抑制作用 日本農芸化学会 1998
Clostridium属菌体表層のラクトフェリン結合タンパク質 日本農芸化学会 1997
ラクトフェリンによるClostridium属の凝集および増殖抑制作用 日本農芸化学会 1996
ラクトフェリンおよびオボトランスフェリンによる腸内細菌の凝集性 日本農芸化学会 1993
表示を折りたたむ
研究業績(その他)
玉川学園高学年SSHの指導 2011
研究業績(特許)
特許 抗アカントアメーバ用組成物、アカントアメーバ角膜炎の予防及び治療剤並びにコンタクトレンズケア溶液 2011-246458
特許 抗アカントアメーバ用組成物及び該抗アカントアメーバ用組成物を含有する眼科用剤 PCT/JP2013/064665 2013/05/27
海外出張
null 2005/10/16 ~ 2005/10/21
海外研究活動
2005
2004
2001
特別研究学生受入
 
教育・社会活動データ
担当経験のある科目(Researchmap表示用)
玉川大学大学院 食品安全基本論
玉川大学大学院 食品製造学特論
玉川大学 畜産物利用学
玉川大学 食品衛生学
玉川大学 食品製造科学
全て表示する(28件)
玉川大学 微生物学
玉川大学 専門領域研究
玉川大学 生命化学演習II
玉川大学 生命化学演習IIIA
玉川大学 生命化学演習IIIB
玉川大学 卒業研究I
玉川大学 卒業研究II
玉川大学 卒業論文
玉川大学 食品加工実習II
玉川大学 生命化学実験I
玉川大学 化学I
玉川大学 化学II
玉川大学 分析化学
玉川大学 1年次セミナー101
玉川大学 1年次セミナー102
玉川大学 栄養学各論
玉川大学 畜産製造化学
玉川大学 食品機能化学III
玉川大学 食品加工実習
玉川大学大学院 食品製造学
玉川大学大学院 食糧科学
玉川大学 化学
玉川大学 化学入門
表示を折りたたむ
担当授業科目(通学課程)
2024 1 先端食農演習 A 0 学科科目 演習 農 29
2024 1 先端食農演習 IIA 0 学科科目 演習 農 1
2024 1 卒業研究 A 0 学科科目 演習 農 29
2024 1 卒業研究 I 0 学科科目 演習 農 1
2024 1 先端食農演習 IIB 0 学科科目 演習 農 1
全て表示する(64件)
2024 1 卒業研究論文 0 学科科目 演習 農 1
2024 1 卒業研究 II 0 学科科目 演習 農 1
2024 1 資源生物学演習 II 0 院科目 大学院 農 1
2024 1 資源生物学研究 II 0 院科目 大学院 農 1
2024 1 修士論文 0 院科目 大学院 農 1
2024 1 化学入門 月曜日 910 学科科目 講義 農 71
2024 1 先端食農実習 火曜日 5678 学科科目 実験実技実習 農 42
2024 1 食品製造科学 水曜日 34 学科科目 講義 農 89
2024 1 先端食農セミナー 水曜日 6 学科科目 講義 農 68
2024 1 専門領域研究 A 水曜日 6789 学科科目 実験実技実習 農 36
2024 1 食品衛生学 金曜日 12 学科科目 講義 農 67
2024 1 先端食農実習 金曜日 5678 学科科目 実験実技実習 農 43
2023 1 先端食農演習 IIA 0 学科科目 演習 農 33
2023 1 卒業研究 I 0 学科科目 演習 農 33
2023 1 資源生物学演習 I 0 院科目 大学院 農 1
2023 1 資源生物学研究 I 0 院科目 大学院 農 1
2023 1 先端食農実習 火曜日 5678 学科科目 実験実技実習 農 43
2023 1 食品製造科学 水曜日 34 学科科目 講義 農 77
2023 1 先端食農セミナー 水曜日 6 学科科目 演習 農 95
2023 1 専門領域研究 A 水曜日 6789 学科科目 実験実技実習 農 29
2023 1 先端食農実験 II 水曜日 6789 学科科目 実験実技実習 農 1
2023 1 先端食農実習 木曜日 5678 学科科目 実験実技実習 農 41
2023 1 食品衛生学 金曜日 12 学科科目 講義 農 63
2023 1 化学入門 金曜日 56 学科科目 講義 農 94
2023 2 フィールド管理実習 B 0 学科科目 実験実技実習 農 4
2023 2 資源生物学演習 I 0 院科目 大学院 農 1
2023 2 資源生物学研究 I 0 院科目 大学院 農 1
2023 2 先端食農演習 I 0 学科科目 演習 農 2
2023 2 先端食農演習 IIB 0 学科科目 演習 農 33
2023 2 卒業研究 II 0 学科科目 演習 農 33
2023 2 卒業研究論文 0 学科科目 演習 農 33
2023 2 畜産物利用学 月曜日 34 学科科目 講義 農 39
2023 2 応用栄養学 火曜日 56 学科科目 講義 農 57
2023 2 STEM入門 (科学と社会) 火曜日 78 学科科目 講義 LA 22
2023 2 STEM入門 (科学と社会) 火曜日 78 学科科目 講義 LA 11
2023 2 専門領域研究 B 水曜日 1234 学科科目 実験実技実習 農 29
2023 2 先端食農実験 水曜日 6789 学科科目 実験実技実習 農 81
2022 1 食品加工実習 II 0 学科科目 実験実技実習 農 12
2022 1 先端食農演習 IIA 0 学科科目 演習 農 36
2022 1 卒業研究 I 0 学科科目 演習 農 36
2022 1 先端食農実習 火曜日 5678 学科科目 実験実技実習 農 28
2022 1 専門領域研究 水曜日 12 学科科目 講義 農 30
2022 1 食品製造科学 水曜日 34 学科科目 講義 農 55
2022 1 食品製造科学 水曜日 34 学科科目 講義 農 12
2022 1 食品製造科学 水曜日 34 学科科目 講義 農 8
2022 1 先端食農セミナー 水曜日 6 学科科目 演習 農 88
2022 1 先端食農実習 木曜日 5678 学科科目 実験実技実習 農 41
2022 1 食品衛生学 金曜日 12 学科科目 講義 農 86
2022 1 化学入門 金曜日 56 学科科目 講義 農 91
2022 2 先端食農演習 IIB 0 学科科目 演習 農 36
2022 2 卒業研究 II 0 学科科目 演習 農 36
2022 2 卒業研究論文 0 学科科目 演習 農 36
2022 2 畜産物利用学 月曜日 34 学科科目 講義 農 68
2022 2 食品製造学 火曜日 12 院科目 大学院 農 5
2022 2 応用栄養学 火曜日 56 学科科目 講義 農 50
2022 2 応用栄養学 火曜日 56 学科科目 講義 農 1
2022 2 先端食農実験 水曜日 6789 学科科目 実験実技実習 農 66
2022 2 先端食農実験 I 水曜日 6789 学科科目 実験実技実習 農 1
2022 2 先端食農演習 I 木曜日 34 学科科目 演習 農 34
表示を折りたたむ
担当授業科目(通信教育課程)
 
その他授業
 
教育の工夫・教科書・その他特記事項
2022 高等学校での出張授業(文教大学附属高校)
2022 高等学校での出張授業(藤村女子高校)
2022 高等学校での出張授業(つばさ総合高校)
2020 学科HPのリニューアル 2020/06
2020 受験生向けに学科紹介リーフレットを作成 2020/09
全て表示する(56件)
2020 受験生向けにWeb相談会を実施 2020/12
2019 受験生向けに「マイナビ;進路のミカタ(Web版) 「白い」母乳に「赤い」物質が入っているって知っていた!?」を執筆
2019 学部等改革推進制度に採択
2019 オープンキャンパスにて、学科領域のことなどを紹介した。 2019/06/16
2019 大学Times 2019.7月号 「農学特集 農学部で学ぶ未知なるライフサイエンス」教授インタビューとして取材対応 2019/06/12
2019 オープンキャンパスにて、施設見学に対応した。
2019 オープンキャンパスにて、受験希望者対象の模擬授業を実施した。 2019/08/18
2019 大学父母会(埼玉 大宮)で面談対応 2019/09/22
2018 オープンキャンパスにて、受験希望者対象の模擬授業を実施した。 2018/08/05
2018 オープンキャンパスにて、施設見学や学科領域などの説明を担当した。
2018 学生対象の環境再生医初級のガイダンスを担当した。
2018 学部等改革推進制度に採択
2018 大学基準協会 玉川大学での担任制や教務分野に関して対応 2018/10/13
2017 オープンキャンパスでの農学部説明会で先端食農学科の教育・研究内容などについて説明した。
2017 オープンキャンパスにて、受験希望者対象の模擬授業を実施した。
2017 収穫祭で環境再生医有資格者と学生との懇談会を実施した。
2017 学生対象の環境再生初級のガイダンスを担当した。
2017 シラバスにルーブリックを導入
2016 オープンキャンパスでの農学部説明会で先端食農学科の教育・研究内容などについて説明した。
2016 オープンキャンパスにて、受験希望者対象の模擬授業を実施した。
2016 学内教職員対象に授業公開
2015 オープンキャンパスでの農学部説明会で生命化学科の教育・研究内容などについて説明した。
2014 オープンキャンパスでの農学部説明会で生命化学科の教育・研究内容などについて説明した。
2014 オープンキャンパスにて、受験希望者対象の模擬授業を実施した。
2013 オープンキャンパスでの農学部説明会で生命化学科の教育・研究内容などについて説明した。
2012 オープンキャンパスでの農学部説明会で生命化学科の教育・研究内容などについて説明した。 2012/06
2012 2013年度大学入試案内の学科トピックスの執筆 2012
2012 玉川学園高等部SSH 生徒への実験指導とアドバイス 2012
2012 玉川学園高等部SSH 生徒の学会発表指導 2013/03
2011 大学FD委員として、学生による授業評価アンケートの自由記載欄の活用(授業担当者へのフィードバック)を開始した。 2011
2011 オープンキャンパスでの農学部説明会で生命化学科の教育・研究内容などについて説明した。 2011/05
2011 2012年度大学入試案内の学科トピックスの執筆 2011
2011 高大連携 理科サマーキャンプの講師として、高等部生に講義と実技指導をした。 2011/07
2011 玉川学園高等部SSH 生徒への実験指導とアドバイス 2011
2011 玉川学園高等部SSH 生徒の学会発表指導 2012/03
2011 大学FD委員として、学生による授業評価アンケートの集計結果について、Webでの公開を開始した。 2012/03
2010 大学FD委員として農学部での教職員相互による授業参観を実施した。 2010
2010 オープンキャンパスでの農学部説明会で生命化学科の教育・研究内容などについて説明した。 2010/06
2009 分析化学において、BlackBoardにあらかじめ配布プリントを掲載し、計算問題などの基本事項が自分で学べるようにした。授業評価から予習復習や試験への活用が認められた。 2009/09
2009 オープンキャンパスでの農学部説明会で生命化学科の教育・研究内容などについて説明した。 2009/07
2009 化学1,2において、BlackBoardにあらかじめ配布プリントを掲載し、周期表や計算問題などの基本事項が自分で学べるようにした。授業評価から予習復習や試験への活用が認められた。 2009/04
2008 微生物学において、BlackBoardにあらかじめスライドや配布プリントを掲載した。授業評価から予習復習や試験への活用が認められた。 2008/04
2008 オープンキャンパスでの農学部説明会で生命化学科の教育・研究内容などについて説明した。 2008/07
2007 オープンキャンパスでの農学部説明会で生命化学科の教育・研究内容などについて説明した。 2007/07
2006 生命化学演習1において、学生のプレゼン、ディスカッションを導入した。 2006/09
2006 生命化学演習2A、2Bにおいて、学生のプレゼン、ディスカッションを導入した。 2006/04
2006 オープンキャンパスでの農学部説明会で生命化学科の教育・研究内容などについて説明した。 2006/07
2005 オープン・キャンパスでの農学部説明会で生命化学科の教育・研究内容などについて説明した。 2005/07
2005 化学,食品機能化学3,栄養学各論,一年次セミナー101,102において,Black Boardにあらかじめ配布プリントなどを掲載した。授業評価から予習復習への活用が認められた。 2005/04
2004 1年次教育国際会議(17th International Conference on The First-Year Experience)への参加。 2004/06
2004 1年次教育パイロット授業での相互授業参観を実施した。 2004/07
表示を折りたたむ
発表・講演
2005 コア・FYEセンターでの授業方法研修会で一年次セミナー101に関する事例報告を発表した。授業方法の現状を報告し,改善などについて提案した。
引率・実習
2023 学生引率 研修行事 テーブルマナー 先端食農学科4年生 2023/11/17
2023 学生引率 研修行事 就職対策講座 2023/09
2022 学生引率 研修行事 進路開拓講座
2022 学生引率 研修行事 就職対策講座
2022 学生引率 研修行事 就職マナー講座
全て表示する(33件)
2021 学生引率 研修行事 進路開拓講座
2021 学生引率 研修行事 就職対策講座
2021 学生引率 研修行事 就職マナー講座
2020 学生引率 研修行事 進路開拓講座 2020/09
2020 学生引率 研修行事 就職対策講座
2020 学生引率 研修行事 就職マナー講座
2019 学生引率 研修行事テーブルマナー 生命化学科 食品機能化学領域 2019/07/01
2019 学生引率 研修行事 就職マナー講座 先端食農学科3年生 2019/08/03
2019 学生引率 研修行事 進路開拓講座 先端食農学科2年生 2019/09/03 ~ 2019/09/05
2018 学生引率 研修行事 テーブルマナー 先端食農学科2−2 2018/06/06
2018 学生引率 研修行事 進路開拓研修 先端食農学科2−2 2018/09/08 ~ 2018/09/09
2017 学生引率 研修行事 ミュージカル観劇
2016 学生引率 研修行事 能・狂言
2015 学生引率 研修行事 能・狂言
2012 学生引率 会席料理マナー 生命化学科4年生 2012/07 ~ 現在
2010 学生引率 進路開拓研修 生命化学科2年生 2010/09 ~ 現在
2009 学生引率 進路開拓研修 生命化学科2年生 2009/09 ~ 現在
2008 学生引率 進路開拓研修 生命化学科2年生 2008/09 ~ 現在
2007 学生引率 3年生研修 工場見学 生命化学科3年生 2007/09 ~ 現在
2006 学生引率 新入生研修 生命化学科1年生 2006/04 ~ 現在
2005 学生引率 新入生研修 生命化学科 1年生 2005/04 ~ 現在
2004 学生引率 新入生研修 応用生物化学科 1年生 2004/04 ~ 現在
2004 ゼミ旅行 研究室ゼミ旅行 応用生物化学科 食品栄養学研究室 2004/09 ~ 現在
2003 学生引率 新入生研修 応用生物化学科 1年生 2003/04 ~ 現在
2003 ゼミ旅行 研究室ゼミ旅行 農芸化学科 食品栄養学研究室 2003/09 ~ 現在
2002 学生引率 食品加工実習 工場見学1 2002/01 ~ 現在
2002 学生引率 食品加工実習 工場見学2 2002/01 ~ 現在
2002 学生引率 農芸化学科3年生 研修旅行 2002/09 ~ 現在
表示を折りたたむ
課外活動等
2023 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 生産加工室 担当
2023 担任 先端食農学科 3-2
2023 担任 先端食農学科 4-2
2022 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 先端食農学科 主任
2022 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 キャリア・就職指導委員会 委員
全て表示する(65件)
2022 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 大学分科会 キャリア・就職指導部会 委員
2022 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 生産加工室 担当
2022 担任 先端食農学科 3-2
2022 担任 先端食農学科 4-2
2021 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 先端食農学科 主任
2021 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 キャリア・就職指導委員会 委員
2021 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 大学分科会 キャリア・就職指導部会 委員
2021 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 生産加工室 担当
2021 担任 先端食農学科 3-2
2021 担任 先端食農学科 4-2
2020 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 生産加工室担当
2020 担任 先端食農学科3-2 担任
2020 担任 先端食農学科4-2 担任
2020 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 大学分科会 キャリア・就職指導部会 委員
2020 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 キャリア・就職指導委員会 委員
2020 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 先端食農学科 主任
2019 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 生命化学科 主任
2019 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 先端食農学科 主任
2019 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 キャリア・就職指導委員会 委員
2019 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 大学分科会 キャリア・就職指導部会 委員
2019 担任 生命化学科4−2 担任
2019 担任 先端食農学科3−2 担任
2019 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 生産加工室 担当
2018 担任 先端食農学科 2年生
2018 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教育再生加速委員
2018 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 ELF運営委員
2018 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 農学部 教務主任
2017 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 農学部 教務主任
2017 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 ELF運営委員
2017 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 教育再生加速委員
2016 担任 生命化学科 1年生
2016 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 生命化学科 教務担当
2015 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 生命化学科 教務担当
2015 担任 生命化学科 1年生
2014 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 生命化学科 教務担当
2013 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 生命化学科 教務担当
2012 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 生命化学科 教務担当
2011 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 大学FD委員会 委員
2011 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 生命化学科 礼拝・労作担当
2010 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 大学FD委員会 委員
2010 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 生命化学科 礼拝・労作担当
2010 担任 生命化学科 2年生
2009 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 生命化学科 礼拝・労作担当
2009 担任 生命化学科 2年生
2008 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 生命化学科 図書担当
2008 担任 生命化学科 2年生
2007 担任 生命化学科 3年1組
2007 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 生命化学科 図書担当
2006 担任 生命化学科1年1組
2006 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 生命化学科 HP担当
2005 担任 生命化学科 1年1組
2005 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 生命化学科 礼拝・労作担当
2004 担任 応用生物化学科 1年2組
2004 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 応用生物化学科 礼拝担当
2003 担任 応用生物化学科 1年2組 担任
2003 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 応用生物化学科 労作担当
2002 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 入試委員会 作問
2002 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 応用生物化学科 労作担当
2002 担任 農芸化学科 3年1組 副担任
2002 学内における委員会活動及び各種運営活動担当 全学園環境整備委員会
表示を折りたたむ
社会活動
学外機関の委員会等 神奈川県立産業技術総合研究所 2019年度 高度技術活用研修 講師 2019/09/25
学外機関の委員会等 神奈川県立産業技術総合研究所 高度技術活用研修 化学技術分野 講師 2018/08/30
集会運営時の役員・座長等 日本ラクトフェリン学会 日本ラクトフェリン学会第7回学術集会・2016年度臨床ラクトフェリン研究会 合同大会 2016/10/30
集会運営時の役員・座長等 日本農薬学会 第36回日本農薬学会大会組織委員 2010/07/31 ~ 現在
集会運営時の役員・座長等 日本農芸化学会関東支部 関東支部2009年度大会実行委員 2009/10/31 ~ 現在
全て表示する(7件)
集会運営時の役員・座長等 日本農芸化学会 座長 2008/03/28 ~ 2008/03/28
集会運営時の役員・座長等 日本農芸化学会 座長 2007/03/26 ~ 2007/03/26
表示を折りたたむ
社会貢献活動
母乳の科学 2008/11/09
母乳の生理活性物質 2005/11/03
芸術・スポーツ業績